
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
車載用地デジチューナー > ビートソニック > HFT3 |
よく投稿するカテゴリ
2020年2月8日 18:46 [1299401-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
メーカーからの訴訟も覚悟で言います
車購入、業者任せで付いてきたのがこの機器
採点部分は申し分ないのだけど、肝心のチューナーが最低
前の車につけた10年程前のP社製チューナーでは1セグにも変わったこともない市内(ビルの多い繁華街)
1セグどころか、受信不可状態
つけてもらった職人も同じ、車も代違いの同一車名
Fガラスの傾斜も変化は感じず
下取り車から、付け替えた方がよっぽどましだった気がします
ファームのバージョンアップで快適の話も有りますが
今日付けでの最新ファームです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > フルキャストマーケティング > FOVU SDOT-110 |
よく投稿するカテゴリ
2019年8月30日 23:49 [1255077-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体パッケージ |
施設前の本体画像です。 |
仮接続後の試運転画像です。 |
2008年春先に購入した妻のゼストで使用するため購入しました。
納車と同時に搭載したパナソニックのインダッシュDVDナビ・ストラーダの外部入力に接続したワンセグチューナーです。
今でこそフルセグが当たり前になりましたが、20世紀から車載アナログチューナーを使用していた自分にとってワンセグでも当時は、凄く綺麗に感じたものです。
アナログ時代は、映像なんて乱れるのが当たり前でした。
以下は、項目別評価になります。
【デザイン】・・・4点
本体は、見えないように隠れてしまいます。
画像はないですが、リモコンが比較的コンパクトでデザインもまずまずだったため4点です。
【操作性】・・・4点
前述したリモコンも使いやすかったため4点です。
【音質・画質】・・・4点
冒頭でも書いたとおりアナログ時代を考えると充分綺麗でしたが、アナログと違って電波が弱いとブロックノイズがそこそこ有ったので4点です。
【設定】・・・無評価
音質は、接続機器に依存しているため無評価としました。
【拡張性】・・・4点
ナビの外部入力が利用できることを知り汎用性が良いと感じたため4点です。
【総評】・・・5点
このチューナーは、8年間使用してチューナー内蔵の別のナビを搭載するまで使用していました。
壊れず長持ちしたことにより満足度は、5点です。
- 比較製品
- ホンダ > ゼスト 2006年モデル
- パナソニック > CN-DV255FD
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-P01DTV |
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 22:18 [1240426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
画面中央上が、このワンセグチューナー「GEX-P01DTV」です。 |
一連のオーディオ作業ほか諸々の終了直後の画像です。 |
ワンセグ画像@ 文字も見やすく感じました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
ワンセグ映像A さらにアップで撮影。ワンセグとしては見れる画だと思います。 |
後日取り付けた「AVオートセレクター」です。 |
普段表示しているHKS・CAMPです。スムーズに切り替えできるようになりました。 |
コペンに搭載したヘッドユニット『DVH-P520』のデバイス(拡張性)を増やすため購入しました。
ワンセグチューナー自体は、この機種で2台目になります。
先に妻の車として買ったゼストに別メーカーの外付ワンセグチューナーを購入して使用していました。
それまでのアナログテレビチューナーの経験と比べてワンセグの映像がほとんど乱れないことに驚きました。
この『GEX-P01DTV』を購入したのは、冒頭でも書きましたが別でレビューでも書いている同じパイオニアのDVDヘッドユニット『DVH-P520』の拡張性の一つとしてオプション設定されていたのでたまに同乗する妻のために購入しました。
あまり使用していませんでしたが、以下は項目別評価になります。
【デザイン】・・・3点
画像のとおり黒を基調とした本体ですが、設置すれば見えなくなるため可もなく不可もなくデザインは、3点です。
【操作性】】・・・4点
ヘッドユニット『DVH-P520』のオプションとして本体で操作できるため4点です。
5点としなかったのは、カーメディアのデバイス(選択肢)を増やしたかったためで普段妻が同乗した時ぐらいしかあまりワンセグを使用しなかったからです。
【音質・画質】・・・4点
ヘッドユニット『DVH-P520』のレビューでも少し書きましたが、受信可能な地域である限り映像の乱れもほとんどなくフルセグには敵いませんが、7インチのナビモニターで視聴している限り画質に不満も無かったです。
4点としたのは、操作性の項目でも触れたとおりあまり使用しなかったからです。
【設定】・・・4点
当たり前のことですがヘッドユニット『DVH-P520』で全て操作して設定できる点が評価できます。
特に不満が無かったため4点です。
【拡張性】・・・4点
この機種自体が、ヘッドユニット『DVH-P520』の拡張性の1つでありました。
特筆すべき拡張性が有ったわけでないので4点です。
このユニットに不満があったわけでなく自分のナビモニターの使用目的に合わせるために後日このチューナーユニットの電源ON/OFFスイッチをショップで作ってもらい画像の「AVオートセレクター」を装着しました。
これで普段ナビモニターに常時表示していたHKS・CAMPのデータ映像とワンセグ映像との切り替えがスムーズになりました。
普段テレビを見ないのは、これで多少はご理解いただけると思います。
【総評】・・・5点
テレビチューナーは、パイオニアが世に出した最初のナビ(平成4年:サテライトコンピューター)のオプションだったアナログ・チューナーから使用していました。
画面が乱れまくるアナログ・チューナー画像から比べればワンセグチューナーは、格段に性能が向上したと実感したため満足度として「買って良かった1台」として5点です。
あまり使用していなかっただけに2011年3月11日の東日本大震災発生直後から10日ぐらい毎朝毎夕の通勤中ずっとワンセグを入れっ放しにしていたことが今も鮮明に想い起こされます。
- 比較製品
- ダイハツ > コペン 2002年モデル
- パイオニア > DVH-P520
- パイオニア > CD-UB10
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > ビートソニック > HFT3 |
![]() |
車載用地デジチューナー > アルパイン > TUE-T500 |
よく投稿するカテゴリ
- 車載用地デジチューナー
- 1件
- 0件
2019年5月12日 12:06 [1225143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
GW前に購入し、GW中に神奈川から新潟までの往復をしました(圏央道、関越道、北陸道)。トンネル内はさすがに映りませんが、全区間の90%は映り続けていたと思います(トンネル区間除く)。一部、関越の水上あたりは受信できなかったですが、それでもこの結果に満足。あえて不満を言うとマニュアル(取説)で、アンテナの貼り方要領の書かれ方がちょっと煩雑で(細かい)、理解するのに少し時間を要しました。細かい事を記載する前に、要点を1ページにまとめて頂けるような書かれ方だと良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > 三洋電機 > NVP-DTS10 |
よく投稿するカテゴリ
2018年9月14日 04:47 [1158184-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
中華製でTVチューナーが無いために、取り敢えず中古で安かったので。
•とてもコンパクト。
•DCコンバーターがでか過ぎ。
•配線類が全て横刺しで抜けやすい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV |
よく投稿するカテゴリ
2018年1月24日 12:40 [1098671-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
普通
【操作性】
ボタン配置がイマイチ
【音質・画質】
悪くはないと思いますが4アンテナなのに感度が悪すぎる
ディーラーからのメーカー指定だったので選んだが海外製の新しい方がいいかも
【設定】
特に問題無いですね
【拡張性】
特にありません
【総評】
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > EONON > V0035 |
よく投稿するカテゴリ
2017年1月22日 08:37 [997139-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
オークションで新品格安購入。
デザイン
普通。見せるものではないし、思ったよりコンパクトでシート下に設置。
設定
チャンネル設定もボタン一つの操作で楽でした。
画質
純正7インチ画面なので問題なし。フルセグ設定なので文字も問題なく確認できる
拡張性
地デジオンリーなので無評価
アンテナが大きく目立ってしまうのは残念ですね
リアクウォータガラスに設置したので運転中気にはならないのですが
どうしても気になってしまいます。(慣れの問題でしょう)
これから電波状況確認していきます。
(今のところ問題なし。)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > KEIAN > K-DIGIBOX-C4K |
よく投稿するカテゴリ
2016年12月24日 11:02 [988425-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
カッコ悪いフィルムアンテナ |
映りは良いです。 |
安くてシガー電源も付いてるので1時間もあれば取り付け出来ます。うちはレクサスISですが配線は内張を少しだけ浮かして無理やり押し込みました。本体は後部座席のマットの下に置いてます。受信感度も悪く無いです。フィルムアンテナはフロント1枚、リア2枚、リアのスピーカー辺りに1枚貼り付けずにそのまま置いてますが市街地だとほぼ100%の受信感度です。
悪い点はフィルムアンテナが大きすぎで通常は線だけ残るんですがこのメーカーはフィルム(半透明)も残します。かなりカッコ悪いです。
あとは初期不良です。メーカーは対応してくれますが時間がかかります。
それ以外は取り付け簡単、操作と簡単でオススメです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > J-VOXX > d's-Gear DG-DA44 |
よく投稿するカテゴリ
- 車載用地デジチューナー
- 1件
- 0件
2016年9月30日 23:59 [964897-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
テレビに関しては、4チューナーだけあって そこそこ安定してますが、フイルムに貼るアンテナ端子が4コ共ぐらぐらになる位剥がれてきました。4コ共ガラス側で剥がれるのでなく。アンテナ端子と両面テープの取り付けの所で剥がれてグラグラしてきました。ちなみに取り付けて半年程です。これから購入する方々わ、保証書しっかり保管しましょう。完璧に取り付けたつもりですが。アンテナ端子と両面テープの相性ですかね?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > コムテック > WGA8800 |
よく投稿するカテゴリ
2016年9月8日 10:58 [958927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
いたって普通です。特に安っぽくなく、それでいて高級感があるわけでもなくサイズ的には昔のファミコンカセットの箱の大きさほど
【操作性】
番組表が家庭用のテレビのように受信チャンネル全ての番組表が見れるわけではなく、いま観ている受信局の番組表のみなので、その点が若干不満です。
その他では特に不満はありません。リモコンの反応も遅くはないです。
【音質・画質】
画質は恐らくそれぞれの車のモニターに依存するところが大きいので一概には判断できかねますが、概ねキレイに映ります。後付けのモニターでない限り純正のナビやテレビではキレイに出力してくれていると思います。
【設定・設置】
車いじり初心者ですが、DIYで取り付けました。最初のチャンネルスキャンはだいたい1分〜2分程度です。他の中国製のように5分もかかりません。アンテナなども視界の妨げになるようなこともなくスタイリッシュです。
この製品はフロントガラスに4本のアンテナを設置する設計なのでわざわざうしろまでアンテナ線を引っ張る手間がなくて良かったです。だからといって受信感度が悪いわけではないです。
【拡張性】
自分は別にセレクターを設置してあるので特に拡張性は気にしていません。ただRCA出力1つのみですのでHDMIがいいとか、他のモニターにも出力したい場合は私のように別にセレクターを設置すればよいと思います。
【総評】
私は仕事で長距離トラックに乗っており、今回は乗用車用に購入しましたが、この会社の以前の製品でlv-dt4400(2011年製)という4×4チューナーをトラックに付けています。2016年現在でも現役で故障知らずです。
サイズもリモコンも全く同じで機能も全く同じ、受信感度は新しい分こっちのほうが良くなっているのでは?と、思い購入しました。
皆さんが1番気になるのは受信感度だと思います。
前モデルで全国を走った感想としては全国の都市部は概ね良好です。ワンセグへの切り替えもストレスはありません。山間部はほぼワンセグで、トンネルは入りません。普通に市街地しか走らないという方にはオススメします。うちは田舎の山奥なんだよな〜という方にはカロッツェリアなど評価の高い物を選ばれたほうが賢明だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > パイオニア > GEX-909DTV |
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 01:41 [943816-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 3 |
拡張性 | 4 |
とにかく感度が悪いの一言に尽きます。
8年前のアルファードに最初から付いてたものと
8年前のハリアーにこれをつけたもので比較するため
京葉道路を市川から館山まで走行しました。
アルファードの方は、トンネルにでも潜らない限り、画面の乱れはほとんどありませんでした。
909DTVの方は、少しビルや防音壁の陰に隠れただけでフルセグが乱れ、ワンセグに切り替わります。
街中でもビルの谷間であっという間に画像が止まりますが、アルファードの方は非常に良好に受信してました。
アンテナ設置箇所はフロントガラスの上部。
特に妨害する金属物は付いていません。
【デザイン】
本体はすっにりしていて、見えない場所にビルトインするにも困らない大きさです。
【操作性】
例えば番組表ボタンでは、その時間の放送が一覧にならず、今チューニングしている放送局の番組のみが表示されます。
はっきり言って、ドライブ中に三時間後のワイドショーやニュースの予定なんて知りたくありません。
使っていて小さなストレスが非常にたまります。
【音質・画質】
受信しているときは普通に良いです。
【設定】
設定項目自体はワンタッチで、簡単です。
【拡張性】
二系統出力は、使い方によっては便利かも。
【総評】
テレビを受信するためのチューナーが、受信感度が悪くてどうするといった感じでした。
他社のアンテナフィルムを流用して増やすと、かなり良くなりました。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > KAIHOU > KH-FDT44C |
よく投稿するカテゴリ
2016年6月20日 06:35 [938902-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 4 |
拡張性 | 4 |
TVを見たくて購入しました。国内メーカーも中国メーカーの機械の内容は変わらないので価格重視で購入しました。フルセグで電波は良く拾います。映像は少々荒く感じます。さて、問題発生です・・アンテナが外れかけたので購入したくメーカーにTELするが、「只今込み合っています」のガイダンスが流れて繋がりません。又、メールにて問い合わせをしても返信がありません。結局、他社のアンテナをネットで購入しました。不具合が生じる事を考えると国内メーカーをお勧めします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
車載用地デジチューナー > データシステム > HIT7700 |
よく投稿するカテゴリ
2016年5月23日 20:23 [932522-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質・画質 | 3 |
設定 | 2 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
本体はシンプルでいいと思います。
が、リモコン受光部の赤丸が安っぽいのでその分マイナス。
【操作性】
付属リモコンは外部入力も他ボタンの中に埋もれていて
全体的にボタンが小さくて使いずらいです。ソニーの学習リモコンRM-PLZ330Dを買いました。
また、ワンセグ⇔フルセグ切替でイチイチ番組情報が出るのはジャマくさい。
【音質・画質】
RCA接続で見てますが、キレイに見れてます。
【設定】
自宅用、遠出用にチャンネル設定情報を登録できるようにしてほしい。
総評で書いてますが、登録チャンネルがすぐグチャグチャになるからです。
【拡張性】
外部入力アリはポイント高いです。
D端子があるのに、活かせるモニターがほとんどないのが残念です。HDMIならば・・
【総評】
外部入力とD端子を持っているユニークな品です。この理由だけで買っても間違いはないとです。
使い込む内に細かい注文が多くなると思いますと思いますが、大抵の事は回避できるので大丈夫かと。
最大の問題点は中継局/系列局サーチを行うと、登録したCh情報がグチャグチャになる(可能性が高い)事です。
一度グチャグチャになると地域設定か放送局サーチをやるしかなくなります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
加湿能力が高く静音性も良い、シンプルなデザインの加湿器
(加湿器 > HV-L75-W [プレミアムホワイト])5
もちもちモードで美味しく炊ける!手入れも簡単な炊飯器
(炊飯器 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEB06-W [月白])5
(車載用地デジチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
