
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
粉ミルク > 和光堂 > フォローアップミルク ぐんぐん 830g×2缶 |
よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 06:14 [1651475-1]
満足度 | 5 |
---|
9ヶ月になったらこれ、ということで離乳食の補助的に使用開始。
離乳食よりも栄養がバランスよく取れそうなイメージ。
はいはいとどう違うのかはよくわからない。鉄分が多い?
成分表を見ても割と大半は同じで少し違う感じ。
2缶セットでおしりふき付きなのが地味にとてもありがたいやつです。
OKで2600円台で購入しています。
Amazonなりヨドバシ通販なりが最安であれば重い買い物をせずに済むのだけど……
2022年11月30日現在Amazon3080円、ヨドバシ通販が3070円。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 和光堂 > レーベンスミルク はいはい 810g |
よく投稿するカテゴリ
2022年11月30日 05:56 [1651471-1]
満足度 | 5 |
---|
母乳だけでは絶対に足りないので、これをしっかり飲んでもらっています。
良く飲んでくれるので助かります。
他レビューで、最初スプーンが粉の中に埋まってるのは、まあどうしようもないかな……
2回め以降はその前のスプーンを最初使っていって、新しいスプーンが出てきたらそれを使うように切り替えていくことで問題解決、と我が家ではしています。
2022年1月頃はAmazon定期便で2個セット3200円台だったのが3400円台に値上がりしてしまい、
今ではOKで3350円で購入しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 明治 > ほほえみ らくらくキューブ 特大箱 27g×24袋入×2箱 |
よく投稿するカテゴリ
2022年10月30日 16:30 [1638432-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
粉ミルク缶と比べると割高なので外出時に重宝しています。
キューブ型なのでかさばらないし、お湯に簡単に溶けるので手軽です。
液体ミルク缶も使った事がありますが、うちの子は常温のミルクだと飲んでくれないので、結局このキューブタイプに落ち着きました。
1ブロックで40g単位なのも分量が分かりやすくて使いやすいです。
あとは子どもが生まれたてで2時間起きにミルクを授乳する時なんかは…真夜中に寝ぼけて粉ミルクの分量が分からなくなる事もあったので…そういう時にもいいかも。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 森永乳業 > エコらくパック E赤ちゃん はじめてセット 400g×2袋入 |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 00:36 [1610932-2]
満足度 | 5 |
---|
エコらくパックを愛用しています。
やはり、ゴミが少ないということは良いことです。
缶は、ゴミになるとかさばりやすいですし、処分しにくいです。
一方、こちらは、中を洗って小さくして、ゴミに出しています。
400gなので、適宜新しいものに新調できて、衛生的です。
1ヶ月すぎて、1箱1週間でなくなります。
1箱2袋入りなので、数日で回しています。
1ケースだと洗うタイミングがないので、もう1つ購入して2ケースで回しています。
ポイントを貯めると、絵本にかえれるようで、楽しみです。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 森永乳業 > エコらくパック E赤ちゃん つめかえ用 400g×2袋入 |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 23:53 [1610929-1]
満足度 | 5 |
---|
産院で、e赤ちゃんを飲ませていました。
産院で使っていたものと同じなので安心ですし、赤ちゃんが慣れているものの方が良いかと思って、そのままこちらを使用させてもらっていました。
入院中に、森永の広報の方がきて、ミルクの説明をうけました。
栄養が母乳に近く、頭に良い成分も入っているとのことでした。混合で育てているので、こちらが体に良いと思って愛用していました。
粉がキメ細やかで、お湯の溶けもよいです。
こちらを飲ませていると、肌がキメ細やかになるそうです。
たしかに、お肌が綺麗だったように思います。
ずっと使いたかったんですが、コストがかかってしまいました。
そのため、新生児を終えてはぐくみに変えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 森永乳業 > エコらくパック はぐくみ つめかえ用 400g×2袋入 |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 23:33 [1610922-1]
満足度 | 5 |
---|
新生児のときは、e赤ちゃんを飲ませていました。
生後1ヶ月めから、こちらを飲ませています。
産院では、e赤ちゃんを飲ませていました。
e赤ちゃんと成分は同じとの事で、はぐくみにかえました。
産院で使っていたものと成分が同じなので安心ですし、赤ちゃんが慣れているものの方が良いかと思って、そのままこちらを使用させてもらっています。
入院中に、森永の広報の方がきて、ミルクの説明をうけました。
栄養が母乳に近く、頭に良い成分も入っているとのことでした。混合で育てているので、こちらが体に良いと思って愛用しています。
e赤ちゃんのほうが、粉がきめ細かいですが、はぐくみでも十分にお湯に溶けやすいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 明治 > ほほえみ らくらくキューブ 特大箱 27g×24袋入×2箱 |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 23:20 [1610921-1]
満足度 | 5 |
---|
こちらは、Amazonのベビーレジストリに入っていました。
ひとキューブにつき、40㎖作れます。
産院に、1ヵ月検診などのときに持っていきました。
産院には、ウォーターサーバーがあるので、便利に使えました。
家でも使いました。
軽量が必要なくて、そのままポンと入れれるのは便利でした。
外出先でお湯がない時は、不便でした。
別でポットが必要になります。
そんなときは、別の商品の常温でそのままあげれるパウチタイプか、缶タイプが便利でした。
用途に合わせて便利に使いたいものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 和光堂 > レーベンスミルク はいはい 810g |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 08:54 [1610114-1]
満足度 | 4 |
---|
E赤ちゃんから乗り換えました。
コスパは圧倒的にこちらです。
体調などは特に変わりないように思いますので、お得ですね。
ただ、困るほどではありませんが、相対的にお湯に溶けにくく、しっかりかき混ぜないとダマが残ったりすることがあります。
大人視点で飲み比べましたが、E赤ちゃんに比べて甘め。
甘党にならないか少しだけ心配です笑
一度だけ、小さな茶色い物質が混入されていたことがあります。
開封後に入ってしまったものかもしれませんが…。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 森永乳業 > E赤ちゃん 大缶 800g |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 08:48 [1610111-1]
満足度 | 4 |
---|
産院で試供されて問題がなかったのでしばらく使っていました。
大人視点で飲み比べましたが、Eあかちゃんは甘さひかえめ(苦味あり)。
これで最初に慣れると他のミルクに行くのに抵抗なくなる気はします。
ミルクは他のもいくつか使ってみましたが、ミルクはダントツでお湯に溶けやすく、ミルクの性能として何も不満はありません。
ただ、値段は高いです。
成分がよいようですが、効果が測れるものではないのでなんとも。
缶だと最後の方がいれづらいのもあり、エコパックの方を使い始めました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 森永乳業 > エコらくパック E赤ちゃん つめかえ用 400g×2袋入 |
よく投稿するカテゴリ
2022年8月13日 08:46 [1610110-1]
満足度 | 4 |
---|
缶のリサイクルとどちらがエコなのかわかりませんがエコパックはよいです。
ミルクは他のもいくつか使ってみましたが、ミルクはダントツでお湯に溶けやすく、ミルクの性能として何も不満はありません。
ただ、値段は高いです。
成分がよいようですが、効果が測れるものではないのでなんとも。
大人視点で飲み比べましたが、Eあかちゃんは甘さひかえめ(苦味あり)。
これで最初に慣れると他のミルクに行くのに抵抗なくなる気はします。
エコパックは底が浅いので、下までスプーンが届きやすく、哺乳瓶に移す作業は楽でした。
缶は深い上に最後の方が取りにくいです。
一方で、入れ替える回数は多めになってしまいますが、たいしたことはありません。
底に残った粉が取りにくいです…新しいやつに入れてしまってました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 和光堂 > レーベンスミルク はいはい 810g |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 09:54 [1152738-3]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
母乳の成分に近づけたそうです。
月齢0ヶ月〜1歳の誕生日あたりまで飲めます。
まあ、赤ちゃんには母乳が一番ですけどね。
それはよくよく分かってはいるんだけど・・・・
諸般の事情でミルクが必要な場合もあるんでねぇ。
そういう方々の力強い味方になってくれますよ。
悩みを解決してくれますからね。。。。。。
母乳に近いってことは飲みやすいんですよね・・・。
赤ちゃんも違和感も感じないでしょう。
まあ、赤ちゃんはそんなことは思わないんでしょうけどね。
おいしそうに飲んでくれます。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 明治 > ほほえみ 800g |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 09:53 [1152737-3]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
月齢0ヶ月から1歳の誕生日頃まで飲めます。
専用スプーン1杯(2.7g)は、できあがり量20ミリリットル分です。
沸騰させたお湯を70°まで冷ましてから。
哺乳瓶の2/3まで入れて、よく振って溶かします。
お湯を適量まで足します、あとは冷ましてOK!
くれぐれも熱すぎないようにご注意をどうぞ。
って、解説なんて不要ですよね・・・
みなさんよくご存じですよね。
粉ミルクの造り方なんて親なら当然理解しているでしょう!
缶入りの粉ミルクはね・・・・・・・・・・・
定番中の定番なので、安心して飲ませることができます。
参考になった9人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 明治 > ほほえみ らくらくキューブ 特大箱 27g×24袋入×2箱 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 09:53 [1152736-3]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
キューブ型のミルクです。なので簡単に作れてスプーンは不要ですね。
27g×48袋 あります。対象月齢:0ヶ月〜1歳まで
作るのが簡単で出先でも作れます。
まあ、おいしそうに飲んでくれますね。
とてもうれしいです。
忙しいとき。
預けるとき。
夜中でも。
お出かけのとき。
つまりいつでも・どこでも・だれでも造れるってことですね。
とにかく手間がかからないし、すぐにできあがるのがいいんです。
固形のキューブ型なので量を量る必要がありませんし。
1個をポンと容器に入れるだけですから。
そして十分にかき混ぜて冷ましてあげれば良い。
間違ってキューブを口に入れないように注意しましょう。
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
粉ミルク > 雪印ビーンスターク > ビーンスターク すこやかM1 大缶 800g×2缶 |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月5日 09:52 [1152735-3]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
一見してでかっ、大きくて重いですよ。800g×2缶セットです。
月齢0ヶ月〜1歳の誕生日あたりまで使えます。
もちろん母乳が一番ですが、諸般の事情で粉ミルクを使わざるを得ないとき。
そういう方々が使います。
まあ、量が多いのでいつまで持ちますか楽しみです。
数ヶ月分はありますね・・・・・・
おいしそうにごくごくと飲んでくれますね、うれしくなるぐらいです。
やっぱり母乳に近いのかなあ・・・・・・・。
●内容量:800g×2缶
●原材料:ホエイパウダー、植物油(パーム核油、大豆油、パーム油、
カノーラ油)、乳糖、脱脂粉乳、全粉乳、バターミルクパウダー、
カゼイン、乳清たんぱく質濃縮物、精製魚油、リボ核酸(RNA)、
酵母、塩化カリウム、リン酸三カルシウム、炭酸カルシウム、
ビタミンC、硫酸マグネシウム、炭酸カリウム、クエン酸三カリウム、
クエン酸第一鉄ナトリウム、タウリン、イノシトール、
シチジル酸ナトリウム、硫酸亜鉛、ビタミンE、ニコチン酸アミド、
パントテン酸カルシウム、ウリジル酸ナトリウム、硫酸銅、
ビタミンA、ビタミンB6、アデニル酸、グアニル酸ナトリウム、
ビタミンB1、イノシン酸ナトリウム、葉酸、B-カロチン、
ビタミンD3、ビタミンK2、ビタミンB12
参考になった10人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
扉の開け閉めと、時間設定がしやすいスチームオーブンレンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > 石窯ドーム ER-XD80)4
処理速度が速く、グラフィック性能も良いゲーミングノートPC
(ノートパソコン > ROG Zephyrus G14 GA402RK GA402RK-R76RX6800SWL [ムーンライトホワイト])5
(粉ミルク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
