
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.93 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.31 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.19 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.41 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.63 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.75 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年3月13日 22:20 [298256-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
1Dを使い始めて7年になります。発売当時は確か75万円だったと思いますがMarkUが発表になる半年くらい前に50万円で購入しました。
【デザイン】
1V-HSを継承したデザインは全く抵抗ありませんでしたし、よくぞここまでコンパクトにできたなと思いました。
【画質】
400万画素とは思えないほど素晴らしい画質だと思います。独特の空気感というか透明感というか・・・最新の1D系にはないものがあり、ここが一番気に入っているところです。
【操作性】
デジタル部を除いて1V-HSと変わらない操作部は違和感なく使用できました。
【バッテリー】
フル充電で500枚ですから予備バッテリーは必需品です。CCDって大飯食らいなんでしょうか?
【携帯性】
特に不満はありませんでした。これだけの性能をこの大きさで発揮できるんですから十分です。
【機能性】
1/16000秒の撮像素子電子シャッターと電子制御式フォーカルプレーンシャッターを併用して搭載してましたし、400万画素とはいえ秒間8コマで21連写もできるなんて当時としては超驚異的で、まさにデジカメの怪物とまで言われたくらいですから不満なんてありませんでした。
【液晶】
2型で12万画素ですから今思えば物足りませんよねぇ。ピントの確認など詳細な情報は全く得られませんで、構図の確認程度に使ってます。
【ホールド感】
縦位置も含めて握りやすいです。
この間、浮気心からMarkVを買ってしまいました。確かに使いやすく解像感のあるいい絵を提供してくれていますが、どこか1Dとは違いますよね。CMOSにくらべて感度が高くノイズが低いCCDを使っているからでしょうか?
MarkV を買ったので1Dは売却しようと思ってましたが、もう手放せなくなりました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
