
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 2 SE |
よく投稿するカテゴリ
2023年9月3日 10:43 [1755036-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
静音性 | 2 |
画質 | 3 |
息子が欲しがり、誕生日プレゼントで購入しました(飛ばす場所は指導しています)。びっくりするほど軽量(246g)。折りたたむと81×58×138でかなりコンパクト、ちょっと感嘆。飛行時間が31分、そういう遊具なので不満はないです。カメラに関しては2.7k30pの動画(まあ少し粗いが、しょうがない、とりあえず我慢できる)と静止画1200万画素(これはそこそこの高解像で満足です)です。少し練習しないとうまく撮れないので、やってみてください(3軸ジンバルの恩恵があるので、少し楽になっています)。まあ子供のおもちゃとしてはよくできていて、飽きないのでおすすめです(値段が許せば)。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 3 Fly Moreコンボ (DJI RC 2付属) |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月8日 20:53 [1745757-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 5 |
|
【デザイン】カッコいいです気に入ってます
【操作性】重量有るので少しの風ぐらいは平気です(760g)バッテリー含む
【バッテリー】大き目で確り重いです
【静音性】熟練の人と飛ばしたら静かですね言われました
【画質】フルHD4K奇麗ですよ
【総評】GPS無しのおもちゃは風で吹き飛ばされ紛失しました(笑)
そうなれば思い切って最高レベルの買ってみました高価ですが
最高のセットです。
ラジコン協会の保険と国道交通省の機体の登録はしましょうね。
空物は危ないので重い機体ならなおさらです。
セット内容は
ディスプレイ付き送信機 これが魅力爆発いちいちスマフォセットしなくてよくなる。
ドローン用電池×3本
充電ケース
送信機もバッテリーもUSB充電になります
ソフトバック一式入ります、ハードケースは別売
予備ローター2セット
セット内容が高価なので
私はdjiの本体2年保険も購入しました
動画軽くして上げてみます。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > CCP > テレビファルコン 84602-BK |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月2日 20:04 [1604333-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
静音性 | 2 |
画質 | 2 |
最初からモニタ付きでスマホにアプリを入れなくていいから安心かなって思いましたよ。
でもモニタの画質が悪いから、これならスマホの方が良いと思ってしまいましたね。
操作性も難しくて電池もすぐに切れるから練習もはかどりませんでしたよ。
安定して旋回させるのが大変でしたよ。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > ジーフォース > moova > moova GB450 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月2日 20:03 [1604326-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
バッテリー | 2 |
静音性 | 2 |
画質 | 無評価 |
あたしのところに届いた製品は、初めから左レバーの左の反応が少し悪かったですよ。
他の人のレビューも見ていると品質にむらがあるようですね。
そんな状態だから正しく評価できるかわからないけど、それでも安定させるのが難しくて、コントロールが難しい期待だと感じましたよ。
操作すると過剰に反応して車体のバランスを崩しがちなんですよね。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Mini |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月30日 12:58 [1741065-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
静音性 | 3 |
画質 | 3 |
説明書通りやってもうまく同化できず地上を這ったまま数年···。諦めたまま過ぎました···。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月2日 11:38 [1733107-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
重量:DJI AIR 2S 685g |
重量:DJI Air 477g |
(DJI Air2S)鳥の飛翔する風景 |
【デザイン】
DJI AIR 2S(685g)はMavic Air(477g)に比べ重量が4割以上重たくなり、形状が2−3割大きくなりました。(写真参照)
送信機のモニターはiphon14proは厚すぎて保持できませんでした。薄いXperia1Uを使用しています。(写真参照)
【操作性】
送信機の操作性は良好です。アプリDJI FLYの方がDJI go4 より機能は多いのですが差は感じません。
【バッテリー】
安全に飛ばせる時間はMavic Airでは10分強、DJI AIR 2Sでは20分くらいです。持ち歩くバッテリーが少なくて済むようになりました。
【静音性】
静かとは言い難い。
【画質】
良好です。
【総評】
・DJI Mavic AIRを所有していますがDJI AIR 2Sを追加購入しました。
・DJI AIR 3がそろそろ出るとの期待から、デビューから2年経ったDJI AIR 2Sの値段が少し下がって来ました。DJI AIR 3が高価だとの噂からDJI AIR 2Sで妥協しました。
・新品未開封品DJI AIR 2S(型番:MASCP1)をpaypayフリマで送料・税込みで93000円に週末クーポン4000円を使い89000円で買いました。また数回充放電サイクルのあるバッテリ(9500円)を予備バッテリとしてフリマで購入しました。
・初期化前にDJI Care Refresh (1年版) (DJI Air 2S用) 14300円を購入しました。初期化後は96時間以内でないとDJI Care Refreshは購入できないので注意が必要です。
・DIPS登録(900円)と機体へのリモートIDのダウンロードまでは3日掛かりました。これで、屋外でも飛ばせるようになりました。DJI製品はDIPS登録が僅かな入力で済み写真不要で簡単に行えます。
- 比較製品
- DJI > Mavic Air [アークティックホワイト]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > 童友社 > スコープアイ MODE1 |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月1日 04:42 [1596017-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
静音性 | 2 |
画質 | 2 |
見た目がアイアンマンみたいで楽しいトイドローンですよ。
姿勢制御のセンサーとかはついてないから飛ばすのには慣れがいりますよ。
モーターの出力が独特だから、他のドローンで慣れてる人も最初は室内で練習する必要があるのですよ。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > ジーフォース > GRANFLOW > GRANFLOW GB060 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月1日 04:41 [1596020-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
静音性 | 2 |
画質 | 3 |
【デザイン】
シンプルで飾り気は無いのです。
でもそれが逆にかっこよいと感じられますよ。
【操作性】
アプリの反応も良いですしコツさえつかめればきれいに操作できますよ。
他の機種でドローンの操作に慣れている人はすぐに順応できると思いますよ。
【バッテリー】
フル充電で10分間ほどの飛行しかできませんね。
トイですからね。
【静音性】
うるさいのですよ。
【画質】
良くないです。
おもちゃ程度ですよ。
【総評】
昔のトイドローンと比べるとトイドローンも安定性が増して遊びやすくなったと感じる機体でしたよ。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mavic 3 Classic (DJI RC-N1付属) |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月30日 23:54 [1732081-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 5 |
機体に関してはクラシック単体の方にもレビューしていますのでそちらも参考にしていただければと思います。
機体自体には文句なしです。
R-N1コントローラーについてですが、使ってみた結果は多少無理してでもRC Proの方を購入することをお勧めしたいです。
やはり伝送距離と速度がだいぶ違うようで、R-N1では数百m離れただけで映像が乱れ始めたり、操作が効かなくなることが多かったです。
RC Proの方は基本的にそんなことはなく映像も美しい、遅延なしで、値段は10万円以上するのでかなり勇気が入りますが本当に買ってよかったと思える商品でした。
基本的な操作であればR-N1で問題ないですが、ガッツリしよす売る方でどんな状況でもしっかりした操作や撮影がしたい方はRC Proの方をお勧めいたします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mavic 3 Classic (DJI RC付属) |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月30日 23:49 [1732048-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 5 |
無印のmavic3から使っています。
ですので、ぶっちゃけた話ほぼMavic3無印と同じで望遠カメラを取っただけのクラシックが果たして無印と比べてどうか?という点でレビューしたいと思います。
まず動画制作をしている身からすると、望遠カメラはほとんど使わずセンサーサイズの大きい広角の使用が95%くらいになります。ただ望遠もアクセントとしてはとてもいいと思っているので、変化をつけるときにたまに使うというくらいです。
そう考えるとクラシックでも十分かなと思いますし、逆に言えば無印から買い換えるのもただの下位互換となってしまうので、難しいところですね。Proとクラシックの2シリーズ展開になってしまったのはそういう意味では残念なところではあるのですが、今になって無印の優秀さに気づきます。
これから購入される方は無印自体が販売されなくなったので、まず高品質な4/3センサーを使いたいという方はProに必ずしもいかなくてもいいのかな、とは思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属) |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月30日 23:43 [1731907-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 3 |
バッテリーの駆動時間と圧倒的な軽量性は唯一無二ではないでしょうか。
もはやポケットに入れられるくらいのサイズ感で、しっかりとした映像制作に対応できるのは、やはりDJIさんの一日の長だと感じます。
バッテリーすら小さいですし、海外などでの使用も考えるとこの携帯性は素晴らしいです。
一方で普段はMavic3を使っているので、こちらと比べてしまう当然ですが画質の差はかなり感じます。これに関してはセンサーサイズが全く異なるので仕方ないのですが、Mavic3の美しさを知ってしまうと例え1kg近くてもMavicの方を持ち出したくなります。
またもう一つ大きいのは可変絞りがmavic系にはあってMiniにはないこと。写真はあまり関係ないですが、動画を撮る際にやはり可変絞りはNDフィルターと組み合わせて同じシャッタスピードに調整が非常にしやすいので、重宝しています。
ただそのあたりは携帯性とのトレードオフかと思いますので、軽量性を重視する場合は十分Mini3が選択肢に入ると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3 |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月30日 23:36 [1731793-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
静音性 | 5 |
画質 | 5 |
Mavi2proからの買い替え、またMini3proとも比較したレビューになります。
まずMavic2proからの買い替え動機に一番だったのがカメラのセンサーサイズ4/3への変更でした。これに関しては大満足です。mavic2も既に十分綺麗でしたが、マイクロフォーサーズになってから画自体に奥行きが出たような感じで、これに関してはさすがにセンサーの差を感じました。
また最も嬉しい誤算だったのは機体に直接タイプCケーブルで充電できる点です。前は専用のでかい充電器を使わなければならなかったので、これがかなりストレスを軽減させてくれて助かっています。またバッテリー1本46分は本当に素晴らしい。
同時にDJI RC Proも購入しましたが、この2つでもう当分ドローンには困らないと断言できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mavic 3 Pro Cine Premium コンボ |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月27日 16:12 [1729912-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 2 |
画質 | 5 |
Phontom3、Phontom4、Phontom4Pro、MAIVC Pro、MAVIC Air2と使ってきました。
その後も最新機種になったものを購入しようと思いましたが、「いや!まだ待とう!」を繰り返し、やっとMAVIC3 Pro CINE を購入です。
Inspire3は大きいですし、車以外はほぼ無理なのであきらめました。
(バイクなどで運ぶことが多いので)
【操作性】
今まで使用してきたものはあきらかに違いますね。
RC Proコントローラーだというのもありますが、自分の思った通りに動き、止まってくれるというか...
キビキビ動き、ビタッ!と止まる。
障害物も気持ちよく避けてくれる。
上昇下降も早いです。
ジンバルもウニョウニョ動き見てるだけで面白いです。
【静音性】
私が所有していたものに比べて...ですが、多少は音がおとなしくなってるのかな?
それでも慣れていない人には脅威だと思います。
知り合い数名は、襲われそうで怖い!と言っていました。
もう少し音が小さくなるといいですねぇ…
【画質】
色々なサイト、Youtubeなどでレビューを見ると、24mmは別として、
70mm、166mmはセンサーサイズが...なんてありますが、私は全く気になりません。
安定して綺麗な映像録れています。
仕事で使うことが稀にありますが、ノイズだと画質だの気にならずに使用できています。
広角フィルター使用していますが、いいですね。
24mm→約15mm相当ということで、広く録れるし、画質はもちろん悪くないです。
よく見ると周辺の歪みがあるかもしれませんが、そもそも上空から広い景色録ってますし、
静止画ではなく動画が多いので、歪みが気になるわけがありません。
【総評】
DJI Care Refresh に入り、オプションパーツを購入すると60万超えるので購入を迷いました。
DJI Mini3Proは安くて使いやすいですし、発売が噂されるDJI Air3もいいなと思いましたが、
どうせ買うなら良いものを!の考えからMAVIC3 Pro CINE を選択です。
所詮趣味のものですし、映像関係の仕事ではない為、用途からしてMAVIC3 Pro で十分だったと思います。
コーデック:H.264、H.265 で設定し、MicroSD:256、512GB を数枚持てばそれで充分だったはずですが、
SSD:1TB だったり、CINEの文字だったり、いざとなればProResが使えるなど...
ただのProでは頑張っても代わりにはならない為、CINE の方がよいかなと思ってます。
10万円の差をどう見るか...ですねw
とりあえず、古い機種しか使ってきていないので、新しい機種の映り、操作性などが凄くて感動しています。
日本の場合、気軽に飛ばせる場所が少ない為、関係各所に連絡/承認を得ての飛行/撮影になりますが、面倒でも合法的に楽しみたいので仕方ありません。
幸いにも職場が国の某場所関係し、必ず皆さんが利用している場所なので、
個人での撮影では許可を得にくいかもしれませんが、職場を通せば許可得やすい為、
趣味だけではなく、仕事に関係して撮影できればとも企画しています。
【おまけ】
陽射しが強く、暑い日に飛行させた際、この期待を頭上でホバリングさせつつ下降でギリギリで停止させると、
頭上からの強力な風でめちゃくちゃ涼しかったです。
ある程度の撮影終了後、しばらくそれで涼んでいましたw
バッテリー余力があればそれで涼み、そのままハンドキャッチで終了。
こんな使い方もできますw
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属) |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月22日 00:16 [1728104-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
静音性 | 4 |
画質 | 4 |
【デザイン】
今までTELLOを使って遊んでいました
比べられないですけど、見れば見るほど色々なアイディアが詰まっているデザインで大好きです
【操作性】
RCを使っていますが、直感的に使えてすごくいいです
RCは軽いですし、スマホを接続する必要がないのですぐ使えて便利です
【バッテリー】
プロペラガードやオプションによって短くなりますけど
すごく燃費は良い印象です
【静音性】
室内で飛ばすとそれなりにうるさいですけど屋外であれば、
どこを飛んでいるのかわからないくらい静かです
【画質】
感動です
【総評】
しばらく使って見て発見したことを以下列記します
書き込み速度の遅いSDカードを装着していると離陸準備までの時間が3分くらいかかる。推奨されている書きこ込み速度のSDカードに変えたら、見違えるように起動が早くなった
機動性、機敏性を求めるのであれば、標準バッテリーの方が良いみたい。飛行時間は短くなりますけど
DJI純正プロペラガードはプロペラ上下をカバーするので保護性は高いけど、重いので燃費は悪くなる。動きもかったるくなる
sunnylifeのガードは横方向だけガードするタイプで四分割できるので軽くて良い感じ。もし上昇時に障害物にぶつかった場合はペラが破損すると思う
海外にいる場合、DIPSで登録が完了してもRCにリモートIDの項目は表示されない
サポート曰くGPSとwifiから現在位置を把握して自動的にその国に合ったメニューが表示されるらしいので
日本に行けばリモートIDの項目が表示されるのだと思う
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ドローン・マルチコプター > ジーフォース > ジーフォース LEGGERO > ジーフォース LEGGERO GB180 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2023年6月11日 20:53 [1714216-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
静音性 | 3 |
画質 | 4 |
ドローンに興味があり、練習用に買ってみました。
小型で100g以下・登録必要なしということでこれを選んでみました。
届いてみたセットを見ると、小さいですね・・・・まぁ50gそこそこなので
当たり前でしょうけど。
気圧センサー・画像センサー付きで自動的に安定するという触れ込み
通り、上昇させた状態では(ほぼ)安定していますね。
(ほぼと書いたのは、条件次第で振れが出ることがあります。
室内でも風があったりすると当然ブレます)
練習用としてはいいと思います。ただ、プロペラガードは衝突緩和用ですので、
ほかに人が室内に居ない状態で練習した方がいいと思います。
カメラの画質はいいですが、FPVで操縦は私的には難しいなあと思います。
(ラグがあるのと、画角は操縦に向いてない気がします)
カメラでの撮影はかなりいい感じです。スマホ必須ですが。
簡易的航空写真・動画が面白いですね。
外でも飛ばしてみましたが、やはり重量が軽いだけあって、
微風でもかなり流されます。
屋根ぐらいまでならどうにか飛ばせますが、高度を上げるともろに流される感じですね。
色々試したいですが、バッテリーの持ちはスペックでは10分となっていますが、
そこまでは持たないかな・・・・フルで回すと5〜6分少々ってとこですか。
予備バッテリーを用意しておきたいですね。
>予備バッテリー買いました。
追記します。
操縦モード(1〜3、動きが段階的に機敏になる)の切り替えが面白いですね。
予備バッテリーを買って飛ばす時間が増えて色々試してみました。
コントローラーから操縦モード変更(1が感度低い〜3最高感度)で、切り替え
動作させてみましたが、モード3はかなり機敏に動きます。
あんまりやりすぎると室内ではすぐに壁が・・・・・
外で飛ばして思い切り動かすにはモード3も良いかもです。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
小さくて持ち運びやすく、初心者やVlog撮影におすすめのカメラ
(デジタル一眼カメラ > Z 30 16-50 VR レンズキット)4
メインディスプレイが大きく複数アプリの同時操作が便利なスマホ
(スマートフォン > Galaxy Z Fold5 SC-55D 512GB docomo)5
(ドローン・マルチコプター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
