電動丸ノコすべて ユーザーレビュー

ユーザーレビュー > DIY・工具 > 電動丸ノコ > すべて

電動丸ノコ のユーザーレビュー

(627件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
電動丸ノコ > HiKOKI > C6MEY2 [アグレッシブグリーン]

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度3
デザイン3
扱いやすさ4
安全性4

ダイカスト製の精度が高いベベルピース部で狂いが少ないカットが出来るのは良い。
有線式のAC100V電源使用なのでバッテリー駆動のコードレス機に比べると取り廻しは
確かに少々不便に感じる。
やはりコードを巻き込まないように注意しながらの作業はストレスがある。
その代わり使用頻度が少ないのであれば充電の手間や充電切れを気にしないで
作業が可能な所は逆にストレスが無い。
やはり充電器やバッテリーなどの備品価格は結構高いので使用頻度が低ければ
有線式を選ぶのもあり。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C18DYBL (LXPK)

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度4
デザイン3
扱いやすさ5
安全性4

外形125mmのチップソーを使用するタイプの電動丸ノコ製品
リチウムイオンバッテリー仕様のコードレス機
コードが無いので取り回しが楽ではあるが集塵機能が個人的には
うれしいものの集塵ホースを取り付けるとコードレスの優位性が
無くなってしまうので痛し痒しな所がある。
ダストバック式の集塵機能だと一番良いが、構造的にそれは
難しいのだろう。
ただやはり取り回しを少々犠牲にしても木工接段時には
集塵機接続状態で使用すると快適さが段違いに感じるのも
事実ではある。
基本的な丸ノコ性能には不満無し。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C3606DRB (NN)

らお茶さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
221件
レンズ
15件
71件
自動車(本体)
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
扱いやすさ5
安全性5

未使用状態だと緑の板が切れてません、自分で切るんだそうな。

レーザーマーカーON! 墨と重なった。

中古にしてしまった直後(汗)

   

だいぶ切断したけど予想以上に切り屑の飛散が少ない。

   

【デザイン】
実用品なのでデザイン性を云々というよりはコンパクトなデザインというか作りが好きだ。

【扱いやすさ】
軽量で持ち運びが楽、当初は使用頻度が高くないのでDIY用のFC7FSBとか考えていたんだけど
運転中の作業範囲が広く、奥行きが無い場所では使えないなぁ・・・って事で価格差は倍以上になるけど
こっちを選択、盆休みでようやく運転、大物の切断でもなければ断然らくちん。
高精度かつ・・・もっと早くこっち使っておけば良かった。

【安全性】
普通の手持ち丸鋸と比べるとキックバックの心配は格段に低くなります。ブレーキの利きもグッド。

【総評】
これは素晴らしい機械だと思います、左右に45度の斜めカット、集塵(10%くらい?5%?程度は散らかるけど集塵袋が意外と効果あります。
大物の切断が無いのであればDIYでも断然お勧めの機械なんだと思います。
ブレードはなんかM社の鮫肌の方がすきだなぁ。
バッテリーが安くないのがちょっと困るかな。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > マキタ > HS005GRDX [青]

WWWataruさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

インパクトドライバー・レンチ
1件
0件
電動丸ノコ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
扱いやすさ3
安全性5

マキタの18Vの充電式丸ノコ(165o)を普段使用していますが、
比べると本商品の方が少し重たく感じます。
木材の切断スピードやパワーは40VMAXという事もあり18Vに
比べてとてもスムーズで不満はありません。
ただ軽量化目的で125oを選んだので、その点は期待通りでは無かったです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C6MEY2 (N) [アグレッシブグリーン]

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度3
デザイン3
扱いやすさ3
安全性3

本体のみのチップソーも付属無しなので購入してすぐに使いたいのなら
外形165mmの取り付け穴径20mmチップソーを準備必要。
有線式の単層100V仕様。
確かにコードが取り回しの際に邪魔に感じるが、バッテリー切れ心配不要で
使い続ける事が出来るので同じ作業の繰り返し的な使い方なら有線式の方が
効率が良い。
ベースの精度が高くて剛性が高い形状でしっかりとしていて角度を付けて
切断してもブレが無くて綺麗に切断できる様になっている所は良い。
別売りではあるが集塵機能も付けられる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C1806DB (2XPZ)

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度4
デザイン3
扱いやすさ5
安全性4

のこ刃外径が165mm仕様のチップソー装着する丸ノコ製品で
同社の黒鯱シリーズが付属。
バッテリーが2個付属しているのと実用充電時間が約19分と
速いので余程の連続使用でもない限り使いまわしで途切れずに
作業が出来るほどの高速充電性能である。
もちろん高速充電器付き。
最大切込み深さは66mmで45°カット時は46mmとなる
コードレスであるがパワー不足は全く感じずにサクサク切断できる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > マキタ > LS009GZ

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度3
デザイン3
扱いやすさ5
安全性4

バッテリー仕様のターンベース付きスライド丸ノコ製品
確かにバッテリー仕様製品であれば電源が無い場所でも使えるが
スタンド付きのスライド丸ノコ製品は切断作業で本体を取りまわす事は
無いと思われるのと、おそらく電源がある場所で使う方が多いと
思われるのでバッテリー仕様でなくてもと思ってしまう。
それ以外は集塵機能も付いて作業しやすいし、スライド時のガタも無く
スムーズな動きと正確な作りで作業が楽に出来て良い製品
丸ノコ外形は165mmで幅312mm 厚さ51mmの大型素材も
一発切断できるほどの高性能製品
高剛性本体ですべての動きが安定している。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C1806DB (NN)

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度4
デザイン3
扱いやすさ5
安全性4

のこ刃径165mm仕様で切込み深さは66mmのコードレス丸ノコ製品
チップソーは黒鯱シリーズが付属無負荷時の回転数は
パワーモードで4500回転/分 サイレントモードで2500回転/分
サイレントモードだが、それほどサイレントにはならない。
切断する素材側からも音が出るので本体が静かでも全体の音は同じに感じた。
バッテリー駆動であるが、なんら従来の有線品と差異感じずパワフル
少々厚めの素材でも簡単に切断できた。
ベースの精度も高いので正確に仕事が出来る。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > マキタ > M565

delica_sw_hideさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
1件
13件
タイヤ
1件
5件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン5
扱いやすさ4
安全性5

使い勝手は良いが、もう少し軽量であれば更に良い。
同梱の刃しか使用していないが、硬い木材や太い木材を切断する際に、若干切れが悪いかも。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > FC6MA3

oh1715さん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:101人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
7件
ノートパソコン
0件
8件
エアコン・クーラー
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
扱いやすさ5
安全性5

従前使用していたより安価な電動丸ノコに比べ、モータ出力が大きいので余裕があるように感じます。
また、付属のノコ歯の切れもよいと感じます。
商品の口コミでは、ノコ歯固定用の部品の精度が悪くて歯がぶれるケースがあるようでしたが、購入した商品は問題がなく、綺麗に回転します。また、歯の垂直や平行の精度も問題ありませんでした。
元日立系列の会社で信頼感もあり、DIY用途の私には、十分な商品です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > ATSS193

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度4
デザイン3
扱いやすさ5
安全性4

スライド式スタンドが付いた丸ノコ製品なので
上下のみの丸ノコに比べてある程度の長尺ものの切断も可能で
312mmまで。
使用する丸ノコ径は190mm品
最大切込み深さは61mmと結構な厚みの材料も綺麗に切れる。
集塵機能と集塵バックが付いており飛び散る切り粉も少なくて
作業が楽に進められるし、スライド機構の精度も高くて
切り初めの位置さえ正確にしておけば精度の高い直線切りと
斜め角度付けたカットが可能。
特に斜め切りは精度が高くてスライドスタンド無しに比べると
ほんとうに正確&楽なのは助かる。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > 京セラ インダストリアルツールズ > W-1710

ももたろう23さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子レンジ・オーブンレンジ
1件
0件
エアコン・クーラー
1件
0件
インパクトドライバー・レンチ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
扱いやすさ4
安全性4

のこを用いた手作業に比べて雲泥の差のスピードでした。
木材を切り終えてスイッチを離しても、ロックがかかってしまっていて運転が止まらないことが数度ありました。少々注意が必要な工具と思いました

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C3605DYB (XPS)

らお茶さん

  • レビュー投稿数:79件
  • 累計支持数:293人
  • ファン数:36人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
221件
レンズ
15件
71件
自動車(本体)
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
扱いやすさ5
安全性無評価
 

 

【デザイン】
あんまり重視してないけど「マルノコ」ってカッコいい?

【扱いやすさ】
軽量級、125mmですから。
集塵機能がなかなか良くできていて後片付けは楽です。

【安全性】
かなり危険な部類です。 ブレーキ、カバー等の安全装備はありますが
キックバックを防ぐ、起きたとしても喰らわない位地で作業する等の注意は必要です。

【総評】
私がハイコーキを選んでいるのはこの36V 7000rpmの丸鋸があるからです。
M社にも40Vがあるけどバッテリーの使い回しが出来ないので、買ったとしても
機材が増える、投資額が膨らむ等々あってこちらにしています。
(用途はやや本気のDIYです、コロナ禍で家にいることが多く最近そんなかんじ・・・職場では
マキタメインで使ってますけどね)

丸鋸はチップソーの出来に依存するので普通に黒シャチ使っています。鮫肌チップソーといい勝負ですけど、見た目は鮫肌の方が好きです。

純正の箱?に仕舞うと出したりがけっこう面倒なので概はオープンバスケットを使っています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > 新潟精機 > パオック MS-190PA

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度4
デザイン3
扱いやすさ4
安全性3

スタンド付き卓上丸ノコ製品でスライド無しの上下のみ可動
ゆえに最大切込み深さ45mm(0度)とスタンド無し丸ノコ同等なものの
最大直線切り長さは65mmに制約されるので汎用性は低く同一切断作業の
繰り返しに特化している製品になる。
同じ長さの材料を多量に作る場合には便利だが、長尺ものの切断は出来ない
日曜大工的目的には不向きだが、繰り返す作業には便利で
作業速度も速くて便利。
上下作業も軽くできる処がさらに楽。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

電動丸ノコ > HiKOKI > C3606DB (NN) [アグレッシブグリーン]

akira1984さん 金メダル

  • レビュー投稿数:2380件
  • 累計支持数:947人
  • ファン数:5人
満足度3
デザイン3
扱いやすさ5
安全性4

マルトボルトシリーズと呼ばれている36Vのリチウムイオン電池を
電源に使うコードレス丸ノコ製品。
バッテリーとしては高い電圧でAC100Vを使う有線コード式と
パワー的には同等以上のパワーがあり切断に不満なところはない。
基本性能としては、使用チップソー外形が165mm品を使用
本製品には黒鯱と呼ぶ高級チップソーが付属している。
ただしバッテリーと充電器、ケースは別売りなので本製品だけでは
購入しても使えないので注意。
基本、すでにマルチボルトシリーズのバッテリー等を保有している
人向けのものである。
切断するのが木材系で厚さ40mm程度なら何の抵抗もなく切れるので
作業速度はかなり早い。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(電動丸ノコ)

ご注意