
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > HiKOKI > CR36DMA (NN) |
よく投稿するカテゴリ
2023年8月31日 23:59 [1753998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
【パワー】まぁまぁ
【扱いやすさ】ちょっと重い。
【耐久性】かなり丈夫です。
【総評】この威力で振り回しやすいのは最高です。
能力パイプ軟鋼パイプ:外径130mm / 塩ビパイプ:外径130mm
木材厚さ255mm
軟鋼板厚さ19mm
モーター直流ブラシレスモーター
無負荷ストローク数低速0〜1,500min-1(回/分)
中速0〜2,000min-1(回/分)
高速0〜2,500min-1(回/分)
最高速0〜3,000min-1(回/分)
ストローク量29mm
機体寸法
(全長×高さ×幅)361×219×87mm(BSL36A18X装着時)
質量2.9kg(BSL36A18X装着時)
使用可能蓄電池※1マルチボルト蓄電池(残量表示付)
蓄電池形名BSL36A18X
電圧- 容量36V-2.5Ah/18V-5.0Ah
充電器形名UC18YDL2(冷却機能付)
充電時間※2約19分(実用充電)/ 約25分(満充電)
標準付属品ブレード(No.141(S))・六角棒スパナ・電池カバー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > マキタ > JR189DRGX |
2023年8月31日 23:54 [1753989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
直線型のデザインです。
デザイン的には悪くないけど、持つバランスを保つのがむずかしい。
【扱いやすさ】
重量バランスはよくとれてると思うけど。とにかく長いんですね。
なにぶん一直線なので目的がどこなのか視にくいところがある。
【安全性】
刃と使用者が離れてるし、とくに安全性に問題は視られませんでした。
【総評】
マキタさんお得意の充電式のレシプロソーです。
電圧18Vのリチウムイオンバッテリーを使う。
モーターが静かですね(ブラシレスモーター使用)。
ただし、構造及び仕様上振動はかなりありますから。
仕様明細
・付属品:バッテリー2本、充電器、ケース
・重さ:2.5kg
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > マキタ > JR002GRDX |
2023年8月31日 23:54 [1753988-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
グリップを後方に配置してその下にバッテリーを置く。
こういう配置の方が持ちやすくて安定しますね。
【扱いやすさ】
左手を添えれば完璧に安定するんで使いやすいんです。
目標に当てやすい面もありますね。
【安全性】
保護めがねを使うでしょうから安全性に問題はないと思います。
【総評】
マキタさんお得意の充電式レシプロソーです。
電圧36Vものパワーを誇ります。たしかに強力ですね。
こういう構造だと狙いが付けやすいんです。
持って構えるのも安定してるんです。
ただし、強力版故に音もするしさらに振動はすごいですけど。
このパワーは家庭用ではオーバースペックに見えますね。
仕様明細
・付属品:バッテリー、充電器、ケース
・重さ:4.5kg
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > ボッシュ > GSA1200PE |
2023年8月31日 23:54 [1753985-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
モーター部がぼってりとしたデザインは好みが分かれますね。
充電式ではないけどかなり長いですね。
【扱いやすさ】
100V仕様なので電源さえ確保できればどこででも使えるのがいいところ。
少々この本体の太さがやっかいですね。
【安全性】
パイプを切るとかもちろん木をカットするとか用途は無限にあるし。
かなりパワーもあるので保護めがねは必ず装着しましょう。
【総評】
どこででも使うしハイパワーなので何でも切れる。
しかし、この重さはどうですか。
長時間使えば非常に疲れると思うし。
なにより安全のため休憩は頻繁に取りましょう。
仕様明細
・重さ:4.1kg
・電源:AC100V
・原産国:中国
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > マキタ > JR184DRG |
2023年8月31日 23:53 [1753984-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
こういうグリップとバッテリーが斜めに付いてるのはどうかな。
バランスをとるのがむずかしいと思うんだけど。
すなおにグリップすると刃は上を向いちゃうし。
【扱いやすさ】
グリップして対象物に刃を当てるときにグリップとバッテリーは斜めになってるんですよね。
だから安定してくれないんです。
【安全性】
刃とグリップはかなり離れているので安全性は確保できていると思う。
【総評】
マキタさんお得意の充電式レシプロソーです。
18Vのリチウムイオンバッテリーを使う。
軽くて取り回しはいいんだけど、この斜めになってるのがどうにも使いづらい。
ようするにバランスがとりにくいんです。
仕様明細
・付属品:バッテリー、充電器
・重さ:1.8kg
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > HiKOKI > CR13VC |
2023年8月31日 23:53 [1753983-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
一直線の形状ですが。
非常に使いにくさがあるんですよね。
【扱いやすさ】
とにかく左手を添えないと目標に当てられません。
右手だけでは重さに耐えられないんですね。
【安全性】
安全性はとくに問題なしと思いました。
【総評】
100V電源式なんで電源を確保できればどこででも使えるし。
パワーもありますから。
静音仕様とは感じませんでしたし。
振動もかなりありますね。
そこは道具の仕様上振動は必ずありますので。
仕様明細
・電源:AC100V 1010W
・重さ:3.3kg
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > ブラック&デッカー > BDR12K |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:53 [1742150-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
【デザイン】
B&Dの赤いのは好き。
【扱いやすさ】
やはり廉価機だけあって多少暴れます。
【安全性】
レシプロソーは何してもそれほど危険ではないですね。大怪我したことはないです。
【総評】
10.8Vのレシプロソーは総じて力はあまりないですが、軽くてコンパクトなのがいいです。
私はけっこう気に入りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > HiKOKI > CR12DA (NN) |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:53 [1511469-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
インパクトのようにマルチカラーにしてほしい。
【扱いやすさ】
Hikokiの製品だけあって扱いやすいです。
【安全性】
レシプロソーは何してもそれほど危険ではないですね。大怪我したことはないです。
【総評】
ボードを抜いたりするのに使っています。
私はこのモデル好きですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > ボッシュ > KEO 118H |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:51 [1742147-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
【デザイン】
ボッシュの製品だけあってデザインはなかなかです。
【扱いやすさ】
けっこう暴れます。
【安全性】
暴れるので少し気を遣うかもしれません。
【総評】
18V機なんで力はあるんですが、暴がちなので使いどころを考えてしまいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > 高儀 > EARTH MAN SL-BDN210-A |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:51 [1742146-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
【デザイン】
個人的には好きです。
【扱いやすさ】
少し雑な動きなので暴れます。
【安全性】
暴れがちなので若干劣るかな。
【総評】
現場でセーバーが必要になりホムセンで買ったのですが、目的を果たしたので良いのですが、しばらくは臨時使用する感じです。18Vだけに力はあります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > HiKOKI > CR12DA (ES) |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:51 [1742145-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
【デザイン】
まぁまぁ。
【扱いやすさ】
Hikokiだけあって使いやすいです。
【安全性】
レシプロソーは何してもそれほど危険ではないですね。大怪我したことはないです。
【総評】
同系を一本もっていましたが、現場で必要になったので購入しました。
元々使っていたのですぐに馴染んでくれました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > マキタ > JR184DZT |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:50 [1742143-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
個人的な趣味なんですが、デザインはマキタさんよりHikokiさんのほうが好きです。
【扱いやすさ】
流石というか、扱いやすいです。
【安全性】
動きもよく、きれいに止まってくれるので危険を感じたことはないですね。
【総評】
力もあるし、狭いところでもそれなりに使えます。
私はけっこう気に入りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > 京セラ インダストリアルツールズ > ARJK120 |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:49 [1742142-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
【デザイン】
わりと好きなデザイン。
【扱いやすさ】
扱いやすいといえば扱いやすいんですが、細かいところ向きではないです。
【安全性】
けっこう持っていかれるので気を付けたほうが良いです。
【総評】
枝切用に購入したのですが、十分な威力を発揮してくれました。
私はけっこう気に入りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > HiKOKI > CR13V2 |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:49 [1742141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 3 |
【デザイン】
このゴツさがいい。
【扱いやすさ】
基本的に扱いやすいですが、力もあるので気を付けて使ってます。
【安全性】
かなり力があるのでがっちりホールドしている必要がありますが、それほど危険ではないと思います。
【総評】
解体用に使っていますがこれはパワーがありますね。
私はけっこう気に入りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
レシプロソー・セーバーソー > ブラック&デッカー > CHS6000 |
よく投稿するカテゴリ
2023年7月31日 22:49 [1742140-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
【デザイン】
B&Dの赤いのは好き。
【扱いやすさ】
使いにくくはないです。
【安全性】
力もそれなりなので危険ではないと思います。
【総評】
しばらく使っていたのですが、電圧の高い軽くて小さいモデルが出るようになったので、
もうあまり出番はないですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
着け心地が良くランニングに適したオープンイヤー型イヤホン
(イヤホン・ヘッドホン > RUNFREE [ブラック])5
スタイリッシュなデザインで髪を素早く乾かせるドライヤー
(ヘアドライヤー > ReFa BEAUTECH DRYER SMART RE-AN-03A [ブラック])5
(レシプロソー・セーバーソー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
