GT-S620
文字くっきり機能を備えた4800dpiでの読み取りが可能なA4フラットベッドスキャナ。価格はオープン
<お知らせ>
本製品の一部において、付属のACアダプターに発煙・発火のおそれがあることが判明したため、ACアダプターの無償交換の実施が発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.93 | 4.23 | -位 |
読取速度![]() ![]() |
3.82 | 4.21 | -位 |
解像度![]() ![]() |
4.87 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.70 | 3.94 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.18 | 3.83 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.76 | 3.61 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.09 | 4.15 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年6月14日 00:04 [320388-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 3 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
安っぽい感じはなく、エレガントなデザインです。
【読取速度】
200dpiで大体7〜10秒ほどでしょうか。あまり不便は感じません。
ただ、スキャンしている時の音が意外と大きく、200〜400dpiでのスキャン時の音が頭に響くような嫌な周波数帯を発生させます。
【解像度】
十分過ぎると言っていいほどあります。
【機能性】
操作方法がシンプルなので、使いやすいです。ただ一番の問題点は、通常コンビニなどでコピーする際の紙のセット方法(この場合ですと、紙の末尾をスキャナの末尾(EPSONと印字されている方向))に合わせてスキャンすると、上下が反転して出力されることです。
でもpdf作成でしたら、読み取り終わった後に、ページ編集で回転操作もできますから、慣れれば問題ないと思います。
【ドライバ】
特に難なくインストールできました。
【付属ソフト】
文字読み取りソフトとして「読んde!!ココパーソナル」が付属していますが、読み取り精度はよくありません。私はpdfで保存する際に「文字情報付加」の設定で読み取っていますが、こちらは結構精度が良いです。
【サイズ】
大きさとしては、A4より一回り大きいぐらい。他の方のレビューにもありますが、ACアダプタとUSBケーブルの接続場所が、非常に邪魔な位置にあります。
【総評】
全体としては良い評価です。コストパフォーマンスも高いです。しかし、どうにもACアダプタとUSBケーブルの接続場所、そして上下反転して出力される機構は理解不能です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月2日 18:47 [295213-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
Win95時代から使っていたEPSONのGT-9500。とても満足していましたが、引越しで電源コードを紛失しEPSONの部品センターへ連絡しましたが「在庫なし」という事で断念しました。EPSONから後継製品として「写真読み取り用」を推薦してもらったのが、この機種です。もともとGT-9500は12万円ほどで購入したもの。GT-S620が「あまりにも安い」ので不安でした。しかし購入目的であったA4写真を600dpiでスキャンし、画像加工ソフトでスキャン時のゴミを消去し、Jpegファイルでポスター作成会社へ持ち込み、B1サイズで出力してもらった結果、「完璧に綺麗」なポスターが出来ました。小型、静音、スピーディーで文句は少ないです。
付属ソフト自体の起動が、やや遅い印象がありますので、満足度4ですが、極めて「5」に近い満足度です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月10日 15:11 [265550-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 1 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
今まで使っていたGT-7600Uが、Windows7で使えないために、買い換えとなりましたが。
…わかっていない人間が設計に参加すると、こういうものができるという見本のような機械です。評価は、その辺の愚痴が中心になります。
・デザイン
不満の9割は、ここに集約されます。写真を添付しました。
写真左端。ACアダプタです。
…ここまで他のコンセントを邪魔するACアダプタのデザインを、他に知りません。延長ケーブルは必須でしょう。それ以前に、本体はすかすかの箱なのですから、ACアダプタくらい内蔵にしてほしいもんです。いくら本体のデザインに凝ったところで、周辺が雑多では…。デザイナーの責任か、ACアダプタ調達員の責任か…。
写真中央。本体のコネクタ部です。
このスキャナは、蓋の開け方からして横置き前提です。まず、この横置き前提が変です。雑誌を開いてスキャナ…とか考えば、蓋は短い辺に蝶番を入れてあける(旧型のスキャナにあるタイプ)にすべきかと思いますが。長い辺に蝶番が入っています。これだけでまず雑誌のスキャニングには、無駄な苦労が強いられます。
それでも、このスキャナを縦置きした場合、手前にこのコネクタが出ることになりますので。縦置きに向かないというより、縦置きを拒絶するデザインです。
これでまだ、コネクタ部が下面に奥まって、接続したケーブルの曲げを考えているのならともかく…ご丁寧に出っ張っています。…ちなみに、ACアダプタのプラグはL字ですが、付属のUSBケーブルは直型+ぶっといフェライトコア付きです。この分、無駄に設置面積が必要です。デザイナーが、「本体だけのデザイン」だけ考えて、「設置した状態」を理解できていないことが、ここでも見て取れます。
…さらに。横置き前提とか書きましたが、写真からわかるとおり、スイッチ類の記述は縦置き前提。しかも横置きにすると、スイッチはスキャナの奥になります。
ここまでくると、何を考えてデザインしたのか(どういう設置方向を前提にしたのか)、理解に苦しみます。
写真右端。スキャナ面と、周囲との段差に注目です。いい加減、ガラス面と縁部分の段差がないような構造にしてもいいと思うのですが、この辺は他社スキャナでもあるので仕方ないとして。このスキャナはさらに、スイッチ面とスキャナ面にもう一段段差があります。ここの段差に用紙がかぶるようにして蓋を閉めると、用紙がここで挟まれて折り目が付くわけです。…もう馬鹿かと。
EPSONは、A4用紙一枚のスキャナしかしないとでも考えているのでしょうか?
ついでに。ガラスと縁枠の間にちょっと隙間があって、よく用紙がひっかかってビリ…となることも追記しておきます。設計上では隙間はないのでしょうが、硬性が計算に入っていません。
とまぁ。素人目にもこんだけデザインの不具合…というより、使用者側からすると理解できない矛盾が偏在しています。このデザインをしたデザイナーが工学に無理解なのは当然ではありますが。このデザインを許可した管理職がどの程度の給料を取っているのかには、大変興味があるところです。
・読み取り速度
GT7600に比べれば、高解像度でも十分高速ですが。プレビューの速度というより、プレビュー後に操作が戻ってくるまでに、妙な時間がかかります。この辺はドライバ側の問題だと思うので、改善を期待したいところ。
・解像度
フィルムスキャナをしないのであれば、600dpiで十分です。600dpiでも、雑誌カラー表紙のドットまで見えますし。
EPSONスキャナと言えば、縦横比のゆがみが問題になっていて、「わかっている人は買わない」だったのですが。今回試してみたところ、縦横非の誤差は実測で0.5%以下と判断しました。ゆがみについては未計測ですが。実用上は問題になるほどではないと思います。ただ、開いた本の真ん中など、スキャナ面から離れたところのスキャンは、かなりゆがみます。…ほんと、紙一枚しか想定していないのか?
内部機械レベルではやっと進化を遂げたんだね…ということで、嫌みも込めて5評価です。
・機能性
基本機能しか必要ないですが。先述した「蓋が横開き」「用紙が、蓋とスイッチ部分に挟まれて折れる」には、どうしても納得できません。ここは1評価とします。
初期不良交換期間が過ぎたら、天板を工作しようと思います。使い物にならないので。
・ドライバ
私はPhotoshopCS4(Windows7 64bit版)で使用しています。ドライバはメーカーHPから最新版をダウンしました。
PhotoshopからTwain経由でスキャナしようかと思ったのですが。64bit版Photoshopでは、Twainは非サポートのようです。WIA機器としては認識してくれたので、そちらから使用はできています。EpsonScanの画質調節などはまったく使えませんが。いたしかたないところですか。
・付属ソフト
使わないので、未評価です。
・サイズ
本体自体は薄型軽量と、この辺は文句がないのですが。設置のためのケーブルの引き回しを考えると、よい評価を与えられるものではありません。
ということで。
スキャナとしての基本機能から考えると、安くて高性能なのですが。馬鹿によるデザインがぶちこわしています。
私は、天板を取っ払って、従来式の開き方の蓋を自作する予定ではありますので、満足度は3にしておきましたが。
旧来のスキャナのリプレイスという面で考えるのなら、蓋の開き方とコネクタ位置については、熟考をお薦めします。
とくに、この開き方は、雑誌をスキャンする場合には、非常に使いづらい構造です。
…安くする分、使い辛くしたという悪意か?
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スキャナ
- 1件
- 0件
2009年7月12日 22:57 [235946-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月14日 00:28 [227804-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 3 |
解像度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
GT-6600Uからの乗り換えです。
主な用途は600dpi程度でテキスト(本見開き)の取り込みです。
が、6600Uと比較すると、
・プレビューが遅い
・スキャン(取り込み)速度が6600Uとあまり変わらない。
取り込み範囲に移動するまでが遅い。取り込み自体は6600Uより若干速い。
・本の綴じ部分(ノド?)の影が6600Uより濃く幅広く出る。
[218824]でRosa Sebringさんが書かれているように本体の設計がおかしいです。
ユーザーの使い勝手が考慮されていません。
散々貶しましたが、スキャナを初めて購入する方には
コストパフォーマンスのいい機種だと思います。
速度があまり上がっていないように感じますが、
おそらくカラーや高解像度ではそこそこの速度が出るのではないでしょうか。
※乗り換え組としては満足度1もつけたくないようなものですが、
新規購入の方が混乱すると思うので4にしておきました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月12日 00:15 [218824-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
値段に比して、スキャン性能はとても良いと思います。
場所も取らなくて済んでいます。
要改善点は、
その1:
ACアダプターとUSBの接続位置です。長手方向の逆位置にあると、ケーブルが手前に顔を出さず、すっきりすると思います。
Epsonは何を考えてこのようなコネクタ位置にしたのでしょうかね?、理解に苦しみます。
その2:
CCDイメージセンサは普段、手前側で待機していますが、逆の奥の位置にしておけば収まりが良いように思いますが・・・
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月7日 17:19 [208264-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 2 |
解像度 | 2 |
機能性 | 2 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月11日 12:59 [182842-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
値段に見合った性能でなかなかお買い得だと思います。
音は多少大きいですがそれなりにスキャンが早いので許容範囲でしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スキャナ
- 1件
- 1件
2008年11月24日 15:23 [170576-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
