
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
その他車載機器 > カシムラ > BL-51 [ブラック] |
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月4日 11:20 [1405994-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 4 |
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】可もなく不可もないデザイン
シンプルでちょうどよい
【操作性】インジケーターが青ならつながるってことを覚えておけばいい
【音質・画質】一応実用な速度で通信しているが、遅いときもある
【設定】docomoユーザー(dアカウント取得者)なら煩わしいことはない
【拡張性】全くと行ってない
【総評】もともと、PIX-MT100+0SIM運用でナビ(t-connect経由),レーダー探知機の取締エリア等の更新を行っていたが、0SIMがサービス終了
色々、格安SIM充ててみたが、どうも料金・通信品質にしっくりこず
あるときdocomo回線を使用するこの商品の記事をみて購入してみた
1,000円/月で無制限なら、逆に安いんじゃない?
それにしても電源ライン接続部の意匠、なんとかならなかったのか?
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
- その他車載機器
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月27日 08:29 [1402637-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
dアカウントさえ有れば設定も面倒じゃなく
通信速度もYouTubeを垂れ流せるほど出てるし
かなり便利に使えますが一点だけ気になります
ウチは通勤車と週末利用の家内車の
2台体制で しょっちゅう載せ替えするのですが
シガープラグの硬さには我慢できても
本体とコードの接続部分の剥き出しで
華奢な作りに割と気を使います
コレ ワザとそういう作りにしてるのかとさえ
思っていますよ パイオニアさん
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 06:03 [1397445-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質・画質 | 1 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
購入後から走行途中に途切れて再起動5〜6回は必要、走行後は60分どころか使用不可です。
メーカーに電話をしても修理に2週間、世田谷に持ち込むか郵送(送料は購入者負担・本体の問題でもその間の代替もなければ通信費も購入者負担)とのことでした。
メーカーで試していない車もあるから、もし車が対応していない場合は、こちらの情報不足ではあるが返品等は受け付けない。購入店が素晴らしいお店なら対応してもらえるかも知れませんよと驚きの回答でした。
車は2019年式のドイツ車で、マイナーな車ではありません。
全ての車に対応していることを電話で教えてもらって購入したのに、パイオニアの対応は不親切です。
これ以上犠牲になる人が出ないように願います。
参考になった24人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月20日 22:22 [1399966-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
11月に予約して、発売日にとどくと思っていたら
一緒に注文したPS5アプリの発売日に合わせての着日で
先日やっと届きました。(^^;
ダムやマンホールめぐりをしているので、Google マップのナビや
現地での検索や写真データ等のアップなど月に5Gを
つかいきっております。(^^;
搭載車:ミラバン S660
端 末:iPadPRO12.9(ミラバン用Google マップでのナビ用)
:iPhone6+(S660用Google マップでのナビ用)
:iPhone8+ X2 ノートパソコン(HP2017年モデル)
上記5台でつかっています。
セットアップは、バッテリーつないでお部屋でやりました。
完了後、車に搭載させてはしってみました。
走行中と認識されるのに少し時間がかかります。1〜200Mくらい必要?
2度ほど走行中なのに緑になってしまいました。
設置方向等はなかなかシビアかもしれません。
本体設定(SSID/PW変更後)を保存したにもかかわらず数回初期化されてしまいました。
安定すればかなり快適です。
きになる速度は上下とも10〜20Mくらいでていました。
走行中に現地で撮った写真データを自宅サーバにおくったり
出先で自宅サーバの写真データを確認できたりパケきにしないで
よいのはよいですね。
ノートPCでのVPN&シンクラつかってみましたが安定していました。
これならば、走行中テレワークもストレスないですね。運転は
してもらわないといけませんが・・・(^^;
iPhoneはWPA3で問題ありませんでしたが、端末により多少影響
あるかもしれません。
もう少し、走行確認は緩くしてもらえるとありがたいですね。
2台で使う場合、マウンターなどがあると良いと思いました。
コネクタも別売りであればよいですね。
次回、S660でテストしてみたいと思います。
数日つかってみましたが、やはり何度やっても設定が初期化
されてしまいます。スマホにはデフォルトのSSIDとPWを
登録しておいた方がよいかもしれませんね。
セキュリティ上よろしくはないとは思いますが・・・
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
- その他車載機器
- 1件
- 0件
2020年12月15日 12:15 [1398867-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
設置する際、水平、垂直に対して条件があり設置が未だに確定できない感じですね
加速度関知でも入れてるのかな?
Ingress
ポケモンgo
は問題無く繋がるのですが
ドラクエウォーク
は起動画面でタイムアウトします
複数のスマホで試したので間違いないでしょう
一番期待してたんですけど
これが一番痛いですねー
プライム繋いで動画もみれるって触れ込みなのに
なんで?ってかんじです
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
プロフィールフリーランス・ライターの石田 功です。カーナビやカーオーディオを中心に、雑誌やWebで記事を書いています。現在、執筆中のおもな雑誌はカーオーディオ専門誌のオートサウンド、カーオーディオマガジンなど。またカー&ドライバーなどの自動車専門誌や…続きを読む
2020年12月13日 15:53 [1398319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 3 |
拡張性 | 無評価 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2年間利用可能。料金は365日プラン、30日プラン、1日プランの3通りあり |
スイッチはこれだけ |
電源はシガーライターソケットから。加工して裏からとるのもOK |
![]() |
![]() |
|
ここが切れそうでちょっと怖い |
HDMI付きのリアモニターにFire TVスティックを差し込めばYouTube等も見られます |
昨年、サイバーナビで「車内をWi-Fiスポットに」というコンセプトで、ネットワークスティックを同梱したモデルでは容量無制限のWi-Fi通信を可能にしましたが、この車載Wi-FiルーターのDCT-WR100Dはサイバーナビがなくても車内でWi-Fi通信を可能にしたモデル。サイバーナビ同様、定額で容量無制限のWi-Fi通信が楽しめます。楽ナビを搭載したデモカーを借りた時に、この車載Wi-Fiルーターが搭載されていて、一緒に試してみました。
料金は3段階に分かれていて365日プラン12,000円と30日プラン1,500円、1日プラン500円(すべて税別)の3つ。毎日クルマに乗る人なら365日プランが楽だろうし、日常でクルマを使うわけではないけれども週末に泊まりがけでドライブに出かけることが多いという人は出かける月だけ30日プランに入るのがお得。めったにクルマは使わないけど乗った時にはWi-Fiを使いたいというなら1日プランで十分でしょう。このあたりはユーザーのWi-Fiの使い方次第で選べます。
僕なら、毎月30日プランを申し込むのも面倒なので365日プランを申し込むと思います。通信利用期間は2年間でルーター本体が税込み27,500円、通信料が2年間で税込み26,400円。これを24ヶ月で割ると本体込みで1ヶ月2,245.8円ですからわりとお得に感じるんじゃないでしょうか。「よし、これを家でも使おう」と考える人もいそうですが、それは無理。車載電源が条件だしエンジン始動後に停車したまま30分経過するとWi-Fiがオフになります。つまりクルマとして認識されないと使えないわけです。
クルマでWi-Fiというと車内にパソコンを持ち込んでZoom会議やメールなど、クルマでも仕事をという使い方が雑誌やWeb等でもそんな紹介されていたりしますが、おそらくそんな人は少ないでしょう(笑)。普通に使うならAmazon Musicなどの音楽配信サービスとか動画配信サービスを楽しむといった楽しみかたになるでしょう。僕はデモカーを借りて走っている間、インターネットラジオでBBCを聴いていたりしましたが、世界中のラジオ放送がクルマで楽しめるのは良いですね。ヘッドユニットがディスプレイオーディオなら、使い勝手はより高まると思います。
車載Wi-Fiルーター1台で5台までの機器を接続できますから、一緒に出かけた乗員がそれぞれスマートフォンやタブレットを接続することも可能。それが楽しいのかどうかはわかりませんが、各々スマホでゲームを楽しんだりタブレットで動画を楽しんだりSNSを投稿したり、気ままに楽しむことができます。デモカーは楽ナビのHDMIにドライブレコーダーを接続していたのでAmazon Fire TVスティックを差し込むことができず、代わりにリアモニターに差し込んでいましたが、HDMIがあればFire TVスティックを差し込んで動画配信サービスを楽しむことも可能。スマホを接続しなくてもYouTubeが楽しるしAmazon Musicも楽しめるので、HDMIがあるヘッドユニットをお持ちならぜひともFire TVスティックを差し込んでおきたいものです。
ディスプレイオーディオをお使いならより多彩なコンテンツが楽しめて使い勝手が大きく上がるし、普通のヘッドユニットをお使いでもスマホの接続ができるのであればインターネットラジオなどさまざまな使い方ができます。しかもデータ量無制限の定額なので、クルマに乗る時間が長くていっぱい楽しむほどお得感があります。という意味ではディスプレイオーディオだけではなく、さまざまなカーオーディオでより楽しさを感じられると思います。すでにカーオーディオは、車内にCDなどのメディアを持ち込まずにコンテンツを楽しむ時代に入りつつありますが、それが加速しそうですね。
サイバーナビがそうなっているように、車内で自宅のNASにためた音源を楽しめるようになっているし、スマホでアクセスできるNASもあるのでいよいよクルマでもネットワークに接続してさまざまなコンテンツが楽しめる時代。またクルマでWi-Fiが無制限で使えることで、なにか新しいことが生まれるかもしれません。ポケットWi-Fiなどがあれば済む話ですが、まだお持ちでないクルマ乗りは重宝するでしょう。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月12日 15:20 [1397963-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】可もなく不可も無い
【操作性】設定は楽
【音質・画質】-
【設定】簡単
【拡張性】-
【総評】サブスクが気にせず使用できるのは良い
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月11日 18:10 [1397677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 5 |
拡張性 | 5 |
お店で予約して購入しました。
シガーから電源を取るのでとっても簡単でした。設置について色々書いてありましたがとりあえず平な所にただ置いておいても今のところ問題なく使えてます。(本当は固定が必要です)
登録は本体裏のQRコードを読み取るとドコモのサイトに繋がり後は画面の指示通りに手順を踏んでいくだけです。駐車場で5分位で登録出来ました!
いままで気にしていたパケット代を気にせず使えるのは良いですね!サブスクアプリで音楽垂れ流しも可能だし、YouTubeでライブ映像を流して楽しむ事だって出来ちゃう様になりました。
AmazonFireStickをHDMI入力に繋げれば動画コンテンツも...可能性は無限大です!笑
一度この環境になったら抜け出せる気がしないです。
ただし欲を言えばセカンドカー様にもう一つマジックテープが欲しかったです。。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
- その他車載機器
- 1件
- 0件
2020年12月11日 15:06 [1397646-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
良くも悪くもなく。
どうせ見えないところに置きますので。
【操作性】
設定画面がスマホサイズに対応していないため見にくい。
【音質・画質】
なし
【設定】
操作性項目に同じです
【拡張性】
評価なし
【総評】
通信速度は他の方が書いてる通り8Mbps前後しかでません。
wi-fiの規格がb/g/nの2.4GHzしか対応していないのは承知だがそれにしても遅いです。
あと、変更したはずのSSIDが突然出荷時のSSIDに戻ることがあります。
同じ症状の方がいたら教えてほしいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月11日 06:58 [1397543-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
Amazonから届いたので一昨日昨日と2日 4〜5時間使用してみました
車は、国産乗用車、軽トラ、軽バン 取付時の角度をほぼ進行方向0度にベロクロ固定
難点1 スタート時は接続しているようですが、信号で止まったときには既に切断、10分も接続し続けてくれません
FAQに「走行中に車載用Wi-Fiルーター本体が動いてしまうと、Wi-Fiが一定期間オフになります。取扱説明書通りに正しく固定してください。
復帰方法は、シガーライター電源ケーブルを抜き差ししていただく、もしくはリセットボタンを3秒間押して本機を再起動していただいた後に、それぞれ再度走行してください。」
と記載してあるので車が止まった時にリセットボタン押すが復帰率は50%ほど
その前に取説通りベロクロ固定しているし、振動か?とおもってテープでさらに固定しても同じ状況
難点2 LTE接続とうたってあるが、速度を測ると最大で6Mbps 同じ場所でドコモSimのiPhoneは40〜100Mbps以上 いろんな書込みを読むと概ね最大10Mbpsのようです
試しにこのsimをiPhoneに入れてみると、掴んでいる電波は3G 4G表示に変ることはなし
広告では速度制限してあるとかの記載が無いので普通使っているスマホ程度の速度が出ると思うわな
パイオニア/ドコモに動作や速度に関する問い合わせをすると
ドコモさんは速度制限はしていないので器機の不具合が考えられます
パイオニアさんは修理対応になります 元払い送付での修理、サービスセンターで預かり修理
どう考えても初期不良な気がしますがその対応おかしくありませんか?
ドコモと1年契約してしまったし、解約交渉出来るかな?
久しぶりに大きな地雷を踏んでしまいました
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 22:38 [1397179-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質・画質 | 無評価 |
設定 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
設置状態 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
【操作性】
初期設定後は基本的に操作することはありません。
【音質・画質】
無評価
【設定】
ポケットWiFiルーターなどに慣れている方なら困らないかと。
【拡張性】
車内のスマホ、DMH-SF700、Amazonスティック、レーダー探知機の全てに問題なくWiFi接続できました。ただ、エンジンオンからWiFi接続確立までに一定の時間はかかります。
【総評】
走行中ではない場合に使用時間制限はありますが自分はほぼほぼ走行中に使うのであまり問題は感じません。どれだけ使ってもギガ制限を心配せずに使えるという面では有り難い製品です。
amazon musicの他、amazonプライムビデオなども快適に視聴できました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DCT-WR100D |
よく投稿するカテゴリ
2020年12月9日 20:10 [1397136-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質・画質 | 1 |
設定 | 1 |
拡張性 | 1 |
最初に車のアクセサリーソケットにDCT−WR100Dのシガ-ライター電源ソケットがはまらず、動きません。通常のシガーソケットは車のアクセサリーソケットにはまります。販売店に確認中です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
その他車載機器 > パイオニア > DEQ-1000A |
よく投稿するカテゴリ
- その他車載機器
- 1件
- 0件
2020年12月4日 21:12 [1395295-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 1 |
音質・画質 | 5 |
設定 | 2 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
センターコンソール下なので見えません
【操作性】
ディスプレイオーディオがUSB接続、かつDEQ-1000AもUSB接続なので、普段使いのスマホはコントローラとして使用できません。
iPhone5s中古を購入しましたがこれが曲者。車に置きっぱなしをしたかったのですが以下の問題がありました。
・エンジン起動時にSound Tuneがバックグラウンドの状態だと音が出ません(カーステレオモードの場合。サポートに確認したところ仕様とのこと。回答まで1か月以上かかりました。。。)
・すぐスマホ充電が切れる
ということで、毎回家までコントローラ用スマホも持ち帰り。コントローラ用スマホを忘れた場合(つながない場合)は勝手にスルーモードになります。
ディスプレイオーディオがUSB接続なので、コントローラ用スマホは設定時のみ接続で、接続しなくても「カーステレオモード」が使えるようにしてほしいです。
(ダメダメな仕様だと思います)
ディスプレイオーディオでは運転中もSpotify操作等ができるので、スマホモードは私の場合不要です。(リモコンは曲名も出ないので使いづらい)
【音質・画質】
スピーカーはカロTS-V173S、サブウーファーはKenwoodKSC-SW11音質は満足です。
以前は同スピーカー構成と、アンプALPINE KTP-600で鳴らしていましたが、
定位がはっきりし、心地よい音になりました。
【設定】
スマホをつながないと動作しないのが欠点。(ディスプレイオーディオの場合)
【拡張性】
サブウーファーは以前、スピーカー出力の分岐で使っていましたが、DEQ-1000AのRCA出力に変えて、ボリュームMAXでも音が小さかったが、レベル調整できるようになり、音質も向上しました。
【総評】
ディスプレイオーディオ(トヨタだけもしれませんが)での仕様が考えられていないので、フォームアップで改善してほしいところです。
この価格で音質がアップするのでもったいないです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
加湿能力が高く静音性も良い、シンプルなデザインの加湿器
(加湿器 > HV-L75-W [プレミアムホワイト])5
もちもちモードで美味しく炊ける!手入れも簡単な炊飯器
(炊飯器 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEB06-W [月白])5
(その他車載機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
