
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > アサヒシューズ > ウィンブルドン M047WS KF7969 |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月19日 09:43 [1583305-1]
満足度 | 1 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
20km歩行後の靴裏 |
楽天市場にて新品を購入しました。
靴裏にガラス繊維が埋め込まれており、防滑機能があるとのことでこの商品を選びました。
日帰り登山に使用していて初日には、5km程度歩き、最初は中々グリップ効果も良くていい買い物をしたと喜んでいました。
使用後、3日目くらいからグリップ力が低下したと感じましたが靴裏に着いた泥や砂の影響だと思い泥や砂を洗い落として使用しました。
4日目、通算15km歩行後に沢下りで岩場を歩いていると両足とも滑り転倒、その後も気を付けて歩くも土の上も木の葉の上も、もちろんガレ場や沢の岩の上もどこでもツルツル滑る感じで靴を脱いで歩こうかと思ったくらいです。
自宅に帰り、靴裏を見てみるとガラス繊維は殆ど無くなっており、靴底のパターンや素材では防滑機能が無い商品だったようです。
私は、ガラス繊維が靴底のゴムに練り込まれていて層になっているのだろうと思っていたのですが、表面に散りばめられていただけで、それらが摩耗により落ちてしまえば最初の機能は無くなるものでした。
高々20km程度の距離は普通、登山をしている人なら長距離を歩く場合、1〜2日で踏破する距離です。
1〜2日しか持たない防滑性能なんて話になりません。
これならワークマンのアクティブハイクの方が有能で安価だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > サロモン > X ULTRA 3 GTX |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月10日 09:57 [1264404-2]
満足度 | 4 |
---|
富士登山や高尾山などのハイキングに使用していたローカットゴアテックスシューズがボロくなり、こちらに買い換えました。
このシューズの特徴は、防水性とクイックシューレースだと思います。
【雨の日の使用感】
ゴアテックスの防水性は、やはり素晴らしいし便利です。
富士山は他の靴で登るようになってしまったので未使用ですが、大雨の後のゆかるんだ高尾山では、泥にはまっても問題ないし、下山後に水で洗い流せるのが便利でした。
雨の日のキャンプでも活躍しますし、雨の日の街歩きで使うことが多いですが快適です。
【シューズの固さやソール】
普段はトレランシューズやファイブフィンガーズ、ワラーチなどを履いているので、アウターソールは、かなり固く感じます。ただ、アウターはそれほど固くなくて履きやすいし、ミッドソールのクッションは良いので、一週間程度海外旅行で歩き回りましたが疲れにくいシューズかと感じました。
また、雨の日のグリップ性能はかなり良いかと思います。
【クイックシューレース】
サロモンシューズの特徴かと思いますが、かなり快適です。
脱ぎ履きや、紐の締め具合の微調整が本当に簡単です。
締めたあとはシュータンにシューレースを収納しないとシューレースの持ち手部分がフラフラパチパチしてうっとうしいので、ちゃんと収納する必要があります。
クイックシューレースが便利すぎて、補習用のクイックシューレースを手持ちの色んな靴にインストールして使っています。シュータンに収納部のあるシューズ(ゲルフジなど)と相性が良いです。
とは言え、Boaの方が扱いは断然楽です(笑)
【サイズ感】
サロモンのシューズ全般に言えることかはわかりませんが、このシューズは幅が狭いと思いますので、試し履きはした方が良いと思います。
【総評】
本当に買って良かったと思います。
グレーを買いましたが色合いも良くて生地の質感も高いので、「良いシューズ履いてるね!」とアウトドアメーカーに疎い友人たちにも良く言われます。
参考になった8人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > キャラバン > C1-02S |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 20:57 [1542604-3]
満足度 | 5 |
---|
【ソールの強さ】 登山靴は一般的に製造から5年でソールが剥がれる可能性が高くなります、Caravanの登山靴はベロの部分に製造年が書かれており、ソール交換の目安になります。2021年からは記号に変更されており、私の購入したC01-02は「MF EG」との記号で2021年6月製造でした。 製造年の書かれている登山靴は安心して使用できるので、Caravanの登山靴はおすすめです。
【総評】 高価格な登山靴が多くありますが、十分な性能と日本人に合う靴型でしたので購入。幅広な足幅の私には満足な結果になりました。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > ホカ オネオネ > KAHA GTX |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 12:08 [1577697-1]
満足度 | 4 |
---|
低山用としては値段は少し高いけど
ソールのクッションがよく下りがとても楽。
膝への負担も少ないようで
下山後の膝の痛みがありません。
ゴアテックスなので
防水もしっかり効いていて濡れないけど
皮があるぶん
シューズ内の蒸れは気になります。
シューズ自体は軽いし
ソールはビブラムのメガグリップなので
濡れた岩場でも滑りにくいけど
そのぶん、減りが早いのでは?と
耐久性は心配です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > キャラバン > グランドキング GK8X |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月28日 12:49 [1575023-1]
満足度 | 5 |
---|
あるショップの女性の販売員に勧められて購入しましたが、初心者に使いやすくソールも硬めなので歩きにくいかな?と思いましたが、逆に硬くても歩きやすかったです。
足場が悪い富士登山でも使いやすいです。
運動靴で行かれる人もいますが、ソールが柔らかいとあの尖った石場では痛いし、ソールは雨天時でも滑りにくく、命に関わる道具としてやはり専用品が良いです。
ゴアテックスだし、消耗品だし値段もそこまで高くないのでとても良い商品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > ダンロップ > アーバントラディション 666-WP DU666 |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月1日 16:17 [1556984-1]
満足度 | 4 |
---|
【履き心地】
このシューズは全体的に幅広でEEEE(4E)しか選べないようです。
私は足幅が狭いタイプなので、履いた感じがルーズなのですが、逆に普段履きには締め付けがなくて楽です。覆いのあるサンダルを履いている感じでしょうか。なので、アクティブな登山やハイキングには向きません。散歩やジョギング程度なら支障ないと思います。
つま先部分は上下幅があり、上部にすき間ができます。そのため、足指をグー・パーと動かすことができます。寒い時には血行不良になりにくく、冷えてきたら指をこすり合わせることができるので、冷え性の人にはいいかも
【防水性能】
アッパーの下部全体とつま先やかかと部分がゴムでカバーされているので、下からの浸水に悩まされることはありません。
アッパーの上部は普通のファブリック(合成繊維)ですので、若干の撥水性能はあるものの、水は侵入してきます。
大雨の日に1時間半ほど散歩しましたが、30分を越えたところで湿気を感じ始め、帰宅して靴を脱いだら靴下がべちょべちょになっていました。
【総評】
オールマイティに使えて、幅広で窮屈感がないので、普段履きにはいいと思います。
ルーズさゆえ、ランニング、トレッキング、登山には向いていないと思います。
冬期に購入しましたが、保温性が優れていて足が冷えることはなかったですが、逆に夏は蒸れて不快かもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > ニューバランス > MTUNKN |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月28日 23:28 [1556371-1]
満足度 | 5 |
---|
デザインもそこそこに派手で目立ちます。
が派手すぎで悪目立ちするわけでもなくちょうどよい。
軽いしグリップも良い アッパーがゴアテックスなので雨天時も期待できます。
ただ・・・・サイズが・・・ワイドが「D」しかないのでキツすぎる
私は普段スニーカーは25.5cmの2Eですが
この靴の場合26.5cmで丁度でした。
サイズだけは注意してください「試着できるショップ」での購入をお勧めします。
私は3足試着してやっと 合うサイズをみつけられました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > ダナー > ダナー フィールド D121003 |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月20日 01:00 [1540933-3]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
ダークブラウン&ベージュ |
一時期、個人ブログでDanner Lightの偽物と書かれていたブーツです。
現Danner親会社ABCマートの企画製品。
【作り込み】
随所にコストカットの工夫が施されています。
分かる範囲では【ハトメは菊割れ(現行の米国版でも菊割れ製品は有る)、キャンブレル(ライニング)、ライニングの一文字袋縫い無し、一部のみゴアテックス、シューレース】くらいです。
米国製と比較してみると、革の質感は同じフルグレインであろうとも、クリームを塗布した瞬間に艶など見て、劣っている部分は否めません。
革質については、米国製も含めてオーダーブーツに遠く及びませんけどね。
製造国はベトナムですが、大手スニーカーの製造工場はアジア圏の製造ですから、私は気にしていません。
寧ろ、米国Amazon等のレビューを見る限り、米国製(※)の方が雑な個体製品は有ります。
随所の細かい部分の造りを気にしてしまう人は、ベトナム製の方が精神的な衛生面で良いものと思います。
※Patrol6のレビューを読むと分かります。
【履き心地】
2E(EE)ワイズなので、それ以上の幅広のサイズの人は、ワンサイズ大きめが必要。
私には充分なサイズでした。
最初は固く、履きならし不要だった現在所有のExplorer(45200)や、3万円くらいで買えた時代のDanner Lightと異なり、履き始めは歩く度に足の甲部分が痛い状態。
1~2カ月の期間要し、慣らし終えると相当履き易くなり、今ではクッション性高いスニーカーの様な感じです。
【デザイン】
見た目がDanner Lightです。
三色所有しているのですが、ダークブラウン&ベージュの革質感は面白みが無く、メンテナンスしていても変化の具合を楽しむには微妙。
同じダークブラウンでも、この辺でExplorerと比較して革質の違いが見て取れます。
マウンテンパーカーなどアウトドア系のアウターと相性はいいです。
タン&ダークブラウンの方は、アンティーク調の補色加工出来ると、良い意味で化けます。
アウトドア系の服にも合うし、補色して良い色合いにできると、レザーブルゾンに合わせても良いと思います。
無難な黒は可もなく不可も無いのですが、個人的には面白みに欠ける印象で、手持ちのBelstaff製レザージャケットに合わせる気にはなりません。
【クッション性】
これは抜群に良いと思います。
オーソライトインソールを組み合わせている事で、下手なスニーカーよりもショックは緩和され快適でした。
【グリップ力】
ソールはビブラムのクレッターリフトなので、軽いトレッキングやキャンプでも利用できますね。
個人的には、シエラソールが望ましいのですが、コスト等を考えると仕方ないものと思います。
それにDanner Lightもクレッターリフトなので・・・
【防水性】
個人でメーカーに尋ねられた方のブログ内容によると、ゴアテックスは側面のナイロン部分に使い、革部分は防水加工を施している様です。
豪雪地域で履き、防水性を確かめてみましたが、表革には水分浸透は見られるものの、通常の革製ブーツの様な湿りは起こりませんでした。
冬期間を除いた雨天時も特に問題無く、ブーツ内は快適な状態。
しかし、廉価版の造りと言うことで、多少の蒸れは靴下を見ると目視できますが、下手な革製ブーツよりは蒸れ具合は緩和されています。
専門的な知識の必要な本格登山やトレイルを考慮すると、その様な用途に向いているとは思えません。
登山用品店にて扱われている本格的な登山靴と比較すると、最初はいいのですが防水メンテナンス怠ると防水性は劣る様な具合です。
【総評】
スニーカー代わりに購入しましたが、急な雨天や降雪に対応できるので満足しています。
Boots Zipperやレザーシューレースを使い、ブーツカスタムの素材にするのもいいですね。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > サロモン > SHELTER CS WP |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月11日 13:16 [1538637-1]
満足度 | 5 |
---|
愛用のサロモントレッキングシューズがとても良いので、冬靴もサロモンを選んでみました。
スノーシューズという割には保温材が薄かったので、暖かさは期待してなかったのですが、実際に使用したらとても暖かった!
氷点下の屋外でじっとしててもつま先は暖かいまま!
ソールの強度と踵のホールド感もトレッキングシューズと変わらないので、冬の登山でも使えそうな感じです。
すっきりしたデザインなので街中で履いても違和感ないです。
良い買い物をしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > コロンビア > セイバー4 MID アウトドライ ワイド YK7463 |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月3日 18:49 [1536141-1]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
【総評】
豪雪地帯の魚沼で暮らしています、私の地域の道路には地下水をくみ上げて雪を融かす消雪パイプが設置されています。そのおかげで歩く時はもちろん車の走行時にも支障を来すことは殆どありません、一番やっかいなことは歩く時に水でビショビショなところと雪が積もったところがあることです、そのような時に一番活躍してくれるのがこの商品です。
私はノーマルタイプでイエローのモノを昨年購入して履いています、軽く水漏れもないく歩きやすいので重宝しています。今シーズンは嫁さんにもプレゼントしようと思ったのですが、嫁さんの足はちょっと幅広で普段は3Eサイズの靴を履いています、あれこれ探したところワイドタイプのこの商品が見つかり購入しました。
色は「パープル」ですが落ち着きのある濃いめのワインレッドといった感じです、派手で目立つのが苦手な嫁さんも気に入ったようでプレゼントした甲斐がありました。
雪の季節は多くの方がゴム長を履いています、ただゴム長だと冷たさが直に感じられたり靴下がずり落ちたりと大変です、その点この靴は暖かく靴下もずり落ちたりしないので大助かりです。
靴を購入する時は衣服などと違い履いて確かめることが一番重要だと思っています、ただ田舎町の靴屋さんに行っても見つかりません、先行きの分からないコロナ渦で人混みの多い所の店舗に行くこともはばかられる現在、通販を利用するのが手っ取り早いので交換可能なショップで購入、サイズは厚い靴下を履くので普段履いている靴より一回り大きなサイズを選んで購入しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > サロモン > ROCKBOUND WIDE MID GTX |
よく投稿するカテゴリ
2022年1月1日 03:48 [1535112-1]
満足度 | 4 |
---|
雨の日用に近くのスポーツ用品店で購入。
防水加工なので
雪の日でも雨の日でも安心。
登山靴なのでごついが
黒一色なのでスッキリ
コーディネートもしやすい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
トレッキングシューズ・登山靴 > ローバー > ティカム 2 GT |
2021年12月31日 21:19 [1381356-2]
満足度 | 4 |
---|
定番のビブラムソールとスエードレザーを組み合わせた堅牢ながら履きやすい靴です。ミッドソールはやや硬めながらも衝撃吸収、反発力に優れており歩行時間が長くても疲れにくいです。爪先、サイド、踵はラバーコートで硬く作ってありますがスエード素材のおかげで足首の自由度が高く自在に向きを変えられます。スポルティバやスカルパはよく見かけますがローバーは履いてる人が少ないので目立ちますね。機能性重視でバランスの良い靴だと思います
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
丁寧な音を鳴らす低価格ながらポテンシャルが高いイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > 竹 - CHU)5
サブスクボタンがあり操作性が良く、画質も良い液晶テレビ
(液晶テレビ・有機ELテレビ > 75A6G [75インチ])5
(トレッキングシューズ・登山靴)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
