
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.87 | 4.40 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.01 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.24 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.32 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.81 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.43 | 4.21 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.20 | 4.52 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月19日 19:46 [1244149-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
画像@ 『REGZA 32A1S』をテレビやメディアプレイヤーで使用しています。 |
画像A PCモニターとしても使用しています。 |
画像B 自室でPC用27インチモニター(左)の横に置いて使用しています。 |
![]() |
![]() |
|
画像C 購入から8年以上経過しましたが、まだまだ現役です。 |
画像D リモコンです。 チャンネル以外の手前のボタンが小さくて使いにくいです。 |
2011年春に東芝の『REGZA 32A1S』を寝室用の壊れたテレビの代替えで購入しました。
2009年〜2011年にかけて液晶テレビを3台購入しています。
それまでテレビ、ビデオ、オーディオ、デジカメ、ビデオカメラ、カーオーディオと特段の理由が無い限り若い頃からSONY製ばかり購入していました。
SONYを信望していたわけですが、2008年頃にカーオーディオから撤退しMDも縮小し始めてかなり個人的にSONYに反感が有ったためこの頃からSONY以外の製品を購入するようになりました。
この液晶テレビを購入するきっかけも1990年から使用していたSONY製ブラウン管テレビが逝ったため地デジ放送切替に備えてお試しで東芝製を購入しました。
(客観的に見て20年も良く持ったとは、思いました。)
SONY製品は、2013年秋に新築のため家1軒の電化製品を「冷蔵庫」以外(一部テレビを除く)全て新しいモノを購入するまで5年ほど購入していません。
このテレビは、新居に転居してからも私の部屋の2台目テレビ兼PCモニター代わりに使用しています。
画像のとおりPCモニターの横に置いてテレビが一緒に見られるようにしていますが、このテレビを2台有るディスクトップ・パソコンのモニターとしても活用しています。
以下は、項目別の評価です。
【デザイン】・・・4点
黒のボディは、ホコリが目立つので好みでないですが、デザイン自体不満は無いため私自身の合格ラインとしての4点です。
【操作性】・・・3点
購入した当初からリモコンが使い辛く感じているため3点です。
操作性については、妻が使用している東芝のBDレコーダー『RD-BZ700』も使い辛いと妻も言っております。
【画質】・・・5点
アナログ・ブラウン管テレビからの買い替えのため当時は、充分綺麗な画質に感じました。
今のフルハイビジョンや4Kには、及ばないでしょうが購入当初としての評価で5点です。
【音質】・・・4点
高音質とは、言い難いですが、以前の寝室での使用や現在の使用状況に置いて特に不満が無いため合格の4点です。
【応答性能】・・・3点
ブラウン管テレビから比べて電源ONの起動などがワンテンポ遅く感じられました。
5年半前に新居用に購入した外の5台の液晶テレビも起動は、同じようなテンポのため液晶は、こんなもんだと今は慣れました。
慣れましたが、操作性を含め3点です。
【機能性】・・・3点
このテレビには、LANケーブルやメディアプレイヤーを接続している程度です。
データ放送を見る程度のためそれほど機能性を活用していません。
一応3点と評価します。
【サイズ】・・・5点
画像のような置き方をしていますが、置き場所的にジャストサイズです。
32インチの画面サイズも椅子に座った距離でも大きいと感じなくなりました。
現在の使用方法でピッタリと思えるため5点です。
【総評】・・・4点
PCモニターとしては、若干難点がありますが、メインで使用しているPCで仕事などしながらニュースやバラエティー番組、メディアプレイヤーの視聴など充分活用しています。
このテレビのお陰で同じ部屋に置いてある55インチの『KDL-55W900A』の出番も少なくなっています。
リモコンなど使い辛い点も有りますが10年近く使用している実績など諸々考慮して「買って良かった1台」として合格の4点です。
- 比較製品
- 東芝 > REGZAブルーレイ RD-BZ700
- SONY > BRAVIA KDL-55W900A [55インチ]
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月5日 19:36 [1026280-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 2 |
音質 | 2 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
地デジに切り替わる時に○マダ電器にて購入しました。
多分、限定特価で35,000円くらいだったと思います。
初めての地デジ対応・液晶だったので当初は「綺麗」「鮮明」だとおもいましたが、2台目にミツビシの42BHR300を購入してみたら
32Aは画質は荒い、素早い動作・字幕はブレれてる…
ま、その分価格も安価でしたから寝室やちょっと観るだけなら十分だと思います。
リモコン反応はかなり早いんじゃないでしょうか。
音質はとても聞き辛く、特に年寄りには聞き取り難い音質のようです。(他のテレビでは小さな音で十分聴こえれるようなので)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月13日 04:52 [985030-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
2011年に33000円くらいで購入したと思います。
テレビをほぼ見ないのでHDMIでスマホやタブレットを繋いで動画を見たり
wiiUを繋いでyoutube見たりカラオケしたりしてます
ネットが有線で繋げられるけど繋げた事はないです
ネットが出来るようになる訳ではなく赤青黄で回答出来るようになるだけだと思う
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 10:58 [466656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
結構気に入っています。
【操作性】
シンプルで、数字キーが大きいので、押しやすいです。
【画質】
価格の割には非常にきれいです。画面が明るいので、あざやかです。
ただ、シーンによっては赤色が少々にじみます。
視野角はIPSなのでかなり広いです。普段横から見ることが多いので便利です。
【音質】
全体的に中域寄りの音質で、低音は少々篭っています。
バラエティやニュースなど人の声は聞き取りやすいです。
映画や音楽番組には不向きです。
【応答性能】
とくに気になりません。
【サイズ】
LEDでないので少々厚みがあります。
【総評】
全体的にこの価格からして満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月22日 13:40 [448624-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】普通で良いです。しかし、ホコリが付きやすいです。
【操作性】普通。シンプルリモコン○。
【画質】低価格の割に画質は良いです。鮮やかです。
【音質】低価格薄型テレビの音はこんな物でしょう。
【応答性能】チャンネル切り替わりも違和感有りません。。又、残像なども気になりません。
【機能性】HDMI端子が少ない。価格的に仕方ないか。
【サイズ】40インチ以上が欲しかったですが、家族の反対と予算的にこのサイズに!しかし、十分満足しています。
【総評】この価格でこの高画質!十分満足です。コストパフォーマンス最高!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月1日 18:28 [443807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
購入の際にSONYのブラビアKDL-32CX400と比べました。
たしかにCX400はフルHDでいろんな機能がありますが32A1SはハーフHDですがIPSパネルなので寝ながらテレビを見るにはブラビアよりレグザの方がいいと思いましたので購入しました。
レグザはゲームダイレクト2が搭載されているのでPS3でFPSゲームをするには1番いい液晶テレビだと思います。
画質は標準やおまかせだと暗い感じなのでバックライトを60位まで上げてテレビを見ています。
画質に関しては現在いろいろ調整しています。
応答性能は野球やサッカー、ラグビーを見てたらかなりブレます。気になります。
まぁ3万円前半で購入できるテレビなので倍速液晶ではないので諦めてますが・・・。
PCモニターでテレビを見るよりはマシかなぁと思います。
音質は外部スピーカーをヘッドホン端子で繋いでますので問題はありません。
テレビ附属のスピーカーだと不満を感じる可能性があります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月30日 14:19 [443566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月6日 14:38 [437777-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
サンプル写真だと奇麗なんですがここに埃が付着するとちょっと微妙なことになります |
【デザイン】
個人的な好みなのかもしれませんが、ちょっとプラスチックがテラテラすぎて安っぽいです。
安い製品の中ではスタイリッシュなので値段相応と割り切るべきなのかもしれませんがもうすこしマットだったらいいのになあと思います。
【操作性】
シンプルリモコンが災いして複雑な家電に慣れたユーザー視点からはちょっと扱いづらいです。何をするにもクイックボタンからカーソル操作をしてと、絶対画面を見てないとだめなのは面倒臭い。
オフタイマーぐらいハードキー作ってほしかったです。
【画質】
倍速がついてないので残像とかはお察しの通りですが発色はさすがきれいです。
IPS液晶なのでどの方向からも見やすいです。動きの激しいシーンはぼやぼやですが。
【音質】
本体下部のスピーカーしかないので「普通」です。ブラウン管時代の重厚な音は液晶テレビじゃ厳しいのでこんなものだと思います。
【応答性能】
5年ぐらい前のデジタルテレビと比べると雲泥の差。デジタル放送ゆえのチャンネル切り替わりラグを抜けば、ハードが原因でもっさりってことはないと思います。
【機能性】
必要最低限です。HDMIは2系統ぐらいあったほうが使いやすかったですが、値段を考えると仕方ないですよね。
ただしここで特筆すべきはゲームダイレクト。32型は0.3フレーム程度に遅延が抑えられているとの公称スペックだったのが実は購入の決め手にもなったのですが、いわゆる音ゲー(画面に合わせてボタンをタイミングよく押すタイプのやつ)も普通にできます。ブラウン管時代と比べても本当に誤差程度のずれしかないので私レベルのプレイヤーには関知できないです。ここまでずれが少なくなるとゲーム専用においていたブラウン管テレビの存在意義はもうないんじゃねと思ってしまいました。当初のもくろみ通り満足のいく性能でした。
【サイズ】
余計なものがないので小さいです。台座がちょっと大きいかな?と思います。U字型の台座ならば隙間に時計とかおけるのにもったいないです。
【総評】
購入金額が36000円程度でエコポイント付与だったことを考えれば払った分以上の値打ちは十分にあったのではないかと思います。
エコポイントは終了してしまいましたが、同価格帯のテレビと比べても十分に競争力のあるいいテレビです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
