
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > VOLT400 HL-EL461RC |
よく投稿するカテゴリ
2019年11月17日 11:56 [1276208-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 4 |
光量度 | 3 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 3 |
【主張性】
視認性はいいです。
【着脱性】
CATEYEの他のモデルと同じブラケットで、共用性は高いです。
【デザイン】
パッと見でVolt 800と見間違えるくらいの統一感です。
【光量度】
ここが・・・
街中で使う分には必要十分以上の明るさです。
が、郊外に出て環境光のない道路や河川敷など街灯のない道路を走るには、少しばかり光量が足りないです。そのような用途で使うのなら、800〜1000ルーメン以上のモデルを薦めます。
逆に、街灯がシッカリ配備されてる市街地でなら、ここまでの明るさがなくても事足ります。
あとは、普段の速度との兼ね合いです。私は暗くなったらそこまで速度を上げないので、ここまでのライトは不要です、という事です。
【防水】
雨の日には自転車を使わないので無評価とします。
【電池の持続時間】
電池の持ちはいいです。
特に私は、市街地で基本Lowモード(50lm相当)で使っていますので、前回いつ充電したか忘れるくらいに充電の間隔は開きます。
【耐久性】
購入してから3年近く経ちますけど、バックアップという事もあって使用頻度も低く、ゆえに無評価としておきます。
【メンテナンス性】
本体と電池のねじ込み部分が・・・防水/防塵パッキンのせいかな?結構キツく締め込みます。それくらいでしょうか。
【総評】
人によって評価は分かれるでしょう。市街地「でしか使わない」のなら、オーバースペックです。
環境光や街灯の少ない場所がメインで、通勤・通学などで使っている人にはこれくらいないと不安でしょう。
スポーツサイクルのナイトライドが目的なら、コレでは力不足です。
で、私の用途だとメインライトはVolt 200でじゅうぶん、という評価になってしまいます。ただ、バックアップ(故障・電池切れの時の予備)として、メインのVolt 200と共に自転車に乗る際は持ち歩いています。
そういう意味では、「最初のひとつとして、以降追加する際にCATEYE製品から選ぶ」のならこれがいいと思います。
- 接続タイプ
- 折りたたみ自転車・ミニベロ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > VOLT200 HL-EL151RC |
よく投稿するカテゴリ
2019年11月17日 11:31 [1276202-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 4 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 3 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 4 |
【主張性】
自転車用の前照灯としては最低限これくらいの視認性は欲しいです。
【着脱性】
ロックもそれほど硬くなく、パチンと嵌ります。外す時も、慣れれば手探りで力も入れずに外れます。
が、それだけに「外れやすい」(実際に外れた事はないです)可能性はあります。
また、外し易いが為に、自転車から離れる際の外し忘れは、盗難の原因となるでしょう。着けっぱなしは厳禁です。
【デザイン】
あまりスポーツサイクル向けではないかな?1ボタンで、長押し(約2秒)でON-OFF ・ ON状態で押すとHi-Low ・ 2度押しで点滅-点灯、という操作を覚えてしまえば、ボタン部のボディ形状が平面なので操作しやすいです。
【光量度】
題名どおり、街灯のある市街地・住宅地なら問題無い光量です。
そういう環境光のあるところで使うぶんには、基本Lowモード(50lm相当)でもじゅうぶんです。環境光がほぼ無くこのライトの灯りが頼りという場所、またはシティ車で一般的に走る速度を大きく越える速度での走行をする場合、このライトは力不足です。
【防水】
雨の日に、しかもライトが必要になる時間帯に自転車を使う事がないので、無評価とします。
【電池の持続時間】
前出どおり、基本Lowモードで1回の使用時間が十数分〜長くても1時間程度なので、あまり電池の残量に気を使ってません。
1度だけ残量インジケータ(主ボタンが赤く光る)を点けた事があります。その時にHiで使用していると強制的にLowに照度が落ちます。Hiが使えなくなります。
【耐久性】
ブラケットとのロック部分が一体で、気をつけないと破損する・破損したら本体ごと交換。と書かれていたのをアチコチで読んで気をつけてます。
が、基本それだけです。まだ壊してません。
というか・・・雑に扱っちゃいけないモノでしょう?こういうモノって。
【メンテナンス性】
定期的に充電するだけです。メンテナンスと言うほどの事はできませんし、する必要もありません。
【総評】
コレを購入するまで100均のライトを使ってました。確かにパッケージに「前照灯としては使えません」的な注意書きはありましたが、コレを使い始めて意識が変わりました。自転車用の前照灯としては、最低限このモデルのレベルです。
それでも「最低限」であって、市街地や都市部の住宅地などである程度の街灯や環境光のあるところで使う分には、というレベルです。そういうところで、家から駅までの通勤・通学の十数〜数十分、速度もせいぜい20km/hくらいでの走行、ならまったく問題ありません。
それより暗い場所を走る、それより速度を上げて走る、などの場合はコレでは力不足です。メインライトには、800〜1000ルーメンクラスのモノを薦めます。それをメインにコレをサブで、ならありです。
- 接続タイプ
- 折りたたみ自転車・ミニベロ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > パナソニック > NSKL137-S [シルバー] |
よく投稿するカテゴリ
2019年11月12日 20:07 [1275013-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 5 |
耐久性 | 4 |
メンテナンス性 | 5 |
二人の子供の自転車にそれぞれ取り付けています。
振動センサーと光センサーが付いているので、夜間の運転時のみ自動点灯させることが可能です。
(設定では手動操作も可能です。)
子供なので付け忘れや消し忘れたりする心配があったのですが、
この商品ならその心配は無用です。
明るさもかなり強力で、視認性に優れています。
設定(ボタンを長押しするだけですが)で、自動点灯→自動点滅へも変更可能です。
自動点滅のほうが更に視認性は良いかもしれません。また、電池の持ちが10倍位上がるようなので、自動点滅に設定しています。
取り外しもホルダー側の爪を指で押しながら抜き取るだけで、子供でも簡単に着脱できます。
取り外すと電池が露わになっているので、
簡単に電池交換(アルカリ単3×3本)もできます。
シンプルな構造ですが雨に濡れても故障はしていません。
使い始めて2年を過ぎたところで、電池を替えても直ぐに点灯しなくなると、
息子から申告されました。
原因は分かりませんが、製品に問題が有ると勘ぐるよりも、この商品の基本性能に惚れ込んでいたので、
迷わず同一品で買い換えました。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > SYNC CORE HL-NW100RC |
よく投稿するカテゴリ
2019年10月18日 16:12 [1225153-2]
満足度 | 2 |
---|
主張性 | 2 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 4 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
iPhone アップデートしたら 操作不能になりました、CATEYE SYNCを削除して 新たにインストールしてみましたが
デバイス検索も出来ません
iOS のアップデート に CATEYE のソフトウェアが追い付いていない 早く アップデートしてくれないと
困るな〜
android機で再設定は出来たので シンクロ・キネティックモードは 利用できるようになりましたが
出先でバッテリーの残量が確認できなくなってしまった。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > VOLT1700 HL-EL1020RC |
よく投稿するカテゴリ
2019年10月7日 15:11 [1266001-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
自作レンズを嵌めた様子。黄色っぽさがなくなり、綺麗な青白になります |
2個付け、ハイモード時の様子 |
パッケージ時の外観。思ってたよりデカくてびっくり |
【主張性】
MAX1700lmと主張性は十二分。むしろ視認どころか目つぶしを喰らうレベル。真っ暗闇では無双だが街中では明らかにオーバースペックかも
点滅だと視認効果抜群でしょう
【着脱性】
本体サイドのボタンを押しながらスライドする。着脱しやすいが少々力が要ります
【デザイン・重量】
金属ボディで重厚感が感じられます。持っただけで「あ、高いライトだな」と感じるほどの重みがあります。2個付けた場合、ハンドルの重みに響くかもしれません
あと思ってたよりデカいです。持ち歩き時は以外時になるかも
【光量度】
MAX輝度は驚異の1700lmで、街灯の無い所で真価が発揮できる。闇を切り裂くその光量は一般的な自動車のロービームと同等の明るさです。故に対抗への幻惑も凄まじいため、街中ではロー(200lm)〜ミドル(500lm)での使用を推奨します。(ローでも直視したら眩しいが)街乗りメインの方は不向きかも知れません
【色温度】
5000〜6000Kで純白よりかは若干黄色味がかった白色となります
黄色っぽくてダサい!という方は青や青紫の透明レンズを使うと車の高ケルビンHIDのように青白くできます。ファッション性が上がるので興味のある方はプチ加工でリメイクもありです。が、色温度が上がると照度が下がり見づらくなるので要注意です
※自分は青紫に染めたアクリルレンズを嵌めて光色をいじりました。色温度は12000~13000Kと綺麗な青白にしました(レンズは取り外し可能でいつでも元に戻せる)
【防水】
雨は防げます
【電池の持続時間】
ハイだと2時間しか持ちません。ロングライドなど長時間使いたい時はローやミドルとの使い分け、予備ライト・バッテリーを用意するなど工夫が必要。バッテリー容量も大きいため充電時間もそれなりに要する(0%からだと5時間程)のがネックと言えます
【耐久性】
金属製のため本体は頑丈そうです。かといって頻繁にショックを与える使用は想定されてないのであくまで「常識の範囲」で使う前提ですが
バッテリーも使用ごとに劣化しますが、こちらはスペア用が売られているので交換・予備等、適宜用意しとくといいでしょう
バッテリーが外せて交換でき、バッテリー面の故障にも対応できるのはデカいですね
【メンテナンス性】
前述の通りバッテリーは取り外し・交換可能で、こちらはわりと長期間使用できそうです。濡れたら使用後は軽く拭くといいかも
【総評】
価格こそチャリのライトにしては高めかもしれません。明るいなりのデメリットもあります。だけど明るさ、バッテリーの運用のしやすさに加え長く使いやすい仕様、安心の日本メーカー産を考えると購入の余地あり。コストこそ高めなものの、夜間真っ暗な道を通る方にとっては心強い味方になってくれるはず
消費増税前に思い切って2個ポチってまだ1か月程度しか使ってませんが、もっと早く買えばよかったと思ってます(笑)
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > VOLT800 HL-EL471RC |
よく投稿するカテゴリ
2019年9月18日 13:09 [1260177-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 3 |
光量度 | 5 |
防水 | 4 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
【主張性】
MAX800ルーメンで文句なしの明るさです
自分も結構夜間の無街灯区間を走るので、これ2個付け+4〜500ルーメンのサブライトと併用で使ってますが、こちらの視認性もバツグンだと思います
さすがに主張どころか眩しいくらいなので、街乗り時はローモードにするか、ルーメンの弱めのサブライトに切り替えて使ったほうがいいです(幻惑防止&バッテリ節約のため)ね
【着脱性】
しやすいです。そこまで力を入れなくてもできるのがGood
【デザイン】
ここは個人的ですが、ちょっと重厚感に欠けますね
まあ使ってる分には関係ありませんが
【光量度】
MAX800ルーメンで、普段使いでは最強クラスです
同社でボルト1700がありますが、あれはさすがに街乗りでは使いませんw
【防水】
雨程度は余裕ですね
【電池の持続時間】
ハイ・ロー使い分けで1晩は持ちます
【耐久性】
落とすと当たり前ですが傷がつきます。こまめな手入れをすれば1年使っててもまだまだ綺麗です
【メンテナンス性】
使用後軽く拭くだけでいいのでしやすい方だと思います
【総評】
普段使いでは最もいいのではないでしょうか
800lmで光量も充分、着脱もメンテも楽で使い勝手もいいです。値はちょっと張りますが、長く使える(当方は一年半使用)ので、買いだと思いますよ(*´ー`*)
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > SERFAS > USL-450 |
よく投稿するカテゴリ
2019年9月17日 15:34 [1259921-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 4 |
---|---|
着脱性 | 3 |
デザイン | 4 |
光量度 | 4 |
防水 | 4 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
【主張性】
純白な450lm白色LEDで、対面だと眩しいくらいです
暗闇でも頼りになりますが、40`を超えると少し物足りなさを感じるので、高速走行する際は他にもう少し高火力なライトを備えてるといいかも
【着脱性】
少し力が要ります
【ブラケットについて】
使い勝手と耐久性に強い疑問アリ!!
きつく締めないと段差等の衝撃でずれます。かといってきつく締めすぎるとゴムバンド部分に劣化によるひび割れが段々と入り、最終的にでかい衝撃が来た時に破断(切れる)します
絶妙な目安としては片手で強く力をかけてようやくズレる程度がベストです(これで1年は大丈夫!)
バンド方式よりキャッ〇アイみたいな締め付け型のブラケットのほうがいいです。メーカーにはブラケットの改良を考えてほしいところですね
【デザイン】
アルミの艶消しボディで重厚感があります
但し擦れなどで塗装は禿げやすいので、傷付けたくない際は布製などの入れ物に入れるといいかも
自分はもう1年以上使ってるので、少し塗装が剥げてきてますwww
【光量度】
普通に市街地で使う分では充分ですね
街乗りでは眩しいくらいなので、人が多い所ではローモード
住宅街などではミドルモード、河川敷やCRなど街灯が少ない所ではハイ、みたく使い分けれるので適宜最適な光量が選べれるのがGood
但し無街灯区間+40キロ以上の高速走行をする際は物足りないので、もう少し高出力なやつ(1000lmはほしい)があるといいです
【防水】
雨程度は防げます
【電池の持続時間】
18650二次電池(2200mAh)を使用しており、強弱を使い分ければ1晩持ちます(満充電時)。ずっとハイモードで3時間くらい、といったところでしょうか
ロングライドではこれ単体だとちょっと厳しいかも
【耐久性】
筐体がアルミ製のため、プラ製と比べると落下時の割れとかは無く耐久性は高め。但し使用による擦れでの塗装剥げ(結構目立つ!)は付き物であり、当たり前ですが経年劣化は避けれません
金属なので、海風や汗などでの錆には注意したいところ。雨で濡れたら拭きましょう
【メンテナンス性】
金属のため、水で濡らしたウエスやマイクロファイバー系クロスでササッと拭くだけで大体の汚れは落ちます
雨で濡れたら使用後すぐ拭くことを推奨します
【総評】
ライト自体の性能は価格にしては良い感じです。ブラケットに少々不満がありますが、そこは少し工夫すれば充分カバー可能なのでそこまで問題はありません。
純白色の美しい光で、日常で使う分では充分な性能。3000円台の自電車用ライトとしてはなかなかの出来なので検討する余地は十分あると思いますよ〜(*´ー`*)
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > Owleye > ハイラックス 6 リア 029209 [シヤンパンゴールド] |
よく投稿するカテゴリ
2019年9月6日 09:30 [1257186-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 3 |
電池の持続時間 | 5 |
耐久性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
フロントと併せて購入したました。700円位でしたので満足度は高いですね。無灯火の自転車は自殺行為ですのでまともな人は前後ともに備えましょう。充電式でもかなり明るく有効と思います。
- 接続タイプ
- 折りたたみ自転車・ミニベロ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > Owleye > ハイラックス 6 フロント 029205 [シヤンパンゴールド] |
よく投稿するカテゴリ
2019年9月6日 09:26 [1257184-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 4 |
防水 | 3 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
これまでknogを好んで購入していました。電池式は形状に制約がありますが、充電式は交換はできないもののかなりコンパクトなデザインです。デザイン自体は特に良いというわけではありませんが、ワイドに周囲にたいして主張するという安全面から有効なデザインと思います。光量もなかなかです。1100円位で販売していたので試してみました。
- 接続タイプ
- 折りたたみ自転車・ミニベロ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > サギサカ > コンパクト 1LEDライト 44501 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2019年9月2日 17:40 [1256096-1]
満足度 | 2 |
---|
主張性 | 2 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 3 |
光量度 | 3 |
防水 | 3 |
電池の持続時間 | 2 |
耐久性 | 2 |
メンテナンス性 | 3 |
自転車のハンドルに取り付けて使用している。ゴムバンドで取り付け台を設置しているが不安体である。
取り付け台への本体設置は、簡単であるが、直ぐ外せるので盗難注意。
取り付け方法は、強固(ねじ止め)のほうが良い、、あた、本体取り付けについては盗難防止器のが欲しい。
- 接続タイプ
- シティサイクル
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > SYNC WEARABLE SL-NW100 |
よく投稿するカテゴリ
2019年7月31日 04:46 [1247086-1]
満足度 | 5 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 3 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
【主張性】つける場所に寄りますが、後方へのアピールは素晴らしいと思います。
【着脱性】ちょっとコツがいる、外すときに折れないか心配になるほど固い
【デザイン】もう少しバリエーションが有れば、ヘルメットにも付けたいけど、現状ウルトラマンのライトでも気に入ってます。
【光量度】キネティックが良いです。 その他は常時点灯のライトに任せます。
【防水】未使用
【電池の持続時間】キネティックメインなのでブルべやグループサイクリングには十分です。
【耐久性】不明
【メンテナンス性】特になし
【総評】現状大満足です。スマホでバッテリーの残量が分かるのは良いです。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > SYNC KINETIC TL-NW100K |
よく投稿するカテゴリ
2019年7月24日 22:45 [1245489-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
【主張性】キネティックモードが欲しくてこれを買いました・もう一つはスイッチが連動できること。
【着脱性】 CatEye所有者お判りいただけると思いますが、脱着性が良いと言う事は盗難に遭いやすい。
【デザイン】バッテリーの事を考えると小さくすることは難しいのでしょうけどもう少し小型だとおしゃれだな。
【光量度】十分だと思います。
【防水】雨天未走行です
【電池の持続時間】主に制動灯、トンネル用で、夜間の常時点灯は
OMNI 5 TL-LD155-RかTL-LD570-Rで対応しています
【耐久性】未だわかりませんが OMNI5よりは丈夫な作りに見えます。
【メンテナンス性】拭き掃除?
【総評】とにかく、制動時の点灯(自分では見られないので、仲間の評価を集計中)とトンネル等の集中操作・SYNCシリーズの今後の発展に期待します。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > SERFAS > USL-200 |
よく投稿するカテゴリ
2019年6月16日 20:27 [1235521-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 5 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
まずは非常に明るい。デザインがいい。
毎日使わなくても電池の減りが少ない。
USB充電はとても使いやすい。
ライト本体はプラスチックでないので非常に頑丈です。
しかしライトを取り付けるブラケット側のゴム部品の耐久性が意外にも悪く、1年でヒビが入って切れてしまったので非常に困った。ブラケットが無いと無用の長物となります。
ブラケット部品(定価580円)の入手は販売店の店頭ではとても困難。
https://www.riteway-jp.com/pa/serfas/product/スタンダードユニバーサル/
店頭販売しているイオンバイクやビックカメラでは注文できず。
楽天なら5-600円で売ってますが、送料6-700円かかるので、ちょっと残念。
amazon primeではブラケット部品は扱っていませんでした。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
サイクルライト > キャットアイ > OMNI 5 TL-LD155-R |
よく投稿するカテゴリ
2019年6月1日 17:39 [1231468-1]
満足度 | 4 |
---|
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 5 |
耐久性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
【主張性】点滅が非常に目立ちます。
車からだと鬱陶しいぐらいに
【着脱性】こんなものでしょう。 飛ばしませんので落ちたこともありません。
【デザイン】悪くありません
【光量度】明るいです
【防水】サドル下に付けますのでわかりません。
【電池の持続時間】一晩中乗るわけではないので。
【耐久性】電極が錆びるのは電池の問題ですので。
【メンテナンス性】ありません。せいぜい電極磨くぐらいです。
【総評】前もっていたOMNI3から交換です。
斜め前方からも視認できます。
自発光タイプでなければ、最近多い無灯火「自動車」運転者には反射板が全く役に立ちません。
もちろん、意味のなさないライトや勘違いして点滅させただけの無灯火で乗る自転車乗りへの対策にもなります。
- 接続タイプ
- シティサイクル
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
起動が早くて旅行用にもお薦め!4K撮影対応のアクションカメラ
(ビデオカメラ > OSMO ACTION)5
寝室用におすすめのシンプルな静音ハイブリッド式加湿器
(加湿器 > ダイニチプラス HD-3018)5
(サイクルライト)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
