
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
梅肉 サプリメント > ムソー食品工業 > ムソー食品工業 有機梅醤陽寿 250g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:28 [1057110-4]
満足度 | 4 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏面 |
【総評】
茶色の液状です。あまりきれいではないですね。
見た目がちょとね。口に入れる食材は見た目も大事だと思うけど。
スプーンで直接口には入れませんよ。
これは、普通に摂るんではありません、
熱い番茶に溶かして摂ります。まあ、梅入の番茶ですね。
熱い番茶を飲むんですから、その場ではほんのり暖かくなるけど、
梅エキスの効果もあるんかな。
すっぱめの番茶なんて乙なものですよ。
まあ、お茶と梅って相性がいいですからね。
そういう意味では冬場にちょうどいいかなと思いました。
試しに麦茶に入れてみましたら、結構いけました。
煎茶でもいけたし、ま、お茶の類いならなんでもって感じです。
身体を温める効果ははっきりとありますね。
寒い冬場はこういうので身体を温めましょう。
すっぱい飲み物でしゃきっとなりますね。
眠気も吹き飛ばしてしまえますから。
●内容量:250g
●原材料:有機醤油、有機梅肉(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > タモン > 梅肉エキス 練りタイプ 90g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:27 [1057107-4]
満足度 | 4 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏面 |
【総評】
1日に付属スプーン1杯程度(2〜3g)、90g入だから1ヶ月分です。
練りタイプは、ほぼ真っ黒な液状です、とろりとしています。
うーーん、なんか摂るのに勇気が必要ですね。黒いんでねぇ。
まあ、スプーン1杯なんてほんの少しですけどね。
すっぱい!!!。ものすごいすっぱさです・・・・・
こういう液状のサプリを平気で摂れる人はいいんでしょうけど。
うーー、蜂蜜じゃないんだからね。
何かに混ぜるとか、乗せるとか一工夫したほうがいいですね。
ま、梅は大好きなので、食卓にはいつもありますけどね、
通常の梅は塩分が多いので、1日に何個も食べられませんが、
こういうエキスなら塩分は入っていないから健康的。
身体は温まりますね、冬場にいいですよ。
縮こまったからだをしゃきっと起こしてあげましょう。
お茶に溶かしたら摂りやすくなりますよ、
お茶もおいしくなるしね、すっきりします。
●原材料:和歌山県産の梅
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > タモン > 梅肉エキス 粒タイプ 70g(約350粒) |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:27 [1057105-4]
満足度 | 5 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏面 |
【総評】
焦げ茶色の直径5mmほどの丸薬状です。
粒タイプですが、1日に10〜20粒摂るんですって、
ずいぶんアバウトな量ですね。
350粒入なので、ほぼ1ヶ月分と思えば良いでしょう。
20粒を一度にってのは無理ですので、
食事ごとに分けて摂りますけど。1日に3回に分けています。
練り状ではないので摂りにくさはありません。
梅肉エキス:青梅の果汁を搾って、じっくり煮込んだ濃縮エキス。
通常の梅は塩分が多いので、1日に何個も食べられませんが、
こういうエキスなら塩分は入っていないから健康的。
気分的な部分が多いんでしょうけども、
摂ってるから健康なんだと、思い込みもまた必要でしょう。
血流がサラサラになればいいなと思いながら摂っています。
いいんです、気分よければね。
身体を温める効果ははっきりとありますから、
冬場に身体が冷えたら摂ってみましょう。
●原材料・成分:梅肉エキス、さつまいも、でんぷん、食物繊維、カキ殻粉末
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > ユウキ製薬 > 紀州梅肉濃縮エキス粒 約360粒入 |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:27 [1057104-4]
満足度 | 5 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
パッケージ |
裏面 |
【総評】
濃い焦げ茶色の丸薬状、一粒は直径5mmほど。
1日に12粒なので、360粒は30日分。
ただし、1日12粒は一度で摂るんでなく数回に分けて摂ります。
まあ、いっぺんに飲み込もうとしたら喉につかえますから。
際立ったにおいはありませんけど、やや薬みたいなにおいがする。
水で流し込むので、味は感じません。飲みにくくはありません。
まあ、梅なんぞ毎日の食事で摂ってるわいと、言われそうですけど、
せいぜい1食に1個でしょう、それ以上食べたら塩分過多になってしまうし。
この12粒(1日分)が梅に換算して何個になるのかまでは書いてないけど、
少なくとも数個分はあるんではないかと思いますが。
ま、健康になればいいな!!!!。そういう目的ですので。
あくまでも健康維持が目的ですよ。
冷えた身体を温める効果はすぐにありますからね、
冬の寒い時期にはもっと積極的に摂ります。
●原産国:日本
●内容量:360粒
●カロリー:9.1kcal
●原材料・成分:梅肉エキス、寒梅粉、セラック
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > 梅丹本舗 > 梅丹UG 180g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:27 [1260468-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
180gは粒にして約720粒入り、72日分あります。
1日に10粒摂りますから。2ヶ月半持ちますね。
古式梅肉エキスと食物繊維の粒だそうです。
1kgの青梅を20gになるまで加熱濃縮するそうです。
梅肉エキスにさとうきびの食物繊維を配合してある。
1日に10粒を摂りますけど、1回じゃ無理なんで分けます。
朝5粒、昼5粒、なんて分けますよ。
さほどすっぱさは感じられません。
だから飲みやすくはありますね。
まあ、丸薬状なのでね、とろりとした液状ではないので。
梅を摂ってるぞ・・・・・食物繊維を摂ってる・・・
そういう感覚で摂りますから。
健康志向なんで満足なんですよね、
気分も健康になって、食物繊維の効果もありますんで。
なかなか身体に良い効果があります。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > 中野BC > 紀州の赤本 粒 100g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:26 [1260469-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
丸薬状の粒々です。1日に10粒摂って、500粒は50日分。
紀州の青梅を使用して作られています。
青梅の絞り汁を長時間煮詰めて作った梅の濃縮エキスです。
ムメフラールを多く含む梅肉エキス。
飲むのには苦労しませんね、
ちょっとだけ梅のかおりがしますけどね。
まあ、高脂血症ぎみなので改善のために摂りますが、
目に見えて改善してくるわけではありませんけど、
なんとなくではありますが、調子がいいんですね。
次の検査がたのしみになってきました。
血中脂質が若干ですが減り気味だと指摘されてうれしい限りです。
●原産国 : 日本
●原材料 : 梅肉エキス・さつまいも(アヤムラサキ)・米粉・でんぷん・食物繊維
●内容量 : 100g(500粒)
●その他 : 一日に8~10粒を目安に摂ります。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > ウメケン > ウメケン 有機梅肉エキス オリゴ糖入り 130g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:26 [1260517-2]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
国産青梅から採られた梅エキスと有機サトウキビを原料とした、
フラクトオリゴ糖を合わせた梅肉エキスです。
オリゴ糖に加えムメフラールが多いです。
1日約3g〜6gを目安に摂ります。
お湯で溶かしてはちみつを加え梅肉ジュースとして飲みますよ。
甘酸っぱいなんともいいようのない味になりますね。
まあ、オリゴ糖とはちみつで酸っぱさは和らげているんで、
すっぱすぎて摂りにくいってことはまったくありません。
まあ、そのままでは摂らない方がいいと思いますよ。
梅肉ジュースにしたほうが断然飲みやすいから。
健康を維持するためにと信じて梅サプリを摂ります。
●栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 303kcaL
たんぱく質 1.6g
脂質 0.1g
炭水化物 76.0g
食塩相当量 0.03mg
●原材料:フラクオリゴ糖、梅エキス
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > 梅丹本舗 > 梅丹UG 75g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 23:26 [1156707-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
300粒入りタブレット。1日あたり10〜20粒摂ります。
1日10粒なら300粒は30日分。
食事毎に分けて摂ってもよろしいと。朝食後5粒と夕食後5粒。
ガリッと噛んだら超酸っぱいので丸呑みでもいいそうです。
まあ、普通のお薬よりは飲みやすいですね。
古来梅は伝統的な健康補助食品として食されてきました。
その梅を長時間加熱濃縮して造られた。
直接梅を食べてもいいけど、タブレットはお手軽だし、
この梅丹には食物繊維まで含有しています。
食物繊維の効果はあまり感じてはいませんけど。
今では健康維持にかかせない梅丹になっています。
梅で健康維持できてるって意識が高いですよ。
●原材料:梅エキス、米粉、さとうきび粉末、寒梅粉
●栄養成分:100gあたり:エネルギー329kcal 、
たんぱく質6.3g、脂質0.2g、炭水化物82.3g、当室68.7g、
食物繊維13.6g、食塩相当量13mg
有機酸(クエン酸換算)22.5%
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > ムソー食品工業 > 生姜番茶入り梅醤 250g |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月30日 11:08 [1372691-1]
満足度 | 3 |
---|
梅なのですが醤油やお茶の風味が入っており、お湯に溶かしてお茶のようにして飲むととても美味しく飲むことができました。
すっきりとした味わいで脂っこい食事の後など飲むと口の中や体の中がすっきりする感じがしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
梅肉 サプリメント > ORTIC > 厳選 梅肉黒酢 120粒 |
よく投稿するカテゴリ
2019年9月13日 10:04 [1258747-1]
満足度 | 3 |
---|
ソフトカプセルタイプの商品です。
大変飲みやすいです。
つるっとしておりサイズも特に違和感なく飲めるサイズです。
どちらも酸味や風味が強めの商品なので同時に取れるところはいいと思います。
血行改善になればいいと思っていますがまだ効果は分かりません。
原材料 : 紅花油、米黒酢もろみ末、梅肉エキス末、アセロラ末、ゼラチン、グリセリン、ライスワックス、イカスミ、ミックストコフェロール、植物レシチン
栄養成分 : 1粒中 エネルギー 2.66kcal、たんぱく質 0.13g、脂質 0.19g、炭水化物 0.10g、ナトリウム 3.29mg
内容量 : 120粒
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
小ぶりなデザインで手軽に片手で使えるコードレスクリーナー
(掃除機 > Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF)5
画質が綺麗で、多くの動画配信サービスに対応していて便利なTV
(薄型テレビ・液晶テレビ > 55U8F [55インチ])4
(梅肉 サプリメント)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
