サイバーショット DSC-U10 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:130万画素(総画素)/130万画素(有効画素) 撮像素子サイズ:1/2.7型 サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション

サイバーショット DSC-U10SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 7月20日

  • サイバーショット DSC-U10の価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-U10の買取価格
  • サイバーショット DSC-U10のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-U10のレビュー
  • サイバーショット DSC-U10のクチコミ
  • サイバーショット DSC-U10の画像・動画
  • サイバーショット DSC-U10のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-U10のオークション
ユーザーレビュー > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-U10

サイバーショット DSC-U10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:10人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.25 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.44 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.16 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 5.00 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 2.62 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.09 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 2.86 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-U10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

とりせんさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:802人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
328件
デジタル一眼カメラ
12件
106件
レンズ
39件
35件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感2
別機種α7M2と大きさ比較
当機種今回撮影
当機種2013年撮影

α7M2と大きさ比較

今回撮影

2013年撮影

当機種2013年撮影
   

2013年撮影

   

書棚にずっと眠ってましたが、久しぶりに動かしてみました。
中に入っていたMSに2013年撮影のデータが入っていたので6年ぶりに撮影したのですが、2013年の時も6,7年ぶりに撮った記憶がよみがえってきました。
更によく考えてみると、買った当初もほとんど使わなかったような気もします。

【デザイン】
デザインは良いと思います。
今、改めて見てもかわいいです。
が、買ったときから、もう少し薄ければよいとは思っていました。

【画質】
当時のケータイ電話よりは良かったんじゃなかったかなあ。
130万画素(1280*960)ですが、当時から広角気味のレンズでメモ的な撮影が主な使用目的だった気がします。

【操作性】
操作自体は簡単、オートでサッと撮るのが似合うカメラだと思います。
実はAF以外にメニューから0.2m、0.5m、1.0m、無限と固定のフォーカス位置を指定できます。

【バッテリー】
単4エネループ2本でそれなりに持ちます。
多分、ハードな使い方をしないし、それでいいような気がします。

【携帯性】
良いと思いますが、薄いともっとよかったですね。
バッテリーや記録媒体考えると当時はこれ以上は薄くならなかったんでしょうか。

【機能性】
シンプルです。
画像にエフェクトをかけることはできたりします。

【液晶】
小さいです。
無いよりましです。

【ホールド感】
撮影する時、小さすぎて、つまんで構える感じになります。

【総評】
次に使うのはいつになるかなあ・・・。
かわいいから再び書棚に飾っておきます。
それだけで十分です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

alfa5103さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
36件
98件
デジタル一眼カメラ
3件
30件
液晶テレビ・有機ELテレビ
8件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶2
ホールド感2
別機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

やたらと頑丈で携帯性もいいので普段ズボンのポッケに入れっぱなしです。

デザイン  …超・カワ(・∀・)イイ!!

画質    …130万画素としちゃ普通? L版印刷程度なら十分。

操作性   …と言うか、コイツ使ってて「ワカラン」と抜かす奴が逆にワカラン。

バッテリー …(エネループを使ってるが)毎日使ってても一ヶ月は楽勝で保つ。

機能性   …シンプル・イズ・ベスト・・・と言うか機能が無い。

液晶    …あるだけマシ。このカメラのキャラに合ってる。

ホールド感 …ホールド感を云々言うカメラじゃないと思う。

満足度   …概ね満足。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Orangeripeさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
4件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性2
液晶3
ホールド感3

このカメラにはお世話になりました。
私が買った最初のデジカメです。当時古いドイツのカメラを結構使っていたのですが、フィルムカメラよりもやはりデジタルが便利(メールでも送れる)ということで購入。
使い勝手はすこぶる良かったです。携帯性も抜群。
レンズは小さいし画素数も低いのではありますが、結構悪くない絵が撮れたり。
今も使うことがあります。
海外出張のおりに持って行ったのですが、そこであった人が、このU-20の次くらいのを今もメインとして使っていました。
蓋が緩いので、ポケットの中でいつの間にか開いてたりするのが難点でしたが。
設定もいじるところが少ないので、殆ど何も考えず撮るだけ。機動性は抜群です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エデマさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感4

小ささに一目惚れして購入後、もう8年以上になりますが、大変便利でいまだにバリバリ使っています。
他にもPowerShotS3ISを持っていますが、使用目的が異なるため、どちらも手放せません。

【デザイン】
あまりにもコンパクトすぎるため、サイズだけ見るとトイカメラのような印象ですが、おもちゃっぽさをうまく上品なデザインでカバーしてると思います。
私が持っているのはブルーですが、比較的落ち着いた水色で、長く使っていても飽きがきません。

【画質】
思ったよりマトモに撮れる!というのが正直な感想です。
メモなどの記録用に買ったのですが、景色も意外と「キレイに」撮れます。比較的のっぺりした面白味のない色合いではありますが、良くも悪くも「見たまま」が撮れる印象です。
このクラスのデジカメにしてはよく写る方だと思います。ノイズも割と少ないです。ただし、当然ですがボケ味は出せません。
ただし動画は、、、最悪です(笑) 無音、小さい、粗いと3拍子揃っています。何を撮ったのか分からなくなります。ネタとしか思えません。使い道がないので、あまり使ったことないです。

【操作性】
ボタンも少なく単純な操作ばかりなので、比較的使いやすいと思います。
そもそもほぼフルオートなので、あまり操作することがありません。
ズームは元からないし、マクロ設定しなくても寄れるし、ISOやホワイトバランスは勝手にいじってくれてるみたいだし、露出は固定だし、画像サイズも2種類しかないし。

【バッテリー】
eneloop単4を2本で完璧です。チョコチョコ撮る程度の普段使いなら1週間くらいは余裕です。
旅行なら予備のeneloopを何本か持って行きますが、たくさん撮っても交換頻度は2〜3日に1回くらいです。
ただし、アルカリ電池を使うと、20枚くらいで電池が切れました…。
eneloopがオススメです。

【携帯性】
携帯性はバツグンです。厚みは多少あるけれど、下手な携帯電話よりも小さくて軽くて便利。
起動の速さはメモリー容量に依存するので、あまり大きくないサイズのメモリースティックを使えば起動は1秒未満です。撮りたい時にサッと出してすぐ撮れます。
ただし1番容量の大きい128MBのを使うと起動は3.5〜4秒程度まで延びます。

【機能性】
モノクロやセピア、ソラリ、ネガなどのエフェクトが使えるのが楽しいです。
撮影シーンはスナップ、夜景スナップ、景色の3種類のみ。
私はメモや看板や動物などを撮ることが多いため、あまり使いません。
手ブレ補正はあるんだかないんだか分かりませんが、気になるほどブレたことはないです。
今、ブレさせようと頑張ったらやっとブレました。(高速でカメラを左右に大きく振りながら撮るなど)
手を軽く揺らしながら撮る分にはほとんどブレませんでした。

【液晶】
かなり小さいです。構図をなんとか確認できる程度です。
メニュー画面はクッキリ見えるので問題ないですが、撮影時は参考程度にしかなりません。
ただ、撮る時に細かいところまで確認できない分、家に帰ってパソコンに取り込んだ時にはじめて気づくオモシロ写真が撮れてたりするので、フィルムカメラに似たような楽しさはあります。

【ホールド感】
男性には少し小さすぎるのかもしれませんが、女性の手なら問題ないホールド感です。
最近の薄型カメラよりも厚みがあるため、小さいのにしっかり持てます。
レンズが左端についているので、小さくても指でレンズを覆ってしまうことがありません。
ただ、携帯より小さく手にすっぽりと隠せ、しかもシャッター音も消せるので、盗撮など悪いコトも余裕でできてしまいそうなおそろしいカメラでもあります。
(このサイズのカメラの後継機が出ない理由もその辺にあるのかもしれません)

【総評】
普段持ち歩くには使い勝手の良いカメラだと感じています。
壊れるまでは使いつづけて行きたいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

キットレンズさん

  • レビュー投稿数:264件
  • 累計支持数:2252人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
49件
75件
レンズ
112件
6件
デジタルカメラ
28件
9件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質無評価
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶1
ホールド感2
別機種
当機種500系
当機種

500系

当機種
当機種
 

 

2003年4月当時、所有してる携帯電話のカメラが30万画素でした。
パソコンでその画像を見てみると、それは酷いものでした。
そんな訳で、本格的なデジタルカメラがどういうものかと興味を持ち電器屋さんに行ってみました。

予算があまりないこともあり、ケーズ電器でこのカメラを17000円位で購入しました。

家に帰って試し撮りしてみて、15インチのモニターでその画像を見て凄く驚きました。
「ああ、これがデジタルカメラの画像なんだ」と…

京都に旅行に行く時に、フィルムカメラとこのカメラを持って行きました。
凄く小さいので、ポケットに入れてバシャバシャ撮影しました。
フィルムカメラだと、バシャバシャとはいかないけど、デジタルならそんなこと関係ないので…
そのおかげで、普段撮らないような場所も記録できたので、貴重な思い出になりました。

そんな驚きのサイバーショットも、一ヶ月もしないうちに画質に不満が出てきて、次のカメラを購入する事になりました。
このカメラは、オモチャカメラ感覚で使うと、もしかしたら今でも使えるのでは?と思います。

レベル
アマチュア

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

素敵な伯父様さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
32件
58件
デジタル一眼カメラ
6件
36件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感3

採点のみの投票です。

参考になった0

cuttingedgeさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
5件
デジタルカメラ
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性3
液晶2
ホールド感3

採点のみの投票です。

参考になった0

たのしくないさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
8件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質2
操作性2
バッテリー3
携帯性5
機能性2
液晶2
ホールド感2

初めて買ったデジカメです。
デザインは良いと思います。
画質は語るべきカメラじゃないと思います。ブログとかに640×480程度に掲載する分には問題ないと思います。またL版限定でお店プリントすると、室内の人物撮影は意外に見れます。
操作性はボタンが小さく押しづらいです。ただシャッターは押しやすいです。
バッテリーの持ちは悪くないと思います。
携帯性は抜群です。
機能性は語るべきカメラでは、ないと思います。
液晶はかなり小さく見づらいです。
ホールド感は良いとは言えないです。人に撮影を頼むと、指がよく写ります。
常に鞄などに入れ、メモ帳感覚で使うといい感じです。
シャッター速度が1/30以下にならないので、手振れの心配もありません。
お遊び感覚で使うには良いと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

サイバーショット DSC-U10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-U10
SONY

サイバーショット DSC-U10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 7月20日

サイバーショット DSC-U10をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意