
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ジグソー > 高儀 > EARTH MAN JSW-144LiAX |
2022年12月27日 15:19 [1435100-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
ジグソーは持っているが、バッテリー駆動のコードレスを見ると
欲しくなってしまう。
動作としては普通のジグソーで特徴はコードレスでお安いと言う事。
ただしバッテリーパックと充電器は別売りなのでAV100製品の
ほどほどの製品が買えるが…。
ジグソーそのものの出番が、私的に少なくなっているので今は
買わないが、ジグソー用途が増えた時には買うかも。
初心者の方には有コード品での取り回しミスが減るので
安全上も良いです。
有線式には戻れない
参考になった5人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > ボッシュ > PST800PEL |
よく投稿するカテゴリ
2022年12月27日 15:18 [1432197-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 2 |
安全性 | 3 |
直線も曲線も両方できるので買ってみたものの今では失敗かなと。
切断にはオプションのジグソーガイドを主に使用。
木工加工使用が多いのだが、薄い合板(5〜6mm以下)なら良い、しかし
15mm厚以上の合板だとこれはジグソー全般に言える事かもだが
切断面が直角に切れず少々斜めカットとなる。
カット面を下にしてカット材を立てると傾きひどいと倒れる程度になり
組み合わせると隙間が出来たり直角に組み合わさらない。
どうやらジグソーブレードが素材の硬さに負けてたわむ模様。
オービタルを最大にしてもダメ。
つまり直線切断なら「丸ノコ」連続する曲線加工なら「糸鋸盤」丸穴なら
ドリルや自在錐、トリマーの方が作業しやすくジグソーの出番が無い。
加工物が大きく糸鋸盤にセット出来ない様なものに大き目の四角穴をくりぬく
様な場合のみにしか私の場合出番が無い。
やはり時代はコードレス
参考になった7人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > マキタ > M421 |
よく投稿するカテゴリ
2022年12月10日 10:58 [1656980-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 5 |
【デザイン】
マキタの上位モデルと比較すればやや安っぽい色合いですが、「Makita」の文字がしっかり真ん中にあるので、満足感や安心感があります。
【扱いやすさ】
始動は安全ボタンを押しながらスイッチを押すのですが、ちょっとやりずらい感じです。
でも始動した後は安全ボタンを押し続けなくてもいいのでこの点は楽です。
【安全性】
始動の際の安全ボタンが付いています。
【総評】
日曜大工の工具として、丸ノコやレシプロソー、電動ドリルなどコードレス充電式のものを買いそろえましたが、ジグソーも欲しくなりコードレス充電式のものも検討しました。
しかしながら、ジグソーはコンセントの近くの決まった場所でしか使用しないので、コード式の本製品を購入しました。
ジグソーにはあまり期待はしていなかったのですが、レシプロソーとは比較にならないくらい意外と真っ直ぐに切断できますし、いろんな細かい作業ができて満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > HiKOKI > CJ18DA (NN) |
2022年12月1日 08:06 [1646201-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
バッテリー駆動方式のコードレスジグソー製品。
型番末尾(NN)付き製品には18Vバッテリー、急速充電器
ケースの付属無しの本体のみ品
すでに同シリーズ機器を持っている人向け。
駆動用バッテリー電圧18V仕様でほぼほぼAC100V駆動製品との
違いは感じられない程のパワーがある。
ブロワ機構
4段階オービタル機構
集塵機接続(要オプションパーツ)
LEDライト
ブレードNo41しているが、あまり高品質ブレードとは
言い難いので切断素材に応じて適切に買い足すのが良い
付属品のブレード1本でなんでもキレイに切れるとは思わない事。
やはり良いブレードは切れ味も、切断面の滑らかさも
異なる。
ジグソー本体の機能、性能に関しては不満点ほぼなく
楽に作業できる製品である。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > HiKOKI > CJ14DSL (LYPK) |
2022年12月1日 08:04 [1646204-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 4 |
CJ14DSL (LYPK) リチウムイオンバッテリーと急速充電器付属
ケースも付いてくるセット。
初めての同社14.4Vバッテリーシリーズ購入者向け一式そろえた品
機能としてはジグソーに必要と思われる機能は装備されており
文句なく楽に作業可能。
主な機能としては
オービタル機能
LED照明
ジグソー刃ワンタッチ交換
集塵機接続可能
電池残量表示などなど
満足度の高い製品である。
でも値段に引っかかるがある。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > HiKOKI > CJ160V |
2022年12月1日 08:03 [1646206-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 4 |
CJ160V AC100V電源仕様のコードがあるジグソー
どうにもコードレス機の取り回しの楽さに慣れると
AC100V接続機の満足度がおちてしまう。
バッテリー切れを気にしないで自由に作業できるのは
良いのだが、やはり直線以外のカットとか少し高い位置の
切断をしたい時などにはコードを邪魔に感じてします。
機能としてはジグソーに必要と思われる機能は装備されており
文句なく楽に作業可能。
主な機能としては
800回転〜2800回転までの無段階設定機能
オービタル機能
ジグソー刃ワンタッチ交換
集塵機接続可能
電池残量表示などなど
ジグソーとしては何ら問題が見当たらない機種。
100V機にしてはたかいかな。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > HiKOKI > CJ110M |
2022年12月1日 08:03 [1646210-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 2 |
安全性 | 3 |
CJ110M AC100V電源仕様のコードがあるジグソー
どうにもコードレス機の取り回しの楽さに慣れると
AC100V接続機の満足度がおちてしまう。
バッテリー切れを気にしないで自由に作業できるのは
良いのだが、やはり直線以外のカットとか少し高い位置の
切断をしたい時などにはコードを邪魔に感じてします。
コード長 2.5m。
ストローク回数 3000回/分 固定型。
本機後部に集塵ホース接続可能(別途ノズル必要)
ブレードは工具無しでの交換可能。
LEDライト照明付き
ベーシックモデルでオービタル機能も無し
切断機能は問題なく使えます。
どうしても1台ジグソーが必要で、使用頻度はかなり少ない
そのような場合でなければもう少し上級製品を選んだ方が吉である。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > HiKOKI > CJ65VF |
2022年12月1日 08:01 [1646212-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 2 |
安全性 | 3 |
CJ65VF AC100V電源仕様のコードがあるジグソー
どうにもコードレス機の取り回しの楽さに慣れると
AC100V接続機の満足度がおちてしまう。
バッテリー切れを気にしないで自由に作業できるのは
良いのだが、やはり直線以外のカットとか少し高い位置の
切断をしたい時などにはコードを邪魔に感じてします。
コード長 1.8mと短くもあるのでさらに不便。
ストローク回数 0〜3000回/分 可変型。
本機後部に集塵ホース接続可能(別途ノズル必要)
ブレードは工具が必要な交換方式。
ベーシックモデルでオービタル機能も無し
現時点ではあまりお勧めしない機種。
使えることは使えますと言ったところ。
どうしても1台ジグソーが必要で、使用頻度はかなり少ない
そのような場合でなければもう少し上級製品を選んだ方が吉である。
切断機能だけ見れば問題ないんだけれどもね。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > HiKOKI > CJ65SF |
2022年12月1日 08:00 [1646213-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 2 |
安全性 | 4 |
CJ65SF AC100V電源仕様のコードがあるジグソー
どうにもコードレス機の取り回しの楽さに慣れると
AC100V接続機の満足度がおちてしまう。
バッテリー切れを気にしないで自由に作業できるのは
良いのだが、やはり直線以外のカットとか少し高い位置の
切断をしたい時などにはコードを邪魔に感じてします。
コード長 1.8mと短い。
ストローク回数 3000回/分 固定型。
本機後部に集塵ホース接続可能(別途ノズル必要)
ブレードは工具が必要な交換方式。
ベーシックモデルでオービタル機能も無し
現時点ではあまりお勧めしない機種。
使えることは使えますと言ったところ。
どうしても1台ジグソーが必要で、使用頻度はかなり少ない
そのような場合でなければもう少し上級製品を選んだ方が吉である。
でも切断はちゃんと行える
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > ブラック&デッカー > BDCJS18B |
2022年12月1日 07:59 [1646219-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 3 |
とにかく安いバッテリー式コードレスジグソー
ただし本体のみなので別途専用18Vバッテリー
充電器は購入が必要。
本体重量 1.8kgと軽量の部類に入る。
オービタル機能あり
ストローク数 0〜2500回転/分 調整可能。
上下ストローク超 19mm
ベースの精度は今一つかな。
とにかくこの価格でコードレスジグソーが販売されていることに驚く。
残念ながら長時間使用したのではないので品質&耐久性に関しては
わからないのが正直なところ。
安いことは良いこと。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > ボッシュ > PST700 |
2022年12月1日 07:58 [1646221-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 3 |
安全性 | 3 |
100V交流家庭用電源使用の電動ジグソー
価格的に非常に購入しやすい製品。
ストローク数は2900回転/分固定型
ストローク幅 20mm
角度は左右45度まで可能
重量1.6kg
ケース付き
ベーシック中のベーシックモデル
ベースのつくりも今一で精度的にも苦しそう。
最新機種と比較してしまうと悲しくなってくるレベル。
数回しか使う予定が無くて、お安く買いたい人向け
それなりの回数使おうと考えている人はもう少し
上級モデルをお勧めする。
出きればコードレス機が良いでしょう。
でも安価は捨てがたい。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > DCMホールディングス > T-JS108V DCMオリジナル商品 |
2022年12月1日 07:57 [1646387-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 4 |
10.8V バッテリー駆動型ジグソー
とにかく小型で安価なジグソー
他社の一般的なサイズと比較すると
半分くらいのサイズに見える。
なので取り扱うには楽で重量も1.1kgと軽量
ストローク数は1400〜2400回/分
ストローク幅16mm
メーカー記載の切断能力で木工材25mmまで
つまり非力であるので、実際に切断する
素材(合板など)は10mm以下をお勧めする。
硬い素材だと無理させると止まりそうになる。
とにかくジグソーが一台欲しい
使用頻度は最低レベル
大物切断しない
と言う人には最適でしょう。
安さは正義だ。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > ボッシュ > PST18LIH |
よく投稿するカテゴリ
2022年12月1日 07:56 [1646391-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 4 |
18Vバッテリー使用のコードレスジグソー
オービタル機能
ブレードの工具不要のワンタッチ交換機構
左右45度までの傾斜切断
照明付き
ストロークは、0〜2400回/分と可変
以上とにかくジグソーに欲しいなと思う機能は
大体装備されている商品。
重量1.6kg
切断能力(木材)80mm
残念なところはベースのつくりがちょっとちゃちに見える所。
折角のコードレスに集塵ホースが繋がってしまうのは
あれだけど、別途集塵機との接続可能。
ボッシュは、別売りブレードの種類も豊富なので
素材と仕上げにあったブレードを用意することをお勧め。
コードレスは取り回しストレスが無くて快適。
安さは良い
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ジグソー > ブラック&デッカー > BDCJS18 |
2022年12月1日 07:55 [1646396-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 4 |
18Vバッテリー使用のコードレスジグソー
オービタル機能
ブレードの工具不要のワンタッチ交換機構
左右45度までの傾斜切断
照明付き
ストロークは、0〜2500回/分と可変
以上とにかくジグソーに欲しいなと思う機能は
大体装備されている商品。
重量1.8kg
切断能力(木材)55mm
ストローク長19mm
残念なところはベースのつくりがちょっとちゃちに見える所。
安いことは良いんだけどね。
付属品
1.5Ah充電池
急速充電器
木工用ブレード3本
平行定規
六角レンチ
一式すべて揃っていて買ってすぐ使えるのは良い
コードレスは取り回しストレスが無くて快適。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
快適な自動運転!アプリを使用してスマホで操作できるエアコン
(エアコン・クーラー > AN283AAS-W [ホワイト])5
驚きの音質の良さ!レスポンスも良く画面の発色も綺麗なスマホ
(スマートフォン > Zenfone 9 128GB SIMフリー [スターリーブルー])5
(ジグソー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
