
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ウォーキングシューズ > アシックス > フィールドウォーカー LE G-TX 1293A023 |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月23日 18:07 [1694944-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
アシックスには山登りのような靴はないけれども、町歩きのウォーキングよりは多少底が厚く、町歩きからハイキング程度までは使えるのが、このフィールドウォーカーらしい。
他には、トレッキング競技用でベーシックなタイプで、同じように軽登山向きがあるようだが、特に運動の習慣もなく、スポーツタイプのアシックスを利用したことのない向きには、町歩きのウォーキングの延長線上にあるフィールドウォーカーの方がなじみやすいかもしれない。
履き心地は、「するっとはける」感じ。足首が低めなので、実は紐を結んだままでも脱ぎ履きできてしまう。(本来はちゃんと紐を解いてはいて、いちいち締め直すことが推奨されているけれど)気軽に普段履きにするのもありかもしれない。
アシックスらしく、足に馴染み、フィット感は良い。底は、ウォーキングタイプより少し堅いというか、底が厚いなとは感じるが、それほど大きな差はない感じで、違和感はない。
バックスキンなので、バックスキン用のブラシで汚れを落とし、防水スプレーをかけておくと汚れにくくなるらしい。
ただ、この靴は内側にゴアテックスがコーティングしてあるので、たとえ靴の外側のつなぎ目が割れたりしてきても、水は内側までは入らないという説明を受けた。
価格は安いとは言えないが、使いやすい靴である。
なお、アシックスはどれもそうだが、微妙な大きさや形が様々に作られているメーカーで、同じサイズでも履いた感じが違うと言う場合が多い。アシックスは通販もサイトがあるが、必ず店頭で試し履きをしてからの購入をお勧めする。
色は2色で、ベージュとブルーがある。ブルーは割と特徴のある色で、女性がスカートに合わせる映像がYOUTUBEで見ることが出来るが、結構おしゃれだと思う。それで私はブルーを買ってみた。男女ともに使える色だと思う。
最初、ちょっと派手かと思ったが、実際に履いてみるとそうでもなくて、なじみやすい色だった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > アシックス > ゲルファンウォーカー M008 1291A008 |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月16日 01:06 [1692865-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】ファスナーなどない紐靴だが、靴べらなしで、すっと履ける靴。足を入れる部分が柔らかく作ってあり、ひもを結んだまま足を入れて、中で少し足を動かせして調整すればフィットします。
最近は、靴べらなし、手で引っ張ることなく履けるスニーカーがはやっているけれども、これはそう言うタイプのウォーキングシューズです。
最初にはいたときには、足首のところが緩いように感じ、また踵が浅いように感じますが、実際には足のフィット感が素晴らしく、脱げたりはしません。慣れてくると軽くストレスのない履き心地に快適さを感じます。
足の大きさの割に甲が低いので、しっかり靴紐を結ぶ必要があり、ファスナーつきでないといちいち紐を外さないといけなかったので、ファスナーつきを探していましたが、この靴はファスナーもなく、しかし脱ぎ履きが楽で、非常に扱いやすい靴です。
見た目も黒いので、服に合わせやすいです。
アシックスにしては価格もお安く、手を伸ばしやすい靴だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ニューバランス > MW550 |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月2日 11:05 [1688572-1]
満足度 | 4 |
---|
私は60代です。普段あまり若々しい格好はせず、スラックス姿で外出するので、若々しいデザインのスーニーカーでは足元だけ浮きます。なので最近は、デザインと防水性を重視して、全面合成皮革製の黒いウォーキングシューズを愛用していました。その靴は履きやすく普段使いにはいいのですが、長時間歩くと靴の中が蒸れるせいか、足に水疱が出来やすいのが欠点でした。
そこで、もう少し本格的に長時間歩く場合のために、通気性の向上を期待して、アッパーがメッシュ生地のスニーカーを買うことにしました。
できれば7000円未満がいいという限られた予算で、
・アシックス JOLT 2 (4E) 25.5cm
・ミズノ ウェーブフリーライドSW (super wide) 25.5cm/26.0cm
・ミズノ MEトライローム (super wide) 25.5cm/26.0cm
・ダンロップ 268 (6E) 25.5cm
・ニューバランス MW550 (4E) 26.0cm
を、それぞれ店頭で試し履きしました。
私の足は極端な甲高幅広で靴選びには苦労します。
普段は25.5cmが良く、6Eという表示のダンロップ268なら25.5cmでも楽に履けましたが、これはデザインが私には少し派手で、防水を謳っている分、通気性に難があるかもしれないと考えました。
試し履きしたアシックス1種類とミズノ2種類はいずれも4E相当でしたが、25.5cmでは私にはきつすぎ、特にアシックスは堅い部材が足の甲にあたって痛みを生じるので、私には合いませんでした。
ミズノ(super wide)の26.0cmなら私の足に合うようでした。ウェーブフリーライドSWは柔らかい履き心地、同じくミズノのMEトライロームはそれより堅い、カッチリした履き心地で、デザインもだいぶ違いますし、迷う所でした。
次に、お店の人に勧められて、ニューバランスのMW550 4E 26.0cmを履きました。これは足がとても楽で、硬さも上記ミズノ2種類の中間ぐらい。ブラック(BG3)を選べば、Nマークも目立たず、私が履く地味なスラックスでもあまり浮きません(MW550は同じブラックでもBK3は、Nマークの周りが白く、少し目立ちます)。
ニューバランスMW550の場合、26.0cmは私にはほんの少しだけ大きい感じでしたが、25.5cmは試し履きできるものがみあたらなかったので、26.0cmを買いました。結果的に、長時間歩いて足が浮腫んできた時のことを考えると、このぐらいの余裕があった方がよいとわかりました。
購入してさっそく、この靴で一気に20km歩いてみましたが、マメが出来たり、下半身のどこかに違和感を覚えることもなく、最後まで快適に歩くことができました。
この価格でこの品質、このデザインは大変ありがたく思います。
次回の買換え時にも、この製品が第一候補になると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ニューバランス > MW550 |
よく投稿するカテゴリ
2023年2月10日 20:28 [1681086-1]
満足度 | 4 |
---|
4E幅広の靴で、ニューバランスが欲しくて購入しました。履き心地はとても良く満足しています。ロゴの「N」が多少安っぽく思えますが、普段履きなので私は全然気になりません。安くてしっかりしたいい靴です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ヨネックス > パワークッション M21N SHW-M21N |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月26日 09:01 [1673406-1]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【総評】
コロナ渦の中、出来るだけ歩く機会を増やすため、履くようになったウォーキングシューズ。
前回購入したのがAsicsのハダシウォーカー メンズ GORE-TEX防水の黒(幅3E)。
アッパーは合皮とメッシュを組み合わせしたもので、
GORE-TEXの防水性能がよく雨天でも履けて、ソールの減りも少なく、
1年以上ほぼ毎日履いていましたが、
メッシュ部分の耐久性が悪く、指の付け根あたりのよく屈折させる部分が破れてきたので、
今回はアッパーがオール合皮でウォーキングシューズを選ぶことに決めました。
候補となったのは、YonexのパワークッションM21N(黒)と、若干スマートなつくりのMC30(黒)。
両方とも靴幅は3.5Eということですが、Asicsのハダシウォーカー メンズ GORE-TEX防水の黒(幅3E)の方がゆったりに感じました。
これはおそらく私の足幅は3Eで十分な幅であり、幅広というより甲高のため、メッシュアッパーなAsicsのハダシウォーカー メンズ GORE-TEX防水の黒(幅3E)の方が調整しやすく、フィットさせやすいから、
そう感じるように思います。
Asics足型測定データ
足長(左 右)253.3 255.6
足囲(左 右)252.7 253.1
かかと幅(左 右)65.9 66.1
足高(左 右)68.4 70.6
アーチ高(左 右)59.8 59.6
左足3E相当 右足2E相当
また、甲高な人は、靴紐穴が6つある方が調整しやすいと思います。
ちなみに、廉価バージョンのYonexのMC41は靴紐穴が5つのため、窮屈な感じがしました。
足入れ感がしっくりし、軽量で歩きやすかったのはMC30でした。
かかとのホールド感と足高の傾斜にピッタリで感動するレベルです。
ただし、ソールの厚みや硬さと、つま先の保護の有無がM21Nと異なっており、
M21Nの方が丈夫に作られています。
またMC30のソールは触ってみると柔らかく減りが早そうな印象を受けました。
この辺が、ネットで仕様を比較してもわからないところなので、実際に試し履きが必要な理由でもあります。
1年で履きつぶすつもりなら、MC30の方がよいかもしれません。
よくいろんなところでつまずいたりぶつけたりするので、つま先の保護が丈夫なM21Nにしました。
いずれもロングセラーモデルの系譜と言っていいので、
予算に余裕があれば、今度はM30を購入したいと考えています。
最後にサイズは、いつもと同じ26.5cmでピッタリでした。
あまりきつく靴紐を締めてしまうとサイドジッパーの動きが悪くなるので、
6か所に跨る靴紐をちょうどいい塩梅に調整するとスムーズにジッパーが動きます。
中敷きの凹凸が蒸れを幾分か軽減できそうでいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ニューバランス > MW550 |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 15:31 [1670523-1]
満足度 | 5 |
---|
最初はデザインが好みではありませんでしたが、履き心地はとてもよかったです。足の横幅も広く、他社の場合は少し長めに購入して横を合わせていますが、この靴は長めの靴を購入しなくてもちょうどよく利用することができてます。
立ち仕事の時にずっと利用していますが、歩き回っても前の靴よりも疲れにくくなってよかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ニューバランス > MW880 |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 14:25 [1670500-1]
満足度 | 4 |
---|
以前からニューバランスのスニーカーを愛用していて、この2〜3年はMW955からMW550と履いてきています。私は甲高で、甲の部分が当たって痛くなることがあるのですが、ニューバランスのスニーカーは、このMW880も含めそのようなことはありません。現在、MW550と交互に履いていますが、MW880の方が、履き心地がしっかりしていて、全体的にしっくりきます。レビューを見て少し心配していましたが、靴底は堅めですが、個人的には問題ありません。後は、耐久性ですが、期待するしかありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ニューバランス > MW550 |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月16日 14:10 [1670488-1]
満足度 | 3 |
---|
以前からニューバランスのスニーカーを愛用しています。私は甲高のようで、他のメーカーの靴ではすぐ甲の前の方が当たって痛くなることが多いのですが、このMW550はそのようなことはありません。以前はMW955を愛用していたのですが、それに比べると、履き心地が全体的に少しごわごわした感じで、底も少し硬く感じます。履きなれれば、もう少ししっくりしてくるのかもしれません。MW955を2足持っていたのですが、2足とも、1〜2年したら甲の先の方が破れてしまったので、寿命かもしれませんが、MW550は、もう少し長持ちしてくれるとありがたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ニューバランス > DynaSoft 900 UA900 |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月15日 17:12 [1670193-1]
満足度 | 5 |
---|
今までは長い間の習慣で、ジョギングシューズでウオーキングをしていましたが、今回ウオーキングシューズを購入しました。UA900ウオーキングシューズで毎日ウオーキングを欠かさずしていますが使用感はいいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ムーンスター > SPLT SDM02 |
よく投稿するカテゴリ
2023年1月13日 20:45 [1669320-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
決め手としては、幅広なことと防水なこと。
あと安い。(安いときはamazonで4500円前後)
ほぼ同仕様のSDM01と両方所有しているが、SDM02の方がデザインが好み。
正直、このメーカの最低価格帯の靴は、わざとダサく作ってるのかと思うデザインなので。それと比べていうほど価格も変わらない割に、デザインもそれよりはいいと思います。
1年使い続けていて底があまり減らない(明らかにほかのメーカよりは持つ)のがいいですが、その反面で、amazonレビューにもあるように滑ります。
ただ、特に雪国に住んでいる方なんかは元々滑らないように歩くのが癖になると思うので、そういう方ならさほど気にならないと思います。
そうじゃなくてもともと転びやすい人は正直結構危険だと思います。
(濡れたマンホールなど、金属系の上を歩くと普通に滑ります)
最後に、防水性はそれなりです。
(雨の日に使ってるとたまにしみることがありますが、非防水よりはマシ、な程度)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ミズノ > LD 40 |
よく投稿するカテゴリ
2022年12月24日 17:01 [1661282-1]
満足度 | 5 |
---|
通勤用に購入しました。通勤は約4kmを歩いています。片道1時間の道のりです。クッション性のあるウォーキングシューズが欲しくてこの靴にしました。サイドにチャックがついているので脱ぎ履きが楽です。チャックを閉めると足にフィットし歩きやすいです。色も濃い茶色で何色のズボンに合わせても違和感がありません。かかとが収まる部分が深いので走っても足にフィットしたまま脱げそうになることはありません。靴紐も結びやすくほどけてしまうこともありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > ミズノ > LD EX 02 B1GC1722 |
よく投稿するカテゴリ
2022年12月11日 14:58 [1657507-1]
満足度 | 5 |
---|
ウォーキングシューズとして購入しました。ミズノのLD EX 02 B1GC1722を購入するのは6回目です。一度履いたらその履き心地が気に入っています。特に適度な堅さのクッションが長距離歩いても疲れません。かかとを包むようなフィット感が良いです。サイドにチャックがついていので毎回靴紐を結び直す必要がありません。足にフィットする感触が気持ち良くウォーキングが楽しみにまります。色が茶色系統でどのような色のズボンにも似合います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > アシックス商事 > ラクウォーク RM-9189 |
よく投稿するカテゴリ
2022年10月15日 10:25 [1633143-1]
満足度 | 1 |
---|
【総評】
4E相当という事でしたが、実際に履いてみると小指側が、ちょっと引っかかる。
慣れるかなと思い返品しなかったのですが、
最後まで慣れる事無く違和感が続いたシューズでした。
ランニングシューズのようにキチンと紐を結ぶと
横のチャックがキツクなり開け閉めできなくなってしまう。
横のチャックが楽に開け閉めできるようセットをするとカパカパになってしまう。
中途半端なシューズでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > アサヒシューズ > メディカルウォーク CC L004 AF1648 |
よく投稿するカテゴリ
2022年10月6日 07:29 [1630120-1]
満足度 | 5 |
---|
膝の痛みが無くなりました。
この靴のおかげかは分かりませんが、この靴を履き始めたころから痛みが無くなりました。
靴底のスクリューが膝にかかる負担を分散してくれてるようです。
お値段は高めですが、膝の痛い方は試す価値はあると思います。お勧めします。
扱っている店舗が少ないのですがネットでも購入できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ウォーキングシューズ > アサヒシューズ > 快歩主義 L052 |
よく投稿するカテゴリ
2022年9月30日 00:15 [1626394-1]
満足度 | 4 |
---|
非常に軽く、歩きやすく、履き心地が楽なので長時間歩いても疲れにくく感じます。程よいゴム底のクッション性、硬さがあり安定した歩行ができます。個人的に足の甲が薄く通常の靴だとフィットしづらさがありますが、マジックテープで調節することができるのでより足に合わせやすいです。コンフォートシューズだとデザイン、色が地味になりがちですが、小花柄の刺繡が施されていて見た目に華やかさがあります。色も上品なスモーキーサーモンピンクでおしゃれさがあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
炊きあがったご飯を、保温で数日間美味しく保てる炊飯器
(炊飯器 > 炊きたて ご泡火炊き JPI-S100-WS [ミストホワイト])5
敏感で繊細な肌質でも、カミソリ負けしない肌に優しいシェーバー
(シェーバー > ラムダッシュPRO ES-LS9P)5
(ウォーキングシューズ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
