- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.48 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
3.25 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
3.44 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
4.16 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
5.00 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
2.62 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
2.09 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
2.86 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年7月1日 15:16 [606947-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 2 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年5月3日 17:01 [406811-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 4 |
小ささに一目惚れして購入後、もう8年以上になりますが、大変便利でいまだにバリバリ使っています。
他にもPowerShotS3ISを持っていますが、使用目的が異なるため、どちらも手放せません。
【デザイン】
あまりにもコンパクトすぎるため、サイズだけ見るとトイカメラのような印象ですが、おもちゃっぽさをうまく上品なデザインでカバーしてると思います。
私が持っているのはブルーですが、比較的落ち着いた水色で、長く使っていても飽きがきません。
【画質】
思ったよりマトモに撮れる!というのが正直な感想です。
メモなどの記録用に買ったのですが、景色も意外と「キレイに」撮れます。比較的のっぺりした面白味のない色合いではありますが、良くも悪くも「見たまま」が撮れる印象です。
このクラスのデジカメにしてはよく写る方だと思います。ノイズも割と少ないです。ただし、当然ですがボケ味は出せません。
ただし動画は、、、最悪です(笑) 無音、小さい、粗いと3拍子揃っています。何を撮ったのか分からなくなります。ネタとしか思えません。使い道がないので、あまり使ったことないです。
【操作性】
ボタンも少なく単純な操作ばかりなので、比較的使いやすいと思います。
そもそもほぼフルオートなので、あまり操作することがありません。
ズームは元からないし、マクロ設定しなくても寄れるし、ISOやホワイトバランスは勝手にいじってくれてるみたいだし、露出は固定だし、画像サイズも2種類しかないし。
【バッテリー】
eneloop単4を2本で完璧です。チョコチョコ撮る程度の普段使いなら1週間くらいは余裕です。
旅行なら予備のeneloopを何本か持って行きますが、たくさん撮っても交換頻度は2〜3日に1回くらいです。
ただし、アルカリ電池を使うと、20枚くらいで電池が切れました…。
eneloopがオススメです。
【携帯性】
携帯性はバツグンです。厚みは多少あるけれど、下手な携帯電話よりも小さくて軽くて便利。
起動の速さはメモリー容量に依存するので、あまり大きくないサイズのメモリースティックを使えば起動は1秒未満です。撮りたい時にサッと出してすぐ撮れます。
ただし1番容量の大きい128MBのを使うと起動は3.5〜4秒程度まで延びます。
【機能性】
モノクロやセピア、ソラリ、ネガなどのエフェクトが使えるのが楽しいです。
撮影シーンはスナップ、夜景スナップ、景色の3種類のみ。
私はメモや看板や動物などを撮ることが多いため、あまり使いません。
手ブレ補正はあるんだかないんだか分かりませんが、気になるほどブレたことはないです。
今、ブレさせようと頑張ったらやっとブレました。(高速でカメラを左右に大きく振りながら撮るなど)
手を軽く揺らしながら撮る分にはほとんどブレませんでした。
【液晶】
かなり小さいです。構図をなんとか確認できる程度です。
メニュー画面はクッキリ見えるので問題ないですが、撮影時は参考程度にしかなりません。
ただ、撮る時に細かいところまで確認できない分、家に帰ってパソコンに取り込んだ時にはじめて気づくオモシロ写真が撮れてたりするので、フィルムカメラに似たような楽しさはあります。
【ホールド感】
男性には少し小さすぎるのかもしれませんが、女性の手なら問題ないホールド感です。
最近の薄型カメラよりも厚みがあるため、小さいのにしっかり持てます。
レンズが左端についているので、小さくても指でレンズを覆ってしまうことがありません。
ただ、携帯より小さく手にすっぽりと隠せ、しかもシャッター音も消せるので、盗撮など悪いコトも余裕でできてしまいそうなおそろしいカメラでもあります。
(このサイズのカメラの後継機が出ない理由もその辺にあるのかもしれません)
【総評】
普段持ち歩くには使い勝手の良いカメラだと感じています。
壊れるまでは使いつづけて行きたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年6月2日 10:57 [224858-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















