
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.93 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.31 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.19 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.41 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
2.63 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
2.75 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 21:34 [1670597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
金属のひんやり感がとても高級機らしい見た目です。
【画質】
415万画素にこんなに色が入ってるの?という衝撃がありました。
解像感も高く楽しいがクロップは不可
【操作性】
フィルム機の様な使い心地
古いゆえ操作性は悪い
【バッテリー】
ミラーレス並みに悲惨なので2本は必須
【携帯性】
気にしてはならない
【機能性】
AF性能が良い
古いがレスポンスが神
【液晶】
小さいので手ブレやフォーカスが合ってるかも確認できないので実質フィルムと変わらないw
【ホールド感】
抜群に良い
【総評】
古いが一級品で使える
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月10日 20:41 [724743-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 5 |
中古での購入です。
最初は400万画素で、あまり期待はしていませんでしたが、発色の良さにビックリしました!EOS 60Dをメインに使用してきましたが、最近1Dに移りつつあります。
また、RAW現像するなら、EOS-1Dは扱いやすいです。
ただ、古いカメラだけあり、まれにとんでもない画が出てきます(良い意味・悪い意味で)。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月28日 00:11 [309572-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 5 |
現在は手放しましたが、昔憧れて使っていました。大学時代友人のライブ撮影で非常に助かりました。
多少ノイジーで画素が低くても、結局写真は瞬間なんで画質は気にしなかったです。
デザインは好きです。さすが、1ですね。
画質は今のカメラと比べていますので仕方ないかなと、あとゴミ取りがないので評価を低くしました。
操作性と液晶は悪いです。家に帰ってパソコンに繋いだ方が仕事はかどります。
バッテリーは言うほど悪く無いかな。
機能性は、シンプルで良いですね。写真を撮る為に1Vの魂を宿らせて復活したわけですから。
ホールド感は最高です。
今となっては、え?って感じの画素だし、液晶だし、操作性だけど、でも一時代を飾ったプロ機だけあって、満足度は満点はなまるです。
1D万歳!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月9日 23:15 [305371-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
今の時代携帯電話のカメラでもい撮影は出来るわけですが、1Dは写真を撮るためだけにこのボディーがあると言えます。
とてもバランスが良く構えるとISが付いているかのごとく画像が安定します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月30日 15:17 [286674-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
本日、中古で1D購入しました!
34800円で、予備バッテリーもついていたので、思わずとびつきました。
800万画素の20Dが19800円だったので、悩みましたが、持ってみた感触など1Dの方が圧倒的によかったので、400万画素でも、スナップに使えるだろうとこちらにしました。
20Dも評判がよかったカメラなので、いいかなと思いましたが、1Dと比べると軽いし、後悔しそうなのでやめました。
(安いので両方買ってしまおうかとも思いましたが。。。)
約10年遅れで、当時のフラグシップを手にすることができました。
また10年後に1D markWが安くなっていたら買いたいです。
私のカメラ時間は、世間より10年遅れて進んでいると思えば、私にとっては「現行フラグシップ」として楽しめます。
Exif-readerで調べたところ、ショット数は一応3600ショット程度でした。
これで合っているのか確かめようと、自分で撮影したものも見てみると、ちゃんと一枚ずつショット数がふえて、現在3796になっているので、間違いないと思います。
カウンターが一回りしたりしてこの枚数なのか、ユニット交換でもしたのか分かりませんが、もし純粋に3600ショットの品物だったら、高速連射の1Dとしては、超お買い得だと思います。
精神衛生上、3600ショットなんだと思うようにします。
外観も、一カ所スレがあり、液晶にもわずかにキズがついているだけです。
操作系は、1Vを持っていたので、大体大丈夫ですが、デジタル部分の操作が最初全くわかりませんでした。
でも、いじっているうちに分かってきました。
説明書は読まなくても、大体の操作はできました。
あまっていたレンズを付けて、パシャパシャとテスト撮影しましたが、AFも早く、連射も早く、最高に気持ちがいいです。
現在、1Vもその他のカメラも大体処分してしまって、手元にはオリンパスのE-410とかしかなかったので、キビキビ感が全く違います。
もともと、すばやいAFが欲しかったので、これで大満足です。
画素数にはこだわってないのですが、さすがに400万画素は少ないかなと思い、躊躇しましたが、普段は子どものスナップ中心だし、大きく印刷したいときは、別なカメラを使えばいいので、400万画素でも全く問題ありません。
初代1Dにしては、グリップも外観もピカピカで、最高に気に入りました。
ずっしりくる重さがいいです。
エントリー機も気軽で大好きなのですが、質感が全く違いますね。所有している喜びを感じます。
現行機だと、40万とか50万とかしちゃいますが、これなら、3万4800円で所有できるのですから、いい時代です。
しかも、安いので、気兼ねなく持ち歩けます。
たまりません。
これからは、このずっしりとくる機体をもって、スナップ撮影を楽しみます。
1D、最初はどうかなと思ってましたが、さすが古くてもフラグシップ。「1」を冠されるだけあって、ほれぼれします。
評価では、画質などは今から比べれば当然評価も低くなりますが、そんなものだと当然割り切って使っていますので、問題ありません。
1D最高です!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月4日 04:49 [279605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
40Dでスポーツ中心にカメラライフを楽しんでおりましたが、一度1D系を使ってみたくてヤフオクで落札してみました
シャッターの切れ、ボディの質感、45点AFなど…別次元ですね(笑)
とにかく使っていて楽しいカメラです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
