
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.92 | 4.84 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.81 | 4.52 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.99 | 4.36 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.37 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.76 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.42 | 4.13 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.57 | 4.27 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.63 | 4.50 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.16 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2012年4月23日 10:12 [499750-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
遅ればせながらのレビューです。8年前に買ったibooG4をなんとか使ってましたが、新しいソフトへの対応が減ってきたのでひさしぶりに中古ですが買い換えてみました。初のインテルマックです。中古ショップをネット上で観察して値段と性能を考慮し、少し古いかなとは思いましたが、結論として4年前のユニボディ初期の中古でも個人使用には十分でした。デザインもよし、キーボードのタッチ感もよし、処理速度はibookから比べると格段の違いでした(当然ですね)。一番気に入っているのは、タッチパッドの操作でしょうか。マウス要らずになりました。主な使用方法はネット閲覧と文書作成、音楽編集などですがこの機種でもしばらくいけるかと思っています。(アップルがサポートしている間ですが)長年マックを使ってきてますが、使いやすさは変わらず、CPU、HDDなど部品の性能向上に合わせた地に足のついた進歩をかんじます。また、見かけはおしゃれでやわな感じがするメーカーですが、案外ハード的にも丈夫だと思います。内部へのアクセスも簡単になっているのもいいですね。Macのノートシリーズはパソコンを所有する喜びを味あわせてくれる貴重な存在です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月17日 01:43 [367338-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
いや〜薄いですね〜洗練されたデザインとはまさにこのことをいいんですね!
アップルらしいこのデザインが気に入ってます!
この薄さで通常のノートと同等のスペックって言うのが驚きですね!
拡張に関してはとても簡単にいじれるので通常のノートPCよりも優れているといっても過言ではないでしょう。
オススメです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月3日 01:25 [354354-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
最高です。所有しているだけで満足(これが一番うれしい点)です。こんなにスマートで薄いパソコン、芸術性さえ感じさせるアップルならではの特徴です。
【処理速度】
動画編集の時などはさすがに時間がかかりますが、通常の使用の際には十分な速さだと思います。
【グラフィック性能】
ゲームなどのシビアな使い方はあまりしていないので、十分満足しています。
【拡張性】
液晶プロジェクタ等に接続する際にアダプタを買い足す必要があるのはちょっと不満ですが、メモリやハードディスクの交換が簡単にできる点がそれを補って余りあるほどです。
【使いやすさ】
クリックボタンなしのトラックパッドは当初慣れが必要ですが、慣れると2本、3本、4本の指でいろいろなことができ、とても使いやすいと感じています。
【携帯性】
さすがに15インチ、携帯性はちょっと...。
【バッテリ】
不足を感じたことはありません。このスマートなボディにしては十分です。
【液晶】
1440×900ドットの表示領域は、XGAに慣れてきた目からは十分に広いと感じます。映画等を鑑賞する際にも快適です。
【総評】
所有している喜びそのものを感じるマシンです。バッテリー交換ができる最後のシリーズを、あえて中古で入手しました。末永く愛用したいと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月5日 10:28 [279968-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
昨年6月にマイナーチェンジして価格がこなれてきたので念願のMacを手に入れました^^
228,000円が178,000円になってポイント15%ついて、実質15万円ちょっとでした。
寝転がって使う事が多いのでノートが良く、グラフィック処理速度の高さが要求されるネットゲームをするためグラフィックボードを搭載しているMBPを選びました。
デザインはみなさんが語り尽くしているとおり、工芸品のようです^^
その大きさと重さから、携帯できるものではありませんが、家庭内で使うには最適な性能と大きさのバランスだと思います。
メモリーの値段もこなれてきましたので、4GBに増やしたいと思います^^
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月26日 21:18 [276976-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
幸運にも先日、この機種を購入できたので、遅ればせながら現行製品機種との比較も踏まえた、レビューとさせていただきます。
【デザイン】
さすがApple。前アルミニウムモデルのデザインが、高いレベルに達していたのに、一気に前モデルを古く感じさせる魅力的なデザイン。黒とシルバーの見事なコントラストは絶妙。
またうまく角を曲面にしたため、より薄く感じさせる点はさすがです。
【処理速度】
本機はセカンドキャッシュ3MBですが、全く問題ありません。全体的な速度に全く問題なし。
【グラフィック性能】
9600M GTと9400M G を使い分けられる点がすばらしい。ノートタイプとしては全く遜色ないです。
現行機種で同等の性能のもの(独立GPU搭載)を購入するにはそれなりに高価になります。
【拡張性】
Express 34 Card Slot が搭載されているので、将来のUSB3.0にも対応が期待できます。
現行機種はSDカードスロットなので、この機種のほうが拡張性は高いと思います。
【使いやすさ】
MacOS X の使いやすさあってのものですが、OSは文句なしです。
画面解像度が1440×900ドットあるので、結構高精細で画面を広く使える点がいいですね。
かつ、17インチモデルのように高精細すぎて、メールの文字が小さく読みづらいということもないのがいいです。
Win機にない機能として、キーボードバックライトは、やはり最高に使いやすい。暗い部屋ではこれがないと文字が打てませんからね。かつ光がおしゃれです。
【携帯性】
スリムノートやコンパクトノートと比較しても意味がないので、15インチクラスの他の機種(Windowsを含め)とくらべた評価としました。
軽く、薄い。ACアダプタもコンパクトで持ち運びが可能な構成だと感じています。
ただ、あくまでも常時持ち歩くのであれば、MacBook Airを選択すべきなのは間違いなし。
【バッテリ】
前評判以上にそれなりに持ちます。DVD2時間以上を問題なく視聴可能です。
こつは、WiFiとブルートゥースを使わない際にOFFにすることで、バッテリ持続はより伸びます。
【液晶】
明るいですLEDだからバックライトの劣化もないのかは定かではないですが、コントラストは間違いなく高いです。
ただし、Illustratorなどを使うため、厳しく色再現ができているかという点では、まだまだ。
かつもっと左右視野角を広げてほしいです。角度変化で階調表現がかなり違います。
【総評】
SDカードスロット搭載の新モデルに変わっている今こそ、旧モデルは価格も下がりかつ性能、拡張性がいいので、お買い得なのではないでしょうか。ハードディスクの交換は簡単ですし、PC3メモリの価格もかなり下がってきましたので、まったく現行機種と比較しても遜色ありません。
間違いなく買いな良い製品だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月19日 20:59 [245792-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン・処理能力・使いやすさ、すべてにおてWinパソコンを凌駕してます。
言ってみれば輸入スポーツカーのような持つ喜びがある機械。
唯一の弱点はバッテリーかな?
実質3時間持たないですね^^
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2009年8月17日 14:35 [245241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン 操作性 処理速度 グラフィックすべてに満足しています。
バッテリーが3時間半しか持たないけど、家で使うぶんには問題ないでしょう。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月14日 11:17 [236328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年5月18日 19:42 [220796-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月23日 20:56 [212784-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月13日 11:30 [209946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
appleの整備品のコーナーで購入しました。
税込み194,800円です。
見た限り全く新品と遜色なかったので満足してます。
(箱がついてこないくらいでしょうか。)
デザインはさすがアップル社といった感じです。
処理速度、グラフィック性能も今のところ言う事ナシ。
拡張性についてはFirewireのケーブルが今までのタイプが使えなかったのは残念でしたが、特に問題ではありませんでした。
使いやすさについても満足。キーのタッチも軽いけれどチープな感じでは無く、心地よい感触。しかも暗いと光るのが見た目だけかと思いきや、結構使うのに便利と言う事が判明。
マウスパッドも最初ボタンが無い分戸惑いましたが、すぐ慣れました。指1本、2本、3本、4本とできる事があるのには驚き。これに慣れてしまうと戻れなそうです。
携帯性は残念。重いです。13インチとも悩んだのですが、やっぱり重いのでこちらにしました。蓋部分もすぐ開いてしまいそうな印象。
バッテリはさらに持ってくれる事を期待したいです。ただ今回はあまり持ち運びを考えていないので良いです。
液晶は明るい!まぶしいくらいです。少し下げてちょうど良いくらいです。
欲を言えばこの薄さで難しいかもですが、スピーカーの音に少し重みが欲しいかな、、、。
といった訳で全体的にはとても満足です。
ライフスタイルが変わるくらいのインパクトがあり、なんだかできる人になったような気分です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月28日 14:29 [204984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン・性能ともにすばらしいです。13インチと比べれば大きいかもしれませんが、自分には何の問題もありません。
winも入れました。(Vista Home premium)
評価の数字は以下の通りです。参考にしてみてください。
CPU 5.3
メモリ 5.9
Aero 5.9
ゲーム 5.5
HDD 5.3
とにかく速いのでびっくりです。バッテリーがもたないとあちこちで言われてますが、驚くほど悪くなかったです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Mac ノート(MacBook)
- 1件
- 0件
2009年3月24日 09:37 [203818-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインは文句ないです。
アルミユニボディは、無駄をそぎ落とした、ミニマリズムの美しさがあります。
処理速度、これはハードとOSXとの両方の結果ですが、Windowsからの乗り換え組としたら、最初からこみこみで全部パフォーマンスが最適化されている、という安心感があり、実際予想以上のパフォーマンスでした。特にGUI。Windows、Linux、SolarisとPC上で動かしてきましたが、やっぱりもっとも完成度が高く安定しています。Windowsなどでたまに遭遇する、なんでこんなに遅くなってるんだ?という現象が極端に少ない。速いチップ、メモリがDDR3、グラフィックカードも速い、最新スペックでそろえた自作PCマシンなどと遜色が全くない印象。
拡張性、正直ファイアーファイアは無駄。エクスプレスカードが中心になると思うし、外部HDDはE-SATAを使うことになる。
携帯性、2.5kgはやっぱ重いです。こういう位置づけのマシンであるのは当たり前だけども、実際携帯する以上、もっと軽量化に全力を出してもらえるとかなりありがたいと思う。
バッテリ、まあ、そこそこ持つ、実用になると思います。
内蔵バッテリは比較的交換しやすいようなので、最悪、予備を携帯することも考えられるが、これやるとまた重くなりますね。微妙。
液晶、第一印象はかなり良いです。しかし使い込んでいくと、
やっぱり映り込みが気になりはじめます。好みの問題が大きい。
コストパフォーマンスですが、アップルストアはともかく、
ここにリストされているプライス、今最安18万円となってますが、
適正、あるいは安いと言っていいでしょう。
一昔前のMacBookは性能の割に高い、というのはもうまったく感じません。
これより一つ上のモデルがありますが、コストパフォーマンスでは
こっちのほうが適正で、あっちはマーケティング的にオーバープライスな印象。
メモリも1gx2から2gx2で4gにアップグレードすると無駄になりますが、
今は1万以下でマックブック用のDDR3メモリが入手できました。
これを加算してもこのモデルのほうが良いです。
このマシンが他のノートPCと決定的に異なるのは、
グラスマルチタッチパッドです。それとOS、アプリ側との統合。
マルチタッチインターフェイスは今後主流になっていくと思いますが、
この新型MacBookがiphoneについで最初の完成形。
4本指のエクスポーズの便利さなどはMACでOSXを使っていても、
このMACBOOKのみのメリットで、フルにマルチタッチインターフェイスの
アドバンテージを体現しています。
もっとも使用度が高いブラウザですが、
個人的にはやはりSafariよりFirefoxのほうが使いやすい。
購入後最初はSafariをやはり使うようにしていましたが、
Firefox3.1から、OSX版はネイティブでマルチタッチに対応しています。
3本指スワイプでの進む、戻る、2本指での拡大縮小はFirefoxのほうが
安定している印象。
あと、2本指のスクロールですが、
Yet Another Smooth Scrolling 2.0.19
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/5846
を導入することをオススメします。一応、
トラックパッド設定の速度を一番スローにした状態、
FirefoxのスムーススクロールをONにした状態で、
このエクステンションの青設定そのままで、iphoneのスクロール感覚に
かなり近いスクロールが二本指スクロールで実現できます。
Firefoxのバージョンにエクステンションが追いついておらず、
互換性エラーでインストールできない場合は、
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/6543
これを導入する事で、強制的に互換性オーバーライドできインストール可能です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月20日 00:44 [202393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年2月19日 23:05 [193123-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
