
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > 七渓峰 ZK 硬調 53 |
よく投稿するカテゴリ
- ロッド・釣竿
- 1件
- 0件
2021年2月20日 15:18 [1423348-1]
満足度 | 5 |
---|
7通りの長さが使えるが、実際には最短、中程度、最長の3通りほどの長さ調整で使用している。ただし、普通の3WAYの竿では最長から40cmほどの調整だが、七渓峰53だと32〜53の範囲で40cmずつの調整となるので、対応範囲が大きい。ただし、実力を発揮するのは、源流部のようにところどころ木が覆いかぶさっているような釣り場で、いざ堰堤の滝壺のように開けた場所に出くわしても対応できる。通常は天井糸+道糸3mの提灯仕様。ほとんどが開けた釣り場では細かいズームは必要ないし、ズームの補強のぶんやや持ち重りがあるので、通常の渓流竿の方が使いやすい。10年間使用しているがタフテック穂先のためか30cmオーバーがかかるとやや柔らかさを感じる。その反面、穂先を木にぶつけても今まで一度のトラブルがなかった。3年ほどして、標準の回転リリアンをメタカラマンに交換して使っているが、リリアンがかなり衝撃を吸収してくれていたのか、天井糸を付けないと03では頻繁に合わせ切れが発生したが使い勝手が良いので、以降そのままで使用している。握りは通常の53より太めにできているので、自分としては扱いやすい。頻繁に伸縮させるのでズーム部がこすれてかなり塗装がはげてきた。そろそろ、同製品を新調しようかと思案中。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > ダイワ > リバティクラブ 磯風 3号-45・K |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月7日 10:11 [1419150-1]
満足度 | 5 |
---|
普段はウキフカセにトーナメント磯を使用していますが、アジ狙いのちょい投げカゴ釣りに購入しました。
5号電気ウキ、あみカゴ、1本バリの仕掛けでちょうど良い感触です。近くの磯で夜釣りにて30cm程度のアジとサバを釣りました。
竿の張りはトーナメント磯と比べれば弱いですが、ちゃんと竿を曲げて投げればそれなりに飛んでくれます。低価格ですがガイドとリールシートは富士工業のステンレスですから、耐久性は安心です。ダイワ、シマノ、日新、この価格帯の竿は色々あって選ぶのも楽しいものです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > ダイワ > バイパースティック S-270・Y |
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 15:43 [1416247-1]
満足度 | 3 |
---|
コマセ真鯛釣りをやって27年目に入り、3400枚、6.2トンを超える釣果まで
来ていますが、未だにコマセ真鯛だけをやってる変わった人物です。
しかしコマセ真鯛は、それほどまでに夢中にさせる戦略性が求められる釣りで、
釣りの技量にストラテジックな側面が欠けていると釣れる真鯛も釣れません。
バイパースティックは御前崎に通っていた遠い昔から、必ず買い求めてきた
コマセ真鯛竿のブランドのひとつですが、今回はS270-Yを買い求め、
少々がっかりしています。以下に「がっかりした点」を簡潔に書きます。
(1)バイパー独特の綺麗な曲がり・・・とは毎回書いてありますが、今回の
S270−Yは継ぎの部分の曲がりがほとんどなく、ここだけが直線的に
なります。これは少々不満です。
(2)金属部品が増えた事と、金属部分が竿尻に偏ってきたことから、
竿のカウンターバランスが後側へとずれてきた事にも変化を感じます。
良いか悪いかは使う人の主観によってかわるので、私はコメントしません。
私的には問題ありません。
(3)時代の変遷と共に、次第にカーボンチックになってきたような気がします。
かといって、カーボンほどの穂先感度と振動の伝播特性が高い訳でもなく、
中途半端な状態に思います。個人的には、バイパーが始まった頃の
スタートに戻って、往年のバイパーらいしいバイパーであってほしいと
思います。
最後の長さが270なので、ウネリ吸収のキャパも小さい為、基本的には手持ちで
攻めた方が楽しいと思います。手持ちならカーボン(リーオマスターや海攻真鯛LTD)に
走って、当たりからフッキングまでの全ての振動を感じながら、真鯛と対峙するのが
良いと思います。
なのでバイパースティックだから「選ぶ」のではなく、自分がどんなスタイルの
釣りをしたいのかでロッドを選ぶべきで、この竿に従来のバイパーのイメージを
持たない方が良いと思います。バイパーのイメージが忘れられない人には、
旧作のVSP-310/350の方が、よっぽどバイパーらしいと思えてなりません。
まとまりのない感想になりましたが、高額な買い物ですから、まずは、店頭で
実際にオモリの負荷をかけて、曲がりなどを十分に検証して、納得してから
購入される事をお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > フリーゲーム S86ML-4 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月14日 17:18 [1409735-1]
満足度 | 4 |
---|
ルアー釣り、餌釣り兼用のロッドで、
釣り初心者の最初の一本として選択しました。
(厳密にはダイソーロッドが一本目でしたが…(^^;)
ネットで検索すると、
ルアー釣り、餌釣り兼用のロッドで、
釣り初心者の最初の一本として、
ルアーマチックをお勧めする記事を沢山見ました。
確かに大手シマノ製でも値段は安く、
色々な釣り方、対象魚が魅力です。
しかし継竿であるため、収納性が悪く、
車にロッドホルダーがまず無いであろう初心者には
向かないと思い、ほぼ性能が似た振出竿である
このロッドを購入しました。
継竿と比較して、気になる点がひとつ。
ガイドの位置合わせが少々面倒なのと、
下手な投げ方をするとガイドが回ってしまう点。
これは振出竿ならではのものなので、
この製品の問題ではありません。
しなやかさとか、耐久性などは、
初心者で一本目なので、まだ分かりませんが、
品質はさすがにシマノ製なので、問題無いように思います。
金銭的に余裕がある場合は、
継竿でもコンパクトに収納可能な、
ルアーマチックMBやフリーゲームXTあたりも
いいかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > アブ ガルシア > OCEANFIELD Tip-Run OFRS-67M/610ML-Stip |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月10日 17:01 [1386628-1]
満足度 | 3 |
---|
替え穂先というか、もう一つの微妙に性格の違う穂先がついての、この値段なので、あれこれと文句は言えない。しかも、ティップランもできる、テンヤもできる、メタルスッテもできるという欲張りな竿なのだが、かなりの上級者が使うと使いこなせると思う。上級者にとっての予備竿や何にでも使える竿とし及第点だと思う。しかし、初級者にとってはどっちつかずになり、対象魚によって少しずつ違うあたり、誘い、などがやりにくい、わかりづらいと思う。対象魚を一つに絞ったほうがよかったと思う。専用の竿に勝るものはない。安いからといって初級者が使うと上達も遅くなると思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > キススペシャル 並継 405CX+ |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月7日 22:01 [1289652-2]
満足度 | 4 |
---|
昔のキススペシャルのイメージが強かったので、購入を決断するまでにちょっと時間がかかりました。
釣行時に 友人のキススペシャルの感度に納得。
ガイドは、T-KWSG2571 リールシートT-NS7 GL で、ガイドの取付位置はシマノの推奨位置にしました。
ガイドの取付は、平塚にある工房 哲
http://www.k-tetsu.jp/
ちょっとした修理でも気楽に頼めますよ。
使った感じは、試投会で経験していた通り、とても振りやすく23〜30号までの錘に問題なく対応してくれます。
投げる時も近場でもトラブず、フルで振れば根本まで気持ちよく曲がり、無駄なく錘に乗ってくれます。
サビく時に段差があってもそれなりにサビけます。
穂先にしっかりと感度があるので、ピン鱚でも手元であたりがとれます。
キススペシャル 405CX+ですと競争だとちょっときついかもしれませんが、普段使いならばオールマイティで使える竿だと思います。
ただ後2〜3年たったらDX+かEX+あたりが欲しくなると思います。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > アブ ガルシア > XROSSFIELD XRFS-864ML-TE |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月6日 02:39 [1365189-1]
満足度 | 4 |
---|
基本的にバイク釣行なので原則テレスコロッドなのですが、これはリーズナブルなのに使い勝手が良い。長さ違いでスピニングとベイト両方所持してます。
調子も私の用途にはピッタリで河川、ソルト問わずあらゆる釣り方で利用してます。
カッコ良くコンパクト、丈夫ときてるから満足度高し!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > ルアーマチック スピニング S86ML |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月20日 18:09 [1349621-1]
満足度 | 3 |
---|
釣りは初心者です。
初心者がゆえにいろいろとバカな間違いをやりましたがなんとかなりました。
この竿のおかげだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > ルアーマチック スピニング S76UL |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月17日 18:26 [1348634-1]
満足度 | 4 |
---|
ウルトラライトですが長いロッドなので、メバルやアジだけでなく小さな黒鯛やシーバスでも取り込めます。
本命で黒鯛やシーバスを狙うのならもう少し長いライトアクションやミディアムライトアクションの竿が良いでしょう。
軽いルアーはもう少し短いロッドの方がコントロールしやすいと思います。それでもこのロッドなら対象魚以外の魚も取り込めるのでソルトライトタックルとしては優秀です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > タカミヤ > SEAFORCE 磯 SX 1.5-540 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月6日 09:17 [971884-2]
満足度 | 4 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
買って6-7年になると思うが、釣行回数が多くなかったことに加え、割と丁寧に扱っている為か、未だ元気に活躍してくれている。
5000円程度の、安竿の部類に入る本品だが、駆け引きの際のしなり、粘りとも、シマノやダイワには引けを取るものの、決して悪いものでは無く、価格以上のものだと言う印象を私は持っている。
それほど釣行に出向くわけではないので、道具にあまりお金を掛けたくないが、そのコストの範囲内でも、なるべく上等な体験をしたい…と言う方にはうってつけではないかと思う。
ただし、釣行後のガイド等の手入れは怠らないようにした方が良いと思う。
(錆びないよう油を塗るなど)
そういう部分のクオリティーの違いは高価なものと比べると、どうしてもあるものなので。
それを踏まえていればおすすめできる製品。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > メジャークラフト > PEエボリューション PE-962ML |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月6日 09:17 [971891-2]
満足度 | 5 |
---|
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2009年ごろ、当時のルアーロッドについて右も左もわからなかったころに、3万円という少ない予算の中で店員に勧められるまま購入したのが、Daiwaリールのcy.3000と本品だった。
以来、7年来の付き合いとなり。未だ頼もしい相棒として活躍してくれている。
今では当たり前となっているPEだが、当時はハリの無さからくる糸辛みが初心者に難敵で、初心者でもPEを扱いやすく…という本品は画期的だったのではないかと思う。
実際、私は苦労した覚えがない。
やがてPEの利用が当たり前になって以降、次第に売れなくなってシリーズが姿を消していったようだが、本品はそもそも基本性能が高く、10g程度のものから30g程度のルアーまでカバーでき、硬調目でかなり強引な駆け引きができいているので、私はこれ一本で波止からのルアー釣りは賄えている。
メジャークラフトの傑作シリーズの一つだと個人的に思っている。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > ソアレ BB S800LT |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月6日 09:17 [1053219-2]
満足度 | 5 |
---|
|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
"ふくまる大将"という方の"黒鯛チヌ落とし込みヘチ釣り仕掛けとは"というサイトで、落とし込み釣りの廉価な竿として本品が紹介されているのを目にし、購入に至った。
落とし込みの専用竿って竿一本の値段としては、本気の釣り師ではない…私のようなライトアングラーには高いんだもの。
で、 海将黒鯛 KA-87 と合せて使用してきたのが、糸ふけの良さに感動した。
リールがスルスルと回転して2Bガン玉がスムーズに海中に落ちていく様には思わず声が出た。
竿自体も非常に軽く、なんと88g!撓りも良くて、小さな当たりでも勝手に口に針が食いこんだりする。
チューブラーだけあって小さなサンバソウの当たりすら感じ取れるほどの感度の良さ。
傑作の一本だと思う。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > ルアーマチック スピニング S86ML |
![]() |
ロッド・釣竿 > シマノ > ルアーマチック スピニング S76UL |
よく投稿するカテゴリ
2020年6月30日 23:50 [1085062-2]
満足度 | 5 |
---|
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
焼き上がりが最高で、2ボタンで簡単に使えるトースター
(トースター > The Toaster K05A-BK [ブラック])5
低音重視の人にお薦めのコスパが良い完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > WF-XB700 (L) [ブルー])5
(ロッド・釣竿)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
