
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.63 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.46 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.68 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.36 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.22 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.74 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2025年9月2日 12:18 [1983402-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
これぞGRという塊感、コンパクトさ。さすがGR
【画質】
カメラらしく上質な絵が出ます
【操作性】
特に可もなく不可もなく、こんなもんでしょう
ストロボが物理スイッチなのはよい
【バッテリー】
よくある形式のバッテリーで、持ちもよい
【携帯性】
コンパクトでポケットにもさっと入る。
【機能性】
レンズの繰り出しも早く、問題なし
【液晶】
可もなく不可もなく
【ホールド感】
グリップ部分が少し盛り上がっていて握りやすい形状になっている
またレザーのような質感で滑りにくく、持ちやすい
【総評】
中古で買いました。古いコンパクトですが、なかなか味のある
いいカメラです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年4月12日 16:05 [1570736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
風景 |
パース |
建造物 |
数年使用していました。そのレビューを書きます。
旅行に行くときにはフィルム一眼レフ機とレンジファインダー機と数本のレンズ、加えてフィルムを数十本持って行っていました。重量には耐えられたのですが、同行者が荷物を見て辟易としていたので、心機一転してコンデジ一台だけにしました。
小型軽量に加えて、撮影した画質も綺麗で、さまざまな旅行に持っていきました。
今は本機を使用していませんが、明るいシチュエーションでは、現在メインのミラーレス機の画質と変わらないですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月17日 18:31 [1518691-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月11日 01:54 [1376496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
銀座にて |
銀座にて |
築地市場にて |
銀座にて |
【デザイン】
一目でわかる<GRDigital独特のデザイン
【画質】
1030万画素ですが普段使いであれば、高画素時代の今でも十分
【操作性】
シンプルでわかりやすい
【バッテリー】
スナップ撮影であれば、1日持ちます。
【携帯性】
コンデジですから持ち運び良し
【機能性】
不満無し
【液晶】
明るいところだと見にくい、なんせ年代物ですから
【ホールド感】
もう少し、前側のふくらみがあれば
【総評】
このカメラ、フードアダプター&ワイコン0.78×付きで10,000円で購入
今年、9月にヤフオクにて購入
シグマDP2 ソニーRX100(初代)と所有していますが、各社それぞれ特色があり
その良さを楽しみながらスナップしています。
古い、コンデジですから手振れ補正はついていませんので
暗いところの撮影は気を使います。
質感はリコーのCX1と比べ劣ります。
並べるとCX1の方が高級コンデジに見えます(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月16日 00:28 [1251510-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルこの上ない。
【画質】
さすが噂のGR!
スナップシューターと言われるだけあって、面白い画像が撮れます。
【操作性】
ちょいと複雑な感じもありますが、そんなに動かすものもないので…
【バッテリー】
そこそこ持ちます。
丸一日遊んでも余裕があるくらいです。
【携帯性】
コンデジ同等なので無問題!
【機能性】
モードは多いですが、Mモードで遊んだ方がこのカメラの真骨頂を味わえます。
【液晶】
小さいけど特に不便さを感じません。
【ホールド感】
小さいからホールド性は高いです。
【総評】
処理がやや遅いけど、楽しい画像が撮れるので我慢してます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年3月23日 09:29 [1210493-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
いい写真が撮れるので今でも使えますね。 コンデジというよりミラーレスで撮影してる気分ですね。
フルマニュアルで楽しめるコンパクトカメラ、Pオートでパシパシ撮るのも良いがじっくりと写真を楽しむ感じ。
GXR P10も使っていますが違いが楽しくてRICOHというカメラにどっぷりハマってしまった。
どこのメーカーに似ているのかなぁ、今まで使ったカメラで比較すると、コダックですかね。
普段オリンパス、ニコン、キャノン、パナを当たり前のように使っていましたが
ものすごく新鮮ですね。
APS-Cへ進化してしまいましたがまだまだ現役ですね。
中古だった為センサーにゴミが、そこは、掃除機の出番レンズにホースを当てて吸い出しました。
過去に何台もこの方法でコンデジは、救出しています、自己責任でお試しアレ・・・。
てな訳でファームアップもされてなかったので更新して新しくなった気分で使い始めました。
デジタルズームは、さすがに劣化があるので微妙。マクロは、異常に使いやすく撮れる写真も面白い。
人それぞれなのでいいか悪いかは、なんとも。
色々なカメラを使っていたが為、GRがものすごく新鮮ですね。
フルマニュアルでああでも無いこうでも無いとカメラと格闘しています、楽しいですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月14日 20:01 [149604-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
発売前から欲しかったカメラでようやく先月購入しました。GR-1vからの買い替えでしたが重さサイズとも一廻り大きくなった感じです。露出などの操作が楽にでき昔のフィルムカメラを思い出させます。適度なサイズと重さがあり気軽に持ち歩け、液晶画面も大きくて大変見やすいのですが、起動時の音は余り良くありません。複雑なレンズ構成なのかもしれませんがGR-1vのスムーズな動作とは比べ物にはなりません。ストロボが手動なのは割合便利に使用しております。バッテリー等による膨らみは指の掛り易い位置となっていますが、ゴムの滑り止めは熱に弱そうなので全体がダイキャストのほうが良かったと思います。この機種には多いといわれる初期故障(欠陥)はまだ発生していません。お気に入りとして大事にしてゆくつもりです。
購入から6年でたちますが、これといった故障も無く健在です。ヤフオクで買った純正革ケースに入れてますので、ほとんど傷もありません。ズームが欲しい場面もありますが、室内でもストロボを使わないで撮影出来るのは便利です。山歩きでは水平線が水平で無くなるので、水準器が大変役に立ちます。電池の予備は買っていますが、未だに純正品も普通に使用できます。新しい此の手のカメラも欲しい気はしますが、造りの良さやデザインは今でも満足の行くレベルです。
参考になった10人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月30日 02:36 [185113-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
すばらしいです。
【画質】
単体としてはすばらしいですが、いまとなっては……ですね。
【操作性】
すばらしいです。
【バッテリー】
バッテリーは、そこそこ。3つを使い回してきました。
【携帯性】
すばらしいです。
【機能性】
センサーのゴミが……(^^ゞ。
2007年秋に購入。
2009年秋にセンサーゴミでユニット交換。
2011年秋に再度ゴミが付着。
再度ユニット交換する気になれず、
この時点で事実上引退してもらいました。
【液晶】
発売当時はきれいでした。
【ホールド感】
すばらしいです。
グリップの革が剥がれなければ。
べろべろになったので、パーマセルテープ貼ってます。
【総評】
いまは、R-D1s、GXR MOUNT A12、D60 の3台で過ごしています。
たまの外出先で食事を撮るとき、引退させた GRDU を引っ張り出す程度。
ただしセンサーゴミが画面に影響しない絞り開放のみでの使用です。
D60は持ち歩くには大きい。R-D1s や GXR MOUNT A12 でマクロは無理。
新しいGRに食指が動きましたが、センサーゴミで悩みそうなので買ってません。
参考になった10人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 14:32 [742687-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 2 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
前から持っていたケースに入れてます。 |
東芝FlashAir8GBを入れてまして、すぐにスマホに画像転送してます。 |
買ってすぐに撮った1枚。キレがある絵です。 |
タイトル通り、「毎日持ち歩いて、スマホよりキレイに撮るため」に26年7月に中古で買いました。
主な目的はブログやSNS用の画像撮りです。
メインカメラはフルサイズ機やAPS-C機で、キレイなモデルさんを撮ってます。
そんな大きなカメラを毎日持ち歩く気にはなれないので、本機種を買いました。
「スマホで十分じゃないの?」とも思いましたが、そこはこだわりというか、少しでも綺麗な画像を載せたいので・・・
GR2で撮ったらすぐにSNSなどにアップできるよう、東芝のFlashAirを入れてます。
【デザイン】
良いと思います。普通のコンデジより好みです。
【画質】
ちょっと期待はずれかな?というか、私が無理な水準の期待(妄想)をしていたかもしれません。
ネット上で見つけるGR2の写真に素晴らしいものが多いので、過度に期待していました。
普段は、フルサイズやAPS-Cのカメラ+単焦点で撮って、ピクセル等倍でチェックするクセが付いているのでどうしても劣って見えます。
比較すること自体に無理があることは承知してます。私のウデが大したことないのも自覚してます。
以前から持っているオリンパスのコンデジXZ-1の方がズームレンズですが良い画質だと思います。
ただ、GR2は、小さいセンサーなのに素晴らしいレンズのお陰でクラスを超えたキレの良さはあると思います。
個人的には、人物より建物などの被写体に向いている気がします。
GRに限って言えば、ノイズも味に感じますので、気になりません。
ダイナミックレンジは広くはないですが、白の飛び方も自然です。
【操作性】
普通です。すぐに使えます。機能が少ない分、シンプルに出来たのかも。
【バッテリー】
そこそこ持ちます。毎日に持ち歩きで気になった物を見つけて撮る程度なら、1週間は持ちます。
【携帯性】
最高です。通勤カバンやスーツのポケットに入ります。
【機能性】
古い機種ですのでしょうがないですが、最近の流行の便利機能はありません。
シンプルであるが故に、使いこなせるかどうかは、ユーザー次第ということになるでしょうね。
私には無理そうです。
【液晶】
写った画像を確認する程度にしかならないですね。画質チェックには向きません。
【ホールド感】
普通です。
【総評】
何だか悪口っぽく書きましたが、気に入って毎日持ち出してます。
当然iスマホカメラよりキレイですし、当初の目的は達成してます。
それに何だか「所有欲」も満たしてくれます。中古で安い値段で買ったのですが、特別な機種を買ったという気持ちになります。
いつ壊れるか分かりませんが、毎日連れ出して壊れるまで使い倒すつもりです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月29日 19:34 [712426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月30日 23:21 [680635-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月20日 21:08 [676577-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
評価点数については2009年6月に購入した時点で感じたものです。
レビュアー情報レベルですが、周囲からは「君くらいのハイアマチュアなら~」などと言われているのですが、実際にどのレベルかは分かりませんので、アマチュアとしました。
ただ、購入当時は一眼レフを触り始めてから1年ほどの初心者でした。
購入は2009年の夏、バイクにカメラを積んで日本一周を旅を計画していた頃、副業でカメラマンをやっていた友人に安く譲ってもらった一眼レフをパニアケース常備することにしたものの、
ちょっとした休憩などでスナップを撮るたび、ケースからカメラを取り出すのが面倒でスナップカメラを探していたところ、GRD3が登場して価格が下がったGRD2を友人に薦められて購入しました。
予算の都合でファインダーは購入せず、液晶でフレーミングしての撮影です。
液晶の見やすさについては多少難ありとは思いましたが、非常にバッテリーの持ちも良く、数日間はバッテリー交換なしで旅を撮り続ける事ができました。
余計な機能もなく、シンプルな使い方である事。コンパクトなのに手に持つと、何故かしっくりくる形状。立ち寄った街を歩く際、気兼ねなく取り出せる落ちついたデザイン。薄暗いカフェや夜景などのスナップでも使用できるGRレンズの明るくシャープな描写。ズームなどはありませんが、接写も可能。
フレームの四隅を含めて、きっちりシーンを切り取るスナップに限定すれば、当時は最高の道具だったと感じています。
購入時は高級カメラと思い腫れ物に触るように扱っていたのですが、旅の間、ずっと側においているうちに、使い慣れたナイフやテントのように手元に置いておきたくなる気負わない相棒となりました。
また、28mmの単焦点ということで、ズームに頼らない写真のフレーミングのセンスを随分と鍛えられたような気がします。
今となってはAPS-CのGRを含め、小型で高性能なコンデジやミラーレス機が登場しています。
当時のイメージセンサーを使っているので当然ですが、ノイズやダイナミックレンジの狭さ、解像度などは数世代前の物を感じさせます。
しかし、そういった数値的部分を比較した場合の評価は多少落ちると思いますが、4Kモニターや高解像度ディスプレイなどで表示するような作品でなければ、現役でスナップに使える良いカメラだと思います。
OM-DのようなハイエンドマイクロフォーザーズやAPS-C搭載機など、高性能で一眼レフに匹敵するミラーレスの登場し、GRD2使う機会は随分と減ってしまいましたが、ビューファインダーのGV-2を最近入手する機会があり、必要に応じてRAWで撮って救済する事もできることから、荷物を極力減らしたいサイクリングや散歩用のスナップカメラとして、今でもときどき使っています。
ずっと手元においておきたい1台です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月11日 22:29 [648869-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
