PowerShot G10 レビュー・評価

2008年10月下旬 発売

PowerShot G10

1470万画素CCD/光学5倍ズームレンズ/3.0型「クリアライブ液晶 II」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥37,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1470万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:400枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 PowerShot G10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月下旬

  • PowerShot G10の価格比較
  • PowerShot G10の中古価格比較
  • PowerShot G10の買取価格
  • PowerShot G10のスペック・仕様
  • PowerShot G10のレビュー
  • PowerShot G10のクチコミ
  • PowerShot G10の画像・動画
  • PowerShot G10のピックアップリスト
  • PowerShot G10のオークション

PowerShot G10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.35
集計対象187件 / 総投稿数187
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.80 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.57 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.65 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.79 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.79 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.62 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.74 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.62 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G10のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

alfa5103さん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
36件
98件
デジタル一眼カメラ
3件
30件
液晶テレビ・有機ELテレビ
8件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】オイラの中ではG9のデザインが一番なので。

【画質】(・∀・)イイ!!

【操作性】(・∀・)イイ!!

【バッテリー】スゴク(・∀・)イイ!!

【携帯性】_(:3 」∠)=3 ブッ

【機能性】(・∀・)イイ!!

【液晶】(・∀・)イイ!!

【ホールド感】(・∀・)イイ!!

【総評】とっても(・∀・)イイ!!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

癒し太郎さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
94件
SSD
1件
32件
デスクトップパソコン
2件
21件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

今となってはアイフォンで撮影することが多くなりましたが
望遠を使用することが多い場合はアイフォンは無理なのでこれを使用する
学校の撮影では動画、近場の写真はアイフォンで合唱等離れたところはG10

こんな感じで使い分けているがG10はisoが低くノイズが走るためなかなかどうして必ずフラッシュが必要となり不便を感じる
だがG10は今でも使用しているね。

ま、用途用途により今でも活躍できるっていうのは素晴らしいのではないのかな?

レベル
プロ
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Amenoさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
6件
248件
スマートフォン
7件
134件
デジタルカメラ
16件
85件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

G7とG12を所有していたのですが、何故かもらうことになってしまったので…。
このシリーズとしては、もう熟成された時期のものですので、間違いなくいいものが撮れます。初心者にも、ハイアマチュアにも、文句無しで使えるいいコンデジだと思いますよ。


関係ないですが、「子供」は写しません、「動物」を写すのです。
このカテゴリー、分けてくれないかな…。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

風 太さん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:282人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
3件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感4

 Gシリーズの11番,12番が高感度ノイズ低減のためか1,000万画素レベルに落ち着いてしまったので,1,400万画素でトリミング耐性を持たせるために中古G10を探していました。
 ネット上でも見つからず諦めかけていたところ,職場近くのキ☆ムラ店で発見し,購入しました。ほぼ新品でした。
 昨年発売された,某フィルムメーカーの単焦点でレンジファインダータイプのもの(実は後日,実物を手に取ってみてそのチープさに驚きつつ,予約注文して購入した方たちの落胆ぶりが目に浮かんだ)にも食指が動き,予約注文しようとした矢先に運良く中古購入できたのは非常にラッキーでした。

【デザイン】
 形と色と表面の質感と重量が非常にマッチしている。設計者の意識したところかどうかは分からないが,偶然にしては出来過ぎている。

【画質】
 評判通り,高感度ノイズは出ます。しかし,低感度(ISOが80〜100)では光の条件が整えば驚くほど抜けが良く,かつタックフォーカスな絵が出ます。そんなときはノンレタッチでストックフォトにアップできます。
 太陽などの強い点光源を画角に入れた場合,液晶には強烈なスミア(縦の光線)が入ったように見えましたが,記録されるデータ像にはスミアは写り込みませんでした。逆光でもしっかり撮れますし,フレアが出るときはちょっと何かでハレキリをすればOKです。

【操作性】
 銀塩時代にEOSとなってから一貫した操作感が踏襲されているので,EOS使いの方ならばマニュアルは全く読む必要がありません。G1を発売当時から使ってきましたが,Gシリーズの操作性も愚直なまでに引き継がれているのも,道具としての信頼感につながっています。

【バッテリー】
 いつ充電したのか分からなくなるほど良く持ちます。半年以上使っていますが,4〜5回ほどしか充電していません。

【携帯性】
 軽くはありません。けれども,適度な重さが手ぶれを押さえてくれて,信頼感につながっています。私の場合はお財布の方がいつも重く感じられて気になります。(入っているのが小銭ばかりなので…。)

【機能性】
 レンズと撮像素子が小さい一般のコンデジの「ぼけないのにピントがどこにもあっていない」という酷い写真にはなりません。
 マニュアル設定からオート,顔認識,たくさんの撮影モード(トワイライト,雪景色など)がたくさんあり,しかも咄嗟のときの選択は素速くできます。
 露出補正も軍艦部の独立したダイヤルで一瞬のうちにできます。
 以上のことから,レンズセットで購入したデジイチおじさんたちが撮るものに比べてはるかに歩留まり率は高いはずです。このことは,女性や子供さんにも優しいカメラということですよね。

【液晶】
 7Dよりも精細さが低く,40Dと同等のような気がします。30Dよりもはるかに良いです。しかし,同時に持ち出して比較することがないので液晶に関する上記のコメントには自信がありません。

【ホールド感】
 昔からレンジファインダーのカメラは,コンパクトなボディーに露出計やファインダー等をねじ込むことに技術屋さんたちは腐心してきました。そのためホールド感などが犠牲になっていても機能美として納得しながら使っていたのです。要はその機械に惚れ込むかどうかの問題と思います。
 G10もホールド感はあまり良いとは言えませんが全体のデザインからくる印象がノスタルジックなので私は許します。これが今風のデザイン(現行のコンデジとミラーレス一眼のすべて)だったらこのホールド感はNGです。

【総評】
 すべてAutoの設定にして,誰が使っても上手く写ります。意図した凝った表現にも対応してくれます。難点は,中古市場に出回っている数が極端に少ないので,入手が困難であることです。しかし,カメラはしょせん道具にしか過ぎません,その代替機種は(G11,G12など)いくらでも市場にあります。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みなしごハッチですさん

  • レビュー投稿数:167件
  • 累計支持数:524人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
32件
スマートフォン
3件
28件
デジタル一眼カメラ
4件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

気合いを入れた撮影はデジタル一眼で行っており、ちょっとした撮影やブログ用にIXYを使っていました。しかし細かい設定の変更が結構面倒なので、本機を追加購入しました。思った通り、ISOやモード,露出補正が簡単に出来るのが良いです。高画素化の弊害で感度が低いので、室内での撮影はストロボ必須なのが残念なところです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

イチケン太郎さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

初心者なので評価だけ投稿します。みなさんの評価どおりだと思います。(今更ですが)

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボクサーファンさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
4件
16件
デジタルカメラ
1件
11件
バイク(本体)
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

ニコン党の私が、始めて購入したキャノンのカメラでした。
【デザイン】
重厚なデザインは◎ですが、ちょっとクラシカルすぎませんか?
デザインだけは、好みの問題ですね!!
【画質】
華やかな絵作りですが、私は少しアンダー気味に設定して使っています。
これはこれで満足です。
【操作性】
カチッとした操作性、素早いフォーカス、満足です。
【バッテリー】
一番驚いた点です。驚異的に長持ち。大満足です。
【携帯性】
購入時から分っていましたが…
ただ、胸ポケットに入れて携帯できるコンデジ、もう一台物色中です。(笑)
【機能性】
これ以上、私にはいりません。
【液晶】
綺麗ですが、パソコン画面とのギャップが・・・
パソコンモニターが悪いだけかな?(汗)
【ホールド感】
まあ、こんなものでしょう。

総じて、F2から十数台続いたニコン党の私が、今後キャノン党に改党を考えさせる程良いカメラでした。
アクセサリーも豊富で、カスタマイズして悦に入っていますが、
同時に購入したカメラケースはちょっと…
ケース上部を外さないと、ケースが写りこむ恐れがあるのに、
ケース底のホックが強力で外し辛い。
また、パソコンに接続する時もケースを完全に外さないと出来ない点。
今後の製品に改善を望みます。(^_^)v

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

全米が泣いたさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
24件
動画編集ソフト・動画再生ソフト
1件
8件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

写真は2009年の青森ねぶたです。
青森観光物産館アスパムの裏側が青森ねぶたの格納庫になります。

発表当時、買い換えを考えていたのでデザインが気に入り即購入しました。
厚みがありクラシックカメラのような外観ですが、
大きすぎず小さすぎずホールド性が良くダイヤル配置も扱いやすいです。
コンデジとしては設定項目が多くカスタマイズの幅が広く触っていて楽しいです。
バッテリーもかなり持ちます。
過去にG3を使っていましたが手振れ補正や1000万画素超えが
当たり前になってしまったことには感動しました。

G11は見送りました。G10の方が液晶が広いのでプレビューが見やすいです。
(でもG12は格段に進化しているらしいですね)
ズームや画素数向上はもういいので、もっとF値の明るいレンズをつけて欲しいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

996_turboさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
3件
デジタルカメラ
3件
1件
Mac ノート(MacBook)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
 「コンパクト」とは言いがたい大きさですが、
 無骨で男性的な印象のデザインです。
 コンパクトデジカメでは曲線で構成されたデザインが多い中、
 このいかにもカメラらしいデザインは私好みです。

【画質】
 1470万画素と立派な画素数ですが、画素数だけでなく、
 コンパクト機の中では非常に良好な画質です。
 自然な色の写真から、ややビビッドな色の写真など
 ピクチャーコントロールで設定変更が可能です。

【操作性】
 G10の最大の魅力が操作性です。
 露出補正ダイヤルが物理的に独立しており、
 瞬時に露出補正が可能です。
 質感の高い金属ダイヤルがさらにその気にさせてくれます。
 その他の操作系統はPowerShotシリーズ共通かと思いますが、
 使いにくさはありません。

【バッテリー】
 極端にバッテリーが減るということはありません。
 1泊2日の旅行程度なら予備バッテリーは不要です。

【携帯性】
 コンパクト機として考えるなら、携帯性は低いです。
 ポケットに入ったとしてもカメラの重さ・大きさが
 じゃまになることは確実です。
 デジタル一眼レフを持っていくには躊躇するようなシーンで
 その代わりとして使うには携帯性は良好です。

【機能性】
 特に目立った独自機能はありませんが、
 手振れ補正の能力は非常に高いです。

【液晶】
 屋外では少し確認しずらい場合がありますが、
 可もなく不可もなく、の液晶です。
 可倒式でないのが少し残念です。

【ホールド感】
 コンパクト機ながらコンパクトでないため、
 しっかりホールドできます。

【総評】
 DIGIC4を搭載し、手振れ補正も強力、オートフォーカスも速いので
 携帯性を除けばコンパクト機としてこれ以上ない優れたカメラだと思います。
 すでにG12も登場していますが、高感度撮影を多用されない方には
 まだまだ十分おすすめできる良いカメラです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hollyhockさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
40件
スマートフォン
0件
25件
ビデオカメラ
1件
23件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

IXY50からの買い替えで2009年3月に購入いたしました。

【デザイン】
つや消しブラック、いかにもカメラ!というデザインに惹かれました。

【画質】
素人ではありますが感動しました。こだわりがあるわけではありませんが、
場面場面でいろいろ試してみるとだんだん自分の思い通りの画に近づいてい
く楽しみを知りました。

【操作性】
ダイヤルの感触もよく、操作性に関して不満はありません。

【バッテリー】
驚くほど長持ちします。去年宮古島へ5日間行ったときも充電不要でした。

【携帯性】
コンパクトデジタルカメラと一眼の中間的な大きさを十分理解したうえで
購入しているため不満はありません。
妻は重い・・と言ってますが。女性にはちょっと重いかも知れませんね。

【機能性】
これも素人の自分には不満なしです。

【液晶】
50に比べれば筐体も大きくなっているため当たり前といえば当たり前です
が、大きくて見やすいです。ただ液晶で見るデータとPCで見るデータの差
が大きい時もあり、スペックや環境によるところだと勝手に自己解釈。

【ホールド感】
無駄に手が大きい私にとってはジャストな大きさです。

【総評】
買い替えに非常に満足しています。1年以上使って、カメラをもう少し勉強
しよう、弄り倒そうと思わせてくれる、お出かけの相棒です☆
子供を写そうとするとカメラを持ちたがってしまうのがたまにキズですが(笑)

万人に薦められるカメラかというと、大きさ重さがネックになるかと思います。
個人的には本当に買ってよかったと思っています!

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

休日暇人さん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
4件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
 無骨なデザインが格好良いです。上部のダイヤルもたまりません。

【画質】
 はじめは、ただシャッターを押せば素晴らしい作品が撮れると馬鹿な期待しておりましたが、今は、設定や補正が重要だと解りました。

【操作性】
 使いやすいのですが、バックなどに入れての移動中に上部のダイヤルが勝手に動いてしまい、気付かないまま露出やISO感度が変わっていることがありました。

【バッテリー】
 相当保つと思います。無くなりそうになったこともありません。

【携帯性】
 大きいですが分かっていたことなので問題ありません。
 もっとコンパクトを求めるのであればS90ですかね?

【機能性】
 外付けフラッシュが装着できる事にとても満足しています。270EXを使用していますが、室内でのバウンス撮影の写りに感動しました。

【液晶】
 見やすいです。

【ホールド感】
 大きさ、厚みがあるのでしっかりホールドできるものと思います。
 
【総評】
 このカメラを購入してから写真が趣味になってしまいました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラ大好き人間MK-Uさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
630件
デジタル一眼カメラ
2件
83件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
83件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
G7の流れを汲むデザインですが、少し厚ぼったい気がします。

【画質】
 コンデジなので十分な画質だと思います。

【操作性】
 購入当時は戸惑っていた露出補正やMENU切り替えも慣れれば問題ないです。

【バッテリー】
 パワーショットG3の時代から持ちはいいですね。

【携帯性】
 純正ケースに入れて使ってますが、そんなに重くは感じません。

【機能性】
 必要十分。

【液晶】
 G11でバリアブルが復活しましたが、私は無くてもそんなに困りません。
 以前は復活願望者でしたけど(笑)。

【ホールド感】
 もう少しグリップが出ていたほうが持ち易いかな?

【総評】
 性能や機能は皆さんと殆ど一緒ですが、G11と比べてこっちの方が高級感があるように感じます。G10ロゴの位置・ボディの縮面仕上げ等はG11よりはG10ですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

B.blue hさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種昨年の秋にG10で撮影
当機種RAWで撮影 こちらもG10です
 

昨年の秋にG10で撮影

RAWで撮影 こちらもG10です

 

約1年前にG10を購入して、写真にはまりました。
今更ですが、超初心者の私が一年間使用しての感想です。

【デザイン】
これが購入の一番の決め手でした。カメラっぽいし高級感もあると思います。
G11のデザインも同じような感じでいいですね。

【画質】
G10が自分にとっての初デジカメということもあり、満足でした。
ただ高感度ISO800くらいからノイズが目立つような気がしました。
自分的には400くらいを最大にして撮影してました。

【操作性】
快適です。ISO感度や露出がダイヤルで変更できるのはいいですね。

【バッテリー】
文句なしです。1泊2日の旅行で約300枚(RAW)撮影しましたが余裕でした。

【携帯性】
このサイズにこれだけの機能が付いていれば、文句無しです。
女性には大きいかもしれませんね。

【機能性】
こちらも文句無しです。ファインダーも重宝します。

【液晶】
とても綺麗で見やすいです。

【ホールド感】
これくらいの大きさの方がホールドしやすいです。

【総評】
購入した当初は使いこなせるのか心配してましたが、本で勉強したりカメラに詳しい方に色々教えて頂きなんとか使えるようになりました。

約1年間散歩や旅行のお供をしてくれましたが、先月『SIGMA DP2』を購入すべく手放してしまいました。

多機能モデルでしたが、その機能一つ一つが使いやすかったです。
そして、カメラを所有する喜びもありました。
初心者の方も充分楽しめるカメラだと思います。

デジタル一眼レフの入門にも最適ですね。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

るりぼしさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
18件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

マクロが少し弱いと思いますが、風景を撮るのに重宝してます。
一眼レフに比べれば携帯性も良で、旅行に持っていく時もあまり苦になりません。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Pt.950さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
11件
腕時計
5件
5件
デジタルカメラ
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

G11も発売になり旧型となってしまいましたがコンデジで最高画素の機種。
高画素ゆえに高解像度で自分の使い方には合っています。

新型は画素数を抑えてノイズを減らす方へシフトしましたが、1Cmマクロなど使い勝手はいいのでまだまだ現役で活躍してもらいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot G10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot G10
CANON

PowerShot G10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月下旬

PowerShot G10をお気に入り製品に追加する <608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意