EOS Kiss デジタル ボディ レビュー・評価

EOS Kiss デジタル ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:650万画素(総画素)/630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.7×15.1/CMOS 重量:560g EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

EOS Kiss デジタル ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル ボディの価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル ボディの買取価格
  • EOS Kiss デジタル ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル ボディの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル ボディのレビュー
  • EOS Kiss デジタル ボディのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル ボディの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル ボディのオークション

EOS Kiss デジタル ボディ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.78
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:28人 (プロ:1人)
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.68 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.87 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.38 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.79 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.05 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.05 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 2.34 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.74 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS Kiss デジタル ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

たまきち〜さん

  • レビュー投稿数:137件
  • 累計支持数:343人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
19件
6件
腕時計
14件
0件
USBメモリー
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン無評価
画質無評価
操作性無評価
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性無評価
液晶無評価
ホールド感無評価

初めての一眼レフとして中古で購入
一眼レフに慣れていないのもあってサッと出してパッと撮ることは出来ませんが、時間をかければ最新のスマホよりもきれいな写真が取れました
特にズームはスマホのデジタルズームとは比べ物になりませんね
グリップのベタベタはパーツクリーナーでふき取りました
バッテリーとUSBの樹脂蓋は加水分解で崩壊しました
PCに写真を取り込むのにCFカードを抜き差しするのがめんどくさく、端子を折りそうで怖い。

レベル
初心者

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お騒がせのサルパパさん

  • レビュー投稿数:826件
  • 累計支持数:4640人
  • ファン数:145人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
76件
1409件
レンズ
271件
1139件
デジタルカメラ
89件
235件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感4

私が手にした初めてのレンズ交換式デジタル一眼レフ
縁あって最近再度手に入れました。

細かな性能については今更語るほど物でもないので割愛しますが、今回手に入れた個体は実に状態が良く、動作不良も一切ありません。
そして撮影してみても確かに低画素であることは否めませんが、SNSなどにアップしたり、大判にプリントするのでなければ十分に楽しめる画質です。
唯一気になるのは背面の液晶が小さいこと…
老眼が出てきた私にはとても厳しい。

デジタル物は新しい物が良いというのは定説だと思いますが、動画機能を高めていくことで価値を上げていると感じられる昨今。
チープでもこういうカメラを使って楽しむのも面白いと思います。

良い状態の中古が見つかったら、ぜひ使ってみてください。
シンプルですが楽しめると思います。

私も大切に使っていこうと思います。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:553人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感4

フィルム時代のEFレンズ資産があり、それらを生かすために10年以上前に中古で購入しました。

【デザイン】
プラスチック感が強く、デザインもあまり良いとは言えません。
【画質】
600万画素機ですが、新しい機種でも普段600万画素程度で撮っていますので、特に困ることはありません。画質も悪くありません。高感度耐性はISO1600までなら何とか使えますが、ISO400までで使うと問題ありません。
【操作性】
APS-C機でありながらセンサーサイズが少し小さい上に、ファインダー倍率が0.8倍しかなくファインダーが小さく見にくいです。上面部にサブ液晶があるので便利です。15年以上前の機種でありながらAFはそこそこ早く、シャッター感触は音が非常に静かで良いです。手振れ補正機能がレンズ側なので、その点がEOSに共通のボディーに手が出にくい理由です。
【バッテリー】
評判があまり良くないタイプのバッテリーが付属されており、EOS 20D、30Dに付属のバッテリーを使用しています。EOS 20D、30Dとバッテリーと充電器が共用できるのは便利です。
【携帯性】
嵩張りますが、軽量のEF-S18-55mm ISか、タムロンの28-200mmを付けるとそれほど重く感じません。
【機能性】
特にこれといったものはありません。
【液晶】
1.8インチと小さく、撮れたかどうか確認レベルです。
【ホールド感】
400g以下のレンズとの組み合わせでは良いです。

【総評】
シャッター音が小さいのが一番のメリットです。画質も悪くないので古いEFレンズを使いたいときに持ち出し、フィルムカメラから、自由に感度が変更でき再生画面で画像を確認できるデジタルカメラへと変化した、カメラの歴史を感じることのできる機種です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三島ビューティさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:248人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
428件
レンズ
22件
72件
CPU
3件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性1
バッテリー5
携帯性3
機能性1
液晶1
ホールド感5
当機種あいにくの曇天
当機種ご近所さんの花壇です
当機種目指せ!女流カメラマン

あいにくの曇天

ご近所さんの花壇です

目指せ!女流カメラマン

当機種EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM
当機種なぜか十月末に庭に現れたバッタの子供
 

EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

なぜか十月末に庭に現れたバッタの子供

 

修理がきくカメラではないので,ヤフオクにて2台追加。
ジャンクで1,000円と100円也。どちらも本体のみでしたが,
完全動作品。ただし,グリップのゴムが加水分解していて
ベトベトのどろどろ。これは消毒用エタノールで完全に
綺麗になるので問題なし。ダイソーで合皮製品を購入し,
適正なサイズに切り取って両面テープで装飾すると
いい感じに仕上がりました。オススメです。
内臓メモリのバックアップ電池が寿命を迎えている個体が
多いですが,ダイソーでCR2016を調達すれば解決します。
バッテリーはBP-511の互換品が1,000円もしないです。

連写はトロいし,CFへの書き込み時間が長いためか,
ミラーやシャッターを酷使した機体は少ないような気がします。
ただ,長期にわたって放置された機体が多いのではないかと。

ファインダースクリーンの内側にゴミが入っている個体が
多いですが,先の細いピンセットで簡単にスクリーンを
外して清掃できます。作業は慎重に行う必要がありますが,
とてもきれいになります。

動きものに対して使い物になるAIサーボではありませんが,
静止物のためにワンショットAFを使えるようにしました。
これには,ロシアンファームを使用します。

屋内撮影ではAFの迷いがNやX2と比較して多いと感じますが,
太陽光のもとではビシバシきまります。

CFは4GBまで使えます。

写真1〜3はキットレンズのEF-S18-55mm F3.5-5.6 USMを使用。
写真4はEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを使っています。
写真5はEF-S60mm F2.8 MACRO USM。

背面液晶が小さいので,何を撮影したかくらいの確認にしか
使えません。その分,PCに取り込んでからの「上手くとれたかな?」
といったワクワク感を楽しめます。

感度はせいぜい400まで。カラーフィルタのチューニングが
初代キスデジや10Dは20DやKDN以降と異なるように感じます。
CaptureOneでRAW現像すると,その後のEOS DIGITALでは出せない
発色を見せます。特に緑色。写真5のような緑色が20D以降は
出せません。

二束三文で入手できるので,みなさん捕獲しちゃいましょう。

------------ファーストレビュー--------------

2010年の夏ごろにオークションで中古品を購入しました。
実は2度目の中古購入です。ロシアンファームを導入
しています。KDN以降は小型化されていて男性の手には
小さいのですが,初代はホールド感がよいですね。
この機種は低ISOにおける素のRAWのクオリティがとても
よいですね。CaptureOneで現像して楽しんでいます。
画素数は十分です。
この低感度画質のまま,最新機種化してほしいなぁ。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
子供・動物

参考になった9人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PEMMさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
39件
デジタル一眼カメラ
5件
28件
スキャナ
2件
4件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4
当機種
   

   

ジャンク籠から500円でサルベージ、バッテリーを入れたら正常作動品でした

書き込みに時間がかかるため常用とはいきませんが、気分転換に使用する分には大きな問題はないと思います

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

webees!さん

  • レビュー投稿数:112件
  • 累計支持数:229人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
12件
1件
デジタル一眼カメラ
10件
0件
キーボード
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感5
機種不明付属ソフトを使うとこういうHDR写真も作れます
   

付属ソフトを使うとこういうHDR写真も作れます

   

デジタル一眼を勉強してみたいけど、自分にとって必要かどうかわからない。そこで、中古ショップで入手しやすいEOS Kiss Digitalを手に入れました。フィルムカメラ時代のレンズを組み合わせると味のある良い写真が撮影できます。

問題もいくつかあります。コンデジ気分でリュックサックに入れて持ち運んで1台壊してしまいました。ボディが大きい上に衝撃にもあまり強くないです。多分オートフォーカスもそれほど早くないはずなので外で使うにはあまりよい製品ではないと思います。

あと、最近のEOS Utilityにも対応していないので、せっかくの強みであるパソコンとの連携(取り込みとリモート撮影)ができませんでした。英語ではソフトを手に入れるハックもでているようですが、ディスクをオークションで手に入れました。メーカーに何とかして欲しいところですと書きたいのは山々なのですが、まあ古い製品なので仕方がないかもしれません。

電池は消耗品なので、多分新しく手に入れなければならないと思うのですが、かなり広く使われているタイプなので代替え品であればそれほど苦労なく手に入れられます。レンズも同じで中古ショップに行けばフィルム時代のものを安く手に入れられますし、もちろん現行品も問題なく使えます。

このようにいろいろと癖があるので「外に持ち出して家族の思い出をガシガシ撮りたい」という人にはもはや選択肢ではないと思うのですが、趣味で一眼レフに触れてみたいという人にはまだまだ有益な選択肢だと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三浦一紀さん

  • レビュー投稿数:309件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、

ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む

満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

雑誌での記事作成のために借用。

エントリー向けの一眼レフとして人気があったEOS Kissのデジタル版。廉価版デジタル一眼レフの流れを作った機種といってもいいだろう。

当時、EOS 1DやEOS D60などを使っていたので、やはりちょっと操作性に関して物足りなさがあったが、画質に関しては派手目でJPEG撮って出しで使いやすい感じだった。

今見返すと、ややホワイトバランスが暖色に寄っていて、なんとなくノスタルジックな雰囲気。当時の主流であるAPS-Cで600万画素というCMOSは、安定しているなと感じる。ダイナミックレンジもそれなりに広く、絵に破綻がない。600万画素だがレンズによってはかなり解像感があるので、大野橋にしない限りはこの画素数でも十分いける。

今のEOS Kissシリーズはかなり小型軽量化されているが、この機種は割と大きい。それでも上位機種に比べれば小さく軽いのだが、今見ると大きいなと思う。でも、これくらいのサイズが使いやすいのではないだろうか。

今使ったら、おそらくメカ的にはかなり古いなと感じるのだろうが、画質的には解像度さえ求めなければ普通に使えるのではないだろうか。ただし、初心者には辛いだろうから、ある程度カメラのことをわかっている人向けになるだろう。

僕は、EOSの初期の頃の色合いが好きだ。どうもDIGICのバージョンが上がるにつれて、好みじゃなくなっていったようだ。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ばんばん77vさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:298人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
14件
スマートフォン
3件
7件
デジタル一眼カメラ
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶2
ホールド感2
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

オリンパスのE-20を使用していましたが知人より譲って頂きました。
レンズ交換式はいいですよね。
EOS M3を購入しましたが今もサブ機として手元に置いてます。

【デザイン】
E-20がフラッグシップ機だったのに対してKissデジはエントリー機。
しかもシルバーなので今となっては高級感は感じられないですよね。
余り指が長くないので少し大きく感じますがボタンの配置類はなかなかいいです。

【画質】
これも今となってはですが当時としては十分だったとお思います。
ISOは800迄でしょうか。

【操作性】
とても操作性はいいです。
ただISOを変えたい時にファインダー覗いたままで操作できない位でしょうか。
*が親指の丁度いい位置にありこれはEOS M3より良い感じです。

【バッテリー】
中古品だったので天体系の撮影など長時間露出する時は2個を自転車操業で充電してました。

【携帯性】
一眼レフとしては標準的ではないでしょうか。

【機能性】
必要にして十分の機能。

【液晶】
ライブビューはありませんし今となっては液晶も小さいですよね。
E-20では液晶のチルト機能があったのですがKissデジにはないのですがライブビューが無いので困ることはありませんでした。

【ホールド感】
手が小さいのでバイクツーリング時などグローブはめての場合など少し辛かったです。

【総評】
自分みたいな素人には十分なカメラ。
バッテリーが2個共ヘタってしまった、ライブビューとより小型のレンズ交換式カメラが欲しかったのでM3へ移行しましたがそれがなければ未だメインで使っていたと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆Eos 大好き☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
121件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

まだ入手して1週間程ですがこのカメラの評価をさせていただきます!!

デザインは抜群!!このカッコいいデザインは今のEos kissにも引き継がれている気がします。

画質は充分!!630万画素を感じさせない程良く撮れます。ISO1600でも大丈夫です。

操作も良いのですが画面の左に有るので画面が小さく成ってしまいましたが思ったより操作性が抜群!!

バッテリーは300枚位撮ってもバッテリーは切れずにちゃんと使えました。

携帯性はkissなので小さいのでカメラバックにキチンと収まります。

機能性は抜群!!ダイヤルも親指で回せる程の固さで簡単に回って仕舞わないので凄く良いです!!

液晶は1.8インチと小さいですが画像を見るのには充分!!上の液晶に出る詳細も見やすくて良いです!!夜での撮影なら画面横のボタンを押せば光るのでちゃんと見えます!!

ホールド感は凄く良いです!!丁度しっくり来るのでとても良いカメラです。親指を置く、くぼみが有るので凄くしっくりして良いです!!

レベル
初心者
主な被写体
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

赤柴むさしさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:14人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
330件
レンズ
7件
11件
カメラその他
0件
8件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー5
携帯性2
機能性1
液晶1
ホールド感2

1年前位にこのカメラでデジカメを初めて、イロイロと楽しませて頂きました。
最近もう廃棄処分しようと思っていたら、また何だか知らんけど使えるようになったので
写真の撮影に行き詰った時には初心に返る積りで使いたいと思います。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

まさ@Fit evoさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
39件
バックアップソフト
0件
15件
マザーボード
0件
15件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶2
ホールド感2
別機種シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC を装着
別機種キスデジに EF70-200mm F2.8L IS USM 意外と似合う
当機種

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC を装着

キスデジに EF70-200mm F2.8L IS USM 意外と似合う

現在は、手放してしまったので所有時のレビューです。

【デザイン】
通常の一眼ですので、こんなもんかと思います。
色はシルバーを使っていたので、定番の黒と違い好きでした。

【画質】
650万画素ながら、やはり一眼と思わされます。
コンデジ(IXY DIGITAL 700)と比べると性能の高さを感じさせられました。
写りも充分で、満足です。
7Dと比較もしましたが、劣らない。

7Dとの比較写真あり。
http://photozou.jp/photo/list/260384/1319533?page=2

【操作性】
初の一眼ということで、あれこれ操作をしていないです。

【バッテリー】
もちは、純正なら満足できます。

【携帯性】
軽いので気軽に持ち運べます。

【機能性】
使い倒していないので何とも言えません。

【液晶】
小さいです。
観難い。

【ホールド感】
右手のグリップが、手になじみにくく固定がしにくかったのをよく覚えています。
7Dと比べると遥かに劣ります。
手は小さい方ですので、手の大きさというより、なじみやすさが。
このなじみやすさが、重要かと思います。
しっかり右手で握れるとカメラブレも減ります。

【総評】
入門機として、充分使えます。

AF不調が多発しはじめ7Dの購入を決めていたため、友人へ譲りましたが
問題なければサブとして、いまだに使用していたと思います。
撮る楽しさを更に教えてくれた、いいカメラです!

天体用にIRフィルター改造をし使うことを現在検討中なのですが、
程度が良い中古でもキスデジは安価ということもあり、
天体写真で評判のいいKiss X5にするか、どちらにするか悩むほどです(笑)
キスデジに愛着がありましたので。


SGTで友人へお試し使いを丸2日してもらいましたが、問題ないから欲しいとのこと。
この時、流し撮りでマシンがしっかり撮れていたと言っていました。
満足してくれていたようです。
使用レンズは、シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DCです。
カメラ付属品、SGTで使用したシグマのレンズ、別売りキスデジ用品など所有品を全て付けて嫁に行きました。

フォト蔵へ写真あり
http://photozou.jp/photo/list/260384/891632?page=3

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

食べ歩きキャメラマンさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
226件
レンズ
3件
45件
プリンタ
1件
17件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶3
ホールド感5

最近コメントされてる方の投稿を見て、私もいまだに残してるので一言。
やっぱり画素数はこれくらいで充分っていうか?レンズも選ばず、手ブレのミスも少ない扱いやすい画像ですよね。最新機種を買ってもすぐに手放すとの方もいますが分かる気がします。
ボディーも良い、画素数も多い、高感度にも強い。だけど旧モデルから買い替えて使い続けるという満足感が少ないから不要だと思うのでしょうね。
たまに使ってみるとこの時代のデジタル一眼がどれほど画質が良いか?無理してない良い絵だと思います。そろそろ、メーカーも気が付いてほしいですし、購入するユーザー側も気がついてほしいです。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アンダンテ☆ビートさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:165人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
197件
デジタルカメラ
5件
110件
一眼レフカメラ(フィルム)
0件
53件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性2
バッテリー4
携帯性2
機能性2
液晶2
ホールド感4

もう大分前に手放したので、使っていた時の感想です。

この機種はDIGICエンジンではなかったです。ピクチャースタイル等当然ありません。
EFの単焦点レンズと組み合わせで使うことが多かったです。
特に、85ミリ1.8での撮影では繊細で綺麗な写真が撮れました。

さて、2013年にこの機種を追加購入するか?と聞かれると、「買いません。」となります。
理由は古すぎるから、機能面、操作面で全く満足できないからです。

とにかくレスポンスが悪すぎ(当時としては我慢できる範囲でしょうけど、現在では×)、DFの書き込みにも時間がかかります。

ボディのグリップ部分も劣化してベトベトしているものも多く、そもそも安価に作った商品なのでボディ剛性は低く、いまさら中古を購入しても寿命はすぐ尽きるでしょう。

良い点は、画質が繊細な点で好きに人は、好きな絵だと思います。
また、今のKISSに比べて大きくグリップしやすいこと。中古が安価なことです。
バッテリーを共有できる機種が多いこと。

総じて、中古購入もお勧めはしません。中古を買うなら最低でも20D以降が良いでしょう。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むさタヌキさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
10件
レンズ
3件
0件
防湿庫
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質3
操作性3
バッテリー3
携帯性3
機能性2
液晶1
ホールド感2
当機種
   

   

半年前に初めて中古で買ったデジカメ。
その後5DMarkUから40Dそして1DXと買ってきましたが、写真撮影の楽しさを教えてくれたのは
このカメラです。
今のデジカメからすれば、ただのポンコツかもしれないけど、一眼レフの楽しさを教えてくれたのは確かです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つるピカードさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:287人
  • ファン数:48人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
2588件
レンズ
12件
687件
デジタルカメラ
0件
187件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶4
ホールド感5

数年ぶりに電源を入れてみました。
(当然バッテリーは空なので、充電器探しから始まりましたが…)
特に問題も無く起動し、撮影できることに少し感激したので、レビュー(回顧)して
みます。(評価点はすべて購入当時の思い入れです。)

発売当初に購入したのですが、ボディ単体で12万程度だったと記憶しています。
初のデジ一でしたが、撮ってすぐに露出/ブレの確認ができたのがフィルム機からの
乗換えで最高のメリットと感じたのを覚えています。

X3→5D2と買い増してきましたが、一番愛着があります。
レンズにやさしい画素数ですから、安い単焦点を着けて初心に帰るには持って来い
かもしれません。

また、使ってみようかな…。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS Kiss デジタル ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル ボディ
CANON

EOS Kiss デジタル ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル ボディをお気に入り製品に追加する <95

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意