D90 AF-S DX 18-55G VR レンズキット
標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」を同梱したニコンD90のキットモデル。価格はオープン
【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.47 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.82 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.82 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
5.00 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.39 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.67 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
4.85 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.89 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年8月28日 23:35 [435510-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 無評価 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
D90 AF-S DX 18-55G VR 、55−200G VRのWズームキット?ですが、見当たらないので(探せないだけ?)こちらに評価を。
【デザイン】
ダイヤルしたの赤いラインがアクセントになっていて自分は気に入ってます。
【画質】
初のデジイチなのでコンデジとの比較にならない画質で満足です。PCで画像を見て改めてデジイチを買ってよかったと思います。
【操作性】
ボタン配置がまだ完全に分かってないので撮りながら操作ってのは絞りとシャッタースピードをダイヤルでする位です。購入後D3100/5100、KISS-5等触ってみましたが、やっぱりダイヤルが2つっていうところがとても優れていると感じ、これにして良かったと思いました。ボタン操作も分かりやすい表示で一度説明書を見れば大体わかります。初デジイチなので表示の意味から取説見ないとわかりませんでした。ただ、どのメーカーでも同じかと。
【バッテリー】
まだ300枚程度で、撮影のみではなくいろいろ機能等を確認したりしながらですが、十分持ってくれていると思います。比較するもおがありませんが。。。
【携帯性】
重さは自分的に特に気になりません。デジイチを持っているって感じで気分が良くなります(^^;
【機能性】
まだまだ使いこなせません。必要にして十分な機能があります。頑張ります。
【液晶】
十分綺麗です。画像の確認もし易いです。
【ホールド感】
そんなに手は大きくないですが、重さも丁度良く持ちやすいです。
【総評】
当たり前ですが画像が綺麗で、撮っていても、撮った画像を見ていても楽しくさせてくれます。初心者の自分には十分なスペックで当分楽しめそうです。中古で購入しシグマ50mm F1.4 EX DG HSM と共に使用しています。純正レンズではやはり望遠で画角調整が出来るので重宝しますが、18−55mmはもうちょっと望遠が欲しくなる時があり、18−105mmの方が普段使いにはいいかも。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年9月13日 00:39 [341624-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 5 |
今まで使ってきたD70が満足できなくなってきたので買い足しです。
ペンタプリズム採用など1眼レフカメラの基本を抑えたカメラと思います。
動画には期待していませんので。
18〜55mmのレンズもシャープにピントが合い中々です。ボケは汚いけど。
KissX4もかなり考えましたが店頭でシャッターを押すたんびに良い写真が撮れそうにないなと思い買いに踏み切れませんでした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年8月21日 16:32 [336365-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
【デザイン】
このデザインは好きです。
数年前に一目ぼれしました。
【画質】
高感度がかなりいけてびっくりです。
画質も十分。
【操作性】
ダイヤルが2つなのでMでもしやすくてテンポよく撮影できます。
【バッテリー】
多い時にはRAWのみで1000枚、大体800枚前後撮れています。予備のバッテリーも買えば1日の撮り続けても電池切れにはならないと思います。
【携帯性】
そんなにでか過ぎないのでいつも持ち歩いてます。
【機能性】
フィルム上がりなので機能の多さにびっくりしています。
【液晶】
中々綺麗です。
【ホールド感】
指が引っ掛かるので縦位置でも良い感じです。
大きさも小さすぎないので手に馴染みます。
【総評】
あえて粗探しをするとすればと金属ボディじゃないこと、動画の撮影時間制限とコンニャク現象かな。
あとフルHDじゃなくていいので60fpsで撮影できたらなめらかでいいなと思います。
バッテリーがよく持ち、ファインダーが明るく操作がしやすいので撮影が本当に楽しくなるカメラです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月24日 18:05 [255242-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
個人的感想を…
良いところ
・高感度が非常に強い、DXでは他社と比べてもトップクラス
・暗所でも強く失敗の少ない安定したAF性能
・持ち歩きにちょうど良い大きさ重さ
・コストパフォーマンスは最近の機種ではかなり高い方
・純正18-55mmは見た目のかっこ悪さを除けば良い写り
・液晶キレイだし、シャッター音が良い
イマイチなところ
・AE露出が、というか中間色がオーバー気味
・連射がすこし遅い
・付属のViewNXが省機能
・LVのAFが超鈍速
・コンニャク動画
しかしトータルで見るとこの価格でこの性能
当分買い替えしなくて良さそうなので大満足!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月5日 23:49 [250120-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
妻のために買った物で彼女の反応を書きます。
元々Pentax信者で私のD80のシャッター音よりK100DやK10Dの方がカッコイイと言っていたのですが、写りはD80にはかなわないと言っていたところでD90が発売されました。
ちょうどその頃出産でDムービーの事を知ってしまったら、「欲しい」と言うことでK10Dを下取りにして買いました。うちにもビデオカメラはあるのですが、ビデオってたいがいどこかにしまってあって、ここぞという時すぐに撮れなくてチャンスを逃してしまうんですよね。
その点カメラは利用頻度が高いのですぐに取り出せるところにあったり、写真を撮っている時に面白い場面に遭遇したりと、いいビデオが撮りやすいです。画質がとかAFがとか言われることがありますが、それも確かなのですが、撮れないよりは画質が悪くても撮れた方がいいとおもいます。また、うちのビデオカメラはDVテープので古いですが悪くはないのですが、Dムービーの方が明るく撮れます。
他にも、カメラとしての基本的な部分について彼女は十分満足しています。最近自分で設定して撮るようになりました。「もうNikonがいい」と言っています。
このキットレンズの18-55VRは室内での撮影には向いています。内蔵ストロボでもケラレないですし、軽くて女性にはちょうどいいです。旅行の時は18-200VRを使っています。18-55VR一本だとさすがに物足りないようです。初めの第一歩には悪くないです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年8月8日 02:16 [242912-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
以前D90の板で皆さんにお世話になったものです。
結局ボディとレンズの組み合わせがここのものになったのでここで評価したいと思います。
※コンデジからのステップアップしたデジイチ初心者の意見です。
・デザイン
これは個人の好みによって変わりますが、
自分はこの作りこまれたカッコイイデザインが大好きです^^
・画質
RICOH・R10からのステップアップですので当然ですが
質感とかが全然違って写真に重みがあるように感じました。
少し明るめに撮れるようなので基準露出レベルにマイナス補正かけてます。
・バッテリーはまだまだ評価できるほど使っていないので無評価。
・携帯性
中級機にしてはコンパクトでいいのですが、
入門機とくらべるとスナップ時にはやはり重さが少し気になります。
(入門機と比べてしまうのは間違っていますが^^;)
・機能性
いちいちメニューを開かなくても普段よく使う機能は
ボタンとダイヤルで大体できてしまうので大満足です。
また、マイメニューが作れるのでその他のよく使う機能もささっと使えます^^
・液晶
文句なしに綺麗です!
・ホールド感
自分の手がD90を握るためにこの大きさになっているかのようなくらい手にフィットします。
でもこれは個人差があるので参考になりませんね^^;
総評価
いきなり中級機からデジイチデビューしましたが全く後悔したことがありません。
今後各社から後継機種がでても浮気したくなるような程度のものではないです!
末永く付き合っていきたい機種です^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年7月27日 22:01 [240133-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月16日 19:02 [228600-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月14日 00:59 [227813-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
2週間前に本機でデジ一眼デビューしました。風景の写真が目的でひたすらワイドな画像を好みます。選択肢としてはCanonかNikonか?というところでしたが、以前からNikonに対する凄い憧れがあったのでこちらを選択。
D5000やX3も候補になってたのですが、ニコンにして良かった事は、(後から知った事なのですけど)撮影素子の大きさの関係で若干ではあるがニコンの方が画角が広くなる事。
D90にして良かった事は、他レビュー等を見てもD90は良い評価ばっかりである事。初心者でカメラ自体の良し悪しの判断が困難な人間にとってはこれは大きい!憧れのニコンの数ある機種の中でも最善の選択であったのではなかったかということで益々愛着が持てるというものです。
付属の18-55レンズは想像してたよりもずっと軽量でコンパクト。
コンデジユーザーにはなじみ易いライブビューですが、ファインダーに比べるとフォーカスがかなり遅いですね。(コンデジより遅いです)しかし私のように風景がメインになる撮影の場合はそれほどマイナスにはならないです。フレーミングがファインダーよりも容易ということで重宝してます。
強いて欠点を挙げるとすれば、レンズの焦点距離。
ワイド派ということで、広角側重視・望遠側完全無視で一番安いこのキットにしたわけですが、コンデジとは比べ物にならない良い写真が撮れるとなると、今まで興味がなかった被写体も撮りたくなってくるのです・・・・そう、望遠側が全然足りません。
現時点で魚眼レンズ・単焦点30mを追加購入、近いうちに10mクラスの超広角レンズを購入予定ですが、私の嗜好からするとストライクゾーンから一番遠い位置の望遠の為のレンズを追加購入となると、結構勿体無い気がしてしまうのです。
というわけで、望遠にこだわる人にこそこのレンズキットで、望遠側は好み/こだわりの望遠レンズを追加購入を、私の様に広角メインで望遠はそれほどではない人には18-105とか18-200のレンズキット版をお勧めします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年5月5日 08:19 [216431-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月9日 19:12 [208799-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月21日 14:21 [193763-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
D80を使用してた関係から馴染みがあり、操作性などは違和感なく移行できました。
機能性能面でも満足いく物ですが、シャッター音に失望しました。 D80の滑らかな
感覚の音の裏にバネをはじいたような金属音が入り、安っぽい音に変わってます。
使う喜びが半減してしまいました。
私はプロではないので、使う喜びが大切であると考えています。人にもよりますが、
D80はシャッター音が気に入っていた事もあり、シャッターを押すことが楽しくなる
カメラでしたので、大変残念です。(もっと現物をよくいじってから購入すべきでした)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月13日 11:06 [183346-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
キャノンのEOSkissX2WズームとニコンD60で迷いましたが、こちらを選択して55-200VRレンズ後買いで、I万円少しオーバー位でしたので思い切って購入しました!
中堅機だけあってレンズなどのバリエーションが豊富で選ぶのも楽しみの一つになりました。もっとも、あとは腕ですが(・.・;......
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年12月29日 22:34 [179540-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
初デジイチデビューで買った商品。
18-105と迷ったけど、後で望遠は用意すればいいかなと思いこちらを選択。
文句なしの操作性、画質です。動画機能はなくてもいいんだけどね・・・
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年10月16日 13:42 [163260-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
カメラはD90で評価されている通り素晴らしいです。
このレンズは最高に安く、計算では17,000円で購入出来ることに成り、
コストパフォーマンスは最高です。レンズキットでの購入は満足です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





















