
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.63 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.33 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.77 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.80 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.61 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.71 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.04 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2022年11月1日 22:07 [1640818-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
またまたジャンク籠にて発見!もうコンテジは増やすまいと
決意した舌の根も乾かぬうちに、手に取ってしまった。
【デザイン】
キヤノン正統デザインと言った所か、多少
ずんぐりむっくりな観が否めないが。
【画質】
今となっては低画素機ではあるが、1/1.8型CCDが
良いのか、色味に派手さはないが思いのほか切れの
良い画を出してくれる。
【操作性】
キヤノン共通仕様って感じで、特に取説も不要。
【バッテリー】
中古バッテリーを使い回しているが、持ちは普通。
【携帯性】
結構ズッシリと来るが、スペースは取らないか。
【機能性】
手ぶれ補正が問われるが、要はカメラの基本を
守れば気にする事もない。 テスト撮影でも
手ぶれは皆無だった。
【液晶】
当時物、こんな物でしょう。
おまけのファインダーもある事だし。
【ホールド感】
モードダイヤルの絶妙な出っ張りに親指が掛かり
固定し易い。 持つべき所に自然に指が行く。
【総評】
発売当時はシリーズ最上位モデルであり、価格も
50,000円程であったと記憶するが、ワンコインで
機能を堪能出来たので、その満足度は100%かな!
まだまだ使い倒しますよ!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月21日 23:18 [997060-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月5日 17:11 [935449-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
…いう事は無かったのが惜しいです
デザイン・バッテリーの持ちは申し分ありませんでしたが、手ぶれ補正が無かったために暗所では結構な手ぶれ写真を増産してました
※当方が、この頃はデジタルカメラの特性を理解していなかった点が大きいですが
Coolな素材感で冷たい感じのデザインが格好良かったです
他には撮影のレスポンスが当時のカメラとしては良く、その点でストレスは有りませんでした
この後、800⇒900と使い続けましたが、ケースも共用できたので、そうした費用も安く上がりました
メーカーさんには、なるべくデザイン・大きさを変えずにケースを長く使える様にして貰いたいと考えます
※その方が、続けて同じメーカーの機種を使う人が増える
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月24日 12:25 [781232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
マイカメラで設定したシャッターの音がいい、押した時と撮れる写真の出来上がりまでが
絶妙。600には、これがない。この700独特のフィーリングが病みつきになる。
色の発色もこのシリーズの中では、大好きな色具合。ついつい700を手にしてお散歩に行ってしまう。
手ぶれが付いていればもう少し楽して写真が撮れるのに・・・・
ブレないように撮影するのもカメラの醍醐味なのでISOと露質の組み合わせで楽しんでいます。
カーパチャーのデザインは、3000isで完成されるのですが進化していく過程を見て取れるので
コレクションする場合は、外せないモデルですね。
シャッターを押すのが楽しくなるカメラと個人的には、感じています。
- レベル
- アマチュア
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月19日 02:37 [556536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
長い間、使ってきました。
昼に写真撮影するなら、
ほんとに綺麗に撮影出来るカメラだと思います。
作りがしっかりしています。
何年経っても壊れる感じがしません。
三脚無しで撮影した【 東京スカイツリー ライトアップ 】の写真を
画像として、入れさせていただきます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月18日 01:52 [498396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
640X480 デジタルマクロ |
640X480 デジタルマクロ |
640X480 デジタルマクロ |
人生で初めてのデジカメです。2005年10月に購入して未だに現役です。
その後に
キャノン 910IS (液晶か大きくて綺麗ですが実際の画質は、1歩劣る。黒色系が滲む)
キャノン G9 (重くて機能が使いきれない。フォーカスが悪い)
リコー CX4 (フォーカス性は良いが色のリが悪い。淡い色になる)
ニコン P300 (640x480の画像が悪い、充電がし難い。一番使いにくい)
など使いました。
【良い点】
初心者でも使い易いです。主にネットでの写真を写すので640x480サイズの画像が良い点です。今までのデジカメの中で一番良い画質です。高画素数=高画質ではありません。
【悪い点】
液晶が小さい事と手ぶれ機能が無いことです。三脚を使用しないとフォーカスがぶれます。
【総評】
今のデジカメは、海外製が多い中、キャノンは、日本製なので安心して長く使用できます。未だに故障もなく型の古いDIGITAL 700が一番使いやすいです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月8日 16:11 [289205-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
今更レビューですが、512MBのメモリーカードが足りなくなりそうなのでSDHCカードを購入しようと調べていましたら、期待とは裏腹に非対応となってました。
ファームウェアでアップデートして対応できるようにしてもらるといいです。
(そろそろ買い換え時ではありますが)
http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=065715
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月15日 11:09 [273964-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年1月10日 11:01 [112685-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
とても使いやすく友達にも頼まれ何台か購入しました。皆お気に入りです!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月9日 22:57 [99583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
所謂カメラの趣味はありません。
安かったのでWeb用に購入したのですが、
最近仕事でも少し使うようになりました。
故障無く耐久性はいいようです。
近頃はますます良い機種が出ているんですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月23日 00:52 [76826-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年5月16日 01:47 [71423-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
デザイン、質感は高級感があって良いと思います。
画質も十分だと思います。
操作性はとても使いやすく文句なしですね。
ただやや厚く重量がそこそこあります。
バッテリーの持ちは使用頻度にもよりますが、彼女と一日ディズニーランド等に遊びに行っても十分使える範囲です。
1年半ほど前に購入しましたが、この時期すでに他社で手振れ補正機能が出てきている中、この機種(当時のIXY)されていなかったので慣れていない人が使うとややブレがでてしまいます。
夜景もきれいにはとれません。
昼間に撮影する分には十分な機能と画素はあります。
今は900ISが欲しいですね。
いまだにランキングトップにいる名機種みたいですから。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2006年12月13日 08:26 [43115-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年12月2日 23:18 [40888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
購入して約半年間、ほぼ毎日カバンに入れて持ち歩いています。
ボディはやや厚みがあり、ズシリした重量も感じますが、携帯していて大きさ・重さが気になるほどではありません。
このクラスでは仕方のないこととはいえ、収差が気になります。ほとんど最広角側の焦点距離で撮影しており、画像を確認すると樽型の歪曲が目立つようです。
気に入った画像は、お店でプリントしてもらっています。画面の中に黒っぽい部分が多いと、肌の色が不自然に再現されることが多いです。
不満点はそのくらいで、レスポンスは上々ですし、ボディの質感も高品位で、デジタルならではの特殊効果も使いやすく全体的には真面目に作られたよいカメラだと思います。
残念なのは、IXYDIGITALのフラッグシップ機なのにあっという間に型落ちとなり、もはやほとんど見向きもされなくなったことでしょうか。クチコミの書き込みも新規はもうあまりないですね。もっとも価格コムのクチコミに書き込むことなどはせず、その時間を有効活用してIXY700での撮影をしている賢い方も大勢いらっしゃるとは思いますが。
いずれにしろ古くなった機種が忘れ去られる速度が速いのはCANONが一番だと思います。良い方に解釈すれば、それだけこの会社に勢いがあるということでしょう。
次期モデル以降(IXY1000の次期モデル)に期待することは、昔のオートボーイシリーズのようなチャレンジングな姿勢です。IXYシリーズを否定するつもりはありませんが、モデルチェンジしてもぱっと見、代わり映えがしないないという保守的イメージがあります。ソーラー電池や、筒型ボディのジェットなど、買いはしないが面白そうなモデルがオートボーイには存在していました。そんな存在しているだけで嬉しくなるようなモデルを作っていただければ幸いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2006年10月19日 10:05 [33716-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
デザイン、質感は高級感があってよいです。
画質も問題ないのですが、手ぶれ補正がないので、私は平気ですが、母に貸して使ってもらった場合に手ぶれが起きやすいようです。
また、ストロボなしではほぼ手ぶれしてしまいます。
ホールド感もしっかりしていてよいので、現在似たデザインで手ぶれ補正ありの900ISに買い換えようか検討中です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
