RICOH R10 レビュー・評価

2008年 9月 5日 発売

RICOH R10

3.0型液晶/光学7.1倍ズームレンズ/電子水準器を備えたコンパクトデジカメ(1000万画素)。市場想定価格は50,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1030万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:7.1倍 撮影枚数:300枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 RICOH R10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10リコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日

  • RICOH R10の価格比較
  • RICOH R10の中古価格比較
  • RICOH R10の買取価格
  • RICOH R10のスペック・仕様
  • RICOH R10のレビュー
  • RICOH R10のクチコミ
  • RICOH R10の画像・動画
  • RICOH R10のピックアップリスト
  • RICOH R10のオークション

RICOH R10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.61
(カテゴリ平均:4.35
集計対象200件 / 総投稿数200
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.77 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.41 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.63 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.24 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.53 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.70 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.43 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH R10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ビカビカねっとのPちゃんさん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:438人
  • ファン数:28人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
845件
レンズ
34件
207件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
73件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
 

 

参考までに家の台所の写真を上げておきます。

【デザイン】金属の削り出しのデザインが格好良いです。

【画質】画質だけを挙げるなら良いと評価します。逆に言えばそれしかないということでもあるのですが。

【操作性】操作自体は、今となっては、シンプルで解りやすいです。ただ動作が遅いのでとっさの対応まではできません。

【バッテリー】多分、それなりに、長く使えると思いますが使い込んでないので無評価とさせてもらいます。

【携帯性】ポケットに軽く収まります。

【機能性】特筆するものはありませんが必要十分な機能は揃ってます。

【液晶】撮影した像の確認には問題ないです。

【ホールド感】右手の辺りにゴムで持ちやすいようになってます。

【総評】意外とレンズがよいと思います。画質面でもCCDの最終のモデルということもあり十分すぎるほどよいです。ただ、動作が遅いので、時間がある時にしか使えません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

omuraさん

  • レビュー投稿数:154件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゴルフボール
24件
0件
扇風機・サーキュレーター
7件
0件
アイアンセット
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
 ・四角い無骨なボディに、柔らかさを感じさせるグリップ部のカーブがオシャレ

【画質】
 ・レンズやセンサー(1/2.3型のCCD)の程度からすれば良いのでは ・接写に強いのは売りだと思う

【操作性】
 ・不満なし 多機能すぎず、メニューの階層がほどよいので迷子になって困ることはない

【バッテリー】
 ・驚くほど長持ち 半年くらい放置していても普通に使える

【携帯性】
 ・大きさからすれば悪くはない

【機能性】
 ・斜め補正等の結構役立つ機能もある

【液晶】
 普通

【ホールド感】
 右側の樹脂パーツの形がよく、ホールド性はなかなか良い

【総評】
リコーのコンデジとしては、非常に良い製品だと思う

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バスク・オムさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:335人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
204件
レンズ
25件
28件
デジタルカメラ
8件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
シンプルで武骨でカッコイイですし、金属パネルの質感も高いです。
【画質】
これが肝心なのに…同時代のLUMIXより明らかにノイズが多いです。
ISO100でも比べれば判ります。
【操作性】
ボタン配置は問題なし。
十字キーより遥かに使いやすい十字レバーは良い。
【バッテリー】
LUMIX FX系と共通なので個人的には助かります。
モチはごく一般的で200枚程度なら不安なく撮れます。
【携帯性】
当時の28-200mmズーム機としては標準的。レンズ収納時の出っ張りが少ないのでスマートです。
【機能性】
いろいろと調整項目は多いです。
硬質・軟調などが選べるのは面白いですが、フォトスタイル的なモノは非搭載です。
手ブレ補正は例えばLUMIX TZ5よりはよく効くように思いますが、近年の3軸や5軸というレベルではありません。
【液晶】
解像度は悪くありませんが、マゼンダよりの発色でクセがあります。
【ホールド感】
小振りですがゴム製のパッドが付いてます。
【総評】
見た目や触った感じは、GR系の流れを汲むようなデザインで、高級感すら漂います。
画質は、まぁ10年前のコンデジ然としております。正直なところ、同世代のLUMIXのほうが画質は良いです。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

777seven777さん

  • レビュー投稿数:248件
  • 累計支持数:413人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
12件
0件
外付けHDD・ハードディスク
11件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

マクロ撮影が得意なコンパクトカメラ!
レンズカバーが壊れやすいので落下しない様に注意が必要です!

主な被写体
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

eldorado1957さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
プリメインアンプ
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種
機種不明
 

 

ヤフオクにて中古を購入して5年目。
主にオークションの出品用画像専用に使っています。

何より重宝するのがマクロ機能。
1cmまで寄れるのがこのカメラの強みですね。

1000万画素CCDのお掛けで画像も綺麗です。
オークションやSNS等の画像でしたらこれで十分だと思います。

モニターも3型で十分に見やすいです。

トップはヘヤライン仕上げで高級感があります。
今どきのコンデジに比べると少々重たいかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

longwinさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
デジタルフォトフレーム
2件
0件
テレビオプション
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
別機種レンズの傷
別機種蔵王 お釜(宮城県)
当機種蔵王 地蔵尊(岩手県) 寒くて左の人が去るのを待てず

レンズの傷

蔵王 お釜(宮城県)

蔵王 地蔵尊(岩手県) 寒くて左の人が去るのを待てず

2009年1月にネットで購入したが、調子が悪く交換してもらった。
その後は現在まで5年あまり使っている。ただ、持ち慣れないのと、
自分の不注意で買ってすぐに、二度落とした。
二度目は撮影中だったのでレンズに傷がついてしまった。(レンズの中央右下)
機能的には、問題無かったし、撮った画像にも影響が出なくて良かった。不思議。
以前使っていたカメラも、撮影中に転倒して歩道にぶつけた。
その時はレンズカバーを破損したが、やはり機能は維持された。
リコーさん、ニコンさん、いいもの作ります。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

安く買いたい!!さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
17件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
6件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性2
液晶3
ホールド感2

【デザイン】
格好いい
【画質】
こんなもんかな
【操作性】
良く考えてある
【バッテリー】
まーまーかな
【携帯性】
一般的なコンデジよりは大きい
【機能性】
少しタイムラグを感じる、手ぶれ補正が効いてない?
【液晶】
大きくて見やすい
【ホールド感】
凹凸が無いので持ちにくい、指がフラッシュにかかる
【総評】
時々液晶の上の方にケラレが出る事がある

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

choco_milkさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
32件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
8件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感3

購入したのは、確か2009年の1月だったと思います。
初めてのデジカメでしたが、お気に入りの一品なので、レビューを書くことにしました。

【デザイン】
ブラウンを購入しました。よくあるブラックやシルバー、女性向けのピンクなどではなく、
見たことがないシックなブラウンに心惹かれました。味のある、とても良い色です。

【画質・液晶】
他のデジカメのことはわかりませんが、美しい画質だと思います。
液晶も見やすいです。

【操作性】
ADJボタンが小さくて、ちょっっ…と押しにくい気がします。
右を押したいのに、下を押してしまったり。決して不器用ではないと思うのですが。。。

【バッテリー】
長持ちだと思います。

【携帯性】
軽さやコンパクトさはあまりないですが、そこは求めていないので、問題ありません。
逆に、重量感が好きだったりします。

【機能性】
接写で背景をぼかす。この機能が使いたくて、R10を選びました。

【ホールド感】
接写モードでかなりのズームにした時、ピンが合わないことがよくあります。
何かコツがあるのでしょうか?

【総評】
改善してほしいと思う細かい点は色々ありますが、総評としては満足です。
私が購入した時期に並んでいた、同価格帯の他のデジカメと比較しても、
自分としてはベストチョイスだったと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

P2-tomomoさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:834人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
237件
レンズ
33件
45件
デジタルカメラ
12件
63件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

リコーのこのクラスはR3⇒R4⇒R7⇒R10⇒CX2(現役)と所有しましたが、CaplioシリーズからCXシリーズへの進化の過程でちょっと中途半端だったなというイメージです。
ただ、コンデジとしてのバランスは優れていると思います。文句なしのマクロ撮影、7.1倍のズーム、自分で設定する手間を惜しまなければいろんな使い方ができるカメラでした。
画質はそこそこといったところでしょうか。たまに驚くほど綺麗な画像が取れていることがありますが、結構ブレが多く歩留まりも発生していました。他の方のレビューにもありましたが、多分液晶の性能がよすぎて、PCに落とした時にがっかりすることが多かったのも事実です。それでも当時のこのクラスのコンデジとしては優秀だと思います。相変わらず高感度撮影には不向きで、室内での人物写真とかは弱かった気がします。
操作性はやはりフルオートというわけには行かず、Caplioシリーズの手軽さは少しスポイルされた感があります。
ある程度扱える方にはいいカメラだったのではと思いますが、その後のCXシリーズでずいぶん進化してすべての面がよくなったような気がします。悪いカメラではないですがもし中古の購入を考えるなら、この後のCXシリーズをお勧めします。

レベル
アマチュア

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

The Revenant Choirさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
65件
SDメモリーカード
2件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】

無骨な感じで評価の分かれるところ。
私自身は気に入っている。

【画質】

画質は普通ですかね。マクロは流石のひと言。
常用ISOは200まで、400以上はノイズが酷い。
やっぱりリコー特有のマゼンタ被りが気になります。

【操作性】

操作性はコンデジの中ではリコーはトップクラス。

【バッテリー】

まあ普通でしょう。

【携帯性】

流行の薄型コンパクトに比べると大きく重く感じるが
私的にはOK範囲。

【機能性】

顔認識機能は全く使い物にならないが
使える機能は他のコンデジよりも揃っている。

【液晶】

綺麗だけど、液晶の綺麗さにごまかされ
帰ってきてPCで見てガッカリすることもしばしば。
(等倍表示ではなく)

【ホールド感】

まあまああるかと思います。
特に優れている訳ではないと思う。

【総評】

オークション撮りや花のマクロ撮りなんかには
とても重宝するカメラだと思う。
後継機のCXからはCCD→CMOSになったので
CCD画質に拘りたい人は持っておいて損はないかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BestChoiceさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
48件
ゲーム機本体
0件
30件
デジタルカメラ
1件
27件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性5
液晶4
ホールド感3

デジカメ初心者の私がこのカメラを選んだのは
思えばR9で質問した事がきっかけでした。

オークションでシルバーやプラチナなどの貴金属を
出品した際に以前所持していたデジカメでは
乱反射して彫りこんである文字とか上手く写らなかったので
綺麗に写せるデジカメなんですか?と質問したところ

マクロ撮影ならリコー!と
カメラ通の皆様が口を揃えて仰るものですから…
私はリコー!?コピー機のメーカー位にしか捉えてなかったのですが

私のようにレジャーで持ち歩くとかではなく
人物より『物』撮りに比重を置く方ならば
きっと満足できる逸品であると思います。
勿論これ以前の旧機種や
これ以降のCX機種でも同様だと思います。

これからも大事に使っていきたいと思います。
最後にリコー最高!

レベル
初心者
主な被写体
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Regal-7さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
12件
デジタルカメラ
1件
9件
レンズ
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感2

メインのデジイチが修理の為、その間手持ちカメラが無いのは寂しく思い
サブ機を探していたところ友人が手放すと聞いて譲り受けました。
リコーは初めてだったので、購入の際こちらのカキコミを参考にさせて頂きました。
まだ一ヶ月ほどしか経っていませんが、感じたことをレビューしたいと思います。

【デザイン】
他のメーカーとは違うカメラらしいデザインだと思います。

【画質】
そのものは綺麗です。ただそれ相応の工夫が必要かも知れません。
自分の場合、WBや画像設定の組み合わせなどが、それにあたります。
設定を合わせることで、納得できる絵が出るカメラだと思います。

【バッテリー・携帯性・機能性】
バッテリーの持ちは譲り受けなのでコメント無しです。
携帯性は良いのでは?いつでも持ち歩いていますので気にならないサイズです。
機能性はショートカット機能が使いやすいです。

【液晶】
綺麗ですが屋外では輝度調整しても視認性が今一つ。これは仕方ありませんね。

【ホールド感】
これは使い難い部分。撮影時に親指が再生ボタンまたはADJボタンに触れて
しまいます。慣れかも知れませんが気になるところです。

【総評】
自分の固体はADJD:V1.4だった為、銀座のリコーサービスに直接行きファームウエアのバージョンアップ他、メンテをして頂きました。
その結果、液晶のマゼンダ被りも消え液晶画面とPCに落とした画面との差も少なくなりました。
その際、サービスマンの方の対応が非常に親切丁寧でした。

何気なくオートで撮るのには撮った画像に不満がでるかも知れませんが、
デジイチのサブに使う機種としては面白い選択だと思います。
使い込んでいけば、撮影状況によってメインの交代もありそうです。
勿論画像そのものは比較するべきものではありませんが、手軽に持ち出せて、
気楽にスナップできる便利さはデジイチとは違う楽しみ方があるのではと思います。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@momotaroさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
2件
デジタルカメラ
1件
1件
プリンタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

リコーはこれが初めてです
スペックのわりに安価だと感じ発売直後に即購入しました。
本音を言えば見た目はあまり好きではなかったんですが、
持ってみれば慣れるもので今では当たり前に持ち歩いています。

デジカメとして最初の頃に出たカシオのQV10から持ち始め
たぶんもう10年ほどで7,8台目だと思いますが、その中でも
マクロやフラッシュを設定するOKボタンが小さくて使いづらいと思いました。
手の小さい女性がそう思うのですから男性は使いづらくはないんでしょうか?
重すぎるわけでもなく、コンパクトなわりに適度などっしり感もあり、
持ち歩いても邪魔にはならず日常のスナップを撮るには充分です。
7.1倍光学ズームっていうのもとても嬉しいですね。

とは言え、主にオークション出品の画像を撮るために室内での撮影ばかり。
そんなときに1cmまで寄れるマクロが大活躍しています。

電池もちはとても良いです!
画像はちょっと暗めでしょうか・・
液晶は大きくて見やすいですね♪




レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るりぼしさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
18件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

デザインも良いし、写りも綺麗で、いつでも持ち歩くカメラとして気に入っています。
購入の検討ポイントで全く考慮していなかった電子水準機がとても良いです。
マイナス点は、半年で価格が半額になってしまったことかな。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Swankysさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
2件
プリンタ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

2008年末頃、勢いで購入しました。
もっぱらツーリング時に携帯し風景&仲間の撮影に使用してます。

最近ようやく機能等に慣れてましたが初めの頃は今いち良く分からず戸惑ってましたね。

室内にて商品撮影等、ビビットカラーの撮影には不向きかも?(RICOH自体が...)
自然な色合いが好みの方にはお奨めです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

RICOH R10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

RICOH R10
リコー

RICOH R10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 5日

RICOH R10をお気に入り製品に追加する <663

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意