
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月26日 07:35 [1579713-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
普通
【設定の簡単さ】
簡単な設定しか出来ない
【受信感度】
スタンダードで余計な電波捕まえて再起動が必要になることがしばしば。
持ち歩くことを想定してないようなので、設置スペースが小さくてすむ製品と考えるべき。
【機能性】
可もなく不可もなし。
【サイズ】
最近の大っきいスマホを安っぽく作った感じでカバンに入れて持ち歩く分には普通と思うけど、持ち歩き向きじゃないからなぁ…
【総評】
何が原因でwifiがoffになるんか知らんけど、ユーザーの設定を無視した挙動はメーカーの姿勢としてどうなんでしょ?
不具合は全てソフトウェアに問題があるんじゃないかと思うけど、修正パッチは期待できそうに無いので、お勧めしません。
----- 再評価 -----
あれからアップデートが2度あり、4Gエリアで5Gを捕まえて離さない問題は解消されたようです。
その代わりにパケ詰まりが酷くなったような気がします。
かなり改善されたと言っても良いのでしょうが、本来ならこれが当たり前の動作なので星は変更しません。
参考になった14人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年6月19日 00:42 [1502351-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
評価は☆0にしたい。
全く不安定。1mbpsも出ないことが多発。
電波は入るものの、4G、5G電波がころころ切り替わり、プロバイダに電話するも、微弱な5G電波を掴んでしまう為不安定との説明で解決策は無し(4Gのみ拾う設定はできないとの説明)。W06の方がずっといいです。
2022/6/18
アップデートしてさらにひどい状況。
参考になった54人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2022年6月11日 18:09 [1590855-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 1 |
W06から乗り換えた。
GALAXYは速度は下りは80上り20くらいping値は38
自宅は公式のマップ上では4Gになっている。
1番近い5Gエリアは直線距離で300mくらい
ちょっと散歩すると5G内という位置
だが、自宅で実際に掴んでいる電波は5G表記になっている。
これが表記だけのなんちゃって5Gなのか、300m先の5Gをギリギリ掴んでいる状態なのかは分からない。
(スマホも5G未対応なので比べられない)
分からないが極端に速度低下しているわけではないのでとりあえず一安心。
時間帯などで今後不安定になるのかどうかは分からないが契約縛りが無くなったので何かあれば即解約するつもりだ。
今のところ不満点は、端末がデカい、重い、この2点だけ。
もっとコンパクトにならなかったのかと思う。
感覚的にはiPhone13を2台持ち歩くようなもんだ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2022年6月9日 20:42 [1590261-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】白色で普通です。使っている上で困ることはないですが必要であればケースなど購入すればいいと思います。
【設定の簡単さ】uqwimax公式ストアで3月頭に購入しましたが特に不具合なく今日まで使えています。設定はスマホと同じで特に難しいことはないです。バンド固定などは固定してくれるアプリapkなど入れるためadbをつかったパソコン操作が必要になりますがこちらもネットに全て手順が載っているので大丈夫でした。(BAND1固定で使っています)
【受信感度】特に悪いことはないです。スマホより少しいいかな?程度でした。
【機能性】標準でできることが結構ある(IPアドレス系の設定やDMZ、WIFIの接続がないときの自動OFF時間など)ので安心でした!
【サイズ】普通のスマホサイズです。ですがスマホと一緒に持ち歩くと結構重く感じます。
【総評】使い勝手がスマホと一緒なのでどんな人でも使えると思います!充電持ちも常にパフォーマンスモードで使っていますが困ったことはありませんし4g状態で1日持ちました。ぜひ!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01 [チタニウムグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月31日 23:16 [1587211-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
NECらしいUIの作りで、通信状況をガチガチに視覚的に管理できるので、シビアな容量管理をしたいという方にはうってつけです。
バッテリーも持ちますし、受信感度も良く、熱もちもさほどではありません。
冬場ではありますが、カバンの奥に靴下などにまみれた状態で入れていても問題なく安定した通信状況を維持していました。
なお、私の環境も影響しているのかも知れませんが、5Gでの通信に関しては特段の速さを感じるシーンはありませんでした。
まだまだこれからなのかも知れません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05_au [ブラック×ライム] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 10:20 [1578453-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
【デザイン】普通。
【設定の簡単さ】普通。
【受信感度】やや悪い。アンテナが性能的に普通ではあるが、自宅で専用クレードルに装着して利用した場合に、アンテナ性能の向上対策がなされている他社製品の専用クレードルに比較すると安定性に劣る様です。
【機能性】普通。国内メーカーの他社製品では、WEB設定を利用して多くの機能があるが、それを知るまでは不足は感じなかったものの、その国内メーカーの他社製品のWEB設定での機能の種類の多さを見てしまうと、いかにも見劣り感が否めません。
【サイズ】普通。
【総評】ベストエフォート通信速度は、LTE通信を併用した時にのみ、突出して高性能をうたってはいますが、LTE通信を併用せずに、WiMAX2のハイスピードのみで利用する限りは、どのWiMAX2機種もベストエフォート通信速度は440Mbpsの様で、実際にスピードテストで通信速度を測定してみると、同じ場所の同じ時間帯では殆ど差のない通信速度の様です。
今後、機種選定の際にはLTE通信を併用しない場合のベストエフォート通信速度が、現状では440Mbpsを出せる機種で、殆ど自宅で専用クレードルに装着して使うので、専用クレードルに装着した状態での受信感度の向上機能や、WEB設定を利用した場合の機能の設定内容の実用性の高さを基準に判断して行くようにしようと考えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 09:31 [1577621-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
格安SIMを使って、本製品を利用しています。3月の製品のソフトウェア更新で、格安シムとの相性が悪くなりました。
そのため、格安シムを解約する羽目になりました。
家のインターネット接続環境のメイン機器として、利用しています。
(ipad、PCでのネット検索等)
クレードルがあれば、置き場に困らないのですが。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月1日 12:18 [1503889-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ | 2 |
〈2022/05/01追記〉
W06から変更して速度がよくても30Mbps台でそれまでの半分以下に落ちてしまったのが不満でしたが、サービスモードからバンド固定することによって解消されました。
速度が落ちたのはband1にのみ繋がりWiMAXの周波数帯であるband41に繋がらないというのが原因と思い、band1やband3を無効にしband41のみ繋がるように設定したところ、W06利用時相当の速度が出るようになりました。
職場や地下鉄などWiMAXの電波が弱いところではバンド1と3を有効にしています。
また、職場では5Gの電波が入ったり切れたりでパケ詰まりが発生するので、5Gにも繋がらないよう設定すればパケ詰まりもなくなりました。
職場と自宅とで設定を変えないといけない煩わしさはありますが、1番の不満点が消えたので星一つアップです。
〈以前のレビュー〉
まだまだ5Gエリアになるのは先ですが、3日間10GB制限の緩和と使用していたW06の電池が保たなくなってきたため、BIGLOBE内で機種変しました。
まずはじめに悪かった点。
1. 速度が出ない。
これは全くもって予想外。家族会員ID作って機種変したので、前機種のW06と併用出来た期間が3日間あったのですが、速度はW06の半分位しか出ない。同時に計測するとW06なら70から100Mbps位出るのに、この機種は何度やっても30Mbps台しか出ない。
実用性はともかくまさか遅くなるとは思ってもいませんでした。
2. 管理アプリがない。
スマホから通信量や設定を確認したいのに出来ないのは何気に不便。
接続機種名を自分で書き換えたくても出来ないから、1台はNull表記のままです。
良かった点。
1. バッテリーが1日保つ。
85%充電で100%表記のバッテリー保護機能をONにして使ってますが、それでも普通のスマホと同じ感覚で1日1回の充電で済みます。
外出中なんの不安もなくなりました。
2. 通信の安定性。
職場などの微弱で速度が出なかったり圏外になったりした場所での繋がりの良さや、地下鉄での線路間での圏外がなくなったのは期待通りでした。
速度が出ない点や端末の重さなど不満もありますが、総じて機種変して良かったです。
圏外やバッテリーを気にしなくても良いのは精神衛生上とても楽です。
ちなみに5G sub6エリア内での計測では300Mbps超えでした。
自宅はドコモなら既に5Gエリア内なのですが、auでは来春までの予定にも入っていない。
auにはエリア拡張頑張って欲しいです。
参考になった89人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2022年4月27日 23:41 [1574879-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
スペック
SoC MediaTek Dimensity 720
メモリ 2.5GB ストレージ 32GB
OS Android 11(UIはOne UI3.0準拠)
auから販売されているGalaxy A32 5Gと同じチップセットで、安価な5G対応スマートフォンに搭載されています
本体が大きく重量が200gと重い
ゴニョゴニョするとandroidアプリを導入出来るので音は出ないが、スマホのように使うことが出来る
【受信感度】
原因不明だが、ルータを確認するとWIFIが勝手にオフになって
通信が不安定となる症状が確認された。
2021年4月22日より、通信が不安定となる症状を修正したバージョンでアップデートを再開したので、ネットに接続されているパソコンを利用して、アップデートすれば改善されるそうです。
【操作手順】
• 事前作業として、Galaxy 5G Mobile Wi-FiとパソコンをUSB Type-Cケーブル(市販品)で接続します。
• アップデート手順
「Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01」ソフトウェア更新手順書
https://www.uqwimax.jp/information/2021/4/12/docs/PC_Galaxy_5G_Mobile_Wi-Fi_SCR01_software.pdf
Samsung のホームページから Smart Switch を
ダウンロードして、パソコンにインストールします。
SAMSUNG サイト
http://www.samsung.com/jp/support/smartswitch/
完了後のバージョン情報
アップデートが正常に完了するとビルド番号(ソフトウエアバージョン情報)は下記の通りとなります。
ビルド番号:SCR01KDU1AUCD
https://www.uqwimax.jp/information/202104121.html
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 16:42 [1574152-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 3 |
こんなに切れるとは想定外。契約して後悔。違約金払っても解約したい。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 NAR02 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月25日 15:41 [1574137-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
一言でいって残念。
本体サイズの大きな据え置きです。当然ですが各種アンテナを大きく設計して送受信の感度を上げることができるはずなのです。
契約更新時期で割引きが切れるタイミングだったので、HUAWAIのL02からこちらに乗り換えました。受信表示は2本に減っても(L02は3本)何とかなるだろうと思ったのですが、残念ながら全く使い物になりませんでした。パケットロスが多くPING120回や2Mのファイル40回DLといったテストも完走できない惨状でした。以前使っていたモバイル端末+アンテナクレードルと同じ所に置けば何とか3本で使える状態。それでも電波状態が悪い所に置いてあったはずのL02より速度は出ません。
これが今のNECかと思うと残念で泣けてきます。設定などはタブレットからでも簡単に行えるので評価していますが、これはどこのメーカーでも同じ。
SIMを差し替えて使えれば良いのですがそれもできませんので、機種変更や新規で検討されている方は、この機種に据え置きの優位性は期待しないように。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月24日 17:46 [1573941-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
電波不安定過ぎ。
電車でトンネルに入ると圏外、そのまま自動接続されない。
YouTubeは普通に見れても、Yahooのホームページが開けないとか、クソ重い。
何度かリセットかけて直るが、こんな面倒臭いなら変えなきゃ良かった。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
- au モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2022年4月16日 20:03 [1571867-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 1 |
やってしまった感が高すぎる。速度はまあまあ出るものの、他の人も言うように圏外からの復帰があったりなかったりで、再起動が必要なケースが多い。物はスマホ並の大きさなので持ち運びはカバンがあるといい。5Gの恩恵は今のところなし。今年の二月にVISIONWiMAXにて購入するも、圏外からの復帰の件で問い合せたところ…AUに持ち込んでください… 物も販売店も最悪です。 違約金払ってでも解約するか検討中。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 08:59 [1558665-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
(2022/4/9追記)
既レビューのとおり自宅から3kmほどに5Gエリアがある環境です。
trywimaxでwimax2+用のnano icカードをレンタルし、中古入手したW06に入れてネット接続したところ、接続が途切れること無く極めて安定していました。
正直、+5Gでなく2+で契約できる時期に契約したけば良かったのかも?と思いましたが、2+だと通信量制限あるのですよね?
痛し痒しだなぁ。
自宅は夏までに5Gエリアになるとのことなので、それまではストレス感じながらGalaxy5Gを使い続けるしかないかな。
5Gエリアになって通信安定したら再評価かも、です。
タイトルに過激な言葉を用いたらレビューが非表示になってしまったので、
タイトルを控え目な表現に変えて再レビューしました。
運営からしたら当然の対応ですな^^;
しかし、過激な言葉を使いたくなるくらいの商品ということです。
↓以下、大した内容ではないですが、レビューです。
=========================================================
契約する前にここのレビュー見とけば良かったと激しく後悔してます。
何人か既に述べられてますが、接続が頻繁に途切れてストレスマックスです。
主に使用する自宅はまだ4G LTEエリアですがそれを承知で購入しました。
最寄りの5Gエリアまで3キロほどの距離です。
しかし、電波強度のところに「5G」の表示が頻繁に出て、しかも円グラフの電波強度はマックスなのに5G表記が出た瞬間ネット接続が途切れているようです。
DQMSLというスマホゲームやってますが、一つのクエスト終わって(30秒くらい?)連続でやろうとすると「通信中」で砂時計回ったまま進まなくなります。
Safariでは頻繁に「サーバーが応答を停止してます」みたいなメッセージ出ます。
とにかく使っててストレスしかない。
技術的なことは全くわからないのですが、4G LTEのみ接続するような設定はできないのでしょうか。
ちなみに帰省先は5Gエリアですが、接続は自宅より断然安定してるので、5Gエリアのみで本機種を使用するのであれば高評価できるかもしれません。
しかし上述のとおり、特に「5G」「電波強度MAX」と虚偽表示しまくりなので信用できません。
また、モバイルWi-Fi使う方なんてみんな持ち運び想定だと思いますが、本機種の大きさ重さはナンセンスですね。
「画面大きくて使いやすい」とかレビューしてるサイトみてると提灯記事書きやがって!とイライラします。
スマホ、カメラ、ノートパソコン、テレビ、ゲーム機等あらゆるジャンルの家電を購入してきましたが、今のところ間違いなく過去最低の商品です。
参考になった27人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
au モバイルデータ通信 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s_au [ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 06:14 [1569681-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
wimaxの契約で付いてきました。1戸建てで使いました。1階に置きましたが、2階でもふつうに電波が届き、問題なかったです。スマホを2〜3台同時に使う時もありました。使う上での留意点は、どこに置けばもっとも電波を掴むか、ということでした。ちなみに我が家はトイレでした・・・・。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
ペットの臭いに効果的でフィルターの手入れもしやすい空気清浄機
(空気清浄機 > F-VC70XT-TM [木目調])4
心地よい振動でマッサージしてくれるフットマッサージャー
(マッサージ器 > TMS70A)5
(au モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
