FinePix F11 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:663万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:500枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix F11のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月22日

  • FinePix F11の価格比較
  • FinePix F11の中古価格比較
  • FinePix F11の買取価格
  • FinePix F11のスペック・仕様
  • FinePix F11のレビュー
  • FinePix F11のクチコミ
  • FinePix F11の画像・動画
  • FinePix F11のピックアップリスト
  • FinePix F11のオークション

FinePix F11 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.34
(カテゴリ平均:4.35
集計対象99件 / 総投稿数99
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.80 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.29 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.87 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.75 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.70 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.25 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.08 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.35 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F11のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:830件
  • 累計支持数:4656人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
78件
1409件
レンズ
273件
1139件
デジタルカメラ
89件
235件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
ちょっと古さを感じるデザインですが、個人的には直線が多い感じが好きです

【画質】
フジらしいフィルムっぽい色合いが気に入っています
解像感はそれなりと言った感じですが、不満に感じるようなことはありません

【操作性】
古い機種なのでややこしい設定もなく、メニュー操作もわかりやすくて良いと思います

【バッテリー】
一日に数百枚も撮影するような使い方をしないので無評価とします

【携帯性】
大きさ、重さともちょうどよいコンパクトサイズだと思います

【機能性】
手振れ補正がない点やシーンモードなどの選択肢は最新機種には及びませんが、通常撮影にはなんら不満を感じることはありません

【液晶】
特に不満は感じません

【ホールド感】
申し訳程度に出っ張ったグリップですが、まずまずのホールド感です

【総評】
さらに旧型のF10が名機と名高いようですが、私には細部がブラッシュアップされたこの機種の方が使いやすく、よくできたカメラだと感じます
オールドデジカメに興味があり、フジの画が楽しみたいのであれば、今でもお勧めできるカメラだと思います

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

激ねこプンプン丸さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
0件
バイク(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種素晴らしい発色。
当機種生命感溢れる描写。
当機種早朝なので全体的に暗いです。

素晴らしい発色。

生命感溢れる描写。

早朝なので全体的に暗いです。

【デザイン】ぱっと見、かっこワルー。しかし、何故かだんだんとかっこ良く思えてきた。上面のスジはヘアライン処理と言って、とてもオシャレでわざわざコストかけて、こだわってるらしい。前部のふくらみがかわいらしい。

【画質】期待して無かったが、条件次第では今でも通じるかそれ以上の絵を出す。被写体によってはすごくなまめかしい色になり、PCで見ると驚く時がある。

【操作性】親指ズームだが、これは人差し指の方がいい。

【バッテリー】素晴らしく長持ち。

【携帯性】大きくもなく、小さくもない。軽くはないが重くもない。

【機能性】ほとんどオートで撮っているので、これから試します。

【液晶】f10より少し見やすくなった。

【ホールド感】大きさを考えれば、まずまず。

【総評】上部のヘアライン処理を知らなかった人は、何だこのキズは!と文句を言った人がいたそう。何気なくシャッター押した画像が、PCで見ると芸術作品に勝手になっている時がある。ホント、意外性のあるカメラです。
 唯一の欠点はxDピクチャーカード。xDに対応するカードリーダーも少なくなっている、

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

webees!さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
12件
1件
デジタル一眼カメラ
10件
0件
キーボード
7件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
画質1
操作性3
バッテリー4
携帯性2
機能性2
液晶3
ホールド感3
当機種
   

   

1000円以下のコンデジを集めているときに見かけました。XDピクチャーカードという今では特殊になってしまったメモリカードを使うのでその場ではテストできませんでしたが、液晶モニターに映っている画像は問題なく思えました。

しかし実際にはCCDに問題があるようで撮影したものに縞模様が出ます。液晶はそれなりに見やすく、ごっつい外観はホールド感もありそこそこです。この事態のデジカメはデザイン重視でメカニカルの安定性を犠牲にしたものと、デザインを犠牲にして安定性を取ったメーカーがあるようですが、こちらはデザインより実質を取ったわけですね。しかし、肝心の写真が撮影できなくては意味がありません。

もっとも富士フィルムはこのような比較的低価格帯のカメラからは撤退してしまったようなので「中古で見つけても写真を撮影するまで手を出さないほうがいいですよ」くらいの情報でしかないのですが、オリジナルと思われる電池の持ちもよいですしメカニカルも安定的に動作していますから、ちょっともったいないなあと思えてしまいます。

あと、電池を抜くと日付がクリアされるという問題があります。調べたところ内蔵電池はないようで蓄電部品がへたってしまうとそれっきり修理ができないようです。中には自己改造したというレビューもあるようですが、メカニカルを安定的にしてしまったゆえにCCDや蓄電機構のほうが先にへたってしまったということになりますね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いさやんさんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
1件
食器乾燥機
2件
0件
バイク用ヘルメット
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
機種不明
   

   

【デザイン】
シルバーの活かしたやつ

【画質】
バッチグー!

【操作性】
簡単操作で説明書要らず

【バッテリー】
長持ちします

【携帯性】
ポケット入ります

【機能性】
文句無し

【液晶】
ちゃんと確認できます

【ホールド感】
手に馴染んできもち良い

【総評】
今だに現役で使えてます、電池交換も無し
故障も無し、これからも大切に使っていきます。
いいカメラを作ってくれて、FUJIFILMさんありがとう。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tirysnrさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
9件
イヤホン・ヘッドホン
1件
5件
デジタルカメラ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

現在メインの、パナソニック「DMC-TZ7」を購入するまでメインで使用していました。

光学3倍ズームはちょっと物足りないかと思います。

発売された当時、この位の液晶サイズはあまりなくて良かったのですが、
新しい機種と比べると画面が小さいですし、画質は荒く、細かい確認は出来ません。

最近でもたまに使用します。
画素数は630万画素ですが、十分綺麗です。(本機はCCDも割と大きめの物が搭載されています。)
色合いもTZ7より好みです。

デジカメの楽しさを教えてくれた機種です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

角煮チャンポン皿うどんさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:449人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
9件
137件
レンズ
21件
96件
デジタルカメラ
2件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感3

日常生活の記録にもう6年以上使っています。現在2万3千ショットほど。ときどきレンズが収納されなくなったり xDカードを取り出す際日時がクリアされたりと「老化現象」が目につくようになってきました。
しかし撮影した画像は優秀です。
最近ニコン1 V1を購入したので 撮り比べしたら 何とF11の方が優秀。勿論1千万画素と6百万画素の違いはありますが、等倍鑑賞してもニコン1 V1よりシャープ。レンズは広角端も望遠端も優秀だと再確認しました。
手ぶれ補正もついていませんが 明るい屋内や小型三脚に据えたテーブルフォトでは問題ありません。
未だにバッテリーもよく持ちます。
この後継機がF31の後から おかしな方向に行ったのが残念至極です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TEAM-Hibikiさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
0件
ビデオカメラ
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

画質は悪くありません。
バッテリーも驚異的に持ちます。
ただ、AFが多少もたつくのが気になります。
購入後5〜6年ほどになりますが、ふつうに使えます。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

青雀さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
2件
デジタルカメラ
2件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

値段が手ごろなCCDの中古コンデジを探していたところ、たまたまこのカメラを知り、入手しました。
メインは一眼なので、作品づくりというよりも日常の実務・記録用にと思ってましたが、発色(スタンダードモード)、シャープネスが自然であり、噂通り高感度のノイズも荒れておらず、とても好感が持てる描写です。やはり画素数に無理がないからでしょうかね。
シーンや使い方によってはマジ撮りに十分使えると感じました。
また、ポケットに余裕ではいってしまうほどのコンパクトさと、絞り優先、SS優先AEが使えるマニアックさが琴線に響きます(笑
暗い場所でのAF精度の低さなどに「古さ」を感じてしまいますが、画質と使い勝手の良さが飛びぬけているため、ぜんぜん腹が立ちません。
というか、タバコ4箱分で買えてしまう値段でこれだけ撮れれば、ほんとうに十分です。
良い買い物をしました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nemolinさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
2件
デスクトップパソコン
1件
0件
スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー5
携帯性2
機能性5
液晶3
ホールド感3

夜景やフラッシュなし室内撮影に強いことはもちろんですが、
加えて、絞り、シャッタースピード、ISOなど、
マニュアル設定が細かくできる点が非常によかったです。
バッテリー持ちも驚異的です。

その後のコンデジの進化が目覚しく、
画素数や液晶画面などの点で水をあけられてしまいましたが、
それでも上記の長所は素晴らしく、今でもときどき引っ張り出して使っています。
名機の一つといえるのではないでしょうか。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1738件
  • 累計支持数:5331人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
119件
13件
SSD
109件
14件
CPU
121件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

同社のZシリーズ、サイバーショットと、ニコンのクールピクス、ペンタックスのOptio(仕事で)も使う機会がありますが、それらと比較してもメニュー構成が判り易く、操作性に優れた扱いやすいデジカメだと感じます。

画質や機能、バッテリー持続性などは新機種にはかないませんが、自然な画質と扱いやすさは健在で、今も現役です。

ホールドを意識した右側膨らみと、適度な自重によって、高いホールド感で安定した撮影をさせてくれます。

この機種がきっかけで、Zシリーズなどのコンパクトデジカメよりも少し本格的なデジカメの位置づけを理解しましたw

質実剛健で「ちょうどいい」と感じます。特に仕事でw

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

masuyan35さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
5件
プラズマテレビ
1件
0件
ホームシアター スピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感4

まだまだ、現役!!最新機種にはかないませんが
使い勝手は非常にいいですね。

【デザイン】
厚みもあって、最新の機種に比べれば、
重いしコンパクト性に欠けますが、
気軽にきれいに...というコンセプトでは
非常によく出来たカメラだと思います。

【画質】
FUJIの自然な色合いは好みですね。
そりゃぁ〜、最新機種に比べれば....
でも、飽きないですねぇ〜

【操作性】
重さと厚みが逆に、持ちやすいと思いますよ。

【バッテリー】
バッテリーも持ちは、ピカ一だと思います。
一回の旅行で、100〜200枚程度撮影しますが、
全然、問題ありません。

【携帯性】
コンデジの中では、重いっていえば重いのでしょうが、
一眼に比べれば....重いに入らないでしょう(笑)

【機能性】
マクロ、夜景、動画...基本的な写りは問題ないですね。

【液晶】
この大きさに、この液晶ならいいですよね。

【ホールド感】
大きさが幸いして、持ちやすいと思いますよ。

【総評】
5年の前のカメラですが、まだまだ現役です。
もちろん、最新機種は多少気になりますが
不満の無い(私個人的ですが...)ところが、
このカメラのいいとこじゃないですか?

使い勝手が非常にいいです(*^^)v

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

analogmanさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
858件
スマートフォン
0件
139件
ノートパソコン
3件
120件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

採点のみの投票です。

参考になった0

D901is使いさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
35件
プラズマテレビ
1件
26件
スマートフォン
2件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン2
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感4

採点のみの投票です。

参考になった0

ALPINA B3さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
ビデオカメラ
0件
2件
プラズマテレビ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種横浜 赤煉瓦倉庫 夜景
当機種横浜 コスモクロック21 夜景
当機種タヒチへ向かう機中からの夕焼け

横浜 赤煉瓦倉庫 夜景

横浜 コスモクロック21 夜景

タヒチへ向かう機中からの夕焼け

当機種タヒチ ボラボラ島の落日
当機種オテマヌ山を望むビーチ
当機種静かなビーチ

タヒチ ボラボラ島の落日

オテマヌ山を望むビーチ

静かなビーチ

発売間もない頃に購入しましたが、なかなか使う機会がありませんでした。
去年、新婚旅行でタヒチに行った際に大活躍。
お気に入りの写真もたくさん撮れました。
今では1000万画素のカメラが登場していますが、使い方次第ではそれらをも凌ぐ実力を持っています。
携帯性こそはあまり良くない(最近のは小さいものが多い^^;)ですが、普段使いとして持ち歩いてもいろいろなシーンに対応できる柔軟性も持っており、中古で買っても満足できるものと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かおりパパさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
12件
腕時計
8件
1件
ニンテンドーDS ソフト
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

FinePix F11のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

FinePix F11
富士フイルム

FinePix F11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月22日

FinePix F11をお気に入り製品に追加する <350

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意