ポータブルカーナビすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > 自動車 > ポータブルカーナビ > すべて

ポータブルカーナビ のユーザーレビュー

(5331件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
カーナビ > ダイアモンドヘッド > OVER TIME OT-N704AK

の~ちゃん2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
ヒーター・ストーブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能4
拡張性無評価

旧ナビ(5吋)が時間経過でゼンリンのルートデータ更新ができなくなり購入。
一昨日夜ネット注文で今日到着、早い納品でありがたい。

早速開梱して納入部品確認、全品あり。
組み立て旧ナビと交換搭載し、近間のルート案内で車を走らせました。
案内は良好、残念な点はルートを外れた時にオートリルートで無かった事が
煩わしい、それ以外はナビゲーションとして良好です。
後は商品としてどの程度の期間稼働するかでしょう??
拡張性については、利用の意思がなく無評価です。
2年以上稼働できれば「マあー お買い得」と思います。

車タイプ
コンパクト

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > セイワ > PIXYDA PNM87AR

ごく一般的なお父さんでしょうかさん

  • レビュー投稿数:125件
  • 累計支持数:451人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
1807件
車検・整備(バイク)
0件
589件
ツーリング
0件
325件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性2
ナビ性能2
画面表示3
AV機能無評価
拡張性無評価

起動時間が遅い これは朝一暖気する場合は気に成らないが、知らない所で起動時間が遅いとイラっとする。
地図は新しくても、ルート検索のアルゴリズムがあまり賢くない?
何度も通る道や地元で試すと??????なルートが50%
知らない道だとごまかされても分からない的な 仕様なのか?
皆さんも使用する機会が有ったら、地元で確認してみてください。

設置一月でフロントカメラの不具合あり。
企画が日本??も怪しい 中華品です 今後の耐久性に期待
セカンドカー(社用車)に設置したので価格で選びましたが
マイカーには付ける気がしませんでした。

やはり自車には3倍位の金額の日本製9インチ以上を選ぶと思います。

車タイプ
トラック

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

煩悩&物欲さん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:181人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
8件
27件
掃除機
6件
12件
ネットワークカメラ・防犯カメラ
4件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
ナビ性能4
画面表示4
AV機能2
拡張性2

1200VDが電池の劣化により不安定になってしまったので2023年モデルが出た時点で新たに入手
本当は5インチの方が良いんですが、同機能の5インチがないので仕方なし
基本仕様は1200VDと何も変わっていないのでFM-VICSのアンテナ(車載アンテナ線から分配)もそのまま使えて機能もそれ程変わってはいないので普通に使えています
1200VDと大きな違いは補足する衛星が増えたようでより正確な位置を示しているぐらいですね

1200VDの方はこれの購入後に電池単体が売っている事を知り難なく交換出来て正常になったので少し後悔
3年分の地図更新代と思えば良かったかなと思っています

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > エイ・アイ・ディー > NPA7ST

やすゆーさん

  • レビュー投稿数:156件
  • 累計支持数:1284人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
743件
自動車(本体)
3件
650件
バイク(本体)
3件
357件
もっと見る
満足度2
デザイン3
操作性2
ナビ性能2
画面表示3
AV機能2
拡張性3

■2023/8/5追記■
片付けてたら出てきたので、マップデータまだ無料で更新できるか試してみたら…出来ました。
買ってから9年経つのに。
もっともデータは最新と言っても2022年6月……いや、けっこう最近だな。

メーカーサイトに商品紹介ページは残ってたものの、DL関係は全滅してます。
以下のサイトからマップデータをDLしました。
https://www.otp-hq.co.jp/map/detail-78/

最新データだと、マップがだいぶ良くなってました。
以前は道が変な太さになってたり、微妙に方向がズレてる(実際の建物の位置関係の東西南北が少しズレる)とかあったけど、そういった事がなくなってるようです。

あとはナビの精度がどうなのか…ですが、そこまでは見てません。

購入してから8年もデータを最新にできるって凄いですね。

***********************************
「現在地と方向が判れば良いや〜」とか「とにかく目的地に到着できれば良いや〜」くらいの感覚で使えば、まあ我慢できます。
ハッキリ言って5年前のグーグルマップの方がまだ正確です。

ただただ最短距離を案内するので、「ほんのちょっとの差」の為に大通りから集落を抜ける細道に案内して、結局また元の大通りに出たり…という時間的に遠回りさせられるような迷惑な案内もします。
車体サイズと道路幅とかも考慮してくれません。

「購入後3年間のみデータ更新が無料」とあるのに購入から6年以上経った2020年現在でも無料でデータ更新できてしまうんですが、これは大丈夫なんでしょうか?

GPSで実速度を見れるのは良いです。
メーターの表示速度と比較して、どれだけハッピーメーターなのか確認できます。


基本的にはスマホのナビアプリ使った方が良いです。
用途は、山奥とか圏外になってスマホが通信できなくなった時の予備、みたいな?

車タイプ
コンパクト

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

消防署前さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
5件
スマートフォン
2件
3件
デスクトップパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性3
ナビ性能4
画面表示4
AV機能3
拡張性4

   

   

【デザイン】 特に普通 これといった特徴無し

【操作性】 手の柔らかい部分で触っても反応が悪い。
      爪で触ると反応する。タッチペンで操作するとよさそう。
      車の中では邪魔だがスマホみたいにタッチペン内蔵できると操作の応答が上がると思う。
      
【ナビ性能】10万台のナビと変わらない。
      スマホナビより良いし高級ナビより機能がないが値段からすれば問題なし。
      電話など
      特にトンネルに入っていても自動車が位置が変化しトンネルの出るのが表示とほぼ同時    
      だった。こればすごかった。
      出口で再GPS測定で1舜表示が止まったりしたがスマホより全然良い。
      ただ片側2車線の駐車場から右折指示は交通量を考えなければできるが普通交通量が多   
      いので無理。また今回は中央にポールが立っており通れないこともなかったが交通量は   
      多く指示道理は無理だった。でもリルートはすぐ表示されたので性能はよいと思う。
      検索がかなり正確でないと検索してくれない。ここはスマホのあいまい検索が上。
      スマホで検索してマップコードをナビに入力したほうがよさそう。
      
【画面表示】車についているナビは同じ7インチだが表示が細かい。ゴリラのほうが解像度が低いのか
      文字が大きく見える。文字が大きいのはよいが看板等の表示も大きいので下の地図が隠    
      れてしまう部分が多い。
      
【AV機能】特に普通いろいろできるが自分は殆ど使用していない。
      車に取り付けもワンセグなのでどちらも変わらず。やっぱり7インチはフルセグでないと
      画面を引き延ばされている感で汚い。(特性上しょうがない)
      メモリカード経由は入れ込むのがめんどくさい。
【拡張性】 GPS、VICS、バックモニタがつけられるのでない人はよい。
      自分はついていた車のナビ、追加した電子ミラーとバックモニタは2もあり必要ないが
      VICSはよかった。付属のアンテナが大きく張ると目の位置に来るので
      ロットアンテナのものを取付。少し電波が弱く時間がかかるが故障車情報や規制情報が
      表示されるので良かった。内蔵GPSがかなり良いので外付けしたくなった時に取付
      できるので良い。
      ただ付属アンテナはAピラのカバーが取れる人でないと取付できない。
      アンテナ線のアースをAピラの金属部分に貼ることになっている。
      取れない人は販売店で購入して販売店で取付してもらってください。
      自分はアンテナを替えたので問題なし。
【総評】  車で使用するなら特に高速の規制表示は欲しいのでVICSは必要。
      必要ならGPSも追加可能なので多少位置がずれることもあるので修正可能。
      内蔵GPSでほぼ問題ない。
      地図も交信できるので良い。車についているナビが新東名、第二名神の接続道がなく
      地図更新もない。ナビが使用できなかったが、今回ナビの案内で問題なく移動できた。
      
追記 2023/07/04
写真のように下側に伸ばせる別売り取付アームを購入して取り付けています。
吸着力がナビの重さに耐ええきれません。車内が熱くなるとすぐに外れてしまいます。
2か月試行錯誤で何とか外れなくなりました。ダッシュボードに取り付けたひっかけ金具が取れなければ外れないと思います。
取説の付属の固定金具取付を見るとナビの下を付属のゴムを当てダッシュボード上で固定金具の位置を決める形になっています。吸盤部は別売り金具と大きさは変わらないため、吸盤部だけではナビは支えれないことです。
送風口とナビの上に両面テープ付きのひっかけ金具を少し曲げ2個取付てその間に付属のゴムを乗せナビを取り付けている下側のアームをゴムの上にのせて外れなくなりました。
そのためナビを上に持ち上げているのでアームが上に上がり多少見にくくなりましたがガラス面以下のためこれで行くつもりです。
これで外れれば接着剤の固定になりそう。
別売りアームに説明書きなく、注意点ぐらいほしいでした。
再追加 2023・7/25
追加時画像が削除されてしまいましたので再度アップしました。

購入アームページが削除されたため同じ商品の別アドレスです。
ホームページでは結構可動範囲が書かれています。確かに間違っていません。取り付けたときは問題りません。ナビ装着した状態で6月の熱いときで重さで1時間ほどで外れてしまいました。
ナビの取付部のアームを支えれば1か月車内取付したままで問題ありません。業務用で取説がないと書かれているページも見ます。業務用のほうがクレームになるため必要でないかと思うのですが
https://item.rakuten.co.jp/taniou28/10023890/?s-id=top_normal_browsehist&xuseflg_ichiba01=10023890

車タイプ
コンパクト

参考になった5人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

クロ-ベイさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

温水洗浄便座
1件
2件
タブレットPC
0件
2件
シーリングライト
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
ナビ性能4
画面表示5
AV機能4
拡張性4

6年使って無料更新もせず今回メディア版のSDで地図更新しました。
もう新型は出ない様なので最新型の1500を買う必要もないと思い有料更新しました。機種を変えると今までの仕事で使っている300件ほどの登録地点なども再登録しないといけないので地図更新では地点は消えないので助かります。
VICSも常に使っているのでゴリラの最高機種以外は使いたく無いです。

車タイプ
トラック

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

むにえるダブルストッパーさん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
0件
タイヤ
2件
0件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン2
操作性1
ナビ性能3
画面表示2
AV機能無評価
拡張性2

AVIC-MRP660(最終21年度で使用)の地図が古くなった為交換。
付属のfm‐vicsアンテナ、別途GPSアンテナを取り付け済み。
ランサー・エボリューション10にて使用。

【デザイン】可もなく不可もなくですが物理ボタン無しのせいで操作性に支障あり

【操作性】物理ボタン(現在地)がないため間違った選択や検索途中から現在地表示に戻すために2タッチ必要なのが自分には苦痛です。また地図拡大、縮小の押す場所が近すぎると思います。

【ナビ性能】交差点侵入後曲がる案内がありました。(GPS位置ズレはない)案内中高速道路に乗ると降りるランプを表示しない為高速に乗るたび確認が必要になる(手動)ので物理現在地ボタンがないため辛いです。

【画面表示】右画面に経由案内を入れると見やすいが肝心の地図画面が全体の3〜4割になってしまう謎仕様だと思いました。

【AV機能】使用していないため不明

【拡張性】使用していないため不明

【総評】2007年に会社の車マツダデミオの純正でつけたサンヨーのナビアイコンから全く何も変わっていないことに驚きました。せめてナビアイコンを増やして欲しかった(当時楽ナビを使っていたためその頃から既に少ないと感じていました)。
7年前のMRP660との比較ですが「vics-wide」、「地図の新しさ」以外は【完全】に完敗だと思います。落ち目のPNDですが3年も完全な放置ですしこのまま恐らく撤退なので次回ゴリラを購入することはないと思います。

車タイプ
セダン

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

薪割り爺さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
衣類乾燥機
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
ナビ性能5
画面表示5
AV機能4
拡張性4

良い点としては、ゴリラは長いシリーズの商品であり、過去からの多くの改善箇所が見られ、ユーザーにとっては非常に使い易いものとなっている。特に旅行先の情報が豊富に入っているガイドブックは本当に助かる。また自車位置の精度はポータブルナビとしては固定ナビに引けを取らない精度であると言える。
悪い点というか今後の希望としては取付け台の改良品発売を期待したい。それは同梱の取付け台はダッシュボード上に取付けるようになっているが、最新の国土交通省の保安基準に照らすと、取付位置が視覚障害範囲内に入ってしまうケーズが多いのではないかと思う。ナビ本体が視覚障害範囲から外れる位置に取付けられる取付け台の販売を期待したい。ネット商品では多くの適合取付け台と言われるものが販売されているが、7インチのディスプレイが振動や温度に対しても十二分に耐えられるしっかりとした取付け台は少ない。メーカーとして本体商品を充分に活かして利用できるように保安基準をクリアできるしっかりとした取付け台の発売を期待したい。

車タイプ
ミニバン・ワゴン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-950

カメラ初老さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
ナビ性能4
画面表示1
AV機能無評価
拡張性無評価

ナビとしての性能は及第点だが欠点は立ち上がりの遅さ。
ナビ画面のデザイナーの色彩センスを疑う。表示が極めて見にくい、目的地までの距離は薄いグレーの背景に白抜き文字、高速道路のPA案内は明るいグリーンに白抜き文字、運転中に一瞥しただけでは読み取れない、一方地図の縮尺は黒字に白抜きで良く読めるが・・・マイナーな情報をしっかり見せる、本製品開発統括者のナビへの理解の無さに驚いた。40年以上前に日本のオーディオ産業を席巻したケンウッドだがこのナビにはその伝統や誇りが微塵も感じられない。安く適当に作った感が否めない。
ポータブルナビの世界はゴリラは無駄に高価で手が出ない、一方の安価な中華ナビは使い物にならない。
その間を埋めていたユピテルも撤退してしまった。消費者としては辛い時代になったと言わざるを得ない。

車タイプ
ミニバン・ワゴン

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB555ML

やん1号さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:298人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
0件
SSD
2件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示無評価
AV機能無評価
拡張性無評価

【デザイン】可もなく不可もなく

【操作性】反応が遅い気もするがそこまで気にならない

【ナビ性能】悪くない


【総評】
良い がバイクのUSBに付けてみたら充電はできているようだが電圧の違いのせいか電源が入らない仕様なのが…×
シガーソケット増設で付属の線使うか専用品をバッ直かしないとダメな模様

車タイプ
軽自動車

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > ユピテル > MOGGY YPB747

フーちゃんミーちゃんポンちゃんさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
3件
カーナビ
1件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
操作性2
ナビ性能1
画面表示2
AV機能2
拡張性1

【デザイン】至って普通

【操作性】ナビ表示の時、スクロールしにくい。

【ナビ性能】交差点で右左折したらそのままフリーズしたままになってしまう。
一瞬だけならともかく、もう長時間そのまま。『これは致命的な欠陥』
高速走ってるのに全然近いところで降りることを誘導する。

【画面表示】オービス等の警告が右半分を閉めるが、これは必要性を含めて賛否分かれると思う。

【AV機能】ワンセグの画面は汚いが何とか見れる程度。

【拡張性】オプションが少なすぎる。


【総評】これはたまたまなのかわからないが、こんな商品作ってたら苦情殺到する。
メーカーに言って修理依頼したが、直るのかどうかわからないし、もうこの機種自体がイヤになった。買ったAmazonに連絡して少し状況説明したらすんなり返品に応じた。
クレジット決済でまだ引き落としされてないが、履歴は消しておくとのことで着払い送った。

車タイプ
コンパクト

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > 昌騰 > ROUTE NV-A010F

カメラ初老さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン2
操作性1
ナビ性能1
画面表示2
AV機能1
拡張性1

9インチで3年間地図更新無料の文言に惹かれて買いました。
起動時毎に画面のメニューからイチイチ「ナビ」を選ぶ必要有り且つその起動も遅い。
ナビ性能は一度選んだルートを走るなら問題ないがルート変更した際の「リルート」表示が遅すぎて
却って迷ってしまいました。初めて行く場所で誤ってナビ指定のルートを外れると道に迷うこと必定。
パナのゴリラを2世代に渡り使って居ましたが価格が高いので中華ナビを選びましたが銭失いでした。




車タイプ
ミニバン・ワゴン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > セイワ > PIXYDA PNM87AR

Chodraさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

虫除け・殺虫剤・防虫剤
4件
0件
液晶保護フィルム
3件
0件
SDメモリーカード
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示4
AV機能3
拡張性無評価

【デザイン】
よくあるカーナビ

【操作性】
不便な部分は、なし。

【ナビ性能】
何回か不正確な目的地になることはあった、が、そうとう前の話なので、基本は大丈夫そうだ。
1回くらいの、外しは覚悟を、、

【画面表示】
見やすさは結構よくなってる。最近のカーナビは進化して見やすい。

【AV機能】
画質は、普通。音質も普通、見れないことはない。

【拡張性】
使ったことないんで、、

【総評】
オッサンでも、扱えるいいカーナビです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-750

Netboy0122さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
35件
レンズ
3件
18件
カーナビ
1件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
操作性5
ナビ性能2
画面表示5
AV機能3
拡張性1

良い点
・とにかく、動きが速いです
・リルートはiPadのアプリなどと較べてとても速いです。
・GPSが受信できる所の精度は悪くないと思います。
・老眼+遠近両用メガネなので、7インチナビは厳しいです。やはり、9インチだとチラ見の時でもボヤケながらも文字が認識できます。

不満点
・Vicsが無いので渋滞回避出来ない一番致命的な部分です。
・ルート案内が微妙です。ヤフーナビアプリのルート案内の方が適切な気がします。
どうして、その道を案内するんだろう???って言う時が結構あります。アルゴリズムをもう少し改良した方が良いと思います。
・車速センサーがありませんので、外環の長いトンネルはやはりきつかったです。スマホのアプリの様に止まってしまうこともありました。
・ナビの動作を速くするためだと思うのですが、せっかくメモリーが16GBあるのにコンビニなどの情報が無いのは残念です。トイレ・ガソリンスタンドが・・・。
・テレビは今でも見る人がいるのかなぁ?
テレビいらないからFMチューナー入れてVICSに対応して欲しかった

2DINタイプの9インチナビを導入する参考になりました。

今日は初めて、このナビを設置して外環を走って来ましたのでレポートしました。
ご参考になれば幸いです。

車タイプ
ミニバン・ワゴン

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

正真丸さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヒーター・ストーブ
0件
3件
低周波治療器・電気治療器
2件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
ナビ性能4
画面表示3
AV機能3
拡張性無評価

地図更新が2025年までかかくは他の機種より(ケンウッドのと比較)高かったのですが地図更新の年度で購入しました。まだ説明書を見ながら操作段階ですがスピーカーの案内音量が低く過ぎて聞きずらいもう少し大きく成れば良いです。道路案内で急カーブの注意が流れますがこのカーブで出てこのカーブは出ない同じ急カーブなのにと思う。どのナビも同じかもしれ名ですがルートを何故か国道ばかりに戻そうとする。明らかにこの経路で進んでも元の国道に出るのに直ぐに国道に戻そうと案内をする。まだ異様して間もないので50q位しか走行していないので細部判りませんこれから色々と便利の機能、改善事項等が出てくると思いますが3日くらいではこの評価です。拡張性分かりません。

車タイプ
軽自動車

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(ポータブルカーナビ)

ご注意