
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
カップそば > 日清食品 > どん兵衛 鴨だしそば 105g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月2日 17:51 [1428122-1]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 4 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 3 |
パッケージ | 5 |
【麺】
もう少しそば粉の風味が出てくれたら、、
ま、カップ麺にそんなこと求めてはいけませんね。
【スープ】
鴨の出汁が良い!うまい!!
海苔をトッピングするとさらにうまい。
【具材】
もう少しグザイのボリュームあったら最高です。
【パッケージ】
良いと思います。
【総評】
おにぎりとこの鴨そばでよくランチでお世話になってます。
出汁もしっかりしていてとても美味しいと思います。
麺も更なる進化期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 日清食品 > どん兵衛 鴨だしそば 105g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月9日 06:00 [1419865-1]
満足度 | 4 |
---|
麺 | 4 |
---|---|
スープ | 4 |
具材 | 4 |
パッケージ | 4 |
お湯を注いで、3分ですぐ美味しい日清の鴨だしそばです。
インスタントですが、蕎麦好きの私には欠かせない商品です。
ちゃんと鴨だしの味もして、ネギも入っていてインスタントにしては美味しいと思います。
スーバーマーケットに行くと、ついつい買ってしまうインスタント蕎麦です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > JALUX > そばですかい 34g ×15食 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月31日 20:44 [1415445-1]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 4 |
パッケージ | 4 |
お口が潤うスープ、湿度が50%下回る日が多い冬の日。
これは相性がいいです。寒いからとりあえずそばですかいを
食べて体を温めようという時にも助かりました。
私がさがしたときは、アマゾンでマケプレからしか買えず、
保留していたのですが。今はアマゾンから2074円で買えますね。
今度ちゃんぽんですかいを完食したら、また買おうと思います。
在庫のこってますように。
家族がインスタントラーメンの箱を積んでおくのを、あまり好かないので。
気を遣いますが、これは15食入りで「比較的」省スペース。
ですかいシリーズで一番最初に食べました。
そばですかいは、グリーンが目印。
具材ですが、ジェット機をデザインしたオレンジ模様のおふが
入っています。ちょっと絵柄がわかりづらいですが、個性を感じられてよいです。
うどんですかい同様、とうの昔に完食してしまい手元に在庫0です。
またリピした際に写真撮影してうpできれば、したいと思います。
味は、濃すぎず・薄すぎず。老若男女で楽しめる味付けでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > エースコック > タテロング THE和 わさびを利かせたおろし風そば 86g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
- カップそば
- 1件
- 0件
2021年1月22日 23:37 [1412486-1]
満足度 | 2 |
---|
麺 | 2 |
---|---|
スープ | 1 |
具材 | 2 |
パッケージ | 3 |
食べ慣れてくるとそこそこ、美味しいです。
でも、お腹空いてるとすするじゃないですか?ものすごいむせます。ちょっと喘息っぽかったのが悪かったのですがクリティカルヒットです。死ぬかと思いました。
また、湯気で目が痛い痛い。
注意書きが小さいし、わさびが苦手以前に湯気で目が痛むことの注意や、むせることを注意喚起すべき。
初見でこの攻撃を躱すのは無理だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 日清食品 > どん兵衛 天ぷらそば 100g ×12食 |
![]() |
カップそば > 日清食品 > あっさりおだしがおいしいどん兵衛 5種の具材が入った揚げ玉そば 70g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 13:15 [1401795-1]
満足度 | 4 |
---|
麺 | 4 |
---|---|
スープ | 4 |
具材 | 3 |
パッケージ | 3 |
【麺】
普通のどん兵衛の麺とは違った縮れ麺です。
ざらっとした口触りで、こっちの方が好きと言う人もおおいかと思います。
自分もこっちの方が好きかも知れません。
【スープ】
同じシリーズのうどんはコクがなくて物足りませんでしたが、こちらはなかなかおいしいです。
結局、全部飲んでしまいました。
ちなみに自分は粉末スープは全部入れると、味が濃いので、2/3くらいしか入れません(うどんんも同様)。
【具材】
袋に入っていますが、見た目、かなりすくなく感じます。
でも、お湯を入れるとふくらんで、それなりにはなります。
わかめが入っていますが、自分は麺類にわかめはいらないと思っているので、その分、揚げ玉をふやすなどして欲しいです。
揚げ玉は、パッケージ写真では中に何か入ってるっぽいですが、食べてみる何も入ってない感じです。
【パッケージ】
普通のどん兵衛との誤認を防ぐという意味では、良心的かと思います。
パッケージの写真を見て、自分は買うのを止めてました。
【総評】
上記の通り、パッケージの写真で買うことはなかったのですが、レビューがなかったので、買ってみました。
具は物足りないですが、麺とスープは意外とおいしかったです。
積極的に買いたいほどではありませんが、買いたいものが売り切れていたときに買うことがあるかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > ヤマダイ > 手緒里庵 かき揚げ天ぷらそば 116g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 11:06 [888944-2]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 5 |
パッケージ | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
独特の黒っぽい麺です、4割そばだそうですよ。
二段構えのスープ、先に粉末、後で液体スープを入れます。
うーーん、これってめずらしいですね。
大きなえびが目に付くかき揚げはすばらしいですね。
巨大なカップはそば屋さんのどんぶりを思わせます。
麺は油で揚げてありませんので、生そば風の食感。
しかも、そば粉を4割も使っているということです。
まあ、4割が多いんか少ないんかよく理解してはいませんが。
スープがこれまたおいしいんです、
しょうゆベースのまるでおそば屋さんというほどのできあがり。
後のせのかき揚げは、さくさくでやっぱりエビのおいしさが際立ちます。
この製品は、熱湯5分でできあがりです。
通常は3分が多いけどこちらは5分ですよ。
●原材料:
めん:(小麦粉、そば粉、植物性たんぱく、食塩)
スープ:(しょうゆ、糖類、食塩)
かやく:(かき揚げ天ぷら、ねぎ)
●栄養成分:
エネルギー:432kcal
たんぱく質:10.9g
脂質:14.5g
炭水化物:64.4g
ナトリウム:1.4g
食塩相当量:3.6g
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 東洋水産 > 和庵(なごみあん) 天ぷらそば 88g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 11:04 [862861-3]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 5 |
パッケージ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
指定時間で食べれば腰があり、とても好感がもてる麺であります。
時間が経過して若干柔らかくなってもおいしく食べられます。
どちらかといえばやわらか麺のほうが好きですよ。
だしの効いたうまいスープ。
おなじみの天ぷらには小さいながらもエビなど入ってておいしい。
ネーミングがとてもいい、「和庵」これを「なごみあん」って読める人は
指定時間はお湯を注いで3分待つんですけど、
柔らかめ麺が好きなので、5〜6分待ちます。
すると、好みの堅さの麺ができあがりますし、
かき混ぜると天ぷらはぐずぐずになりますけど、それがまたいいんです。
実は、「緑のたぬき」とはどう違うのかいまだに理解できていません。
二つを並べて食べ比べれば分るかもしれませんけど。
まあ、どちらもおいしいのでいいんですけどね。
カップそばは天ぷらそばが好きですね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 日清食品 > どん兵衛 鴨だしそば 105g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 11:01 [862928-3]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 5 |
パッケージ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
一連のどん兵衛の麺はおいしいです。
合鴨エキス入りのスープは絶品ですね。
味付け合鴨肉がうまい、ねぎもいいスパイスになっている。
これを最初に見たときは衝撃でした、
鴨だしで、しかも鴨肉入りとはおごった物だと感心しました。
もっとも鴨肉なんてほとんど食したこともないし、
いやあ・・おいしいんですね、ほとんど初めての味わいでした。
鴨肉の味付けが最高で、これは・・・・うまいって。
また、スープにもほのかに合鴨らしき香りと味がします。
これは、大好きな味とかおりです。
●栄養成分:
エネルギー:418kcal
たんぱく質:10.5g
脂質:19.2g
炭水化物:50.9g
ナトリウム:2.6g
カルシウム:115mg
ビタミンB1,B2
●原材料:
油揚げ麺、スープ(醤油、糖類、食塩、合鴨エキス、チキンエキス)
ねぎ、味付け合鴨肉、揚げ玉、香味油、かつおパウダー、等々
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 東洋水産 > 緑のまめたぬき 天そば 45g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 10:59 [864763-4]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 5 |
パッケージ | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
やわらかめの麺は最高にうまい。
だしが効いているのでスープはうまい。
おなじみの天ぷらには小さいながらもエビなど入ってておいしい。
他にかまぼこ、天かす。とにかく具のエビがいいんです。
抜群のおいしさなんですね、小さい器にエビがたくさん入ってる。
やわらかうま麺もいいですね。
基本はお湯を注いで3分待つんですけど、
柔らかめ麺が好きなので、5〜6分待ちます。
すると、好みの堅さの麺ができあがりますし、
かき混ぜると天ぷらはぐずぐずになりますけど、それがまたいいんです。
ミニサイズなので、ちょっと小腹が空いたときにお手軽に満たせます。
まあ、この時間についてはほんとに好みの問題なのですね、
絶対に時間オーバーは認めないって人もいますよね、
のびちゃうからって、・・・ここは、好き好きですけどね。
硬めが好きなら3分以内で調整してください。
とにかくミニサイズでちょうどいいなんてことが多いんです。
●原材料:
油揚げ麺
かやく(小エビ天ぷら、かまぼこ)
砂糖、食塩、醤油、魚介エキス、ねぎ、香辛料、加工澱粉
●栄養成分:
エネルギー:214kcal
たんぱく質:4.8g
脂質:11g
炭水化物:24g
ナトリウム:1g
カルシウム:82mg
食塩相当量:2.5g
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 東洋水産 > 緑のたぬき 天そば 101g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 10:58 [864762-4]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 5 |
パッケージ | 無評価 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
やわらかめの麺は最高にうまい。
だしが効いているのでスープはうまい!!!
おなじみの天ぷらには小さいながらもエビなど入ってておいしい。
他にかまぼこ、天かす。具材は豊富な方だと思いますよ。
とにかく具のエビが目立ちます。
抜群のおいしさなんですね、量も多いし。
やわらか麺もいいですね。
基本はお湯を注いで3分待つんですけど、
柔らかめ麺が好きなので、5〜6分待ちます。
すると、好みの堅さの麺ができあがりますし、
かき混ぜると天ぷらはぐずぐずになりますけど、それがまたいいんです。
まあ、硬めが好きな人もいるんでね、お好みで時間調整。
若い頃はこんなサイズなんて、あっというまに食べてしまいましたけど、
年齢が進むにつれて、なんか量が多いな・・・・・・、
なんて思うようになってきましたね!!
ときには食べきれない日もあったりして?
でも、おいしいことに変わりはありません。
●原材料:
油揚げ麺
かやく(小エビ天ぷら、かまぼこ)
砂糖、食塩、醤油、魚介エキス、ねぎ、香辛料、加工澱粉
●栄養成分:
エネルギー:487kcal
たんぱく質:11.6g
脂質:24.7g
炭水化物:54.5g
ナトリウム:2.3g
カルシウム:165mg
食塩相当量:5.8g
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 日清食品 > どん兵衛 天ぷらそば 液体つゆ仕上げ 118g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 10:56 [863445-4]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 5 |
パッケージ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
どん兵衛シリーズのそばはうまいのです。
だしが効いたおいしいスープ。
この天ぷらが最高にうまい。麺は昔から大好きな味。
とにもかくにも天ぷらのエビがおいしすぎます。
昔から大好きな味です。もうたまらなくおいしいんですね。
天ぷらは後乗せなんですけど、私は先に入れてからお湯を注ぎます、
そうすると、天ぷらがぐずぐずになってしまいますが、
これがいいんです、柔らかすぎる天ぷらのエビの食感が最高。
まあそこは好き好きですけどね・・・・・
つゆが液体というのが売りなんですけど、
はっきりいって私には違いが分かりません、
味覚異常なんですかね?
でもおいしいことに変わりはありませんよね。
●原材料
油揚げめん、植物油脂、食塩、植物性タンパク、
醤油、魚介エキス、糖類、かつおパウダー、食塩、香辛料
天ぷら、ねぎ
●栄養成分
エネルギー:489kcal
たんぱく質:11.7g
脂質:23.9g
炭水化物:57g
ナトリウム:2.6g
カルシウム:136mg
食塩相当量:6.6g
意外と塩分が多いのでご注意。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 日清食品 > どん兵衛 鴨だしそば ミニ 46g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月2日 10:54 [863185-4]
満足度 | 5 |
---|
麺 | 5 |
---|---|
スープ | 5 |
具材 | 4 |
パッケージ | 5 |
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横 |
上 |
【総評】
通常サイズ版と変わらぬおいしさです。
ミニとはいえ合鴨エキスが入っていますのでうまい。
味付け合鴨が入ってはいますが、大きさはやっぱりミニサイズでした。
ここはね・・・しかたないでしょうね、ミニサイズだから。
さすがにミニサイズに通常版と同じ具材を求めるのは無理があります。
ほとんど合鴨やらねぎやらを感じることができませんでした。
小さいのが入ってはいるんだけどね、少しだけですが。
かまぼこが目立つ具材ですけどね。
また、スープは通常版と同じ味でほのかに合鴨らしき香りと味がします。
これは、評価できる点ですね。
って、書きましたけど、鴨の味ってどんなの?
と問われたらはっきりとは答えられないでしょうね。
まあ、本格そば屋さんの味と比べるのはおこがましいかなと思います。
●栄養成分:エネルギー176kcal、たんぱく質4.7g、脂質7.2g、炭水化物23.3g
ナトリウム1.2g、カルシウム55mg、ビタミンB1,B2
●原材料:油揚げ麺、スープ(醤油、糖類、食塩、合鴨エキス、チキンエキス)
かまぼこ、ねぎ、味付け合鴨肉、揚げ玉、香味油、かつおパウダー、等々
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
カップそば > 大黒食品工業 > マイフレンド ビックたぬきそば 100g ×12食 |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月4日 17:40 [1364635-1]
満足度 | 3 |
---|
麺 | 2 |
---|---|
スープ | 3 |
具材 | 3 |
パッケージ | 3 |
【麺】
少しボソボソとした感じが強い気がします。
有名なものと比較すると、少し質が落ちるように感じます。
【スープ】
こちらも、ダシの風味が弱くて塩辛さだけが勝っている感じで
やや風味が劣ると感じました。
【具材】
質は、余り良くありませんけれど、最小限以上には入っていると思います。
【パッケージ】
普通と言いますか、少しやすっぽい感じはしますけれど
これで普通なのかとも思います。
【総評】
全体的に、B級品という感じが否めないのですが、値段が安く売っていることが多いので
有名メーカーの廉価盤の商品よりも、大盛なのに安いことも多いので、安くて量が多いのが
欲しい人向けの製品かなと思うのです。
ですが、味の方が値段相応に落ちるので、あまり積極的に購入はしないと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
焼き上がりが最高で、2ボタンで簡単に使えるトースター
(トースター > The Toaster K05A-BK [ブラック])5
低音重視の人にお薦めのコスパが良い完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > WF-XB700 (L) [ブルー])5
(カップそば)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
