
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
自転車用ブレーキ > シマノ > ULTEGRA BR-R8000 前後セット |
よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 01:46 [1154534-3]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
トラックバイクに取り付けてます。
平坦地の街乗りピストではブレーキも軽視しがちですが、ウチのバイクはダウンヒルのためにフリーギア入れてますので、トラックバイクとはいえブレーキは命です。
下り坂だと、80km/hを超えてしまうようなシーンも稀にあると思いますが(シングルスピードとはいえギア比4超にしてるので長い下りだとある。ロードバイクなら普通に良くあるだろう)、このスピード域からの減速でも安定してコントローラブルです。
ブレーキで車速をコントロールできるということは、狙ったスピードでコーナーリングが可能になるということであり、コンマ1秒を争うレースじゃなくても思うがままの走りが出来るのは爽快であります。
100g軽量化するのに1万円かけるくらいなら、ブレーキに1万円かける。公道を走るならこっちが優先です。
どうせ付けなきゃならないなら、見た目もカッコいいヤツを。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ブレーキ > シマノ > ULTEGRA BR-R8000 前後セット |
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
自転車用ブレーキ > シマノ > DEORE BR-T610 |
よく投稿するカテゴリ
2017年12月14日 18:01 [1086574-1]
満足度 | 5 |
---|
trekには最初からテクトロのブレーキが付いています。ここからシマノへ交換しました。
4gほど軽量化でき、かつ剛性が増し、片利きの調整も簡単にできます。
好みもあるとは思いますが、見た目(デザイン)も良くなるというメリットが一番です。
リードパイプ(バナナ)が黒ならば完璧ですが、鈍い銀色なので許容範囲です。
ブレーキの利きに関しては、ギュッと良く止まりますね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
寝室用におすすめのシンプルな静音ハイブリッド式加湿器
(加湿器 > ダイニチプラス HD-3018)5
アイロンとしても使える1台2役のスタイリッシュな衣類スチーマー
(アイロン > CSI-RX2(W) [ホワイト])4
(自転車用ブレーキ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
