
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
VICS・ビーコンユニット > 三菱電機 > CJ-95H |
2020年9月30日 01:50 [1372590-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
三菱製ETC車載器に接続して使用中です。受信感度は良く交通量の多い都市部に入ると頻繁に情報が飛び込んできます。走り慣れた道ならリルートは自分で考えることも出来ますが知らない道を走ってる時に情報を得てナビでリルートできるのはとても助かります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
VICS・ビーコンユニット > イクリプス > VIX110 |
2020年9月30日 01:45 [1372589-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定 | 4 |
拡張性 | 3 |
AVNシリーズのナビに接続してます。福岡県の中でも市内に近い付近は渋滞情報が頻繁に入りリルートの提案が多く表示されます。市街地に行けば行くほど情報は減りますがGWやお盆など渋滞の発生しやすい時期になると持ってて良かったといつも思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
VICS・ビーコンユニット > クラリオン > VCB016 |
2020年9月29日 00:04 [1372269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定 | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
クラリオン製のETCユニットに取り付けました。性能はETC2.0に依存しますので難しいのですが正常に機能して特に問題は見受けられません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
VICS・ビーコンユニット > パイオニア > ND-B6 |
よく投稿するカテゴリ
2016年3月21日 00:34 [781234-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定 | 3 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
長年この形で、バージョンがアップしているような感じですね。
だから、古いものでも使いまわしがきくのでしょう。
何回も買い替えてしまい、出費を重ねました。
【設定】
ナビ本体に付けるだけで、ビーコンの役目はあまりないのでしょうか?
高速は知った時の偶に渋滞表示くらいです。
設定する事はないです。
【拡張性】
全くなし
【総評】
これから、ETC2等に代わっていくビーコンは単なるメーカーの商品で選択肢はないです。
価格の割には頻度も少なく、取り付けなくともナビがまともに動くようにしてほしかった。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
VICS・ビーコンユニット > 三菱電機 > CJ-95H |
![]() |
VICS・ビーコンユニット > パイオニア > ND-B6 |
よく投稿するカテゴリ
2015年6月24日 16:25 [836157-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定 | 5 |
拡張性 | 3 |
楽ナビシリーズ、オンダッシュナビより移設です。
光ビーコン、電波ビーコンに対応しているが注意して画面で確認する事はあまりしませんが、
この情報がルート検索に反映してくれている事に期待して使っています。
反応も良く瞬時に表示が切り替わります。
今後は、FM-VICSに移行していくのでしょうか?
コスト面で言えば、今後はFM-VICSに期待しています。
現時点では都心や高速道路では役に立ちそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
VICS・ビーコンユニット > ケンウッド > VF-M99 |
よく投稿するカテゴリ
2015年6月9日 12:42 [831648-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定 | 3 |
拡張性 | 5 |
このアンテナは
光ビーコンと電波ビーコンの2つのビーコンが受信できるアンテナです。
一般道では光ビーコン、高速道路では電波ビーコンを受信する仕組みです。
一般道で走行中は光ビーコンを受信して受信情報を図形で表示してくれます。
使用してみて、田舎ですが結構、光ビーコンが設置されていて驚いています。
光ビーコンは廃止されないのでこれから、ずっと使えます。
しかし、高速は電波ビーコンがDSRCに移行することが決まっていますが
あと8年ほどは使用できますので
8年間の便利な使用料が1万5千円払えるという方なら買いだと思います。
現在このビーコンに対応したケンウッドのナビを使っている方にはオススメしたいです!
なぜなら、渋滞を回避したルートを自動で設定してくれるからです。
1万5千円は高価ですが、8年は使用できますので、1年2000円、1ヶ月167円ほどで使用できると考えたら
スマホの通信費より安いです。8年後買い替えの頃にはもっと良い商品が出てるでしょうし。
しかし、これからDSRCに対応した新機種が発売されると思いますので
はじめからナビを買うならDSRC対応のものと
DSRC車載器を購入したほうが良いと思います。
お金はかかりますけど・・・・。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
VICS・ビーコンユニット > パイオニア > ND-B6 |
よく投稿するカテゴリ
2014年9月24日 20:52 [757063-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定 | 5 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでスタイリッシュ。目立たず、主張せず、邪魔をせず、さりとての存在感。
コードをもう少し、違う位置から出せると、取り付け位置も工夫できるのになー。
【設定】
差し込むだけ、後はナビまかせ。
【拡張性】
評価なし
【総評】
色々な車にマッチングするスタイリッシュなビーコンです。安くて本格的な物を求めるなら是非!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
加湿能力が高く静音性も良い、シンプルなデザインの加湿器
(加湿器 > HV-L75-W [プレミアムホワイト])5
もちもちモードで美味しく炊ける!手入れも簡単な炊飯器
(炊飯器 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEB06-W [月白])5
(VICS・ビーコンユニット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
