
- 3 0%
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.20 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.64 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.09 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.90 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.91 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.28 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.66 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年3月2日 07:03 [1205094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
おそらく2005年くらいに、初めて購入したデジタルカメラ。
【デザイン】好き。これが全て。小さく細長いボディー、端についているレンズ、色、金属の質感、全てよかった。
【画質】綺麗な方だと思う。不自由はなかった。
【操作性】特に問題はないが、レバーが小さくて硬く、ずっと動かしていると指先が痛くなる時があった。
【バッテリー】あまり覚えていないが、1日に何百枚も撮らなかったので、不自由はなかった。
【携帯性】最高。ポケットに入れても余裕がある。
【機能性】オートモードで撮るだけだったので機能を使い尽くしていない。。。
【液晶】今になって思えば小さいなあ笑
【ホールド感】小さいけどレンズが端に寄っているため、意外に持ちやすい。でも金属で少し滑る。
【総評】デザインに惚れて購入。小さくてよかった。まだガラケーの時代にとても活躍してくれた。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月7日 08:16 [743750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
コンデジの中でも随一といえるほど小さくて塗装仕上げにも高級感があります。
【画質】
さすがに低い画素のセンサーは少し拡大していくと荒れが目立ちます。トリミングに耐えないところがあるんですね。しかしレンズのほうは四隅まで整った画質で、色も濁りがなくて鮮やかです。さすがテッサーの名前がついているだけのことはあります。
【操作性】
各ボタンも小さいながら反応がよくて意外に操作性はよいです。
【バッテリー】
小型のものしかついていませんが、よく持ちそうです。
【携帯性】
これは小さな棒のような形なので携帯性は抜群によいです。
【機能性】
Pシリーズと同じ横に連なったメニューで覚え易いです。特段すぐれた機能はありませんが、この機種にはいらないでしょう。
私の持っているものは露出が不安定なところがありますが、シャッター半押し技を使えば容易に調整できます。
【液晶】
たいへい小さい液晶ですが、明るくて見易いです。
【ホールド感】
細い棒のような形が持ちやすさに貢献しています。
【総評】
旅行などのあわただしいときに、サッとだしてパッと撮るには最高のカメラです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月13日 11:00 [619455-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
かなりの年季もの。発売 2004年。でも元気です。 |
||
くすまず、くもらず、こもらずスカッてしています。 |
※、何年かぶりに本機を持ち出し(2日間)何枚か撮影してみましたので画像のみ差し替えます。
全体にいい発色してますねー。小さな撮像素子ですがやはりCCD機ですね。(一枚目は除く)
写真データーを整理していたら当機のデーター出て来まして画像を見たら結構綺麗に写っていましたので、レビューついでに画像を投稿致しますので何かの参考になれば。(この板には投稿写真が無い様なので)
当機自体はまだ所有していますが現在はほとんど使用しません。
【デザイン】
とにかく小さい。
【画質】
現在ではそれなりですが現役当時は綺麗に写るなーと印象でした。
画像を観る限り良く撮れていますね。夜間もそれなり良いかも。画素数が2倍3倍もあるスマホより明らかに良く見える。
【操作性】
手が大きいと使い難いです。
【バッテリー】
結構枚数は取れたと思います。
【携帯性】
小さすぎて存在を忘れてしまうほど。
【機能性】
用途から考えて不足は無いです。
【液晶】
小さくて見にくい。
【ホールド感】
小さくて持ちにくい。
【総評】
やっぱりこの機種の特徴はこの小ささですね。画像を見る限りスマホより画像がよさそうなので、もし中古でも入手可能であれば小さなお子様用ですか?現在ではこんな小さいカメラは無いですからね。
余談ですが我が家のSONY製品でこの機種が一番長生きです。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月24日 00:56 [293547-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
最近、デジタル一眼をαにしたところ、描写する色合いが自分好みだったため、
コンデジもソニーにということで、物色したところ、携帯性の良さからこの
機種を某オークションで格安で購入しました。
今更ながら、300枚ほど撮影した感想を記したいと思います。
良い点
小さいながらも、高い質感。おもちゃっぽくない大人のデザインがアクセサリー
感覚で持ち歩けます。また、もう6年も前に機種に見られないところもいいですね。
レンズカバーの金属が“シャキ”と閉まるところもカッコいい。
1/2.7インチという小さなCCDですが、意外と細部まで描写してくれます。
また、暗所ノイズも少なく、PCにアップする際や、L版プリントでは、十分な
描写です。
今となってはありえないほど小さな液晶ですが、ハイブリット式で太陽光線
が直接あたっても、視認性は抜群にいいです。これは最新機種でも、適わない
かもしれませんね。私には3インチワイドなんて大きな液晶は不要です。
小さなスティックはリコーのR8,10,CXシリーズのような操作性で○です。
壊れないか心配ですけど。
悪い点
冬場はバッテリーがどんどん減っていくような・・・。先ほどは60分だった
撮影時間が次の起動では35分になっていた。これはバッテリーの劣化でしょうね。
どうせならアルミニウムボディにして欲しかった。特にバッテリーカバーあたり
は高級感を見せようとしていますが、剥げやすいチープな塗装です。
セルフタイマーの2秒設定ができない。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
手軽に雰囲気のある写真が撮れる、薄くて軽いコンデジ
(デジタルカメラ > PIXPRO C1BK [ブラック])5
三浦一紀 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
