
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
安全靴・足袋 > 丸五 > マジックエアージョグ コハゼ6枚丈 |
よく投稿するカテゴリ
2023年4月1日 23:22 [1699378-1]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
右がこの商品 |
ソールの比較 |
祭りと、作業用に古いエアージョグを使っていましたが、これはマジックテープ式なので、着脱が非常に楽です。
ただ、ソールが少し薄くなったので、長距離を歩くと足の痛みはどうなるかはわかりません。
祭りがコロナで何年か無かったので、古い方は屋根用にしていますが、新しい方はまだ試し履き程度です。
少し重量が軽くなっています。
古い方が伸びて多少いるかもしれませんが、新しい方がスリムになった印象です。
エアージョグは過去に何度か買いましたが、ピッタリより0.5センチ大きめサイズを買って追加でインソールを入れます。
祭りは秋なので、品薄にならない様に早めに買いましたが、古いエアージョグは、インソールを増やしても、昼間から深夜まで歩くと、特に爪先側の指の付け根の辺りや、踵も痛くなっていました。
両方ともインソールを入れない状態で比べた感じは、新しい方も薄い割にはクッションが良さそうですが、薄い分硬く感じ、着地の衝撃はある様に思います。
メーカーの説明では、クッションが良くなっているとのことなので、実際祭りで使ってみないとわかりませんが。
マジックテープで脱ぎ履きが非常に楽ですが、余った分のマジックテープは見えますので、気にする人は試着してみる方が良いと思います。
着脱を考えて買ったので、個人的には満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > アシックス > ウィンジョブ CP209 BOA 1271A029 |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月30日 03:11 [1697207-1]
満足度 | 4 |
---|
自転車にのっているとスースーする程度に通気性がよく感じます。
他の方のレビューで着脱がしにくいという意見がありますが、確かに普通の靴に比べると狭い箇所があります。
自分は足が細めなので大丈夫でしたけど扁平足の方は御注意。軽いし丈夫だし良い作業靴です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > 日進ゴム > ハイパーV 屋根プロII #1300 |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月24日 18:36 [1695401-1]
満足度 | 3 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
屋根やくんと一緒に |
マルゴの屋根やくんも持っていて、比較になります。
こちらは全体的に柔らかく、横方向にもグリップがよく効きます。
断熱材が入っている様ですが、ソールが薄いので、夏は足の裏がすぐに熱くなり、じっとしていると火傷しそうです。
屋根やくんは最近買ったので、まだ暑い時期に使用していませんが、ソールが厚いので、熱くなりにくいかもしれません。
屋根やくんの方がアウターがしっかりしていて、ホールドがかなり良く、3箇所のベルトで調整できるので、脱げにくく、安定します。
こちらは、アウターもソールもグニャッと曲がるぐらい柔らかく、横方向にもグリップがよく効くので、膝を着いたり、角度の強い屋根で作業するのには良いかと思います。
屋根屋ではなく、よく屋根に登って補修作業や雨樋の掃除をする素人が使ってみての感想ですが、屋根やくんの方がホールドが安定していて屋根の上を歩きやすく、縦方向のグリップは変わらないので、使い分けるとしても屋根やくんの方が出番が多いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > 丸五 > 屋根やくん #03 |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月19日 13:40 [1693765-1]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
屋根プロ2と一緒に |
屋根屋さんではなく素人ですが、よく屋根に登ります。
日進ゴムの屋根プロ2も持っていますが、今回は屋根瓦の漆喰を塗るのに白の靴の方が汚れにくいと思ったのと、祭りでも白の地下足袋の代わりに使えそうと思い、店舗で試着して買いました。
屋根プロと同じサイズで丁度で、こちらの方が作りがしっかりしていてソールも厚みがあり、安定感があります。
手持ちの大体のスニーカーやニューバランスの運動靴、メレルのジャングルモックや登山靴、スノーボードのブーツは26が多いですが、マルゴの地下足袋やホーキンスのビジネスシューズは25.5が合います。
場所により、膝を着いて作業する時などは屋根プロの様に柔らかい方が良い場合もあるので、使い分けようと思います。
屋根の上を歩き回るなら屋根やくんの方が安定感があります。
断熱については、3月なのでわかりませんが、断熱材が入った屋根プロ2でも夏場は火傷しそうになりました。
グリップは、縦方向は変わらないと思いますが、横方向は屋根プロ2の方が滑りにくいと思います。
かかと側のクッションやロックも安定感に繋がっていて、屋根だけでなく、長時間の歩きや秋祭りで神輿の警護で動き回るのにも良さそうです。
登山にも良いかもしれません。
祭り用の地下足袋でマルゴのエアージョグの同じサイズを持っていますが、足の裏が痛くなり、汚れも取れにくく、脱ぎ履きも面倒なので、これからはこれを使おうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > プーマ > プーマセーフティ ライダー ミッド |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 18:53 [1692229-1]
満足度 | 3 |
---|
買いに行った際に同じくPUMAのヴェロシティ2.0も購入。
他メーカー製や同じPUMAのヴェロシティと比べて評価します。
ヴェロシティは踵が高くてハイヒールのようなつま先立ちの履き心地(分かりやすいように大袈裟に例えています)なのですが、こちらは外見とは違いけっこうベターっとした平たい感覚の履き心地。
外から見ると普通のスニーカーみたいな底クッションなんですけど。
インソールがかなりザラっとした物なので、好き嫌いは分かれるかも?
ミドルハイカットなので重量はそれなりにある。その代わりくるぶしをガッチリホールドしてくれるので安心感もある。
色落ちが酷い。
私は赤を購入しましたが、洗うたびに色落ちが酷いです。
過去にasicsやミズノの赤も持っていましたが、これほど色落ちする安全靴は初めてです。
あとインソールが悪いのかは分かりませんが、独特の匂いがします。
これは洗剤やボディソープなどで洗っても落ちなかったので、気になる人はかなり気になるかも。
ヴェロシティはそんなのは無かったのですが。
耐久性はあまり宜しくない。
やはり外仕事で使うので他の業種の人より消耗は早いと思います。それでも2ヶ月くらいで底に穴が空いたり、表面の塗装(色)が落ちてきたりなど、asicsやミズノやPUMAの他の安全靴より脆いと感じました。
先ほど書いた履き心地と比例しているのかは分かりませんが、ベターっとした履き心地とクッション性がほぼ無いので、一日中履いていると疲れます。1万越えの安全靴ではちょっと珍しいですね。
総評として、同じ値段をだすなら素直にミズノかasicsを買いましょう、というのがアドバイスです。
私はデザインが好きで買ったので、まあまあ許せています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > プーマ > プーマセーフティ ヴェロシティ2.0 ミッド |
よく投稿するカテゴリ
2023年3月13日 18:41 [1692220-1]
満足度 | 3 |
---|
同じくPUMAのライダーミッドを買いに行った際に目に入ったので抱き合わせ購入。
履き心地は底が高いタイプです。
安全靴に限らずスニーカーは底が高いものですが、これはつま先の低さと踵の高さにけっこう差があるので、ハイヒールのようなつま先立ち感覚になります(ハイヒールほどではないですが、イメージとして)。
あとPUMAの安全靴やスニーカー全般に言えますが、他のメーカーに比べて形が特殊なので合わない人は本当に合わないです。
私も試着で履いたときはなんともなかったのですが、仕事で2週間ほど履いていると靴擦れが酷くて今は下駄箱の肥やしになっています。
クッション性は同じPUMAの安全靴のなかでも良いほうですね。
しかし靴紐タイプなので脱ぎ履きは面倒くさい。
素直にマジックテープかワイヤータイプの物を購入したほうがいいです。
総評として、やはりPUMA製はかなり癖があり、安全靴ジャンルにおいてミズノやasicsとは1つ置いていかれているレベルです。
値段が特別安いわけでもないので、不安な人は素直にその二社の物を購入したほうが良いと思います。
私はデザインが好きで購入したので後悔はしていませんが、セールで安くなるまで待てばよかったとは思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > ミズノ > オールマイティLS II 21M F1GA2200 |
2023年2月19日 07:46 [1684061-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
ミズノさんの安全靴です。
見た目はスキーブーツか・・とも言えるでしょ。
先芯には硬い樹脂が入っています。
つま先は完璧に守られていますので安心して作業できる。
意外と軽いのに驚きました(395g片方)。
この重さなら軽々と歩けて作業もはかどるでしょう。
ただ、真夏にこのシューズは恥ずかしくなるでしょうね。
まあ、現場で履いてるだけならいいんだけど。
ちょっと外に出ましょうなどといったときにね。
つま先とかかともアッパーまで補強してあります。
なかなかかっこいいシューズです。
仕様
●靴幅: 3E
●表地: ゴム
●ソール素材または裏地: ゴム, 樹脂
●ヒールのタイプ: フラット
●留め具の種類: レースアップ
●甲材:人工皮革・合成繊維・合成皮革
●原産国:カンボジア
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > アシックス商事 > テクシーワークス WX-0001 |
2023年2月19日 07:45 [1684060-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
アシックスの安全靴です。
一目見てこれはスポーツシューズかと思いました。
ただし、つま先の強化がすぐに目に付きますね。
先芯には樹脂の強化素材が入っています。
さらにアッパーにはゴムの保護材でも補強してある。
普通にレースアップなのでさほどごつさは感じませんね。
街歩きでも不自然さはありません。
小さな孔が空いてるけど、そんなに通気性がいいとは言えないです。
楽に履けるし重くもないし作業しやすいでしょ。
仕様
●靴幅: 3E
●ヒールのタイプ: フラット
●留め具の種類: レースアップ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > ミズノ > オールマイティSF21M F1GA1902 |
2023年2月19日 07:44 [1684059-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
ミズノさんの安全靴です。
いあやごっついですね・・・・スキーブーツそっくりです。
ストラップ留めになりますかねベルト3本があるので。
樹脂製の先芯で固めてあります。鉄製ではありません。
つま先の膨らみが安心感を生みますね。
まあしかし、硬いこと・・さすがに歩きにくいです。
なにせ曲がらないんですよね。ソールも硬いし。
3本のベルトでガチガチに固定してからさあ仕事だ・・・
と、そんな感覚でしょうね。
仕様
●靴幅: 3E
●ソール素材または裏地: 合成底(耐油)
●留め具の種類: ベルト3本
●樹脂製先芯搭載
●スリップサイン付き
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > ミズノ > オールマイティLS II 73M BOA F1GA2203 |
2023年2月18日 18:52 [1683929-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
カラフルでいいですね、パープルですか。
かっこいいから、街に出て行けると思いますよ。
ごつい靴はいてるなと思われるでしょうけど。
しかし、現場でこういうカラーのシューズ履いてて、いいのかな!。
先芯には樹脂の硬いのが入っています。鉄じゃないですよ。
たしかに軽いんだけど、通気性がいいとは思えなかったですね。
蒸れはしなかったけど。少々汗はかきました。
仕様
●表地: フェイクレザー
●ヒールのタイプ: フラット
●留め具の種類: ダイヤル
●甲材:人工皮革・合成繊維・合成皮革
●底材:ゴム底
●ウイズ:3E
●質量:約400g(26cm片方)
●規格:JSAA規格 A種 人工皮革製 プロスニーカー
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > アシックス > ウィンジョブ CP306 BOA 1273A029 |
2023年2月18日 18:39 [1683924-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
アシックスも安全靴造ってるんだ。スポーツシューズだけじゃないのね。
見た目はほんとにスポーツシューズかなと思えるけど。
特徴はつま先でしょうね・・やや膨らんでるし。
素材は合成皮革ですけど。だから硬さはないですね。
ただ、つま先は硬いゴムで強めにしてあります。
履いてみてもきつくはないですし。
ま、履き心地が良いとまではいえないけど、悪くはない。
快適な作業をするには十分だと感じました。
仕様
●靴幅: 3E
●メイン素材: 合皮
●表地: 合繊
●ヒールの高さ: 4 cm
●ヒールのタイプ: フラット
●留め具の種類: レースアップ
●ソールの厚さ:2.5cm
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > アシックス > ウィンジョブ CP105 FCP105 |
2023年2月18日 18:38 [1346320-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
先芯は樹脂製です。αGEL(衝撃緩衝剤)搭載!だそうです。
なにやらスキーブーツを思わせるデザインですね。
うんたしかにかっこいいですよ。ごついけど。
このレースアップもかっこよさをアピールしているし。
つま先のデザインはね、安全靴だとすぐ分かるけど。
まあ、安全のためではあると思うけど、
ヒールがまったくないんでね、多少の歩きにくさは感じる。
ぺたっぺたっと歩く感覚ですね。
ただし履きやすい靴ですね、足にゴツゴツ感はありません、
快適に履けて作業ができますよ。
それでも作業中はとっても安定してます。
ソールの滑りにくいのは当たり前のこと。
物運んでるときにずるずる滑ったら危険だから。
仕様
●原産国/地域: 中国
●靴幅: 3E
●メイン素材: 合成繊維
●ソール素材または裏地: ゴム
●ヒールの高さ: 4 cm
●留め具の種類: レースアップ
●ソールの厚さ:2cm
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > ミズノ > オールマイティ ミッドカットタイプ C1GA1602 |
2023年2月18日 18:37 [1346318-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
先芯は樹脂製ですね。さらにラバーで補強してある。
一目でつま先に何かあるなと思えますから。つま先が膨らんでるし。
安全靴と判断できる人も多いでしょうけどね。
業界関係者ならね・・すぐに分かると思う。
履いた感覚は優しい・・・ですね、決してごつさは感じないし。
重くもないし、足首がキュッと締まってる感覚がとてもいい。
まあ、ヒールがまったくないんでちょっと違和感あるけど。
ぺったりとした歩き心地ではあります。
見た目はややごついですけどね。
足首のベルトが作業靴と意識させてくれますね。
サイドのメッシュ構造が蒸れを防ぐ。
ベロだって通気性を持たせてありますよ。
夏場に蒸れの心配はないです。
仕様
●素材:アッパーは人工皮革・合繊
●ソールは合成底で滑りにくくなってる。水はけもよろしい。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > アシックス > ウィンジョブ CP103 FCP103 |
2023年2月18日 18:37 [1346317-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
A種先芯、耐滑ソール、αGEL搭載の安全靴。
先芯は樹脂製です、軽いんですねスチールよりは。
デザイン的にはたしかにつま先に何かあるなとは思えるけど。
まあ、普通なスニーカーと変わらぬデザインではありますね。
全体がごついんですけどね、どこか変わってるシューズではある。
ソールは滑り止め構造はたしかに感じます。
そこはスニーカーとは格段に違います。
しかし、ややぼってりしたソールですけどね。
履いてみたら普通なスニーカーですよ、
重さも感じないし、つま先に違和感もないですから。
つま先にペンチを落としてみてもまったく痛くはないです。
仕様
●原産国: 中国
●靴幅: 3E
●メイン素材: 人工皮革
●表地: フェイクレザー
●ソール素材または裏地: 合成底
●ヒールの高さ: 3.5 cm
●留め具の種類: レースアップ
●ソールの厚さ:2.5cm
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
安全靴・足袋 > アシックス > ウィンジョブ CP201 FCP201 |
2023年2月18日 18:36 [1346316-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
A種先芯安全靴です(強化ガラス繊維入り樹脂)、スチール先芯ではない。
だから軽くなりますね。強度はスチールに負けるけど。
ごついけどまあ普通のスニーカーに見えないこともないけど。
まあ、ごついのでね普通の靴じゃないと感づく人もいるでしょうし。
なんで、この人こんな靴はいてるんでしょ?と思われることもあるかも。
しかしながら平然と街歩きしててもおかしくはないですね。
もちろんソールは滑り止め構造が効いていますよ。
履いて違和感はない、スニーカーと変わりません。
つま先にだって硬いといった感覚はありませんよ。
参考になった4人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
快適な自動運転!アプリを使用してスマホで操作できるエアコン
(エアコン・クーラー > AN283AAS-W [ホワイト])5
驚きの音質の良さ!レスポンスも良く画面の発色も綺麗なスマホ
(スマートフォン > Zenfone 9 128GB SIMフリー [スターリーブルー])5
(安全靴・足袋)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
