
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
アロエ サプリメント > サプリックス > 朝摘みキダチアロエ生葉搾り100% 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:06 [1429719-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
アロエを摂ることは自身の健康維持だけが目的ですね。
こんな苦い飲みにくいのを摂るんですから。
きちんとした目的がないと摂れませんよ。
朝摘みキダチアロエの朝摘みってなにか意味があるんでしょか?
よくは分かりませんけどね、なにか惹かれるんですよね。
摂り方は次のとおり
1日に15〜60ミリリットルを目安に摂ります。
幅があるのは最初は少量から始めるからですね。
次第に自分の適量を見つけてください。
もっともストレートでは飲めませんから。
甘くするとかなにかで割るとかしましょう。
ハチミツ入れるのもいい、ジュースで割ってもいい。
コーヒーに混ぜてもいいですね。
とにかく飲みやすくしないと長続きしませんから。
主目的の健康維持はできていますよ。
効いているって事ですよね・・・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > ユリカ > アロエマイルド 約133mg×300粒 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:04 [1429718-1]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
摂る目的は毎日の健康維持のためです。
粒状のアロエ。300粒入り。
キダチアロエの新鮮な生葉を、丸ごとマイナス40度で凍結させて、
真空乾燥法で粉末化。粒状に加工したもの。
摂り方は次のとおり
1日あたり15〜20粒を摂るんですけど。
一度に摂るのはたいへんなので数回に分けてもOK!ですよ。
まあ、液状アロエとは違って粒ですから飲みにくさはありません。
ただ、粒を飲んでもねほんとに効いてるのかと疑問は持ちます。
その点、液状アロエは苦さを実感できるんで効いてるなとは思えるけど。
とくにお腹がゆるくなることもありません。
健康維持は保てているんでね、効いているんでしょう。
●原材料名:キダチアロエ全葉真空凍結乾燥粉末、乳糖
●栄養成分表(100gあたり):エネルギー 135kcaL、たんぱく質 4.3g、
脂質 1.8g、炭水化物 43.4g、ナトリウム 0.67g、食物繊維 17.9g
●原産国:日本
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > ユニマットリケン > 有機のキダチアロエエキス 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:04 [1429717-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
体調維持のために摂ります。
高知県四万十川流域で農薬・化学肥料等を使用せず有機栽培したキダチアロエを使用。
有機認定工場で製造した有機JASマーク商品。だそうですよ。
付属のキャップ(30ミリリットル)を目安に1日1杯摂ります。
まあ、苦いのでストレートでは飲めませんから。
水で薄めてもいいけど、苦いのは変わらないからね。
お砂糖を加えるかハチミツとかもいいですね。
飲み物で割る方法がいいと思いますよ。
強い味わいの飲み物がいいでしょう。
お酒やジュース、コーヒーなどで割ったらいいですよね。
体調はいいですよ、維持できていますから。
●原産国地:日本高知県四万十流域
●容量:720ミリリットル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > ユウキ製薬 > キダチアロエ 新鮮一番しぼり 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:03 [1429716-1]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
摂る目的は健康維持ですよ、便秘にも効くそうですけど。
新鮮なまま一番搾りのみを製品化したそうです。
1日に30ミリリットルを目安に摂ります。
そのままストレートで飲んでもいいんですけどね。
これは苦くてとても飲めませんよ・・・・・・・
何倍かに割るか、あるいは別の飲料と混ぜるかしないと飲めない。
まあ、甘いお砂糖かハチミツでも加えれば飲みやすくはなりますが。
お酒で割ったりコーヒーで割ったりしていますけど。
アイスコーヒーで割ったら飲みやすくはなりましたけど。
飲んでると不調はまったく感じませんね、これは効いてる。
便秘の改善はみられません、変わらずですよね・・残念だけど。
●原材料:キダチアロエ葉
●容量:720ミリリットル
●保存料なし・着色料なし
●栄養成分 : [本品30ml中] エネルギー:1.9kcal、たんぱく質:0g、
脂質:0g、炭水化物:0.48g、食塩相当量:0.02g
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > 創健社 > 創健社 有機栽培キダチアロエエキス 500mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:02 [1429714-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
こちらは容量500ミリリットル版です。
やはり体調維持のために摂ります。
苦くて飲みにくいことは承知しています。
有機栽培された高知県四万十産キダチアロエの葉をそのまま搾りました。
この一瓶で生葉約1,100g分使ってるそうですよ。
摂り方は:次のとおり
付属の小さいカップ(20ミリリットル)を目安にそのまま飲むか。
濃すぎて苦いときは水で3〜4倍に薄めてもOK!です。
それでも苦いですね・・・・・・・・・・
だからお砂糖かハチミツを加えて苦味を抑えます。
なんでもいいから甘いのを加えて飲みやすくしましょう。
摂り方はさまざま工夫すれば摂れるようになりますよ。
お酒でもいいし、なにか強烈な飲み物のほうがいいですね。
で、効果の方はそこそこ健康は維持できていますんで。
不調にはなっていないから効果有りと思っていますよ。
●原材料:高知県四万十産の有機キダチアロエ
●無着色・保存料なし・甘味料なし
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > 創健社 > 創健社 有機栽培キダチアロエエキス 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:01 [1429713-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
体調維持のために摂ります。
苦くて飲みにくいことは最初から承知していますよ。
有機栽培された高知県四万十産キダチアロエの葉をそのまま搾りました。
この一瓶で生葉約1,100g分使ってるそうですよ。
摂り方は:次のとおり
付属の小さいカップ(20ミリリットル)を目安にそのまま飲むか。
濃すぎて苦いときは3〜4倍に薄めてもOK!ですよ。
それでも苦いですね・・・・・・・・・・
だからハチミツを加えて苦味を抑えます。
まあ、お酒で割る・ジュースやコーヒーに入れるとかね。
摂り方はさまざま工夫すれば摂れるようになりますよ。
アイスコーヒーに入れれば飲みやすくはなりました。
で、効果の方はそこそこ健康は維持できていますんで。
不調にはなっていないから効果有りと思っていますよ。
●原材料:高知県四万十産の有機キダチアロエ
●無着色・保存料なし・甘味料なし
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > プリンストレーディング > キダチアロエ原液100 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 11:00 [1429712-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
キダチアロエの原液ですって・・・・
原液と云われるとなにか怖いなと印象を受けるけどね。
静岡県伊豆で栽培されたキダチアロエが原料だそうです。
朝1番で収穫した新鮮な生葉エキスを100%使用したそうですよ。
添付のカップ(25cc〜30cc)で1日1杯〜2杯を目安に摂ります。
ストレートで飲みづらい場合は水または果汁飲料等で薄めて摂る。
まあ、ストレートではまず飲めませんよ苦いから。
かならずなにかで割りますね・・・・・・・・
なぜ飲みにくいのに飲むのか、健康の維持だけです。
身体が不調にならないようにとの意ですね。
最初はお酒に入れていたけど、やっぱりこれはいけないなと思って。
ジュースに変えたりしたけど、最近はコーヒーですね。
冬だけどアイスコーヒーに混ぜています。
甘めにしてるんでね、アロエの苦さを躱せています。
おかげで身体の不調はまったくありませんよ。
●原材料:キダチアロエ抽出エキス
●無着色・無添加
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > 創健社 > 創健社 有機栽培キダチアロエ 粒 55g |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:59 [1429711-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
健康維持目的で摂ります。
黄色のパッケージがとくに目立っていますね。
有機栽培のキダチアロエを粒状にしたそうです。
高知県産の生葉を認定工場でゼラチン・菜種硬化油などを使用せず粒状に製造。
1日3〜5粒を目安に摂ります。
まあ、1日3粒摂ってもね1ヶ月分もないけど・・・・
しかし、液状と違って飲みにくさはまったくありません。
いってみれば薬を飲むみたいに飲めるから簡単ではある。
だからアロエを摂ってる実感はまったくありませんけどね。
効果のほうはといえば、これも実感はありませんね。
もっとも体調の異常はまったくありませんし。
そういう意味では体調の維持はできているかなと思えますね。
●原材料:有機栽培されたキダチアロエの生葉100%
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > オリヒロ > キダチアロエ生葉搾り 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:58 [1429710-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
美容はともかくとして健康維持そのものが目的です。
1日に50ml程度(添付の専用カップ2杯強)を目安に飲みます。
そのままで飲みにくい場合は、水や他の飲料等を加えます。
でも、やっぱり独特の苦味がありますよ・・・・・
飲みにくさはもう分かってはいますけどね。
だからストレートなんてもってのほかです。
なにかで割る必要がありますよ・・・・・
たんに水で割っても薄まるだけですからね。
強烈な飲料で割る必要があります。味付けも要る。
お酒類でもいいとは思ったけども。
コーヒーですかね苦味が減ったのは。
それも甘めのコーヒーにしたら格段に飲みやすくなった。
もっとも味わいなんて人それぞれだから万人に効くとは思えないけど。
おかげでまあまあ健康は維持できていますよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > 平田農園 > キダチアロエ ナチュラルエキス 720ml |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:57 [1429709-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
有機キダチアロエ100%のドリンクです。
高知県四万十川中流域にて、有機栽培されたキダチアロエのみを使用。
飲み方はさまざまありますね・・・・・・・・・・・・
そのまんまストレートでもいいし、お酒で割るとか。
市販のフルーツジュースや、フルーツベース・カクテルに混ぜてヘルシードリンクに。
まあまあ、飲み方は人さまざまですから。
探り探りですよね・・・経験で自分に合う飲み方を探していきますよね。
ストレートではまず飲めませんよね。。。。。。
まず苦いから飲みにくい。
もっとも飲みやすいのは濃い飲料で割る。これが一番でした。
アロエの飲みにくさを消してくれる飲料。
コーヒーでしたね、それも甘ーーくしたコーヒーがいい。
コーヒー味でしかもたっぷりとお砂糖入れて・・・・
でしたけど、そんな飲み方でいいのかな・と疑問も湧いた。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > ユニマットリケン > 有機のキダチアロエ粒 250mg 200粒 |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:57 [1169209-3]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
高知県四万十川流域で有機栽培されたキダチアロエを使用。
白い粒が200粒入っています。1日量(目安):4-8粒。
主たる目的はずばり便秘の解消なんです。
まあ、いろんな方法を試してきましたけど、効いてない。
どれもこれもいまいちばっかり、これは効くってのが見つからないんです。
なので、今度はアロエにチャレンジです。
結構なお値段するこれ摂ってみましたけどね。
2日目ぐらいから、なんとなく便通が良くなってきましたね。
引っかかっていたのがするりと抜けたって感じですかね。
おーーこれはいけるって、思い始めたら。
1週間ぐらいは良かったんですが、なにやら後が続かないんですね!!!
なんでかな、なれっちゃったらいかんのかな。
ま、最初は1日4粒からはじめて効果が見えたんです。
その後効果が出てこなくなった・・・・・
これって、増やしてもいいんですよね!!
1日6粒に増量したら・・あらまた便秘解消ってことが。
うーーん、適量以内だからまだいいんですよね。
最後は1日8粒まで増えちゃうかな。
●栄養成分表:6粒(1.5g)あたりエネルギー 4.83kcal、たんぱく質 0.12g、
脂質 0.06g、炭水化物 0.95g、ナトリウム 9.38mg
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > ヤクルトヘルスフーズ > ヤクルト 四万十キダチアロエ 500mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:56 [848398-5]
満足度 | 3 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏 |
【総評】
血糖値を下げてくれたり免疫を高めてくれる。
胃腸の働きをよくする効果。
アロエに含まれるアロインは、便秘を解消したり消化が良くなる。
生でも摂取できますが苦味があるのでサプリメントでの摂取がおすすめ。
抗潰瘍、抗菌、健胃、等々の効果もあるとされる。
整腸作用、傷の治療効果。
▽ ▽ ▽ ▽
液状です。500ml入り。有機キダチアロエ100%だそうです。
1日あたり20〜40mlをそのまま飲むか水で薄めて飲む。
四万十川の流域で農薬を使わずに有機肥料で栽培。
開栓後は要冷蔵ですよ。
渋みがあってとても飲みにくいですね、苦いのが苦手です。
青汁を飲む方がまだましですね。
水で薄めてってあるけど、水じゃ飲みにくさは変わらないし。
まあ、牛乳、お茶、最後はコーヒーなどで薄めてもいいんだけど。
やっぱり飲みにくいですね。どうしようもないですね。
しかしですよ、我慢して飲んでたら胃腸の調子がいいんですよね・・
これってやっぱりアロエ効果でしょ、飲めれば効果があるんですけど。
アロエを原液で飲むのはたいへんです、サプリにしてくださいな。
もっとも原液って言ってるんで、割って飲むことを原則にしてるんかな。
粒サプリに加工してくれたらね、摂りやすくなると思うけど。
●原産国 : 日本
●原材料 : キダチアロエ(有機)
●栄養成分 : 【20ml当たり】熱量:1.40kcal、たんぱく質:0g、脂質:0g、
炭水化物:0.4g、ナトリウム:4.7mg/キダチアロエエキス:20ml
(キダチアロエ生葉換算:30g)、アロエニン:30mg
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > ユウキ製薬 > キダチアロエ新鮮生搾り 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2021年3月6日 10:54 [848400-5]
満足度 | 3 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏 |
【総評】
血糖値を下げてくれたり免疫を高めてくれる。
胃腸の働きをよくする効果。
アロエに含まれるアロインは、便秘を解消したり消化が良くなる。
生でも摂取できますが苦味があるのでサプリメントでの摂取がおすすめ。
抗潰瘍、抗菌、健胃、等々の効果もあるとされる。
整腸作用、傷の治療効果。
▽ ▽ ▽ ▽
液状です。720ml入り。高知県産100%だそうです。
「安全・安心・生葉使用」といってます。
1日15〜40ml飲む。開栓後は要冷蔵ですよ。
しかし、苦くて飲みにくいことといったら、きついんです。
飲むのはね青汁のほうがまだましです。
だいたいですね、アロエと聞いただけで、生臭い、苦い。
ってなイメージがつきまといますよね。
でもって、実際に飲んでみるとやっぱりそのとおりだった。
結局半分飲んでアウトでした、とても全部は飲みきれませんでした。
いろんな飲み物と混ぜても私は飲めませんでした。
牛乳でもだめ、コーヒーでもだめ、うーーんなんかないかな?
ほんとにサプリにしてください、そしたら喜んで飲めるのに。
粒状のサプリなら苦くても飲めますよ・・・・・。
でも、コストアップしちゃうのかな。
●原産国 : 日本
●原材料 : 有機キダチアロエ生葉
●栄養成分:エネルギー2.1kcal,たんぱく質0g,脂質0g,炭水化物0.52g,
ナトリウム6.92mg
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > サプリックス > サプリックス キダチアロエ粒 120粒 |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月13日 10:21 [848396-5]
満足度 | 5 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏 |
【総評】
鶯色のタブレット、
1日2〜6粒目安で120粒入りは60日分ですが、
1日に2粒ではちょっと足りないかなというわけで、
実際は1日あたり6粒を摂ってみました。
ですから20日分しかありませんけどね。
摂取しはじめてから、消化器系が安定しています。
特に不具合はなかったんですが、夏場の暑い時期に消化器系が、
やられやすくて下痢気味の日々が続くこともありますが、
このアロエを飲み始めてから超安定です。
夏の暑い2ヶ月間はこれを摂取していれば、消化器は安心です。
液状ではなくてタブレットなので飲みやすい点も評価できます。
夏場を無事に乗り切ったので、今後は1日2粒に落としてみますよ。
季節的に体調はいいんで、2粒摂ってて快調な生活が送れています。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
アロエ サプリメント > 朝日 > キダチアロエ原液 720mL |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月13日 10:19 [848397-5]
満足度 | 3 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏 |
【総評】
液状です、720ml入り。
伊豆のキダチアロエ100%だそうです。
保存料が入っていないので開栓後は冷蔵が必要ですよ。
成人で1日あたり15〜60ml、添付の専用コップは30ml。
飲みましたが、はっきり言ってまずいです、
とっても飲みにくいですね、まだ青汁のほうが飲みやすいくらい。
瓶の半分ほど我慢して飲みましたが、効果はみえないし飲むのに勇気がいるし、
効果さえ見えてくれば、我慢もできますけど、それが見えないんです。
飲みにくいときは水で薄めるか、他の飲料に混ぜるかしてくださいと。
しかし、アロエは苦いので原液を飲むのは結構なストレスです。
摂取するのにストレスを感じるようではサプリの効果が薄くなるんでは。
サプリにしてくれたほうが摂取しやすいと感じます。
飲みやすくする工夫ってしないんでしょうかね、
飲みやすければ試してみようかなという方もいると思うんですけど。
もっとも、半分ほど我慢して摂りましたけど、
効果無しと判断して中止してしまいました。
もっとも原液と言うくらいですから、本来は薄めて飲むんかな?
で、牛乳などで割ってみたら、あら・・飲めるじゃん。
ってことになりましたので飲んでますけど、おいしくはないです。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
節水できて静音性も良く洗剤の自動投入機能が便利な洗濯機
(洗濯機 > ビートウォッシュ BW-X100F)5
ノンフライで揚げ物が美味しく作れて操作が簡単なオーブンレンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > ヘルシーシェフ MRO-W1Y(K) [フロストブラック])4
(アロエ サプリメント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル
