
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
掃除機 > ツインバード > TC-EA35W |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 15:45 [1610702-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 2 |
【デザイン】
おしゃれで、格好も良いです。
室内のデザインを邪魔しません。
【使いやすさ】
ラインがある分、バッテリータイプより遥かに使い勝手は悪いです。
また、収納もいちいちラインを巻かなければならず、面倒くさいです。
【吸引力・パワー】
バッテリータイプではない分、吸引力は強力です。
【静音性】
吸引力が強い分音は大きいです。
早朝時には使えないかと思います。
【サイズ】
大きいです。
簡単には隠せません。
【手入れのしやすさ】
蓋の中は埃がまとわりついており、一発ゴミ出しとはいきません。
それなりの時間とゴミを取ったり触ったりする覚悟は必要です。
【取り回し】
ラインが長い分、取り回しは悪いです。
また重いので、持ち上げての使用は女性では長時間はきついかもと思われます。
【総評】
値段が安い割に、壊れることなく長期間使い続けられ、吸引力も強いです。
置いておく場所がある方にはお勧めです。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > パナソニック > パワーコードレス MC-SB32J > パワーコードレス MC-SB32J-W [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 12:25 [1610657-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
最近家電は色物が多いのですがこちらはオールホワイト!主張していないのでスッキリしています
【使いやすさ】
とにかく軽いので有難い、軽すぎて安定感がないかもしれませんがこんなものでしょうね
【吸引力・パワー】
フローリングでは十分だと思う。マキタを使用していたがそれに比べて吸引力はしっかりしているので不満なし
【静音性】
うるさくはない
【サイズ】
細い!邪魔にならない大きさで大満足
Panasonicすごい
【手入れのしやすさ】
ゴミ受けが小さいのでこまめに捨てた方がいい、滑り止めのゴムを付けるだけで壁に立て掛けられる、専用スタンドがなくてもいいのでラクです^ ^
【総評】
楽天で23591円
2000円クーポンで21591円
ポイントバッグ4000P
17500円くらいになりました!
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > アイリスオーヤマ > IC-SLDC7 > IC-SLDC7 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 06:52 [1610593-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】シンプルでスタイリッシュ
【使いやすさ】とてもいい。コードレスで軽いのでさっととりだせる。
【吸引力・パワー】そこまでつよくはない。大きなゴミは手で回収。
【静音性】静かなほうである。
【サイズ】コンパクト
【手入れのしやすさ】ダストパックをつけかえるだけでかんたん。充電もコードにちなぐだけ。
【取り回し】ソファのしたもスイスイ使える。
【総評】今まで使った掃除機の中でナンバーワン
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > アイリスオーヤマ > SCD-P1P |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 12:30 [1610172-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
メインはロボット掃除機で、階段やトイレ、部屋の隅などの掃除に使っています。
これまではダイソンのv7を使っていたのですが、吸引力はともかく、私の用途には重くて大きくて使いづらかったので、こちらを購入しました。
モップ無しモデルと悩みましたが、5千円くらいしか違わなかったので、こちらを購入。
【デザイン】
デザインに惚れての購入です。
本体が細くて圧迫感が無く、非常に良いです。
ダイソンはかなり圧迫感があるので、見える場所に設置するならこのモデルの方がかなり良いです。
【使いやすさ】
軽くて小さくて非常に良いです。
充電スタンドが標準付属な点も良いです。
静電モップも想像より使えて、ハンディワイパーを処分できました。
【吸引力・パワー】
ダイソンV7と比較すると半分くらいの吸引力という感じです。
ただ、自分の用途では特に困りません。十分です。
【静音性】
ダイソンほどでは無いですが、高音でうるさいです。
【サイズ】
スティック形態、ハンディ形態どちらも細くて小さいです。
【手入れのしやすさ】
ダイソンと比べると、ゴミ捨ては面倒です。
【取り回し】
非常に良いです。
【総評】
サブ機としては非常に良いです。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20 FF N |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 19:21 [1609068-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
レーザーにより細かな埃が良く見える! |
LEDで上から照らす為、細かな埃は見えない! |
長文になっておりますので、時間のある時にゆっくり見て頂けると嬉しく思います。
こちらは現在出張先のマンションで使用中。
1人暮らしです。
【初めに】
「家はフローリングが多いからクリーナーなんて安物で大丈夫!」なんて思っている方は注意です。
そのフローリングで吸わない掃除機が多く存在するのです。
インスタントコーヒーの様な粒をデモで吸わせて、あたかも良く吸うと思わせる作戦も多く見掛けます。
実際のゴミ(細かな埃)などを吸わせて比較するのが正解です。
またクリーナーヘッドも進化が進んでおり、昔の様に吸引力だけで吸わせる時代は終わってます。
【ダイソンはしっかりと掃きながら、しっかりと吸う】
こう言う仕様に変わってます。
実際にデモでゴミを吸わせて実際に自分の目で見た事だけ信じて下さい。
今回のモデルは、家電雑誌で【金賞】を獲得したモデルです。
全国的に選ばれている証明になってます。
(掛け心地だけ!で選ぶなら日立一択でしょうけどねw)
【レーザーに関して】
日立の様に地面を上から照らすLEDライトとは違い、ダイソンのレーザーはより地面に近い低い場所からゴミを照らす為、粉の様な細かなゴミまで良く見える仕組みになっている。
レーザーは指向性が強いライト【超高級車の車のライトもレーザーである】なのでレベルが違う。
【比較画像参照】
細かな埃は上から照らしても見えないので、下から照らすレーザーは凄い!
【スペックなど簡単に】
軽量、2.2kg
時間、最大60分
充電時間、約3.5時間
オートモード新規採用
液晶グラフ化新規採用
レーザー新規採用
ボタン式スイッチ
髪が絡まりにくいヘッドブラシ
バッテリー簡単脱着
充電ドック標準装備
【パワーモード】
パワーは、SV18FFから1.5倍となり全てのモードでパワーが強くなってます。
オートモードから始まり、センサーがゴミの量を感知して、ゴミが多い時はパワーを強め、綺麗になるとパワーを弱める。
無駄がない。
目に見えないマットなどを掃除する時に、このパワーの変化を目安に掃除すればマットの中まで効率的に綺麗に出来る。
モードは3段階【エコ、オート、フルパワー】 &バッテリーが新品時の残量表示【本体+パイプ+パワーヘッドブラシ】は、エコ約64分、オート約33分、フルパワー8分でした。
ダイソンのフルパワーは他メーカーを圧倒する性能ですので、ここぞと言う時には間違いなく威力を発揮するでしょう。
【重さ】
SV20FFは2.2kgと少し重たく感じますが、SV18FF【1.9kg】とSV20FF【2.2kg】の掛け心地を比較してみましたが、SV20FFの方は掛け心地が改善されていて、そこまで重たさは感じませんでした。
SV18FFは握りながらの掃除なので無駄な力が手に入ってしまい掃除の時間が長くなると手が疲れて来ますが、SV20FFはボタン式なので手の力を抜きながら掃除が出来るので手が疲れず掃除が楽になりました。
【騒音】
○ャパネットなどで良くある3〜4万円の低価格帯の製品【V6やフィルターなし】はどれも煩く、耳鳴りに感じる方も多かったと思いますが、SV20FFは音響工学により低騒音化されているので驚く程静かになってます。
深夜は、ECOモードで運転すれば殆ど気にならないと思います。
【メンテナンス性】
日本メーカーだとクリーナー本体を分解し洗って清潔と謳っているが、あれは洗わないとフィルターが目詰まりを引き起こし吸引力の低下を招く事を避ける為である。
またモーターの発熱により故障する可能性を回避する為の文句である。
ダイソンの場合、洗える部分は後方のフィルター、ヘッドのブラシ程度だが、私が車で使っているV6の本体【5年使用】はいつもウェットティッシュで掃除してますが、特に嫌な匂いも出てません。
【排気】
通常クリーナーの排気は、ダニの死骸の粉末、ダニの糞の粉末、花粉や細菌など多くの有害物質を排気している。
しかし、ダイソンクリーナーはPM0.3までの微細なチリまで収集出来る能力を有している為、排気は空気より綺麗な風を排気し、小さなお子さんが居てるお部屋でも安心して掃除が出来る。
コロナ禍で窓を開けて掃除が出来ないので、窓を閉めた状態でも安心して掃除が出来る。
日本製のクリーナーなどフィルター付きの方が良いと思いがちですが、細かなチリはフィルターを通り抜けて排出されてます。
【ヘッドブラシ】
カーボンファイバーのブラシを使用し静電気の発生を抑え髪が絡みにくくなっている。 
壁際の掃除にはヘッドブラシの横を使って簡単にゴミを吸い取れる。
ヘッドブラシは簡単に外せ洗える。
【バッテリー】
残り時間が秒単位で表示され、急なバッテリー切れに悩まされる問題から解放。
【液晶表示】
吸い込んだ細かなゴミの量をグラフ化【数値化】する機能が搭載。
マットレス【布団】の掃除をした時に、潜んでいたダニの糞などの量が、どれだけあったのかも確認が出来るので、徹底的に綺麗な掃除が出来ます。
【価格】
日本製のクリーナーも各メーカー上位機種は10万円に迫る高価格帯の製品も数多く出て来ておりクリーナーは全体的に価格は上昇傾向にある。
半導体の影響もありクリーナーは今後もっと高価格になっていくので早めの購入が正解。
【まとめ】
ダイソンは海外メーカーの為、心配に思う方も多いと思うが、実はダイソン日本出発のメーカーなんです。
電話もフリーダイヤルなので電話代も気にせずに掛けれますしね。
【最後に】
私的には特に不満を感じる所はなく色々な掃除に使えてます。
低価格帯(3〜4万もしくはそれ以上)のクリーナーを買って全然吸わなかった事で不満を感じても後の祭りですので少し高くても初めから投資すべきだと感じます。
掃除の効率は2〜3倍に上がり、部屋も綺麗になり、排気も綺麗で時間の節約にも一役かってくれます。
時は金なり
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。
.
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > ダイソン > Dyson V12 Detect Slim Total Clean SV20 ABL N |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 19:17 [1609071-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
レーザーで!細かな埃をしっかりと照らしてもいます。 |
LEDで上から照らしてもいる為、細かい埃は見えない! |
長文になっておりますので、時間のある時にゆっくり見て頂けると嬉しく思います。
こちらは現在、一戸建ての自宅で使用中。
嫁、子供2人、ネコちゃん
出張先のマンションではSV20FFを使ってます。
今が安くて買いです!
家電量販店で在庫処分を購入
2.2kgと少し重いが、フローリングで60分しっかりと使えるので、長い目で見てもメリット大きい。
マットはオートモードで対応。
ワンちゃん、ネコちゃんと一緒に暮らしている家で大活躍です。
【初めに】
「家はフローリングが多いからクリーナーなんて安物で大丈夫!」なんて思っている方は注意です。
そのフローリングで吸わない掃除機が多く存在するのです。
インスタントコーヒーの様な粒をデモで吸わせて、あたかも良く吸うと思わせる作戦も多く見掛けます。
実際のゴミ(細かな埃)などを吸わせて比較するのが正解です。
またクリーナーヘッドも日々進化が進んでおり、昔の様に吸引力だけで吸わせる時代はもう終わってます。
【ダイソンはしっかりと掃きながら、しっかりと吸う】
こう言う仕様に変わってます。
実際にデモでゴミを吸わせて実際に自分の目で見た事だけ信じて下さい。
今回のモデルは、家電雑誌で【金賞】を獲得したモデルです。
全国的に選ばれている証明になりました!
(掛け心地だけ!で選ぶなら日立一択でしょうけどねw)
【レーザーに関して】
日立の様に地面を上から照らすLEDライトとは違い、ダイソンのレーザーはより地面に近い低い場所からゴミを照らす為、粉の様な細かなゴミまで良く見える仕組みになっている。
レーザーは指向性が強いライト【超高級車の車のライトもレーザーである】なのでレベルが違う。
【比較画像参照】
細かな埃は上から照らしても見えないので、下から照らすレーザーは凄い!
【スペックなど簡単に】
軽量、2.2kg
時間、最大60分
充電時間、約3.5時間
オートモード新規採用
液晶グラフ化新規採用
レーザー新規採用
ボタン式スイッチ
髪が絡まりにくいヘッドブラシ
バッテリー簡単脱着
充電ドック標準装備
【パワーモード】
パワーは、SV18FFから1.5倍となり全てのモードでパワーが強くなってます。
オートモードから始まり、センサーがゴミの量を感知して、ゴミが多い時はパワーを強め、綺麗になるとパワーを弱める。
目に見えないマットなどを掃除する時に、このパワーの変化を目安に掃除すればマットの中まで効率的に綺麗に出来る。
モードは3段階【エコ、オート、フルパワー】 &バッテリーが新品時の残量表示【本体+パイプ+パワーヘッドブラシ】は、エコ約64分、オート約33分、フルパワー8分でした。
ダイソンのフルパワーは他メーカーを圧倒する性能ですので、ここぞと言う時には間違いなく威力を発揮するでしょう。
【重さ】
SV20FFは2.2kgと少し重たく感じますが、SV18FF【1.9kg】とSV20FF【2.2kg】の掛け心地を比較してみましたが、SV20FFの方は掛け心地が改善されていて、そこまで重たさは感じませんでした。
SV18FFは握りながらの掃除なので無駄な力が手に入ってしまい掃除の時間が長くなると手が疲れて来ますが、SV20FFはボタン式なので手の力を抜きながら掃除が出来るので手が疲れず掃除が楽になりました。
【騒音】
○ャパネットなどで良くある3〜4万円の低価格帯の製品【V6やフィルターなし】はどれも煩く、耳鳴りに感じる方も多かったと思いますが、SV20FFは音響工学により低騒音化されているので驚く程静かになってます。
深夜は、ECOモードで運転すれば殆ど気にならないと思います。
【メンテナンス性】
日本メーカーだとクリーナー本体を分解し洗って清潔と謳っているが、あれは洗わないとフィルターが目詰まりを引き起こし吸引力の低下を招く事を避ける為である。
またモーターの発熱により故障する可能性を回避する為の文句である。
ダイソンの場合、洗える部分は後方のフィルター、ヘッドのブラシ程度だが、私が車で使っているV6の本体【5年使用】はいつもウェットティッシュで掃除してますが、特に嫌な匂いも出てません。
【排気】
通常クリーナーの排気は、ダニの死骸の粉末、ダニの糞の粉末、花粉や細菌など多くの有害物質を排気している。
しかし、ダイソンクリーナーはPM0.3までの微細なチリまで収集出来る能力を有している為、排気は空気より綺麗な風を排気し、赤ちゃんが居てるお部屋でも安心して掃除が出来るのはダイソンだけ!
【ヘッドブラシ】
カーボンファイバーのブラシを使用し静電気の発生を抑え髪が絡みにくくなっている。 
壁際の掃除にはヘッドブラシの横を使って簡単にゴミを吸い取れる。
ヘッドブラシは簡単に外せ洗える。
【バッテリー】
残り時間が秒単位で表示され、急なバッテリー切れに悩まされる問題から解放。
【液晶表示】
吸い込んだ細かなゴミの量をグラフ化【数値化】する機能が搭載。
マットレス【布団】の掃除をした時に、潜んでいたダニの糞などの量が、どれだけあったのかも確認が出来るので、徹底的に綺麗な掃除が出来ます。
【価格】
日本製のクリーナーも各メーカー上位機種は10万円に迫る高価格帯の製品も数多く出て来ておりクリーナーは全体的に価格は上昇傾向にある。
半導体の影響もありクリーナーは今後もっと高価格になっていくので早めの購入が正解。
【まとめ】
ダイソンは海外メーカーの為、心配に思う方も多いと思うが、実はダイソン日本出発のメーカーなんです。
電話もフリーダイヤルなので電話代も気にせずに掛けれますしね。
【最後に】
低価格帯のクリーナーを買って全然吸わない事で後で不満を感じても後の祭りなので少し高くても初めから投資すべきだと感じます。
掃除の効率は2〜3倍に上がり、部屋も綺麗になり排気も綺麗、時間の節約にも一役かってくれます。
時は金なり
最後まで読んで頂きありがとうございました。
【参考になったボタン】を多くの方に押して頂けると嬉しく思います。
.
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL1J |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 13:27 [1609639-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
高齢の母が キャスター式の掃除気が重いというので、軽いものを探してました。
持った瞬間、なにこれーっていう位軽く、操作も、ゴミの処理も簡単。
この目的は、ささっと簡単に掃除したく(億劫にならずに継続できる)、大体のゴミはすい取れる(高機能ではないかも知れませんが、目に見えるゴミは取れるので、うちはこれで十分)。
買って良かった家電です。外国の友人にも紹介しました。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > シャープ > RACTIVE Air EC-AR7 > RACTIVE Air EC-AR7-P [ピンク系] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 13:02 [1609606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 5 |
今回は、以前購入したRactive Airが動かなくなったため購入
【デザイン】
基本的なデザインは、以前のものと変わらず。
【使いやすさ】
軽くて、使いやすいです。今回はスタンドが付属していました。これまで、ちょいがけフックはあるものの、自立しないため倒れたりすることがありましたが、改善されました。
また、バッテリーが強化されており、2LDKのマンションではバッテリー交感なしに掃除できます。
【吸引力・パワー】
吸引力は通常の掃除用としては十分です。
【静音性】
某イギリスメーカの物に比べればずっと静かです。
【サイズ】
ちょうどよいサイズです。軽くて使いやすい。
【手入れのしやすさ】
特に問題ありません。
【取り回し】
軽くて、持ち上げたり、上のものを吸ったりも問題ありません。
【総評】
以前の物に比べ確実に使いやすくなっています。
特にバッテリー強化以前の機種をお持ちの方は、購入の価値ありです。
- 掃除面積
- 60m2〜79m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > レイコップ > レイコップRN VCEN-100JP > レイコップRN VCEN-100JPWH [ピュアホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 12:08 [1609526-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
白くてシンプルなデザイン
【使いやすさ】
コンセントを入れてボタンを押すだけで簡単
【吸引力・パワー】
馬力が強く、布団の埃をしっかりと取れます
【静音性】
音は結構うるさいです。
【サイズ】
対策はないですが、それだけ設置面が多いのでしっかりと掃除ができます。
【手入れのしやすさ】
埃が溜まるので、別途掃除機でフィルターを吸えばきれいになります。
【総評】
布団だけではなく、ソファや布製品の埃も取れるのでかなり重宝しています。
- 掃除面積
- 20m2未満
- 頻度
- 週1〜2回
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > ダイソン > Dyson V8 Fluffy SV10FF2 |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 11:58 [1609507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 1 |
取り回し | 4 |
購入するまでは、どこの商品でも大きな差はないのではないかと思っていたが、これは非常に良い商品で、驚きでした。吸引力に問題はないし、静音性もまずまずです。難点はやはり吸引した後のごみの清掃でしょうね。パカッと開くとすべてのごみが落ちるはずが、長い髪が巻き付いていて、落ちてこず、結局いつも手を突っ込んで取らないといけないところは大きなマイナスポイントでしょう。ハウスダストもつい吸い込んでしまいそうです。最近のものは改善されているのでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > アイリスオーヤマ > ラクティ IC-SDC2 > ラクティ IC-SDC2 [ピンク] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 11:31 [1609464-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 5 |
かなり以前のものなので、最近のものと比較するのはあまり意味がないが、この機種が初めてコードレス掃除機の購入となった商品でした。購入当初はとても快適に使え、なんて便利なものを購入したのだと感心していました。2,3年後に、更に別のメーカーの商品を購入して、この商品と比較してみると、圧倒的な吸引力不足に驚いた。使う人それぞれの使い方によるのかもしれないが、ネットで購入したので、あまり深く考えなかったのだが、もう少し検討しておけばよかったと思った。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1700 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CL1700(R) [グランレッド] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月12日 00:15 [1609346-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
掃除機は地味な色ばかりだったので、明るい色でテンションが上がる
【吸引力・パワー】
基本フローリング、時々天井フィルター掃除等なので、吸引力は十分。
【静音性】
掃除機だから、このくらいかと。
【サイズ】
慣れないうちは肩に力が入って重く感じていましたが、
最近は気にならなくなりました。
【手入れのしやすさ】
ゴミが、コロコロ愛らしい姿になる。
ヘッドに髪の毛が絡まりやすい。
【取り回し】
【総評】
節電ストップ機能は不便です。
隙間を掃除したいのに、ヘッドが少しでも浮くと止まってしまう。
せっかくのコードレスなので、いろいろな所を一気にかけたい!
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX50 > トルネオ ヴイ コードレス VC-CLX50(R) [グランレッド] |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月11日 11:24 [1609177-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
ダイソンV8と同時所有です。
V8と比較してみると、
良
・軽量のため、床以外での使用がかなり楽になった
・トリガー式でないので連続運転が容易
・埃や髪の毛がメインのゴミなら、圧縮されるので捨てるときに舞い上がらなくて良い
・スタンドが付いてる
・バッテリーは取り外し可能なので、スタンドの位置をコンセント付近にする必要がない
要改善
・軽量の割にグリップの若干の持ちにくさのためか、使っていてV8と疲れやすさはあまり変わらない
・埃や髪の毛など圧縮できるもの以外は、容量の小ささが気になる
・モーターヘッドのセンサーの感度が悪いのか動作が不安定で、センサーなしで常時動作しているV8のモーターヘッドのほうが扱いやすい(センサー感度の改善、もしくは常時動作のモードを装備してほしいですね)
どちらもモーターヘッドなしではそこまでの吸引力の差はありませんが、床面はV8、それ以外はLX-50かなといった印象です。
モーターヘッドはホントに改善してくれることを切に願います。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 毎日
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
掃除機 > 日立 > ラクかるスティック PV-BL1J |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月10日 15:47 [1608974-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 5 |
一人暮らし用に購入しましたが、家族住いのサブとしても価格、機能面で高バランスなコードレススティックではないでしょうか。1.1Kgと軽量で取り回しが良く、自走コンパクトヘッドの助けもあって、商品名通りに不満の無い吸引力もあってとにかく掃除がラク、で早く済みます。購入前は連続使用時間が標準で30分なのでもう少し長い商品をと考えましたが、2Kg前後の自走式コードレスよりも取り回しの差を結構感じますので結果的には全然問題ありません。手入れも従来よりも髪の毛等がからみにくく改良されてその分楽になっているのを実感できます。さらには動作音がダイソンの比でなく思いのほか静かな点はびっくりしました。ええとこ尽くめな本製品ですが軽量な分強度的には不安を覚える感じはありますが、そこは日立製を信じて丁寧に扱っていこうと思います。
最後にこれら機能・性能があって3万円を切る価格ですが、個人的には7万円程度迄使ってきた中で存在的には必要十分で、一番バランスがええのかな、と感じました。
- 掃除面積
- 20〜39m2
- 頻度
- 週3〜4回
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
つやつやホクホクに炊き上がり手入れもしやすい圧力IH炊飯ジャー
(炊飯器 > 炎舞炊き NW-LB10-BZ [濃墨])4
スッキリとしたデザインで洗浄力や静音性も高いドラム洗濯乾燥機
(洗濯機 > NA-LX125AR)5
(ハンディ掃除機・ハンディクリーナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
