
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > ロード用 SUS ブレーキインナーケーブル Y80098330 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 18:00 [1384800-1]
満足度 | 5 |
---|
タイコがロード用のブレーキインナーケーブルです。シマノはタイコ部分が頑丈なので長持ちします。品質は一流です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > ロード用 ブレーキインナーケーブルボックス Y80098531 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 17:58 [1384799-1]
満足度 | 5 |
---|
自転車屋用のシマノロード用ブレーキインナーケーブル100本詰めです。普通のケーブルと品質は変わりませんが100本で割安になってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > MTB用 SUS シフトケーブルセット Y60098021 |
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 17:55 [1384798-1]
満足度 | 5 |
---|
シマノの普通のスチールケーブル。シマノはタイコの結合部分が丈夫です。普通のケーブルで表面に特殊加工などはありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > ディスクブレーキホース SM-BH90-SS 1000mm |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 10:22 [1361622-1]
満足度 | 3 |
---|
コネクティングボルト径とピッチが同じなら使えます。シマノは規格をコロコロ変えるので自分のブレーキのサイズを正確に計測して互換性を確認して買った方がいいです。ディスクブレーキの世界はまだ成熟していなくて、どの規格で収まるのか見通しがついていませんが、初代のシマノ製品にはあいました。材質が少し硬く握った時に力が逃げないので製品付属のホースより力の伝わり方がダイレクトな感じがしました。
硬い分もしかしたら劣化は早いかもしれません。まだ寿命まで使うほど実験していないので、このあたりよくわかりません。まあだいたいのシマノディスクブレーキには使えるのではないかと思います。シマノはロットごとにも品質差があるので硬いと思うのも他のロットだと違う可能性もあります。とにかく、こういう発展途上の未熟製品は毎日変化するので、バクチだと思って買うしかありません。命を預ける商品なのでノーブランド中国品買うなら、シマノの方が安心です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > アリゲーター > シフト用アウターケーブル LY-166UD |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 10:07 [1361618-1]
満足度 | 4 |
---|
イオンバイクとかホームセンターで普通に売ってるアウターです。色が豊富ですが店に置いているのは白とか黒、グレーが多い。シマノやジョグのアウターはケーブル表面にシマノ、ジョグの文字が金色で印刷されていますが、このケーブルは何も文字刻印はありません。こういう長−いアウターケーブルはママチャリで使うことが多くロードやクロスなどのスポーツバイクでは、あまり使いません。電動アシストだと2mで届かないことがあるので焦りますが、通常のママチャリなら2mあれば届きます。
アウターケーブルはギザでもアリゲーターでもノーブランド製品でも使えない物は出会ったことがなく、値段安ければなんでもいいと思いますがアリゲーターは気持ち安心かなと思います。最近はシマノオプティのようにシリコングリス内蔵タイプもありますが、これは普通です。整備的にはミシンオイル塗って滑りをよくする位。
ケーブル先端キャップはプラスチックと金属製の2種類がありますがプラスチックは割れるので金属製を使った方がいいです。割れるといろいろ不具合出てきます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > アリゲーター > シフト用インナーケーブル 両頭 LY-SST25UD |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 09:48 [1361613-1]
満足度 | 4 |
---|
タイコが両端についていて2種類の変速に対応できます。ロード用とママチャリ用、値段安いですがステンレス製で錆びません。値段の安いターニークラスの変速に使うことが多いですけど、11速とかにも使えます。タイコが外れたりとかの故障が稀にありますが品質もシマノより少し下位で実用レベルです。
個人的にはジョグとシマノが好きなので、あまり使うことがないですが使える品質はあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > スタンダード ブレーキケーブルセット Y80098022 |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月27日 09:30 [1361608-1]
満足度 | 3 |
---|
このスタンダードというのは何も処理していない鉄製ケーブルという意味で錆びます。またタイコが2つ、ついていてロードとMTB両方に使えるようになっています、こういうケーブルはロード/MTB用ダブルエンドブレーキインナーケーブルといいますが、一般的にはあまり使いません。自転車屋などではケーブルは100本単位で買いますが、いちいちタイコを切るのは手間なのとダブルタイコは割高なのでロードならロードだけ、MTBならMTBだけのワイヤーを使います。
シマノは品質はいいので外れはありませんが、一般の人が使うなら、これより安いステンレス製のロードならロードタイコだけ、MTBならMTBタイコのみのワイヤーを選んだ方が値段も安く、錆びないし長持ちします。鉄のケーブルはわざわざ新しく買って交換する時に使うことはないです。
どうしてもケーブルがなく、しかたないので使うというケーブルかな?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > ROAD OT-SP41 オプティスリック シフトケーブルセット |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月25日 21:19 [1361247-1]
満足度 | 5 |
---|
シリコングリスがアウターの内側に塗られているのでセットで使った方がいいです。普通のアウターで使うとインナーの表面が荒れて重くなってくるので再度、変速調整、追い込み必要になります。あとアウターキャップはプラスチックで弱くワイヤー飛び出してきたりします。変速がおかしくなったらワイヤー飛び出していないか確認して新品交換しましょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > SUS シフトインナーケーブル Y60098911 |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月25日 21:03 [1361237-1]
満足度 | 5 |
---|
ステンレスなので錆びることがなく、強度もあり2年は安心して使えます。値段も安いのでお薦めします。ワイヤー表面をピカールなどで磨くと動きが軽くなります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > アリゲーター > シフト用アウターケーブル LY-166UD |
よく投稿するカテゴリ
2019年11月25日 17:09 [1278242-1]
満足度 | 4 |
---|
【総評】一般的なアウターケーブルだと黒が主流でイマイチ味気ないのでささやかなマイナーチェンジを兼ねて使ってました。元々こちらのメーカーの製品は普段乗りで使用している機材でいろいろお世話になっていますが製品自体のクオリティがソコソコ高いにも関わらず比較的リーズナブルなので重宝しています。仕様としてはポリビニールアウターチューブ+スチールワイヤー+ポリエチレンライナーの3層構造でアウターの特性上やや硬めですがある程度柔軟に対応できるので無理してライン取りをしなければつぶれることはありません。取り付けの際の注意点としては切断作業で口径が4mmほどあるので一般的なニッパー等では切りずらく空洞の状態で作業すると断面がぐちゃぐちゃになりインナーケーブルが通せなくなるので少し工夫が必要です。私の場合、業務で使用している特殊ホース用の裁断カッターがあったので事なきを得ました。使用感としては見栄えも良く動作も良好ですが雨ざらしにしていたマシンは数か月で内面に腐食が発生しました。まあこれに関してはWD40やAZのジャンボグリスで防錆対策が可能なので特に不満はありませんm(__)m
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > SUS シフトインナーケーブル Y60098911 |
よく投稿するカテゴリ
2019年11月25日 17:08 [1278241-1]
満足度 | 4 |
---|
【総評】SUS素材なのでスチール素材のものに比べると新品の状態でもこちらは光沢感があり向こうはややくすんだ感じなので見た目でもそれなりに差があります。取り付けは慣れてれば容易に交換が可能で組み合わせるアウターチューブの出入り口さえつぶれてなければスルスル通せます。注意すべき点としては切断作業で一気に行わないと端部に解れが生じてしまいエンドキャップをかましても収集がつかない状態になるので気を付けた方が良いです。特にリアディレイラー側でやらかした場合は放っておくと被害がどんどん広がりえらいことになるので要注意です。使用感としては特に不満はなくディレイラーのセッティングで頭を悩ませる(笑)時がちょいちょいありましたがスチール素材のワイヤーより硬度があるのでミスシフトや段ずれも起こりにくいように感じました。あとは素材の特性上、露出部に薄目のグリスを塗布しておけばノーメンテでも大丈夫でした(タイコとエンドキャップの部分だけは少し気にしてますが・・・)。消耗品ということでコストに関してはアリゲーターのものに比べて少々お高いですが名前を気にするのであればこちらの方が無難かなと思います(とは言ってもアウター込みのフルセットに比べればかなり安いので単品購入であれば全然OKですがまとめ買いとなると結構な差を感じます)。私の場合は機材ごとに使い分けてます。m(__)m
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > スタンダード ブレーキケーブルセット Y80098022 |
よく投稿するカテゴリ
2019年11月25日 17:06 [1278240-1]
満足度 | 3 |
---|
ブレーキワイヤーの交換の際に必要なものがすべて揃っているオールインワンパックなので適切な工具と防錆対策用のオイル・グリスがあれば作業できます。慣れている方であればそれほど手間に感じず、気を付けるべきポイント(各ワイヤーを交換前のサイズに合わせて切断する際にインナーケーブルは適当な工具で処理せずに適切な工具で一気に切断しないと解れが生じ後々かなり面倒、アウターケーブルは空洞のまま切断するとつぶれてしまいワイヤーが通らなくなるので要注意)だけ回避できれば特に問題は生じないかと思います。フル交換だとインナーのみの交換より少し手間が掛かりますがラインどりが決まれば通し作業は楽で最後のエンドキャップをカシメるときに端部の状態だけ気を付ければ失敗することはないと思います。使用感としては良くも悪くも普通でガチ乗りの機材だと素材的に厳しいですが普段乗りのシティサイクルやクロスバイクであれば特に不満は出ないと思います。ただ、下りの急坂みたいなシチュエーションだと心許ないところを感じるのでSUSワイヤーの方が精神衛生上よろしいかもしれません(笑)。あとはメンテのポイントとして材質的にスチール素材という都合上ステンレスタイプと比べて定期的に気にしないと露出部が赤さびまみれになるので注意が必要ですが最初に述べた防錆対策(556・WD40・安価なリチウムグリース等)をほどこしておけばある程度は凌げるので良しとしますm(__)m
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > ROAD OT-SP41 オプティスリック シフトケーブルセット |
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ケーブル・ワイヤー > シマノ > スタンダード ブレーキケーブルセット Y80098022 |
よく投稿するカテゴリ
2018年5月4日 23:08 [1125389-1]
満足度 | 4 |
---|
前輪用の短い物と、後輪用の長いワイヤーが付属してます。
両端がそれぞれMTB用(クロス)とロード用になってます。
アウターケーブルは後輪用の物よりも若干長い程度ですが。
前輪も後輪も、ワイヤーを全部使う分けでは無いし、ワイヤー自体も全部覆う事は無いのでかなり余ります。
その他はアウターキャップが4個、エンドキャップが2個付属します。
アウターは中にワイヤーが入って無い常態で切ると、中の穴が歪んで潰れます。
なので、交換した古いのや、切れ端を入れ切断すると良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
焼き上がりが最高で、2ボタンで簡単に使えるトースター
(トースター > The Toaster K05A-BK [ブラック])5
低音重視の人にお薦めのコスパが良い完全ワイヤレスイヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > WF-XB700 (L) [ブルー])5
(自転車用ケーブル・ワイヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
