- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.55 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.52 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.23 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
4.44 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.22 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
4.48 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
4.17 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
4.18 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2022年7月1日 21:36 [1596656-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 2 |
【デザイン】
持ちにくく置いても転がりやすいデザインですが、曲面のうねり具合が最高です。
小さな光学ファインダーはカメラらしいデザインでアリだと思います。
【画質】
コンデジなので大きな期待はしてません。
望遠側の解像感低下が気になります。
【操作性】
背面のボタン・リングが軽すぎな気がします。うっかり触りやすい場所なのに。
【バッテリー】
私の使い方では1日持つ感じです。
【携帯性】
他にも数台IXY持ってますがこれが一番大きいです。でも十分小さいです。
【機能性】
色々便利そうな機能は在りますが、ボタン類が小さいので設定が面倒です。
【液晶】
構図の確認用。ピントの確認は撮影後。光学ファインダーはデザイン。
【ホールド感】
握る場所に悩みますが、基本に戻って両手持ちです。
ストラップ無しは落としそうで怖い。
【総評】
発売当時欲しかった1台ですが、予算の関係で他のIXYにしました。
最近中古美品で手に入ったので綺麗に清掃して使ってます。
標準域が一番使いやすい焦点距離なので、35ミリスタートのレンズは都合がいいです。
普通に撮影するならスマホの方が画質は良いです。
でも望遠撮影や逆光でのフラッシュ撮影はデジカメならではだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2022年6月13日 10:16 [1591268-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 2 |
【デザイン】
良いです。
【画質】
良いです。
【操作性】
多機能を小さなダイヤルで操作するのが難しい。
【バッテリー】
持ちは良いと思います。
【携帯性】
良いです。
【機能性】
多機てんこ盛り、光学ファインダーもなんでもあります。
【液晶】
これで十分です。
【ホールド感】
悪いです。ダイヤルに触りそうになります。なので、自作のグリップを貼り付け右手中指で支えるようにしています。
【総評】
10年近く前に中古で安く手に入れ、現在も愛用しています。
入手の理由は電源投入初期設定が焦点距離換算35oであったことです。
標準レンズ35oとして撮影すると大抵OKです。これが電源投入初期設定が28oだといちいちズームして撮影することになり非常に厄介です。
実はカミさんの記録用として出番が多く、記録用なので35oが適しています。スマホはストロボ、ハンドリング、レンズ焦点距離に難があるのでコンパクトデジカメを使いたいとのことです。
canon IXY DIGITAL 3000 ISは名機だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月9日 16:28 [768387-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
コンバクトデジカメなので期待しすぎは、禁物。
このカメラを使い始めた時は、広角28ミリとかに興味がなかった・・・・
最近広角でとる景色の広さと16;9にはまってしまった。3000をWにして16;9に出来るのだが
本来撮れている部分を切り捨ててしまう方式なので物足りなくなってしまった。
しかし、それは、使い方が違うわけでこのカメラは、そんな使い方もできますよ的なオマケ機能がついたお得カメラと考えています。
画素数があるので撮ってきた写真を見ながら好きな大きさにトリミングができます。
とても楽しくトリミングして写真を作り出して楽しんでいます。
700〜800万画素でも出来ますが画質が多少落ちるので3000の良いところだと思っています。
このカメラが発売された時は、PCのスペックが低いものが多かったので画素数の大きさがきになるところ
でしたが、最近のPCは、全く問題にならないくらいスペック上がりましたからね。
PオートからMに切り替える時がどうもフニャフニャでカチッと感がないので気持ち悪い。
不満は、その程度かなぁ。
カメラそのものの存在感が物欲を満たしてくれる。カメラって結構そこが大事ですよね。
性能が良くても所有欲を満たしてくれなくちゃ意味がない。
まぁ、人それぞれで性能重視の方もいらっしゃるでしょう。
普段のお散歩カメラには、ちょうど良いカメラだと思います。
2000年発売のIXY DIGITALから順を追って集めて色々使ってきてこの3000にたどり着いたわけで・・・・
最近は、Power Shotにも手を出し始めました。マニュアル設定は、Power Shotに比べたら3000は、オマケに近いかなぁ?
カメラは、奥が深いです。上を見たらきりがない。
コンパクトデジカメですからね。3000は、最高無傑作と言っても良いと私は、感じています。
Canonの発色が好き!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 3件
- 31件
2009年10月22日 05:10 [261213-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
S90を買うまでつい先日まで使用していました。
IXY DIGITAL 3000 ISを購入するまではPowerShot Pro1を使っており画質ではこのPro1でも不満は無かったのですが小さなボディーに1/1.7型CCDを積んだ1500万画素との触れ込みにまいってしまい買い替えたものです。
さすが830万画素のPowerShot Pro1と比べて引き伸ばしたときの細部の描写は圧倒的に素晴らしくこの小さなカメラのどこにそんな性能が秘められているんだと驚いたものです。
オートでのホワイトバランス、発色、色合いも文句なく、こちらであれこれ調整しなくてもきれいに写してくれます。
レンズもF2.0のS90ほどではないにしろ充分に明るく室内撮影でもノイズが少なく野外に室内にと大活躍してくれました。
そんな3000 ISにあえて文句をつけるとすれば36mmからの画角がもう少し広ければということです。
そんな理由から最近S90に買い替えましたけどS90を使ってみて分かりましたが3000 ISのほうがやっぱ良かったかな? と少し後悔しているところです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年10月4日 19:59 [257783-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
大阪 水都 2009 海のゴミで作られた魚だそうです |
SIGMA DP1 がコンパクトで液晶の写りが良くて、機能が優れているなら文句なしなんだけど・・・。
以前に使っていた SONY DSC-T9 の薄型のコンパクトが忘れられなくてついつい浮気をして SONY の Exmor R 搭載のデジカメに手を出したのですが、結局は大失敗でした。
デジカメは夜に強いだけでは満足できません。
すぐに売り払って手に入れたのが、この IXY DIGITAL 3000IS でした。
ところが、な〜んと『過去のデジカメ』に成り下がっているではありませんか。
IXY DIGITAL 2000IS を以前に使っていて、いくつかの不満点(白トビしやすいなど)があったので心配していたのですが、撮影してみてビックリでした。
これが『過去のデジカメ』にどうして成り下がっているのか理解できません。
素晴らしい描写です。
「高画素が高画質ではない」と高画素コンパクトデジカメを敬遠する方が多いのだそうです。
室内や夕刻から夜間にかけては大丈夫でも、肝心の昼間はどうなんでしょうかねぇ。
不満点がないわけではなく、カスタマイズした設定を保存できないこと。
しばらく SIGMA DP1 はお留守番になりそうです。
紹介する映像はすべて手持ち、トリミングなし、Mac iPhoto に読み込んで、jpeg 中サイズで出力したものです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年7月28日 19:51 [240338-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
今まで複数メーカーのデジカメを使ってきました。
今まで使ってきたどのデジカメより綺麗に写ります。
オートでおまかせでも感度が上がりすぎることも無く、満足しています。
コンデジでは最高クラスの製品だと想います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2009年7月25日 12:36 [239414-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月14日 19:58 [228100-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
最高です。もう生産していないので記念に買っておきました。
アウトドアの過酷な状況下であと何年使えるのか・・・。
使いつぶします。
コンパクトデジカメの最高傑作です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年4月1日 22:44 [206492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月19日 06:56 [202143-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
先日、ヤマダ電機にて29800円-ポイント10%で購入。
このクラスのコンデジでは安い方かも。
画質は許容範囲って感じ。
ISO800でも、あまりノイズが目立たず、記録用としては十分すぎるくらい。
バッテリーも意外と長持ち。
お散歩カメラとしては最高ですね。
作品撮りには…ちょっとキツいかも。
しかし、この金額でこの画質は許せる範囲。
液晶画面も綺麗で、指紋なども付着しにくい。
常にヒストグラムをリアルタイムで表示は便利。
バッテリー残量表示も常時表示で便利。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2009年3月2日 02:04 [196681-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
ヤフオクで購入後、1週間が経ち、ショット数も700を超えたので
評価させていただきます。
*デザイン5
色はパンサーブラックを選びました。表面の仕上げが
マットな質感で高級感とレトロ感が出て、キャノンさんらしいデザインだと思います。
*画質4
IXY10から替え替えたので画質が700万から倍の1400万になっただけ
あって、気持ち決め細やかになった感じはありますが、日中の撮影では
どちらもほとんど変わりません。映像エンジンも3から4になっただけあり
ノイズが少し抑え目になっている気がします。isoは400までなら使えると思います。
ただ夜は、どうしてもノイズが入ってしまいますね。コンデジにしてはいい方だと思いますが。。。
マクロもおそらくR10の方が鮮明だと、思います。
*操作性5
電源のスイッチは、みなさんが指摘するように少しカタいです。
逆に言えば、誤作動で起動しにくいので、私はそこまで気になりませんでした。
ダイアル操作は抜群ですね。グルグル回して操作でき使っていて気持ちいです。
マニュアルモードでシャッタースピードを変えるときも素早く調節できます。
G10のダイアルよりチープですが、回しやすいので、私は好きです。
*バッテリー5
旅行で初日に300枚ほど撮ったのですが、電池の残量が1つ減っただけで
以前のIXY10より遥かにバッテリーの持ちがいいです。
あと常にバッテリー残量が表示されてるのも◎。
*携帯性5
3000isを選んだ理由の一つがサイジングです。
R10と最後まで迷いましたが、やはり毎日持ち歩くものとして考えたとき
ポケットに入るサイズが一番だなと考え、3000isにしました。
サイズはコンデジサイズとしては、ベストだと思います。
*機能性4
手振れに関しては、ixy10よりかは、良くなっていると思いますが、
やはりフラッシュなしだとブレからは免れません。これは撮影する人の腕によると思いますが。。。
撮影モードでいうとR10のようなマイモードを設けて欲しかったです。
ただ、キャノンさん特有のワンポイントカラーなどのシーンモードは、撮影をより楽しませてくれます。
*液晶5
このサイズのデジカメには2.5インチの液晶で十分です。
バッテリーの持ちにも関係することですので、無理していなくていいです。
液晶の映り自体もキレイで文句ありません。
*ホールド感5
流れるような波打つデザインがほど良いホールド感をサポートしていて、持ちやすいです。
持ちやすさと、デザインが結びついている点は、評価すべきところですね。
*満足度5
値段相応のカメラだと思います。
カメラは写る写真の出来も大事ですが、人が持ち歩くアイテムなので
外観も大事です。その点を含め、トータル5と付けさせていただきました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月1日 10:28 [196353-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2009年2月26日 22:49 [195509-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
キタムラのネットショップで店頭渡し27500円で購入、この価格で1400万画素以上で画質はとてもよく色はレトロなブラック、会社の仲間はみんなでいいなーといってくれました。とても満足しております。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月20日 22:45 [185024-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
920ISと迷いましたが、900ISと使い方が似ていたので3000ISの黒を購入。
900ISと比べて少々重く、大きな気がしますが(気のせいか?)、流れるような丸みをおびたデザインは上品にも感じますし、大きな私の手にはジャストフィットします。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



























