PENTAX K20D ボディ レビュー・評価

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥8,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

満足度:4.86
(カテゴリ平均:4.59
集計対象269件 / 総投稿数269
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.64 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.79 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.72 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.83 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.20 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.63 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.10 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.73 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K20D ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:報道」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Love-cappさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
デジタル一眼カメラ
6件
1件
プリンタ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性無評価
機能性5
液晶無評価
ホールド感5

【デザイン】
K10D共にこのデザインが好き

【画質】
CCDからCMOSに変わり、若干色味が変わりましたが画質は良いです。
室内撮影の際はWBに注意して、できたらライティングかストロボ使用で。

【操作性】
K10Dと併用していた時は、どっちがどっちだか分からない時がありましたw
2ダイヤルは使いやすいです。

【バッテリー】
これを使う頃にはBG他予備電池2本を持っていたのですが、がんがん撮っても気になりません。

【携帯性】
だからこの項目はギャグかw
ブローニーのカメラと比べりゃ余裕で小さいです。

【機能性】
必要充分

【液晶】
必要充分

【ホールド感】
安心して構えられると言うか、握りやすいです。
中古で買う最はカスタムグリップになっているものがお勧めかと

【総評】
これは手放せないです。
色々とペンタックスはAFがあーだこーだ言われていますが、晴天時に撮れば問題ないんですよ。
AFポイントもセンターにすりゃ結構食いつきますし。
充分じゃないですかね?

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

sin1974さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
46件
レンズ
3件
17件
自動車(本体)
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

点数のみの採点でしたが、この度K-5を買い増したのでコメント入りのレビューをしてみます。

【デザイン】
ちょっと一眼としては珍しいデザインだと思います。
この辺は好みの問題も大きいと思いますが、私はK-7&K-5の方が好きなので4点に…。

【画質】
素晴らしいですの一言。
がっちりハマると鳥肌モノの絵が出てきます。
ペンタブルーと呼ばれる青の発色も抜群。以前、ニコンの一眼を持ってる同僚2人と夕焼けから薄暮の撮影をしたんですが、結果はK20Dの圧勝でした(ニコンユーザーだった二人のうち一人はペンタに鞍替えするほど)

【操作性】
2ダイヤルはやはり便利ですし、プログラムオートでも絞りやシャッタースピードをダイヤルで変更できるのは素晴らしいと思います。

【バッテリー】
幸か不幸かライブビューの出来が悪く、ファインダーでの撮影が中心になると思うので、通常の使い方だと全く問題ないと思います。

【携帯性】
一眼なのでまぁこんなモノかと…。

【機能性】
写りに全く不満はないのですが、仕事等で動きモノを撮ることが多くなってきて、AF性能を上げて歩留まりを向上させようと思いK-5を買い増しすることになりました。
AF補助光も無いので暗い場所ではそもそもピントが合わないって事もあります(内蔵ストロボで解決しますが…)

【液晶】
現行機種の画面を見てしまうと良いとは言えません。

【ホールド感】
カスタムグリップ+縦グリで使用していますが非常に良いです。
縦グリの質感(K20Dとは関係ありませんが)をもう少し向上してくれれば最高です。

【総評】
総じて素晴らしいカメラ。
動きモノなどは、さすがに新機種には及びませんが風景写真に使うなら最高の選択肢になると思います。
用途が変わってきたのと、レンズが増えて2ボディにしたかった為、K-5を買い増ししましたが、これからも長く付き合っていきたいカメラです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
報道

参考になった16

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K20D ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意