※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.33 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
3.33 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
3.45 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
2.69 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.21 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
2.79 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
2.71 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
3.37 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 13:03 [704701-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 2 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
上登別の紅葉 |
白クマ |
初めて購入したデジタルカメラです。
当時の価格で7万円以上して銀塩一眼レフより高かったのですが、これからのデジタル時代への対応と、当時圧倒的な携帯性を誇っていた当機を清水の舞台から飛び降りる気持ちで購入しました。
電池の持ちがすぐ悪くなってしまうので電池パックををずいぶん購入しましたが、今でもカメラは機能し、撮影できます。
ステンレスボディーで強靭、ボディーの質感は今でも健在です。
今考えると購入してよかったと思える(当時の出費は相当いたかったけど)カメラです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月7日 22:35 [672179-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
コンデジIXY初代モデル、今でも現役で使ってます。
ポスターを作るわけでもないので、200万画素で十分、現代のフルHDテレビの画素数でさえ207万画素ちょいだしね。
撮影サイズは小さいので、今のテレビに出力しても綺麗じゃないけれども、L、2Lプリント位なら、何ら問題なし。
バーなどの暗所撮影でフラッシュ要らずなのは未だにすごいと思う。
当時はCCDの補色フィルター採用に賛否両論あったんだろうけれど、CCD補色フィルターモデルの暗所撮影能力の高さは凄いね。
デジタル初代IXYに愛着ありありで、ホームセンターでミニアルミケース買ってきて専用に入れ物自作。
スポンジを適当にくりぬいて作っただけなのでよく見るときたないけど、自己満足の世界です。
- レベル
- アマチュア
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月30日 23:46 [615423-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 2 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 2 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
かなり後世のIXY DIGITAL 930ISと・・・ |
【デザイン】
(当時は“デジカメ”の選択肢が少なく・・・)このメタリックで重厚なデザインに惚れました。
【画質】
今では考えられない画素数ですが、当時〇〇十万画素、100万画素と言われた時代なので200万画素は別次元だったのだと思います。光学ズームが2倍だったと思いますが、×2倍のデジタルズームは(現在との比較では)全く使えません。
粗過ぎます。
【操作性】
今のような多才な“ファンクション”設定など無かったので、至ってシンプル、わかりやすい操作性だったと思います。
【バッテリー】
予備バッテリーも一応購入しましたが、そこそこだったような覚えがあります。
【携帯性】
今のコンデジに比べればやはり、大きいでしょう・・・。
【機能性】
やはり、少ないですね。マクロ、デジタルズーム・・・最小限の機能かと思います。
【液晶】
1.何インチ?小さくて見難いです。一応、拡大表示もあったような・・・。
【ホールド感】
期待できません。ストラップを手首に通して、滑っても落とさないように注意した方が良いでしょう。
【総評】
当時5万ウン千円を投じて購入したカメラですが、ホント価格、機能とも格段と飛躍しましたね。
思い入れのあったカメラですが、キタムラの『なんでも下取り』に数年前、手放しました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年6月27日 12:40 [605887-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2006年11月16日 15:36 [37543-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
デジカメの名機ですね。
ブランド物を持った感じでした。
このころは、CANONもデジカメに力入れてなかった感じするけど、
いまではトヨタみたいにデジカメフルラインナップ。
SUSボディが先進的で素敵なデザインです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2006年11月7日 18:08 [36388-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2005年12月14日 21:58 [2295-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 3 |
バッテリーの持ち以外はほぼ満足してます。
大伸ばししないならこれで十分だと思います。
ただ動作がややのろいので急いで撮るには向かないな
ウ・・ ウン(._.;)でも好きなカメラです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















