
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.57 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.65 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.79 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.79 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.62 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.74 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.62 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2008年12月21日 22:18 [177438-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
デザイン 全体によくまとまっていて好い。
画質 はじめて使ってみたキヤノン、青みが強いと感じシャープ、
こってりとした色合いではない。
操作性 カチカチっと節度あるダイヤル類は、
いじっていて男心をくすぐる好印象。
バッテリー 一日使ってみたが、減る気配なく良好。
携帯性 機能を付けすぎたのだろうか、
リコーGRなどと比べ、分厚いので、安い市販のケースに入らない。
機能性 使わない機能満載、私自身デジイチと比べ、
コンデジに絞り優先やシャッター優先の必要を感じない。
最短撮影距離が50cmですから、
マクロとの連続で使いにくいと感じます。
それから、マクロに拘りますが、
機能を呼び出し選択してからでないといけないのは、
ひと手間かかります。
シャッタータイムラグは、構造上あきらめますが、
シャッターの半押しでの反応が軽いのが困ります。
ズームが無段階でスムーズに動くのは好いのですが、
おおよそ何ミリなのか表示されると好いと思いました。
液晶 とても鮮やかで見た目が良好だが、
プリントアウトする画と落差が激しく、割引いて見る必要有り。
ホールド感 分厚いので握りやすいかと思うと、
そうでもなく、大きな液晶画面が邪魔とも感じる。
満足度 リコーGRやGXと比べたが、最終的な決め手は、
カヌーをやっているので、その時使うに重宝するであろう水中ハウジングがあることでした。
ガンダムのようにG-10をカシャーンカシャーンとはめ込んで、ピッタリ来て、
透明のケースってのは見ているだけで快感です。
けれども、笑っちゃうほど大きいです。
最短撮影距離を30cmにしていただけると、
テーブルの料理からテーブル全体までスムーズに撮れると思います。
機能はスイッチとダイレクトに反応して使えるようだと嬉しいですね。
文句ばかりになったようですが、
ダイヤルの操作とMacのジニーエフェクトのように動くディスプレイは、
触っていて楽しくなります、好いカメラだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月12日 01:24 [174935-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
とても使いやすくて良い画質のコンデジです。
デザイン;私はあまり好きなデザインではありません。 高級デジではリコー系のデザインが抜群だと感じています。
画質:私はコンデジ最高画質機だと思います。 動き物以外は殆ど弱点はなく、素直+精細低ノイズな写真が撮れます。
バッテリー:いいと思います。 実は一日持ち歩いてバッテリーが切れた経験が無く、不満はないですが、どの位持つのか? 確認していません。
携帯性:コンデジ最低の携帯性です。私的には評価に値しませんが、一眼と比較すれば・・・・・・非常に優れた携帯性と言うことで3を付けました。
液晶:素晴らしいです。
ホールド感:コンデジの中では、相当よいと思います。
少し重いけど、良い画質で弱点の少ないコンデジと言うことで、良いカメラです。
しかし、スペックと画質以外には特に語る部分がありません。 道具としてはとても良いですが、オモチャとしてはつまらない製品だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月30日 21:11 [172210-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
電源ボタンのクリック感が無い。
最初買って触った感じにちょっと違和感があったので、キヤノンショールームで確認しました。
展示品はちゃんとクリック感があって電源が入ったのが感じられます。
買って次の日だったので、買った販売店で交換してもらうことに。
そうすると倉庫から出してきてもらったのも同じようにクリック感が無い...
もう一つ出してきてもらったものは、ちゃんとクリック感があって
キヤノンで触ったのと同じでした。
設計基準内と言われてしまえばそれまでですが、
それにしても触って感じる部分が非常に重要なものだと思うのです。
電源が入ったかどうか分からないようなボタンは最悪です。
特に趣味性が高いコンパクトカメラだけにキヤノンのものづくりにちょっと疑問です。
皆様のを一度ご確認ください。
不具合のあるものはキヤノンにフィードバックしましょう。
次に良い物を造って欲しいと思っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
