
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版 |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月6日 14:58 [1598248-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
液晶 | 3 |
音質 | 無評価 |
Rから進化したということで4Kブースト版を購入(360度と1インチモジュールはRで購入済み)
格段に使い勝手が良くなりました。4K30PのHDRでネックマント使用で自転車動画を撮るのですが日向日陰の崩れもないし手振れ補正も十分です。マイクアダプターと小型マイクを付けていますがそれ程邪魔にもならず風切り音は気になりません。
4Kブースト版はアマゾンでも買えるので価格の安い時に買えばコスパがいいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW |
よく投稿するカテゴリ
2022年7月4日 13:54 [1597556-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
二週間、自分を納得させながら使用し続けましたが、返品しました。
機能性やデザインなどはおおむねプロモーション通りです。
問題点は以下の通りです。
1.独自の三脚等への接続部材
承知のうえで購入しましたし、社外の1/4穴がある部品への交換もしました。
でも使い勝手が悪すぎました。ネジ回す必要があるとか意味がわかりません。
2.メディアモジュールの使い勝手の悪さ
これを装着した場合は防水性は失われます。またバッテリーやメモリーカードにアクセスするためにとり外す必要があります。またメディアモジュールを装着して三脚等に接続してる場合は、三脚からネジを回して本体を取り外してからさらにメディアモジュールを取り外さないとバッテリーやメモリーカードにアクセスできません。
3.映像データの管理
これが一番の問題となりました。まず、[本体で映像を再生するため用のデータ]が録画と同時に作成されます。容量を少なからず無駄に圧迫します。
また致命的なのはパソコンでデータを管理したい場合、取り込む際に使用しているソフトによってデータを認識しません。SONYのプレイメモリーズやACDSEEの写真館プロなどはデータを認識できませんでした。Windows10のフォトアプリでは認識できましたが。
おそらくGOPROのアプリ(スマホ版・デスクトップ版)で管理することが前提なのだと思います。
画質に関しては全体的に暗めです。手振れについては精度は高いです。
この機種で満足できるのは以下の使用方法かと思います
・映像データはGOPROのみ単独で管理することで問題ない
・頻繁に三脚などを取り換えることはない
なぜGOPROを称賛する記事やレビューであふれているのか理解不能です。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- スナップ撮影
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 20:10 [1517586-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 5 |
使用用途してはマリンスポーツとスキー、自転車で使用する予定で購入。
自転車とスキーで使用。
熱問題に関してですが、信じられないほど熱くなるのは間違いない
ソフトウェアアップデートと充電の際には触っていると低温やけどする程度熱くなる
追記 アプデで改善されました。詳細はパッチノートを見てください
用途として常に風を受けるため使用中の熱暴走による停止はない
参考としてマリンスポーツの際は 5m/s 以上(の風じゃないと出ない)
雑に見積もって自転車もスキーでも受ける風速は同程度かと思う
4kでの動画撮影は不必要な画質だと考えており使用していない
2.7k/30fps 1080p/60fps ハイパーラプス機能のみ
-【マリンスポーツ時に利用した追記】-
-爪とマグネットによる固定の固定力は十分だが
-地面が、砂・泥・土でかつ砂鉄が多い場合
-砂鉄を噛み込んでしまいツメ固定がしっかりと行われない
(水底に沈んで無くしてしまいました)
-(磁石によって砂鉄がついているため砂鉄除去が非常に困難)
-海に出たら基本休憩まで陸に戻らないが、バッテリーが足らなさすぎるので
-固定具から外してバッテリー充電という運用をすると、上記砂鉄を噛み込みます。
-アクションカムとしては固定方法に伴う問題に気を使う必要があります。
スポーツ時の使用で熱暴走はありません。
【操作性】
液晶のタッチパネルで操作を行う。
四隅のタッチ・スワイプと
画面中央でのスワイプで挙動が違う。
誤爆がしばしば起きるため詰め込みすぎだと感じる。
音声操作を使うと後述のマイク性能のおかげか楽であるが
中国語か英語のみである。英語は日本語訛りバリバリでも認識に問題なし。
(追記)
低温環境で仕様する際には画面が消灯する。
撮影中かどうかが分かりづらい。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは良くない。
2.7k/30fps ハイパーラプス 5x で撮影していたが
1時間もするとバッテリーパックが尽きかけている。
(追記)
スキー時は防水性の問題から本体のみ使用したが、
1回滑っている間2.7k/60fpsで撮影したところバッテリーが半分となった。
2回でバッテリー残量少のオレンジ色となった。
バッテリーはどうにもならない。
ピンポイント撮影が設計時の想定用途であると考えている。
【携帯性】
ポケットの収まりが良い。マウントからもすぐ取り外せる
自転車に逆さに吊るして段差や舗装が劣化して振動が多い路面を走行したが落ちない。
(追記)
スキー時にコブに挑戦した際1回転倒したが、マウントが外れることはなかった。
磁石とツメだけだが、十分な保持力だと考えられる。
【音質】
小型の割によく音を拾っている。
音声認識の際にどの程度小声で認識するか試したがマスク越しの小声でも拾う。
走行中の段差などのガタつき音もかなり拾うため
人に見せる場合は適切なフィルタ処理を行ったほうが良い。
【総評】
GoProマウンタがそのまま使えるため便利。
十分な風を受ける、スポーツ時用として使用する場合は熱暴走は心配する必要が無い。
バッテリーの持ちはかなり悪いため何かしら運用に工夫が必要
スキーの際は音声操作が非常に便利
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月24日 01:21 [1593827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 5 |
【デザイン】
洗練されたデザインで気に入っています。
筐体はアルミで作られて高級感があり、手で持つ感触もとてもよいです。
【画質】
十分綺麗です。動画は暗い環境でもノイズが気にならない程度です。
写真の場合、最大3sで手持ちで夜景や星空が撮れます。
【操作性】
ボタンを押したときの反応はタイムラグがあり、たまにボタンを押したのに動作しない時があります。
液晶のタッチ操作の感度も低めです。
【機能性】
ばっちりで最高です。本体モジュールはとにかく軽くて使い勝手がよいです。
取り付け機構も磁石なので、いろんな場所に簡単に取り付けられます。
この仕組みのおかげで、ほかのカメラではあまり撮れないシーンが簡単に撮影できます。
予め複数個所にアクセサリーを固定すれば、撮影位置の変更もスムーズにできます。
【バッテリー】
本体モジュールは20分弱しか持たないですがほとんどの場合は必要十分です。
撮影の合間にバッテリーモジュールと繋げば、高速充電されます。
その繰り返しで一日運用できます。
【携帯性】
間違いなく最高です。
【液晶】
綺麗ですがタッチ操作はスムーズとは言えません。
【音質】
本体が防水であることを考えれば、内蔵マイクはかなりクリアに音を拾えています。
スピーカーはなさそうですが、iPhoneと簡単に接続できますので問題ありません。
【総評】
軽さと磁石での取り付けはこの機種の最大のメリットでしょう。
この点をうまく活用すれば、様々な角度で、斬新かつ迫力のある映像が撮れます。
ドライブレコーダーではありませんので、長時間の撮りっぱなしには向いていません。
また動画は4K@24fpsで撮りますが、高温での強制停止は、ほとんど起きていません。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- ビジネス
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2 > Insta360 ONE X2 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月18日 12:22 [1592491-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 3 |
初めてアクションカムを買いました。右も左もわからないド素人なんで細かな評価は出来ません。
ただ小型で持ち運びも苦でなく、操作も素人ながらに何とかできましたので満足しております。
GWに家内とタンデムして使ってみました。
insta360スタジオで編集して無料のvideopadで繋げ4Kで書き出しyoutubeにUPしました。
あくまでテストなんで音楽も入れていません。
https://www.youtube.com/watch?v=G4bQAgldoOQ&t=1s
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 07:05 [1591424-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
【デザイン】他に無いデザインで良いと思います。
【画質】高級スマホの画質位だと思います。手振れ補正は優秀。
【操作性】録画と電源のボタンが一緒なので私は良いと思う。
【機能性】動画も静止画も撮れるので良いですね。
【バッテリー】カメラの機嫌により長短有り。長時間録画は無理。
【携帯性】カメラユニットだけの使用なら素晴らしく小さい。
【液晶】普通です。
【音質】良いですね。
【総評】残念なのは録画時間、これだけが残念。
録画終了時、本体が高熱になっている。火傷に注意ですねw
ヒートシンク出来るケースで長時間録画が出来ると良いのだが。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE R 1インチ版 |
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2022年6月9日 20:20 [1590257-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
他のアクションカメラもそうなのかわかりませんが
スマホにアプリやらファームウェアのセット等をやるのが少し手間取りました
実際に撮影した感じはやはり画像がきれいでした
新型が出てしまってがた落ちになりましたが
それでも自分の撮影では十分出し価格も落ちてようやく手が出せたので良かったです
- 撮影シーン
- 旅行
- パーティ・イベント
- スナップ撮影
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE X2 > Insta360 ONE X2 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月7日 13:04 [1589709-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
【デザイン】
良いと思います
【画質】
良いと思います
【操作性】
良いと思います
【機能性】
良いと思います
【バッテリー】
まだ分からない
【携帯性】
良いと思います
【液晶】
良いと思います
【音質】
まだ分からない
【総評】
360度カメラに興味が有り、只今Insta360 スタジオ2022を勉強中です。
- 撮影シーン
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Dual-Screenコンボ |
プロフィールEYE-COM、TECH Win、TECH GIAN、PDA Magazine、DIGITAL CHOICE、ログイン、週刊アスキー、週アスPLUSと主にPC系メディアで編集兼ライターとして勤務。2015年1月よりフリーの編集兼ライターと…続きを読む
2022年6月3日 13:51 [1586611-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
DJI Action 2磁気ヘッドバンドを購入すればフリーハンドでFPS視点の動画を撮れます |
小さなDJI Action 2は比較的、撮影時に圧迫感を与えないのではと考えています |
フルHD/30fpsで42分34秒23、4K/30fpsで26分4秒03で録画が止まりました(室温24℃) |
個人的に購入した製品でレビューします
【デザイン】
金属製ボディーの質感は高く、DJI製品らしいこなれたデザインを気に入っています。磁力とバックルでしっかりと固定できる「マグネット着脱式デザイン」も安心感がありますね。
【画質】
やや暗所でノイズが目立ちますが、全体的には良好な画質を得られます。電子式映像ブレ補正「RockSteady」、それに加えて水平方向の傾きを補正する「HorizonSteady」は自然かつ強力です。
【操作性】
本体上部にある電源ボタン/録画スタートボタンの直径は1cm。夏用のグローブであれば操作性はよいと思います。冬用のグローブでは、半球のゴムなどを両面テープでボタンに貼り付けて、押しやすくするとよいでしょう。
【機能性】
先ほどの「RockSteady」、「HorizonSteady」などアクションカメラとしての撮影モードには不満はありません。しいて不満を挙げるなら、HorizonSteadyが2.7K/16:9/60fpsまでしか使えない点ですね。
【バッテリー】
カメラユニットだけで70分、カメラユニット+フロントタッチ画面モジュールで160分確保されているので個人的には十分。ただし後述しますが、バッテリー駆動時間よりも、本体発熱による録画停止のほうが長時間録画時の足かせとなります。
【携帯性】
カメラユニットが39×39×22.3mm/56g、フロントタッチ画面モジュールが39×41.6×24.6mm/64g。ほかのアクセサリー類もコンパクトなので気軽に携帯できます。
【液晶】
カメラユニット、フロントタッチ画面モジュールともに、1.76インチ、350ppi、500±50cd/m2、446×424ドット。視認性という点では満足していますが、タッチ操作にはやや画面が小さいですね。
【音質】
フロントタッチ画面モジュールを装着した状態なら、バイクのヘルメットに装着しても一般道走行時の風切り音はほとんど気になりませんでした。
【総評】
本製品で残念なのが本体発熱による録画停止。改めてチェックしてみましたが、フルHD/30fps/HorizonSteadyで42分34秒23、4K/30fps/RockSteadyで26分4秒03で録画が止まりました(室温24℃)。
既存ユーザーには、耐熱性を向上させるアクセサリー「DJI Action 2 磁気保護ケース」が無償で提供されましたが、次期モデルでは抜本的に解決してほしいところです。
とはいえ私の場合はDJI Action 2は「DJI Action 2磁気ヘッドバンド」と組み合わせて、FPS視点の短い動画を撮ることが多いので、あまり困っていません。本体発熱に気を配る必要がありますが、コンパクトさを重視してアクションカメラを探しているのなら、重宝する製品だと思います。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > リコー > RICOH WG-M1 > RICOH WG-M1 [オレンジ] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月2日 06:35 [1587993-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 5 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
好きです。
【画質】
必要十分です。
【操作性】
悪くないです。
【機能性】
必要十分です。
【バッテリー】
もっと持つとより良いです。
【携帯性】
良いです。
【液晶】
小さいですが仕方ないです。
【音質】
気にしていないです。
【総評】
バイクのドラレコ的に使いたくて購入してみましたが、どちらかというと魚眼レンズ的なワイドな画角が面白くて普通に風景を撮るカメラとして使っていました。飽きてしまい最近使っていませんが、デザイン含めて気に入っているカメラです。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 ONE RS ツイン版 |
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2022年5月24日 18:19 [1584805-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
合体カッコいい。コンパクト。結構、所有満足度高い。
【画質】
まだまだ進化してほしいが、本体内のソフトウェア処理も相まって、安定した動画が撮れますね。360°レンズはスティッチングも、かなり自然で、大体のケースにおいてつなぎ目は分かりません。
【操作性】
合体パーツに収まる画面サイズは小さいので、注意深く指で操作しないとダメです。しかし、スマホ等と連携させての操作もできるので、割り切るべき点ではあります。
【機能性】
このサイズでレンズ交換して、用途を広げられるのは素敵。
スターラプスとか、萌え機能もあるので、旅の計画が捗ります。早くスカッとした快晴の夜が来て欲しい。
【バッテリー】
他のアクションカメラを使ったことがないので、比較はできませんが、単体だと連続撮影はツラいですね。外部または交換バッテリーは長時間お出かけなら必須。私のようにバイクにマウントして撮影するのが目的の場合はUSB常時給電をおすすめします。
【携帯性】
ずんぐりむっくりですが、ガシッと手のひらで握り込めるサイズ。カバンにもポンと放り込めますので、お出かけのお供に。
純正三脚自撮り棒も別途調達しましたが、そちらもなかなかコンパクトに持ち運べます。
【液晶】
画質はなかなか良し。簡単な確認なら用途を満たします。しかし、小さいのでぐりぐり360°動画を回すのには向きません。
【音質】
評価中。風切り音低減をオンにし忘れて、バイクで走ってしまいまして、効果の程がわからない💦
【総評】
予算が合うなら、はじめてのアクションカメラにも良いかなと思いました。
色々撮影するもの考えて、カメラ側の組み合わせとか考えてると楽しいのよ。
RSで本体の処理能力が上がったということで、360°レンズ側の更なる進化にも期待。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
- パーティ・イベント
- スナップ撮影
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > GoPro > HERO10 BLACK CHDHX-101-FW |
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 2件
2022年5月23日 15:15 [1545047-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
届いて、設定をいろいろし40%ほどにバッテリーがなかったので、充電し翌日使おうと思い純正のケーブルで充電したところ、勝手に電源が入り、何度offにしても、またonになる。
5分で切れる設定をし寝ましたが、翌日になって電源を入れると、電源が入らない
バッテリーが0?って思い、さしっぱの充電ケーブルを入れ直しても何も起きない
しばらく放置してたら、やっと充電の赤ランプが点灯し電源を入れてみたら1%になってました。
勝手にまた電源が入り5分のタイマーも機能せずにバッテリーがなくなったっぽい
すぐまた充電し80%まで上がり、1時間半ほど運転し目的地について、使おうとしたが30%しかバッテリーがない
本当つかえない!
ゴープロ9の方がよほどいいです。
カスタマーに問い合わせしたところ、SDカードがフォーマットしてないか、設定からリセットし、出荷前の常態にすると直るとのことでしたが、改善はしません。
サポートも適当な人しかおらず、6月経っても返品できません。
ゴープロ買わない方がいいです
参考になった37人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > DJI > DJI Action 2 Powerコンボ |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月21日 16:08 [1565377-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
熱暴走するという悪い評判ばかりの中、比較対象のGopro10が大きさ的にちょっと受け付けれない。
とにかく評判が悪いけど私の使用用途(水中での数分間隔での撮影)であれば問題なのではないかと
淡い期待を持って人柱になるの覚悟で購入。gopro7もかなり年季が入っていたので。。。
アクションカメラ使用歴は、gopro2→ sonyFDR100v→ gopro7→ DJI action2
2月の海 水温13〜13.5℃ 水中ケース使用
1080 60p rocksteady(手振れ補正)で撮影
30分 42分と撮影したが熱暴走する事なく問題無
3月の海、水温18〜19℃ 水中ケース使用
1080 60p rocksteady(手振れ補正) で撮影
2分 3分 5分 2分 15分と撮影したが熱暴走する事もなく問題無
5月の海、晴天 水温20〜21℃ 水中ケース使用
1080 60p rocksteady(手振れ補正)で撮影
8分 5分 4分 3分、2分、2分、3分、10分を2時間の間に撮影、熱暴走無
5月撮影のイルカ (追加)
https://youtu.be/GluZfhhemEA
(追加)
https://youtu.be/SmoAxKYc3cQ
これから気温及び水温が上がって来てからの結果が重要となりそうですが今の所、個人的には気に入っています。
3月撮影のイルカ
https://youtu.be/Yh2cdrrGy10
- 撮影シーン
- 旅行
- その他
参考になった5人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > DJI > DJI POCKET 2 Creator コンボ |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月7日 09:54 [1579570-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
購入してすぐに旅行に持って行きましたので、その感想です。
【デザイン】
よくできています。ただしアタッチメントの構成をこんなに複雑にしないでもとも思います。
【画質】
ずっと4K60pで撮っていました。とても画質は良いと思います。この設定だとズームが2倍までしか使えませんが、あまり困りませんでした。
【操作性】
それぞれの操作は難しくないのですが、あまりに多機能なので覚えきれず、結局、一部の機能しか使わなくなりました。家族と一緒に旅行に行った記録を撮ったので、三脚でおいて複雑な設定をして、といった使い方はまったくしませんでしたが、それでも上記のような感想になりました。
【機能性】
できることは多すぎるくらいです。本当に使いこなせたら凄まじい映像表現ができると思いますが、とても大変なので、私はそこまで頑張る気力はありません。
【バッテリー】
3時間くらい使ったり電源を切ったりを繰り返していたらバッテリーが尽きました。でもモバイルバッテリーを持っていれば充電できるので、問題はないと思います。長持ちよりはこの小ささと軽さを選んだ判断は良いと思います。
【携帯性】
とても良いと思います。
【液晶】
十分に見やすいと思います。スマホを繋いで使えばもっと良く見えるのでしょうが、使い勝手が大幅に制限されるので、私は使いませんでした。
【音質】
記録用としては十分と思います。
【総評】
スタビライザー機能がこれだけコンパクトな機種で使えるようになり、感心しました。しかも機械任せで素晴らしくちゃんと使えます。例えばフルサイズの一眼カメラを使っていた場合、水平をきちんと取るところから苦労します。この機種は電源オンで自動的に水平が出ます。さらに手振れ等は最小限に抑えられ、文句なしです。これを人力でやろうとするとかなり高度なスキルがいります。(それでも無理な部分もあります)歩きながらの際の上下ブレは残りますが、許容限度内と思います。
広角用レンズも買いましたが、ほとんど使いませんでした。旅行用ならほとんどいらないし、つけはずしをしている暇がありません。ケースの内側にレンズや他のアタッチメントを取り付けられるようになっていますが、落として紛失しそうだったので、レンズのみ入れ、気をつけて使うようにしていました。
256GBメモリまで使えるとのことだったので、入れて行きましたが、3日間の旅行で100GBほど、約2時間分しか使いませんでした。
問題は、それを持って帰って編集することです。一昔前のビデオテープなら、編集も事実上家庭では不可能だったので、素材テープのままで見ていたと思います。今では2時間の素材をダラダラ見ることは考えられないので、編集が必要になります。パソコンに取り込んでプレミアで編集する作業、そしてそれを書き出す作業をしましたが、けっこう大変です。苦労した割には見ないし。カメラ単体としてはとても優秀ですし、業務用途なら素晴らしいと思いますが、このポスプロに苦労する点が家庭用の製品としては最大の課題だと思います。
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ビデオカメラ > ジョワイユ > JOY700 > JOY700WH [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 15:35 [1575116-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく、ごく普通のデザイン。
【画質】
有名メーカーの画質を求めな変えれば、十分。
【操作性】
ボタン4つのみ、アプリ使用でスマホから映像見ながらコントロール可能。
【機能性】
タイムラプス・ループ録画・スロー・ドライビングモード(ドラレコ?)。
【バッテリー】
1000mAh
【携帯性】
レンズカバーが固定不可、カバーの意味なし使用。
【液晶】
ドットのモノクロ、文字のみ。
【音質】
未使用。
【総評】
マウントネジ穴もあり、半球360、上を向けて簡易防犯カメラや自転車のドラレコに便利、某電気屋さんで処分価格だったのでお遊びで使うには十分楽しめる、映像制作やスポーツ動画などには向かない。あくまでおもちゃの延長。
- 撮影シーン
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
コンパクトでも風量があり、上下左右首振りが快適な扇風機
(扇風機・サーキュレーター > SF-C212)5
ペットの臭いに効果的でフィルターの手入れもしやすい空気清浄機
(空気清浄機 > F-VC70XT-TM [木目調])4
(アクションカメラ・ウェアラブルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
