
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
プラモデル > BANDAI > SDW HEROES クレオパトラキュベレイ ダークマスクVer. |
よく投稿するカテゴリ
2023年10月1日 10:21 [1765318-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 4 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 3 |
【デザイン】
よし。透明の紫パーツと金色の装飾が特に良い。
【作り込み】
このシリーズはシールが多くシール貼り技術が必要で難しい。表面の凹凸などは細かく表現されている。
【再現性】
原作を知らないため、無評価。
【耐久性】
耐久性は高いとは言えない。子供の力でポキっと逝ってしまうパーツがある。
【組み立てやすさ】
説明書がしっかりしているので組み立てやすい。小学校1年生の子供でも作ることができた。このシリーズはBody部分のはめ込みが間違い易い。
【総評】
私が元々オリジナルのキュベレイが好きなのでどうしても高評価になってしまうが、キュベレイをベースとしたデザインが好き。キュベレイとクレオパトラのデザイン融合ということで金の装飾が映えてとても良い。ダークマスクはファンネルのような浮遊状態で取り付けが可能。ダークマスクは他のキャラクターを洗脳?するときのマスクなのかな?このシリーズはシールの貼り付けが命的に感じている(出来栄えが決まる)。価格も安くデザインが良いのでこのシリーズはたくさん買って子供と一緒に作っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > SD 三国創傑伝 黄忠ガンダムデュナメス |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月25日 08:44 [1762048-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
作り込み | 3 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 4 |
【デザイン】
金色、緑、オレンジの配色がとてもよい。黄忠なので髭のあるようなデザインと、弓ではなく大きなスナイパーライフルを持っているデザインになっている。完成後の立ち姿もカッコ良い。
【作り込み】
オレンジの透明パーツが良い。要所にクリアパーツが配置されていてとてもよくできていると思う。
【再現性】
原作はわからないので無評価
【耐久性】
パーツがぽろっと取れてしまう感が否めないが、子供の力加減で折れてしまいそうなパーツは黄忠の場合はあまりないが、しいて言うなら額のガンダムのトレードマークのアンテナくらいか。
【組み立てやすさ】
5~6歳の子でも容易に組み立てることができるのではないか。ただしシールだけはキレイに貼ろうとすると難易度があがる。黄忠は非常に小さなシールが複数ある。
【総評】
配色やデザインがとても良い。関節部が動かなかったり関節の可動域が少なかったりするが組み立て安さを考慮したものなので小さい子供のでも楽しく組み立てられると思う。何より子供の組み立ておもちゃとして価格も抑えてくれているのがありがたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > HG 1/144 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 ハイゴッグ |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月21日 23:25 [1760989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 5 |
【デザイン】
低重心さを強調していてカッコいい。
ズゴックが一番好きなんですが、ズゴック好きなら分かってもらえるはず。
【作り込み】
HGなのでモールドも少なくのっぺり感ありますが、
伸縮アーム類の細かい関節部分がそこをチャラにしてくれている感じ。
【再現性】
登場シーン意外と少ないですが、ほぼ再現できていると思います。
【耐久性】
やっぱり両椀は経年劣化とともにポーズの維持が難しくなりそう。
構造上、仕方ないんですけどね。でも完成直後はバッチリ動いてくれます。
【組み立てやすさ】
ランナー4枚ですから私から見ても簡単です。腕の節々の繰り返し作業が
ちょっとだけ面倒に感じるかもしれませんが、まあ問題ないでしょう。
【総評】
足りない色もガンダムマーカー程度で十分満足できると思います。
個人的な事ですが、コロナ前に買っておけばもっとお得に感じられたのが(笑)
余裕で千円切ってましたからねえ…
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > HGUC 1/144 V2アサルトバスターガンダム |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月8日 14:47 [1756961-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
前面 |
MG ゼータver.Kaと並べて、サイズ比較 |
Vガンダムはアニメを見てないので思い入れはないですが、試しに買ってみました。
装備品が多いだけあって、全部装着したらHGでもそれなりに見栄えする機体になります。
ただ、シールドと背中の武装は、ややポロリしやすいです。
添付の写真は、青、赤、金の3色だけタミヤスプレーで塗装し、ガンダムマーカーでスミ入れをしました。
私は塗装ブースやエアブラシを持ってませんので、スプレーでの塗装です。塗るのは久しぶりです。
やっぱり金色を塗ると豪華に見えますね(笑)
値段が安く、それにしては装備品が多く、色々遊べる機体です。
MG ver.Kaを高いと感じた方は、このHGを買うのもアリだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > HG 1/144 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 MS-18E ケンプファー |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月2日 14:21 [1754712-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
作り込み | 3 |
再現性 | 4 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【デザイン】
マッシブなデザインだけど腰回りに装甲が無いなど、実は華奢な部分もあり。
【作り込み】
全体的なプロポーションなどは良いですが、スラスターの一部は色分けされた単独パーツだったり、ボディと同パーツで塗装が必要だったりします。
モノアイはシールで位置は固定。
【再現性】
腰アーマーが無いため股の可動範囲に余裕があり、武器類も豊富なので様々なポーズが可能。
でも首の可動範囲はかなり狭い。
【耐久性】
大きな問題は無さそうです。
【組み立てやすさ】
ポリキャップへの差し込みがかなり固い部分が数カ所あり。
【総評】
ゲート痕が意外と目立つ場所にあったり、スラスター内はシールもないので素組ではちょっと物足りないかも知れません。
デザインやプロポーションは良いので、ちょっと手を加えればもっと良くなりそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月1日 09:10 [1754162-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 5 |
大きさが丁度よく飾り映えがするし、1/144サイズと違って各パーツのバランス感がとてもよいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > MG 1/100 機動戦士ガンダム MS-05B ザクI ランバ・ラル専用機 |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月29日 02:51 [1354789-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
作り込み | 3 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 4 |
【デザイン】【組み立てやすさ】【作り込み】
ランバ・ラルが旧ザクに乗っていたら、こんなんだろうなぁという妄想の産物。
まぁランバラルも旧ザクも、そもそもガンダム作品自体が妄想なのでそこは良いとして
バンダイさん金型の使い回しで頑張るねぇと言ったところ。
発売時期が時期なだけに既に古く、美しく仕上げようと思うならばかなりの改良が必要なキット。
旧ザクは割と簡単なキットで、発売当時のものとしては見栄えも良いが、角度によってはバランスが悪く感じるところがある。
手首の部分のジョイントが長すぎて隙間出来てしまい不自然だとか、腰回りと足の部分の可動範囲が狭く、ポージングが限られるとか…
あと、腕部と脚部(脛も太ももも)の合わせ目消しは、仕上げをアニメ風にするかメカニカルにするかで、消すか・活かしてモールド化するかで判断が分かれるところかと。
現在のキットほど完成度が高くないので、説明書に従って組み立てただけでは
「なんか違うなぁ」という印象になってしまうのは心得ておいた方が良いですね。簡単なキットとは言えね。
【再現性】
アニメに出てきてねぇよ。
【耐久性】
保持力は強くないですなぁ。
【総評】
時代なりのクオリティではあるが、ラル好きで並べたいならばあり…という製品ですね。
その域は出ません。
でもパッケージはカッコイイです。
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > HGCE 1/144 デスティニーガンダム |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月29日 02:28 [1751802-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 5 |
組み立てやすさ | 5 |
【デザイン】
新しくリファインされてダイナミックなポージングが映えます。
【作り込み】
HGクラスではトップ級の色分けができていて、シールに頼らなくていい。
【再現性】
SEED特有の動きも可動域が優秀で問題なく再現できますね。
光の翼を付ければパッケージイラストもビックリの再現度です。
【耐久性】
この頃のHGは本当によく動き、ゆるゆるにもならず、安心できます。
【組み立てやすさ】
ごく普通なレベルで組みやすさも考えられてて、カンタンですよ。
【総評】
もう古いRGや特にMGはぜひとも早急にリマスターしてほしいです。
遊びやすさじゃ、ある意味もう超えてますし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > MG 1/100 機動戦士ガンダムZZ AMX-004 キュベレイ |
![]() |
プラモデル > BANDAI > ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月16日 16:15 [1747730-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
作り込み | 3 |
再現性 | 3 |
耐久性 | 1 |
組み立てやすさ | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1)プラスチック形成の技術は素晴らしい。 |
2)正面 |
3)裏面 |
![]() |
![]() |
![]() |
4)構造は球体関節人形とほぼ同じ。 |
5)ヘッド |
6)脚部 |
(満足度の★の数は資料性に対してのみ。本品の役割を考えるとゼロ。)
1.ガンダムとの出会い
大学時代に驚きました、大学の同級生がお子さん向けのテレビアニメに夢中でした。
では一体どんな内容なのかと夕方の再放送で全編観ました。それが「機動戦士ガンダム」でした。
私がごく幼い頃でも、戦争を格好良く子供達に見せるテレビアニメ「ゼロ戦はやと」が有りました。そして当然ゼロ戦のプラモデルも売られていました。
このテレビアニメの主題歌の歌詞で「平和の護り手」の意味を歌っていましたが、旧日本軍は侵略の軍隊であり、平和を守る為にゼロ戦が飛んだ事は一切ありません。
2.この玩具の役割(最も大きな悪い点)
「機動戦士ガンダム」は「ゼロ戦はやと」と同様に「戦争は格好良いぞ」「いざとなれば君にも戦える」とお子さん達を煽り、吹き込む、内容でした。
アニメ、漫画、ビデオゲーム、玩具のストーリーと設定等を共通化して売り上げを伸ばす手法は「メディアミックス」と呼ばれ既知です。
売り上げを伸ばすだけで、度を過ぎなければ許容しますが、それに戦争推進が組み込まれています。
しかも「ゼロ戦はやと」(1964年)以降この数十年間、このメディアミックスに「暴力の肯定」「戦争推進」が巧妙に組み込まれて来たと私は認識しています。
「宇宙戦艦ヤマト」「機動戦士ガンダム」「超時空要塞マクロス」はその典型で半世紀近くその続編、類似作が作り続けられています。
そしてこのメーカーはアニメ「機動戦士ガンダム」のスポンサーです。
これらは若者や子供達=近未来の有権者から暴力と暴力の最たるものである戦争への批判力を奪い、「日本を戦争する国に引き戻す為のメディアミックス」*1と評価出来ると思います。
これは決して、最近になってそうさせているのではなく、サンフランシスコ条約(単独講和)の直後の1953年の「池田・ロバートソン会談」による「広報と教育による愛国心の育成」*2云々を拠り所として数十年かけて学校教育、マスコミからサブカルチャー、玩具まで国民が気づきにくい様にして「あらゆる分野で軍事最優先」し、戦争を推進*3しているのです。
つまり、それにお子さん向けのアニメやプラモデル、一見可愛らしいお人形さん*4まで動員されていると言えると思います。
こうした事は我が国を「使い捨ての砲台」として利用しようとする第二次世界大戦以降のアメリカの戦争戦略、「新しい戦前」の準備の一環であると思います。
3.プラモデルとしての出来
1)デザイン
架空の兵器を模した物の是非は別にしても昔から「五月人形」に見えて仕方が無かったです。
日本の伝統と言えばそれまでですが、五月人形も男の子が兵士になっての武運長久を願ったもので、これも平和的な物では有りません。
また実際の兵器がこのようにカラフルな筈はありません。宇宙空間は知りませんが、「本来は陸戦用」と言う事ならこれでは目立ちすぎます。普通その場所に合わせた迷彩色でしょう。カラフルなのはそう言うリアリティでは無く幼い女児向けのお人形さんのお洋服の色の様にお子さん受けを狙ったものと思います。
2)作り込み(良い点、お子さんへの安全性の配慮)
射出形成の技術は素晴らしい。同じフレームに異なる色が使われています。私の子供時代のプラモデルでは考えられない技術です。これによって色を塗り分ける必要が無くなり、更に接着剤を不要としているので、お子さん達が有害で引火の危険性がある有機溶剤を使った作業をせずに済みます。ただ脚部等に隙間が出来ます。此処は丁寧にファイルで調整するべきでした。
3)再現性
「誰が組み立てても同じ出来上がりになる」という意味に於いては良好。
「実物に近い」と言う点に於いては実物が存在しないので評価出来ません。
4)耐久性
本来飾り物であるプラモデルにこれを求めるのは酷と思います。
5)組み立てやすさ
ニッパー等工具を不要としていて、手で丁寧に部品を捻り取る事が出来ます。それでもやはりプラモデル用精密ニッパーが有った方が良く、私はネイル用のガラス製のファイルもニッパーで切断した跡に使いました。ネイル用のガラス製ファイルの利点は何処を削っているのかが見える事と汚れたら水洗いが出来る事です。
4.総評
戦争になれば玩具メーカーの顧客である子供達も子供達を慰めた玩具も皆灰になります。
夢のある本当に美しく楽しい玩具を子供達に与えて欲しい。
兵器/武器は人殺しの道具で本来は美しくも楽しくもない筈です。それを美しく或いは格好良く玩具で表現する事はお子さん達への一種の洗脳だと私は考えます。
武装集団か軍隊によって子供兵に仕立て上げられ人を何人も殺めた少年は立ち直ってから、「もう二度と武器には近づきたく無い」云々とネット上で語っていました。*5
文字通り絵空事のアニメでは無く、こうし具体的な現実こそ見て欲しいです。
*1:サブカルチャーの中の人の労作、前の戦争でも同じ様な事が行われた。
大塚英志著:大政翼賛会のメディアミックス:“「翼賛一家」と参加するファシズム”平凡社
*2:偽りの映像[戦争を描く眼]山田和夫著、新日本出版社、古書で入手可能。
*3:戦争推進の具体的な内容
布施裕仁著:日米同盟最後のリスク 創元社
*4:https://review.kakaku.com/review/S0000958969/#1670167
*5:アムネスティインターナショナルのサイト
https://www.amnesty.or.jp/human-rights/topic/att/child_soldier.html
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > SDW HEROES シャイングラスパードラゴン |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月12日 23:28 [1747137-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
作り込み | 3 |
再現性 | 無評価 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 3 |
SDガンダムにもこういう乗り物専用のやつが
出てきたのかというのと500円で売っていた
ので購入。が、開けてビックリ。SDガンダムは
細い色分けは出来ていないのは十分承知だが、
さすがにこれは2色なのでほぼ色分け出来てると
思ったら色分け出来てない部分が多数…。見本は
色分けされてようがされてまいが全塗装されて
いるのでさすがに分からなかった。というか
このサイズなら1000円でも良かったから全部
色分けして欲しかった。青に白とか面倒なんだ
よなあ。そして色指定も説明書にないので
見本を見ながら塗るしか無い。というか説明書は
カラーで塗装されてない状態でSDガンダムを
乗せろと書いてある。あの、色分けは…。
あとパーツの肉抜きが酷い。SDガンダムは全体が
そうではあるが…加えて可動箇所が少ない。
まさにドラゴンの姿をしているが固定の乗り物状態
である。500円だからコレ。と言われてもなあ…。
専用のジョイントを使って他のSDガンダムと接続が
可能。全部は無理だがジョイントでまたがるというより
上に乗るだけなので結構多くの種類がいける。
まあ欲しい人だけどうぞ。といったところだ。
一切塗装とかしないのであれば作るのは楽。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > FULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダム |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月12日 16:23 [1747016-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 4 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 3 |
組み立てやすさ | 3 |
劇場版で、再び注目されるSEEDで登場する敵勢力側のガンダムのキットです。
本編中では、戦闘形態扱いとなっている背中に
装備されているフライトアーマーを頭部に被せる
仕様に出来ます。
流石に、パーツ分割に凝りすぎると重量が
重くなり、上半身の固定が難しくなるので 絶妙な
バランスのパーツ点数で再現されている印象です。
凶悪な印象と一因となっている武装のニーズヘグは、2種類の金属調塗装を施す事で、兵器感が
上がっています。
最近は、無印の100分の1キットが無くなり
フルメカニクスが 定番となっていますが やはり
物価上昇と合わせて かなり価格が高い印象ですね。
MGより、下のグレードとしながらも 違う所での拘りがある為、キットによってはMGを上回る価格になっているので、ガンプラを初めて購入しようと言う方には、かなり敷居が高い物になってい感があります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > HGUC 1/144 ガンダムMk-II エゥーゴ仕様 |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月11日 10:39 [1746657-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
作り込み | 3 |
再現性 | 3 |
耐久性 | 4 |
組み立てやすさ | 4 |
【デザイン】
墨入れだけしました。良いです。
【作り込み】
繋ぎ目が気になる部分はあるが、安いので十分。
【再現性】
確かに下半身に対して胴体と頭が小さい気がするが、その方が安定するか。
【耐久性】
あまり動かさないので、問題無し。
【組み立てやすさ】
HGUCなので簡単。
【総評】
プラモは久しぶりだったので丁度良かった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
プラモデル > BANDAI > HG 1/144 ガンダムエアリアル |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月10日 18:35 [1746493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
作り込み | 5 |
再現性 | 5 |
耐久性 | 5 |
組み立てやすさ | 5 |
【デザイン】
現代のガンプラ、という感じで顔が小さく、スタイルが良いです。
【作り込み】
関節部分などよく考えられており、ポーズが自由自在です。
【再現性】
色を塗らなくてもほぼ、アニメと同じカラーを再現できています。
【耐久性】
小さいですが、壊れにくくはありません。
【組み立てやすさ】
部品点数はそれなりに多いですが楽しんで制作することができました。
【総評】
40年ぶりにガンプラを作りました。いまのガンプラはすごいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
小さくて持ち運びやすく、初心者やVlog撮影におすすめのカメラ
(デジタル一眼カメラ > Z 30 16-50 VR レンズキット)4
メインディスプレイが大きく複数アプリの同時操作が便利なスマホ
(スマートフォン > Galaxy Z Fold5 SC-55D 512GB docomo)5
(ガンプラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
