
![]() |
弁当箱・ランチボックス > 竹中 > ココポット ラウンド T-56444 [ブルー] |
プロフィール収納、雑貨、家電など、暮らし全般の便利アイテムを紹介するブログ「良品生活」を毎日更新中!
もの選びコンサルタント
整理収納コンサルタント、整理収納アドバイザー1級。
日々、シンプルで機能的な暮らしを追求しています。
出版書籍
…続きを読む
2019年12月26日 15:40 [1286643-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
耐久性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サラダもいいですね! |
発売されて以来大人気のココポットシリーズ。まず見た目にやられました!可愛すぎる。さらに、カラーも豊富なので、心を鷲掴みにされますよね。
ありがたいことに電子レンジも食器洗い乾燥機も使用できますが、中フタは使用不可です。
ただ、中フタはぼ使ってません。だいたいおかずが上にはみ出して閉まらないので(笑)それでも本体のフタは閉まるので問題ないです。
(汁気が気になる時は中フタを使った方がいいかもしれませんが)
容量は上段/230ml、下段/300ml
見た目以上に入りますよ。下段にはご飯を入れることが多いと思いますが量を調節できるのがいいですね。
これで足りないならスクエア型の方をオススメします。スクエア型は容量600mlとたっぷりです。
逆に大きすぎるなら「ラウンドミニ」がいいと思います。容量は250mlなので、おかずだけ・フルーツ・サラダなどにちょうどいいです。一回り小さめで可愛らしいサイズです。
【デザイン】
めちゃくちゃ可愛らしいですね。人気の理由がわかります。ぱっと見は本当に陶器のようで、高級感もありますよ。
最初、持ったときに軽くてびっくりしました。
100円ショップにも類似品が出てますが、やはり本家の方が2段だったり質感だったりパッキンの丈夫さだったり、全て上回ります。
カラーも豊富ですし、選ぶ楽しみもありますよね。娘がブルーを選びましたが、落ち着いたカラーで年代問わずに使えそうです。
ただ、デザインは女性向けですね。男性が持ってるとモテるかもしれません。
【サイズ】
子供や少食の方向けです。食べ盛りの子や男性には少ないと思います。
下段のご飯はそれなりに入れられますが、上段のおかずが少なくなります。のっけ丼にするのが一番たくさん入れられるかな?
もう一つ、高さがあるのでランチバッグを選びます。
高さだけで選ぶと隙間ができて動くので、倒れないように注意してください。
ジャストサイズのココポット専用のランチバッグもありますが、ちょっとお高い!定価で2700円!アマゾンで1800円ほど(変動あり)
それでも本体より高いのでちょっと手が出しにくいですね・・・。
【手入れのしやすさ】
見た目は抜群に可愛いし、フタもぴったりハマりますが、ピッタリすぎてちょっと開けにくいかも?指や爪を入れ込んでこじ開ける感じですね。小さい子はちょっと難しいかもしれません。ひっくり返さないかが心配なので、事前に練習した方がいいです。
逆に、それだけパッキンがしっかりしているということ。汁漏れが気になるなら中フタを付ければダブルのパッキンで安心ですね!(完全密閉ではありませんが)
ただ、中フタをつけると高さが出せなくなるので入れられる容量は少なくなります。
【耐久性】
月に数回しか使わないので登場頻度は少ないんですが、特に劣化は感じません。傷もつきにくいですね。
外のカラーは様々ありますが、中身は全て黒。なので、たとえカレーを入れたとしても色移りは目立ちません。気を使わなくていいのでありがたいです。黒だとおかずの色も綺麗に見えますしね。
劣化するとしたらパッキンかな〜と思いますが、数年は持って欲しいところです。
【総評】
とにかく可愛らしいお弁当箱を探してるならオススメです。映えます!2段ですが1段でも使えますし、汁物も安心ですし、簡単にのっけ丼もできちゃいます。
中フタをつけなければ盛り放題ではみ出せるので、見栄えもいいです。
ぜひお好きなカラーを選んでみてください。
size:幅14.4×奥行12.3×高さ8.6cm
容量:上段/230ml、下段/300ml
重さ:約270g
素材:
本体・中段・上フタ/飽和ポリエステル樹脂、ABC樹脂
中フタ/ポリエチレン
パッキン/シリコンゴム
耐熱温度:本体・中段・上フタ/140℃、中フタ/70℃、パッキン/140℃
耐冷温度:本体・中段・上フタ/-20℃、中フタ/-20℃、パッキン/-20℃
※電子レンジ、食器洗い乾燥機使用可(本体、中段、上フタのみ)中フタは使用不可。
※直火、オーブン、グリルは使用不可。
- 比較製品
- 竹中 > ココポット レクタングル T-76403 [ホワイト]
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
弁当箱・ランチボックス > サーモス > ごはんが炊ける弁当箱 JBS-360-WH [ホワイト] |
プロフィール収納、雑貨、家電など、暮らし全般の便利アイテムを紹介するブログ「良品生活」を毎日更新中!
もの選びコンサルタント
整理収納コンサルタント、整理収納アドバイザー1級。
日々、シンプルで機能的な暮らしを追求しています。
出版書籍
…続きを読む
2019年11月30日 23:40 [1279594-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
耐久性 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ほかほかでおいしい! |
レンチンで8分! |
フタを付け替えます |
![]() |
||
コンパクトです |
保温できるお弁当は多いけど、ご飯が炊けるお弁当箱はなかなかない!
これから寒くなるので、ホカホカ炊きたてのご飯が食べられたら・・・と購入しました。
有名な「サーモス」なので裏切らないだろうという期待も込めて。
ただ、この弁当箱だけで完結するわけじゃなく、レンジを使います。500Wで8分間加熱するので結構長め?でも、炊飯器で炊くことを考えるとめちゃくちゃ早いですよね。その後、30分蒸らさないといけないけど、朝準備して昼食までは数時間あるから余裕です!(実質、食べるまでに38分は必要です)
<手順>
容器に米を洗って水を入れます。ラインがあるのでわかりやすいです。
帽子のような炊飯専用パーツを取り付けて、500Wで8分間加熱
すぐに保温ケースに入れてフタを付け替える
そのまま30分放置して完成!芯も残ってないし、ホカホカだしおいしいです。
【デザイン】
さすがのサーモス、シンプルですね。
ホワイトとブラックがありますが、ホワイトは清潔感あります。柔らかい雰囲気なのでどちらかというと女性向けかな?
パーツもシンプルでスッキリしていますよ。軽いのも魅力です。
【サイズ】
よく見る「スープジャグ」と同じサイズ感です。
お米の容量は0.7合。一般的なお茶碗一杯分が0.4合なので、それよりも多めです。
少食の人にとっては多いかも。ごはんメインで食べるならちょうどいいですね。
ちなみに、ご飯と豚汁(スープジャー)の組み合わせにしたらちょうど良かったです。
まぁ食べる量は人それぞれなので、おかずの量で調節するのが手っ取り早いと思います。
お米と水の量を調節すれば少ない量でも炊けるようですが、慣れないとなかなか難しいですね。
【手入れのしやすさ】
保温ケース以外は食洗機OKなので助かります。炊飯パーツも分解できて洗いやすいですよ。
作りも意外とシンプルです。ちなみに、箸は付いてません。
【耐久性】
まだ使い始めてそんなに経ってないので耐久性は不明ですが、傷つきにくいし長く使えそう。
万が一一部分だけ劣化してもパーツだけ購入できますよ。(炊飯パーツセット:税込660円、ご飯容器セット:税込605円)
サーモスのスープジャーもかなり長く使えてるので、これも長く使えるのに期待します。
【総評】
冬でも、寒空の下でもホカホカの炊きたてご飯が食べたい人にはかなりオススメです。保温時間は6時間です。
炊きたてなので保温弁当より断然おいしいですよ!
また、弁当としてだけじゃなく家で炊飯器の代わりにも使えるので、一人暮らしの方も重宝すると思います。
メーカー希望価格よりだいぶ値下がりして買いやすくなりましたね!
本体寸法/幅×奥行×高さ(約cm):電子レンジ使用時:16×13×14.5/持ち運び時(ポーチ含まず):10×9.5×12
保温効力(6時間):54度以上(ポーチ無)/57度以上(ポーチ有)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
心地よい低音が聴けて、フィット感も良い完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > MOMENTUM True Wireless 3 [Graphite])5
加熱除菌の機能があり、狭い部屋にちょうどいいエアコン
(エアコン・クーラー > ノクリア AS-C221L)5
(弁当箱・ランチボックス)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
