CANON EOS-1D Mark III ボディ チャレンジャー2さんのレビュー・評価

2007年 5月31日 発売

EOS-1D Mark III ボディ

1010万画素のAPS-HサイズCMOSセンサーを搭載したデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

EOS-1D Mark III ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1070万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/28.1mm×18.7mm/CMOS 重量:1155g EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

EOS-1D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月31日

  • EOS-1D Mark III ボディの価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS-1D Mark III ボディの買取価格
  • EOS-1D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D Mark III ボディのレビュー
  • EOS-1D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS-1D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS-1D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D Mark III ボディのオークション

チャレンジャー2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS-1D Mark III ボディのレビューを書く

チャレンジャー2さん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
442件
レンズ
16件
148件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
EOS-1D Mark III ボディのレビュー
当機種飛行機/車を連写、ではご用達になります。
   

飛行機/車を連写、ではご用達になります。

   

購入してから三ヶ月が経ちました。

半年前までは、まさか購入することになろうとは夢にも思いませんでしたが、それまで使用していた既存機ではAF性能と、それに裏打ちされる連写性能が不満で本年8月に思い切ってフルシステムごと鞍替えしました。

EF70-200F4L IS USMとのセットで考えていました。
と言うのも、イスラエルの報道ドキュメンタリー番組でカメラマンがこのレンズと共に必ず携帯していて、そのタフさ、信頼性の高さをイメージとして強烈に感じておりました。

実際に使用してみると、次元の違うAF性能とシャッターの切れる感覚の短さ(鋭さ)を非常に感じます。
また、APSサイズのカメラとしては最高の連写コマ数を持つ連写性能は極めて快適ですね。
動体撮影に特化した高い反応速度を持つ、最高のカメラと思います。

【デザイン・ホールド感】
・非常に気に入っており、マグボディでの塗装も質感が高いですね。
・グリップのホールド感は手の大きい私には丁度良いですし、縦位置グリップも全く違和感が 無いので疲れません。
・重量は当然に、剛性と安定感を求めればこの程度の重量にはならないと話になりませんし、 重いカメラで無いとダメな私としては何の不満も有りません。
・個人的感覚ですが整備(クリーニング等の手入れ)がし易いデザインと思います。


【画質】
・ISO3200程度までは私の場合は充分に実用です。ノイズが余り目立たず素晴らしいですね。
・AWBは意外でしたが、日中ではアッサリと言うより薄い色で、暗めの白熱電球が光源の部屋 の中では黄色に引かれる傾向が有り、こまめな調整を心掛けた方が良いような印象です。
 また、ピクチャースタイルと言う機能がなかなか使い勝手が良いので積極的に設定変更して おります。
・白トビにはやや神経質で測光方法を常に調整している状態です。

【操作性】
・慣れが必要でしたがこれに付いてはもう一工夫ですね。親指AFボタンや、軍艦部の3つの ボタンの位置がやや外側にあれば個人的に文句が無かっ たのですがこれはワガママでしょ うか(笑)サブ電子ダイヤルは非常に快適ですね。
・シャッターボタンは程好い重さで、UDMA対応ではなくとも、被写体を「タタタン、タタタ  ン」と短く連写していけば余りストレスを感じません。
・USB端子等がある2枚の分割ゴム製の蓋も、折角防塵防滴性能があるのでプラスティック性の ヒンジ付ドアにして欲しかったです。
・AFオート時のフレーム自動選択の性能は極めて残念ですが余り当てにはならず、今は中央固 定です(泣)

【バッテリー】
・これは購入前から気にしておりましたが全く問題ないですね。連射多用で3300枚撮影し、  8GのCFをほぼフルにしても残量は50%どころか60%台である点に大変満足しております。  予備電池は一回の撮影でこの程度の撮影枚数で終る方には或いは不要でしょうね。
・直接関係ないですが、充電器だけは何とかして欲しいです。嵩張り、旅行時等の携行時は負 担になります。次回作は是非、1個用のプラグ直付け式にして欲しいです。更に、セットと してA/Cアダプターまで入っており、もう至れり尽くせりですね。

【機能性】
・これに付いては素晴らしいの一言です。様々な機能設定を撮影者の意図により細かく設定で きる(AF関係が特に)のは他のカメラでは決して出来ない事ですのでこれをモノにできれば このカメラは色々な要求に応えてくれるでしょうね。(私などはマダマダです。)
・防塵防滴性能があるのもポイントです。Lレンズとの組合せではあらゆる撮影シーンに対応 し、その性能を遺憾なく発揮できます。

【液晶】
・個人的には所詮は大まかな確認とヒストグラム確認用と捉えているので不満は無いですね。 どちらでも良いですが次回は(言われなくても当然積むでしょうが)50D/5DMk2用の高精  細型を乗せると更にマシですね。

【総評】
・私には勿体無いほどの高性能で不満は些細な事のみです。
 キヤノンには今後もこのカメラの更なる熟成に期待しております。

・・・それにしても「価格のペンタの神」とか言う痴れ者センセイに言わせるとこのカメラの性能は「コンデジ程度のシロモノ」だそうですが、そうではないカメラと言うのは一体ドコのドンなカメラ・・・?

うーん、思いつかない。(笑)

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「EOS-1D Mark III ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
長きに使って  5 2020年1月6日 23:42
メーカー修理対応期間終了してますが入手しました  5 2019年3月10日 00:06
いまさらながら購入  5 2017年10月19日 08:15
サブカメラに最適  4 2017年10月1日 08:16
息を吹き返すmarkV!  4 2017年3月25日 17:41
真を写す。  5 2016年4月25日 21:17
ヴィンテージスーパーマシン  5 2016年3月28日 19:36
初めて購入したプロ機  5 2016年3月11日 16:52
人生初のプロ仕様  5 2016年3月7日 08:32
古くても1D系。良いです。  5 2015年8月23日 15:18

EOS-1D Mark III ボディのレビューを見る(レビュアー数:196人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

EOS-1D Mark III ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

EOS-1D Mark III ボディ
CANON

EOS-1D Mark III ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月31日

EOS-1D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <472

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意