
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月5日 21:21 [1579046-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
2回線、契約しました。1つは神奈川、1つは茨城です。
どちらも案件があるときに契約していますが、設置住所が違えば複数契約は可能とのことです。
デザインは、角ばった筒の形をしています。見た目はすっきりしていていいですが、受信感度を示すLEDがピカピカするので、ちょっとうっとうしいです。LEDのOFF設定できればいいんですけど。
ログイン時にパスワードを設定しますが、大文字や小文字を混ぜないといけないパスワード設定にしないといけないのが、めんどくさいです。そこまで厳重にしなくても。
2回線とも同じパスワードに設定すると使い回せるので、楽でいいですが。
茨城の方がずっとADSLを使っていて、5Ghz帯で60Mbps程度出てくれるので、10Mbps程度で15年ほど使ってきましたが、快適になりました。
光も検討しましたが、光よりも現状通信費を抑えることができるので、月サポが続く3年間はhome 5Gを使用して運用しようと思います。
その頃には、もっといい案件が出ていそう。それでなくても、まだ5Gが全国に来ていないですからね。茨城の田舎なんて、いつになるかわかりませんが・・
4G+でも十分通信しますので、今はこれでも満足です。
横浜では180Mbps程度出ますが、たまにパケ詰まりの症状がでます。
4Mbps程度に落ち込むこともあります。
再起動を何度か繰り返すと元に戻りますが、全く通信速度が出ないときが来ると、「再起動めんどくせー」ってなります。
一応、対策で1日1回再起動するように設定できるので、やっていますが…。
全体的には、満足しています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月4日 18:34 [1578581-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
何をもって良い悪いというのはわかりません
【設定の簡単さ】
スマホで本体に貼ってあるQRコードを読み取ってWEBページから設定します。
ただ2.4GHzでないと設定ができません。
高速通信したくてつい5GHzにつなぎたくなりますが、設定するときは2.4GHzにしましょう。
APN設定もこれがないとできません。
【受信感度】
そんなに悪くないはず。4Gでも十分高速です。
ベランダまでsub6がきていて、HOME5Gでも5Gマークがついているのに
速度変わらず。
同じ場所でも4Gになることがあるので安定性重視で普段は4G固定してます。
pingなど反応も問題ありませんでした。
【機能性】
無線ラン使うだけなので機能性なにもない。
【サイズ】
モデムとルーターが必要な光回線に比べたらー省スペースで済むのではないでしょうか。
【総評】
マンションではVDSL方式で光回線でも100Mbpsしかでないので
こっちのほうが早い場合もあると思います。
料金はドコモ光より500円高いのですが
本体を0円で手に入れられれば月々割で毎月千円安くなるので
ドコモ光より500円安くなります。
買ってすぐコンセントを指すだけで使えるのもうれしい点です。
また、wimaxと比べて容量制限がないのもメリットでしょう。
契約住所以外は使えないのくらいしかデメリットがないです。
また楽天モバイルSIMをさしてAPN設定すれば使えます。
楽天モバイルの5Gは試していませんが、4Gでもそれなりの速度はでたので
さらに安くしたいのであれば一考の価値ありかと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年5月2日 06:27 [1577581-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
マンションで数ヶ月使用した感想。
(メリット)
持ち運べるのが良い。家の中なら設置場所を容易に変えられるのは素晴らしい。
(デメリット)
速度が遅い。
下りは平均15Mbps程度。遅すぎてスマブラのオンライン対戦をしようとすると、通信状況が悪いので繋がりませんとの表示が出て出来ない。
TVとの相性が最悪。
TVとhome 5Gとを繋いでいるが、頻繁に接続が切れる。
TVでAmazon Primeやhuluなどのを見るが、毎日のように接続が切れるため、設定をいちいちやり直さなければならない。
もう少し様子をみるが、この状態が続くようなら光回線に戻すほうが無難かなと。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月27日 14:30 [1574676-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
使って3ヶ月で朝7時に充電器外して昼には30%のバッテリー残量、新品時でも一日中はバッテリーは持ちませんのでサブバッテリーを・・・バッテリー交換を申し込んでるのですが、高額有料なで買え変えた方が良いか悩んでます
山とかで圏外が続いて麓に戻って4G5Gになる時に再起動が必要です、再起動しないと当分圏外になります(再起動するまで圏外もあります)
自動復活すると思いますが、何しろ復活が遅い
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月23日 12:22 [1573153-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
縦長だけど四角で接地が安定していて良い
【設定の簡単さ】
本体下面の「初回Wi-Fi接続用」バーコードは2.4GHzのSSIDだった
Wi-Fi6未対応スマホで使うとスピード出なくて残念なことになるので
手動設定しよう
【受信感度】
モバイル通信+5GHzWi-Fiは良好
だが2.4GHzWi-Fiは遅すぎて使える代物にあらず
5GHzWi-Fiのない古いスマホやタブレットWi-Fiアダプタでの利用はストレス溜まるかと
ドコモやGoogleのスピードテストで5GHzWi-Fiなら200〜300Mbps出ている時に2.4GHzWi−Fiに切り替えると300kbps〜15Mbpsしか出ない
ただし2.4GHzでもPixel6でWi-Fi6の時は150Mbpsくらい出た、がそもそもWi-Fi6のマシンなら5GHzが使えるので結局よっぽど障害物が多い環境でない限り2.4GHzの出番はない
ちなみにLAN(LU4A4-U3-AGTE + Ryzen9 5900HS)での接続速度は100〜200Mbps出ており問題なし
【機能性】
5GHzWi-FiにつないだPCから2.4GHzWi-Fiにつないだ旧型プリンタに印刷しようとしたらpingが通らない
Wi-Fi基本設定の「SSID間通信隔離」がデフォルトで「有効」になっているためだった
「無効」にしないと2.4GHzWi-Fi⇔5GHzWi-Fi間通信は出来ない
【サイズ】
ちょうどいい大きさ
【総評】
使えるようになるまで交換修理したりサポートに何度も電話したり大変だった
ビックカメラで4万円引きキャンペーンで0円購入できた。4月中はやっているらしい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月20日 19:08 [1570574-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
子供の新生活用で、ヤマダ電気0円購入で利用していましたが、利用地域では通信速度が遅いので、解約して、おてがる光に変更予定です。
100Mi以上の速度がでればと思っていたら、この地域は駄目でした。
無事おてがる光開通で100M以上安定、ホーム5gは10M前後の利用場所でした。
部屋外でスマホ計測電波局方面で80Mぐらいの速度でした。利用場所は7階。
さすがに、5gエリア予定もない地域なのでこれがベストだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月10日 23:54 [1570306-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
普通のモバイルWi-Fiとしてはかなり優秀なのかもしれません性能は他の方が述べている通りだと思うので。
問題は使い方とドコモの問題なのですがping値を気にする方、クレードル使用のLAN接続を考えている方は止めたほうが良いです。
まず、APNがSPモードだけしか契約できない。
コレが一番の問題でした。moperaUが使えない。
他のIPS が使えないならわかるのですがmoperaUが使えないとはどういうことか。グローバルIPとpingに制限がかかる。
この機種が5g接続出来て速度が早くなるとそれだけで購入するのはやめた方が良いです。
5Gエリアでも5G電波が弱くて不安定なのか5G4Gの入れ替え変更が多くて使えません。パケづまりや電池の消耗も激しくなります。4G3G優先の方が速度は出ます。スマホも同じ。
IPとpingを気にする使い方で今までmoperaU他を使用していた方はspモード辞めたほうが良いです。
所詮spモードはスマホ用でした。
なので何を接続してどんな使い方をするかによります。
据え置き型ゲーム機のオンライゲーム、PCのオンライゲームでpingを気にする方等はやめた方が良いです。
今まで出来ていたことが出来なくなります。制限オーバーするとLANケーブルが接続されていません。となります。
結局、4年くらい使用していたWi-Fi STATION N-01Hに戻してmoperaU契約することにしました。
本体48000円+クレードル4000円くらいもしたのに全くの無駄になりました。
【ドコモオンラインショップでは本体35000円くらいですがデータ通信のみ契約のUIMでデータ通信の機種変更は実質出来なくなりましたので。実店舗購入。】
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52B [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月9日 22:03 [1569960-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
NECのAterm MR05LNから乗り換えようと購入しました。
■在庫について
別件で行った最寄りのドコモショップでは、WiFiステーションは店頭在庫しないようになったと言っていました。
ということでドコモオンラインショップで予約。
入荷通知が来るまで二週間ほどかかりました。
専用クレードル(SH02)は品切れのままで、予約は受け付けていません。
量販店では販売終了扱いになっています。
■重量について
本機はバッテリー内蔵で取り外しできません。
重さは約166g。
MR05LNの重さは約115g(うちバッテリー44g)。
50g違うと手応えでわかります。
■モバイルネットワークのON/OFFについて
できません、メニューのどこかにあるのかな。
私の使い方では、WiFiが使える所ではWiFiを優先したいのですが。
■Bluetooth機能
ありません、欲しかった・・・
■設定作業時の応答速度について
遅いです。
APNの追加、公衆無線LANのON/OFFといった作業は応答時間がかかります。
■画面表示について
液晶表示がキレイです。
さすがSHARP?
■その他
・本体やSIMトレイの剛性感は素晴らしいです。
Aterm MR05LNは敵いません。
・SIM取り出しピンは長いものでないと奥に届きません。
おまけで付いてくる奴を使えば問題ないです。
私の痒いところにはちょっと届かないようです。
いずれAtermから5G モバイルルータが出たら、そちらを買うと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > HUAWEI > Wi-Fi STATION HW-01L [Indigo Blue] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月8日 18:30 [1569524-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
HW-02GとHW-01H、SH-05Lと比較してのレビューです。
私の生活圏では5Gのエリアがまだ対応していない点で、繋ぎとして、価格が安く速度が安定している本端末を中古で購入しました。
・回線速度
速いです、docomoの4Gルーターとしては最速で(バンド1の4×4mimoは対応していませんが)
、iPhoneでWi-Fi接続してspeedtestで回線速度を測定しましたが、最高250Mbpsは出ました。都内の建物内では25Mbpsほどの結果になったことはありますが、概ね下りは100Mbps前後安定している印象です。
02Gは15~40Mbps、01Hは20~100(平均35ぐらい)ほどでしたので、速度としてはかなり速くなっていると感じます。
・電池持ち
あまり良くは無いです。1日外出する時はモバイルバッテリーなどの充電環境は必須です。
01Hはバッテリー容量も大きく、速度が劣る分、朝出て夜帰って来てもバッテリー残ってるぐらいでしたので、これくらい持てばいいのにとは思ってしまいます。
02Gもあまり良くなかったですが、本端末(と言うか最近の端末)はバッテリー取り外しが出来ないのは残念ですね。修理可能期間も後2年ですし、バッテリー寿命が買い替え時だと割り切ります。
・重さ、サイズ
150gなので普通です、01Hの方がバッテリーの分少し重い印象でしたので、これくらいであれば許容範囲です。
・クレードル
01Hにはそもそも付属しておらず、02Gにはついていましたが、こちらは2.4Ghzのみである点とmicroBだったので、01Lが1番良いです。
この後出たSH-05Lとの比較です。
SH-05Lは5CA時のMIMOが対応していないため、回線速度は勝っています。
しかし、本端末では対応していない700MHzの回線に対応しているというのと、電池が4000maであることは優れています。
電池に関しては仕様書では、Premium4Gだと05Lより本端末の方が電池が持つことになっていますが、05Lを所持していないため実際どうであるかはわかりません。
まとめると、
docomo4Gルーターを選ぶ場合は、
・700MHz帯も対応しているSH-05L
・回線速度が速いHW-01L
・電池容量の多いHW-01H
の3つが私としてはオススメですが、後は中古相場の値段を見て選ぶことになるかと思います。国内メーカーのSH-05Lの方が高い印象でしたので、私は本端末を購入しました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 13:38 [1567093-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
めちゃめちゃ安定してます。
やっぱりwimax Speed Wi-Fi HOME 5G L12 とはぜんぜん違います。はじめからこちらにしてればよかったです。
本体はエディオンで購入、通信料割引が1100円が3年。
他の電機店では3万円分の家電値引きでした。
ガラスが二重で網入りガラスでも関係なさそうな感じです。窓から離しても大丈夫。スマートホンの電波受信と同じです。
本体も熱くならず、LTE固定で有線LAN接続で全く切れません。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR03LN |
よく投稿するカテゴリ
2022年4月1日 13:18 [1567084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】コンパクトによくまとまっていると思う。液晶の色もキレイ。
【設定の簡単さ】OCNモバイルONEの音声SIMで使用していますが、APNの設定追加さえしてしまえば、後の設定は、NECのWiFiルーターと同じような感じです。そんなに難しいものではなかったです。
【受信感度】スマホでの受信時と同等程度の感度はあります。
【機能性】これには多くのことは望んでいなかったので、必要十分な機能。一度、帰宅後、電源の切り忘れがあり、自宅のWiFiに切り替わらず、多くのギガを使ってしまった。こればかりは何ともならないよなぁ。
【サイズ】コンパクトで気に入っています。
【総評】中古で格安で購入。2000円くらいだったかな。バッテリは1時間で10分くらい減る感じ。10時間もちそうです。バッテリのカバーがフニャフニャしているので、外す時に壊しそうで少し怖いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 19:09 [1562397-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】無骨な艶消しダークグレーで良い。しかし本体上部の3つのLEDが明るすぎだ。アップデートで明るさ調整できればベストだ。
【設定の簡単さ】SIMを入れてコンセントにつなげはすぐネットにつながる。WPSや本体底面についている2つのQRコードから設定画面やスマホにつなぐことができる。
【受信感度】購入前にドコモのサービスエリアで調べたところ、我が家は5Gエリア表示であったが、実際に4Gしか入らない。期待をしていた分落胆が大きい。
【機能性】特に本体だけでは何もできない。WPSボタンが背面にあるくらいだ。
【サイズ】以前使っていたWIMAX L01が真っ白かっただけに、本機は正反対のダークグレーで視覚的に本体が小ぶりに見える。実際にL01より少し小さい。
【総評】題名の通りに「LABI品川大井町」で2月下旬に契約したが、こんなウソの様な条件で契約できた。スピードは日や時間によっていかなるが4Gで40~80Mbpsとなかなかのスピードだ。5Gが入ればもっとスピードが出る事だろう。光は使った事が無いので判らないが、工事無しで契約したその日から使えるので引越しの多い方や、光が使えない方にお勧めのモデルだ。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月27日 21:04 [1555736-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 無評価 |
駅近のマンションで使用、下り60M、上り3Mという感じ。
昼休み時間帯や通勤時間帯などにさらに速度低下が起きるのではと心配していたが、混雑時も下り60Mなのは、さすがドコモと思った。(楽天は、楽天回線に繋がっていても、混雑時は下り6Mになってしまう)
電波は強いけど、この速度というのは、人口密集地のせいでしょうね。
数値的に、遅いじゃん、というところではあるが、自分の使い方では問題ないのでOK。
5Gは、たまにインジケーターが青になる程度。
当初、ストリーミング系のアプリが時々切断される状態だったが、4G固定にしたら解消した。
現在、PC、スマホ、掃除機など合計15台が接続しているが、順調に使えている。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 16:45 [1555165-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
ルーターに無効化できないGPSがついています。
国民を監視しようとする意図なのでしょうか?
持ち運びが可能なモバイル端末でありますが、
その機能を利用して、契約住所以外で利用すると、強制的に解約される旨の
契約書に署名しないと契約できないと言われました。
参考になった79人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
docomo(ドコモ) モバイルデータ通信 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー] |
よく投稿するカテゴリ
2022年2月25日 23:34 [1555091-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
無難なデサイン。
【設定の簡単さ】
SSIDとか変更しなければ、非常に簡単だと思う。
【受信感度】
問題ない。
【機能性】
LEDを消灯する機能がないので、寝室とかに置くことはオススメできない。
通信すると点滅するし、結構明るい。
【サイズ】
浮遊
【総評】
4Gでの速度も200Mbpsくらい出ており良い。
ただ光回線とくらべると、遅延を感じる。
LEDを消灯できるようにして欲しい。
テーブを貼る予定。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
フラットテーブルでお手入れがしやすくパワーも十分な電子レンジ
(電子レンジ・オーブンレンジ > IMB-F2201-B [ブラック])5
スマホ連携で様々な数値を管理できるコスパ◎な体重計
(体脂肪計・体重計 > HUAWEI Scale 3)5
(docomo(ドコモ) モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
