
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.67 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.90 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.19 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.38 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.95 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.76 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.43 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.67 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月3日 15:55 [1132453-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月30日 17:15 [160647-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
原寸トリミング。ほんとはポートレートの肌の質感をお見せしたいのですが… |
ネコ毛の解像感 |
ISO200 やはり細かいネコ毛を描写 |
彩度を上げていますが、独特な色味だと思います。 |
これもフジクローム風現像。ちょっと色が暴れてます。 |
X3 Fill Light+と彩度+で、まるでPLフィルターのような効果? |
一部、自分の勘違いで事実と異なるレビューをしてしまいましたので、書き直しました。
☆画質☆
SD14よりも画素数は少ないですが、同じように他のカメラでは写らない細かな質感まで写っていると思います。このカメラの美点は、ここに尽きます。
ただ色が独特で、特に原色に近い色ほど強く反応しているような気がします。これは独特な味とも取れますが、明らかにSD14のほうが正しい色再現だと思うので、SD14比だと☆4つかもしれません。
ISO200は使えますが、もう総合的な画質はキャノンやニコンのISO800並ではないかと思います。ISO400になるとノイズも色味の暴れっぷりも大きくなるので、ほとんど使わない感じです。
☆操作性☆
ISOや測光方式など、変更したい独立ボタンを押しながらクルクルを回すスタイルは、慣れるとけっこう便利です!
自分は表示マークをちゃんと理解していなかったので、最初は戸惑いましたが。
☆バッテリー☆
シグマさんは現時点ではエネループを推奨してくれましたが、やはり電池は重たい割にそんなに持たない印象です。まとめ撮りなら200枚くらい撮れるかもしれませんが、たまに少し撮るような使い方だと60〜100枚くらいです。
あと自分の個体は、満タン表示から急にバッテリーゼロになってしまう事がよくあるのですが、その場合はバッテリー室の開閉(再起動?)で復活するようです。
☆機能性☆
始め、将来を見据えて4GBのCFカードを買ってしまったのですが、SD10は2Gまでしか対応していないようですね…(^^;
あと買ってから気付いたのですが、内蔵フラッシュがないのにも驚きました。もともと、ほとんど使わないので良いんですけど…。
☆AF☆
これが一番の問題で、特に室内では信じられないくらいピントをよく外します。当たった時はばっちりジャスピンなのですが、成功率(ヒット率)は普通の室内で6割ちょっと、明るい室内や屋外では8割程度に上がるように感じます。
これでは失敗写真を量産しても良い条件の時か、諦めて覚悟して使うしかないです。
AFスピードは、自分は全く問題ないです。レンズにもよるでしょうが、最近のコンデジくらいの速さはあるので不便は感じていません。
☆ファインダー☆
スポーツファインダーに慣れるまでは、けっこう違和感がありました。見え方は十分良いですが、F1.4レンズの厳しいフォーカスを、とっさに完璧に確認するのには難しいです。まあ自分はMFは使わなくて、構図さえ見えれば良いので問題ないです。
☆ついでにSPP2.5☆
素晴らしいです。RAW現像は初体験なので、他社のものとの比較ではありませんが、X3 Fill Lightの機能が超便利でjpgをいじるのとは全然違います。
ただ今のところ、オートはあんまり気に入っていません。特に室内のAWBは良くない気がします。撮影時か現像時にホワイトバランスを任意に変えたほうが、めんどうですが良くなりますね。あとカラー調整のデフォルトが、自分の感覚にとっては黄色が強いです。
PCのメモリが512MBしかないので、DP1の板を見ていて相当大変かと思っていたのですが、まあまあ使えています。最終的にjpg保存する時は1枚5秒くらいで済むのですが、始めにPCモニタにX3Fを表示するのには15秒くらいかかるのはけっこう不満です。全オートなら(放っとくだけなので)まったく問題はないのですが…やっぱりいじりたいので。
☆次期モデルの要望☆
まずは高感度(というか中感度?)をなんとかしてほしいです。ISO100は素晴らしいのですが…これでは活躍の場が狭過ぎます。
いきなりISO1600とまでは言わないので、せめてISO400までは躊躇なく上げれるようになってほしいです。そうすれば十分に絞ったり、撮影の自由度も上がります。
それに合わせて、手ブレ補正にも力を入れてほしいです。できれば方式はボディ内だと今のレンズを将来も使えてうれしいですが、OSレンズを増やしていくのでも良いです。解像感の高いFoveonでは、他機種よりも手ブレ補正に求められる精度が高くて難しいのかもしれませんが、自分は高感度と同じくらい必要としています。
あと、できればオートフォーカスはクロスセンサーの箇所を増やしてほしいですが、まずは中央のみでも良いのでさらなるAFヒット率の向上をお願いします(ヒット率99%以上希望)。
ほぼ初めての一眼レフでしたが、本体とレンズ以外にもCFカード、エネループ充電器セット、純正保護フィルター、ショック吸収保護バッグ、CF→USBアダプタなどが必要で、案外お金がかかりました。
SD10は国内でも2000台くらいしか出回ってなさそうという書き込みを見ましたが、それにしては良いカメラだと思います。シグマさんのサポートもとても丁寧で、これからも大切に使っていきたいと思っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月3日 03:19 [47780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
不当な評価が入ってるので満点にしときます。
実際にはボディの質感は気に入らない。携帯性も悪い。
でも画質は本当に素晴らしい。それがFoveonの真骨頂です。
ベイヤーセンサーとはまさに異次元。
これでもか!ってほどの見事な解像感だと思います。
医療用のセンサーで言えば、
直接変換FPDに相当するであろうFoveon。
これを超えるセンサーは無い。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年12月16日 20:23 [43956-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
カタログにもカメラ雑誌のレビューにも載っていないが、FOVEON Xの作動保証温度は摂氏40度までです。これは非常に問題です。真夏の暑い時期にカメラをぶら下げて歩いていると、カメラが熱を持ってしまい、素子がエラーを起こして、画面が歪んだり緑色になったりして、一時間程度で撮影不能になります。真夏の野外の撮影では、エラーの連続で使い物になりません。シグマに回答を求めますと、保証温度が40度までで、暑い日中は冷やしてお使いください、とのことでした。誰がカメラを冷やせる環境にあるのでしょうか?このために手放さざるを得なかったです。
常温でのFOVEONの描写が抜群で、まさにコダクロームのような発色、解像感を持っているだけに残念です。SD14では改良されているのでしょうか....?
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 1件
2006年7月14日 14:28 [24014-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 1 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 1 |
最悪な機種!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!WBが通常に調節できませんし!紫は灰色に、ピンクは白に、青の変化は全く映りません>< 白黒のはOK! WBの調節を教えでくださいm(_ _)m
ツーヨークー、フーカークー反省しております!!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
