
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ロックナット > 協永産業 > キックス レデューラレーシング シェルタイプ ロック&ナットセット RL53 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月11日 23:32 [1366000-3]
満足度 | 5 |
---|
【ご注意ください】
本レビューはシェルとナットのセットについて書いております。
ショップ一覧を見ると、どうもシェルのみ20ピースでナットなしと思われるものが見受けられますので、ご注意ください。
たぶん、シェルとナットのセット20ピースで1万円以下では購入できないと思います。1万円ちょっとのものもシェルのみと思われます。
重ねてご注意お願いします。
<追記>
運営の方で、ショップ一覧を直したようです。
でも、色とピッチはごっちゃになってますね。
ちなみに本レビューはブルーのものです。
以下、レビュー
安い新古品を見つけたので購入しました。
アルミのナットはカッコいいですが、強度が不安なので、安全性を考えて本品にしました。
クロモリ製のナットにネジが切ってあって、それにアルミのシェルをねじ込む構造になっているので、強度的にも問題ありません。
ナットはあくまでクロモリで、アルミのシェルは飾りです。
シェルの色はアルマイトで褪色が心配でしたが、3年使って、目に見える褪色は感じません。
カッコは文句なくいいですが、アルミのナットを付けてると思われそうなのがちょっとイヤかもしれません。
20個のうち4個のナットはロックナットで嵌め外しには付属の専用工具が必要になります。
いちいち嵌め外しに専用工具を使うのが面倒なので、単品売りもしているロックナットでない方のナットを最近4個買い増ししました。
まだ交換していませんが、近日中交換予定です。
本品で面倒なのは、車検時に普通のナットに付け直して出す必要があることです。
本品自体、インパクトレンチ不可とされているので、そのまま車検には出す気にはなりません。
合わせて、ロックナットは専用工具を車検業者に預ける必要があります。
よって、色々面倒なので、普通のナットに付け替えて車検に出しています。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > 協永産業 > ブルロック 0651-19 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2020年9月8日 19:17 [1364532-2]
満足度 | 3 |
---|
中古のちょっといい社外ホイールを入手し、今までホンダ純正のホイール(ナットは球面座)を使用していたため、新しくナットが必要になったので、盗難防止も兼ねてロックナット付きの本品を購入しましたが、他のカッコのいいナットを入手したため、結局本品は使わずじまい。
その後、車検時に、脱着に専用工具が必要なカッコいい方のナットを付けて出すわけにもいかず、5穴中4穴は本品のノーマルのナットを付けましたが、専用工具が必要なロックナットを付けて出すのもなんなので、他のノーマルナットを4個買い足して車検に出しました。
ということで、本品のロックナットは結局使わず、専用工具と一緒にオークションで処分してしまいました。
本品を購入するに当たって、車検時にロックナットをどうするか考えておいた方がいいです。
まぁ、専用工具を車検業者に預けるか、ロックナットをノーマルのなっとナットに戻しておくかの2択になるかと思いますが。
ナット自体については、いたって普通で、ナット自体がカッコいいとかはありません。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > マックガード > スプラインドライブラグナット MCG-65006 M12×P1.5 |
2020年7月10日 00:20 [1346239-2]
満足度 | 5 |
---|
通常のナットと違って走行中の懸念要素を減らすために、特殊形状になっています。その為、脱着の際は付属のキーレンチをフル活用しなくてはなりませんが、この仕様なので簡単に盗まれることもまずないのでは?と思えることから盗難対策も兼ねてるかなと(笑)。製品自体も堅牢な造りでチープさは皆無、ナットだけに限らず付属のレンチも含めて質感は上々です。脱着作業に際しても、レンチとアダプターの嵌合性が良いので力を掛けやすく、変に神経を使わなくても楽々こなせました。今までいろいろなタイプを使ったり試したりしてきましたが、抑止効果はダントツに期待が持てるのでは?と感じられる製品でした。m(__)m
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > マックガード > プレミアムロックナット MCG-31256 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 23:59 [1346243-1]
満足度 | 5 |
---|
若いころに替えたばかりの社外アルミホイールをパクられた苦い経験から、乗る車には必ずロックナットを使うように心がけてます。今までいろいろなタイプの製品を使ってきましたが、やはりこちらのメーカーさんはダントツで、個人的には一押しです。製品自体の品質は抜群で、ナット自体の剛性感が高く、付属のキーレンチ以外で取り外す・あるいは手短に電動工具等でナットそのものを破壊するといったことはまず不可能ではないかなと思えます。純正のアルミなら、ここまで徹さなくても良いんじゃないの?と周りからは言われますが、無くなった時の腹立たしさは、経験者じゃないとわからないことなんですよね・・・。m(__)m
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > レイズ > 17HEX ロック&ナットセット 5HOLE車用 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 23:59 [1346242-1]
満足度 | 5 |
---|
汎用タイプを使うのもアリと言えばアリですが、やはりRAYSのホイールを履いているのであれば、こちらは外せないアイテムなのでは?と思います。製品自体はしっかり造られいていて、内外面ともに仕上がりは丁寧なのと、ワンポイントとして、フクロナットにメーカーロゴがデザインされてるので、さりげなく足元を演出できた都合、ちょっとした自己満にも浸れましたね。(ややインパクトは薄目でしたが・・(笑))。それと、ロックナットや付属のアダプターも申し分なく、扱いやすさも含めて不満はありませんでした。年に4回程度の使用でしたが、手持ちのレンチと付属のアダプターの相性が良かったので、変に気を遣わなくてもなめたり傷つけたりといったトラブルとも無縁だったので、作業性も非常に良好でした。m(__)m
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > 大自工業 > ホイールナット 貫通タイプ 4個入り T01-4 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 23:59 [1346241-1]
満足度 | 5 |
---|
所謂ド定番スタイルでシンプルな仕上がりのホイールナットです。特筆すべきところはありませんが、造りはちゃんとしていてメッキの質感も上々です。数的にも足りない部分をカバーするのにちょうど良かったので、無駄にコストをかけずに済んだところも好印象でしたね。また、作業性に関しても、手持ちのレンチとの相性も良かったので、締める・外すといった基本的な項目でも不満は全くありませんでした。ただ、フクロナットではなく、貫通式のナットなのでハブボルトが露出、見栄え的には微妙です(笑)。あと、個人的に脱着作業で手間をかけたくなかったので、定期的に防錆対策は実施してました。m(__)m
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > マックガード > 軽自動車用ロックナット MCG-34364 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月9日 23:51 [1346236-1]
満足度 | 5 |
---|
ホイール+タイヤだけに限らず、最近は車体ごと盗まれるケースも多いので、対策自体が無駄になるかもしれませんが、過去に被害を受けた経験上、乗る車には必ず取り付けをするようにしています。他もいろいろ使ってきましたが、品質の良さと堅牢性に関しては群を抜いてるかなと思えます。実際の脱着も安価なタイプに比べて、手持ちのレンチとキーソケットの嵌合性が良く、特に意識しなくても回しやすいことから、作業もストレスフリーでしたね。このジャンルにおいて知名度は抜群のメーカーなので突破はほぼ皆無(思いっきり個人的主観ですが(笑))、精神衛生面も含めて安心感の得られる良品だと思います。m(__)m
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > 協永産業 > キックス モノリス T1/06 貫通ナット MN01 M12×P1.5 |
よく投稿するカテゴリ
2019年3月25日 15:47 [1211153-1]
満足度 | 5 |
---|
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
横からはキャップが主役です |
側面がキラキラです |
まずは、内溝型の特徴的なデザインに惚れました。
今まで袋ナットしか使ったことがありませんでしたが、そんなの関係ないくらいのインパクトです。
ナットの付け外しも、内側にアダプターをかけて行うので、外周傷が発生せず、
綺麗なままなのも良いです。
ブラックカラーはシックにいけそうでしたが、ナットも自己主張できるネオクロは、輝いて綺麗です。
但し、袋と違い、トップは穴構造なので、ホイールのナット穴が深く、ナットが見えない物だと、
外観が見えないので、安いブラックでも良いかもしれません。
それはさておき、専用キャップが用意されているので、付けることで、側面のドレスアップになります。
無いと、ボルト頭のサビはさておき、レーシーかもしれませんが、一般様には、少し寂しいかと。
ネオクロだと、多少、反射も期待できるので、より綺麗です。
ちなみにレッドを付けてます。
防犯性は、一般的には強いかと思いますが、もしかしたら、アダプターの種類って、1種類?って気がします。
アダプターを持たれたら、ちょっと残念。
でも、多角形対応アダプターでは対応できないと思うので、花形ロックよりは下だけど、一般的なロックナットより上かと。
更に、全部が同じ訳なので、面倒が掛けるナット数。
これだけでも、防犯効果が有るかと。
長さが40mmなのも、購入の決め手でした。
どうやらショートと呼ばれているのが34mmらしいので、それよりも少し長い程度。
ロングナットだと完全に出っ張っちゃうケースでも、車検対応できるのではないかと。
ウチの場合も、出っ張るけど、ホイールの最も出ている所(リムなど)よりわずかに内ということで、
大丈夫ではないかと。(Dに確認してないけど)
この辺りは、車とホイールの組み合わせで、多種多様なので、よく確認してください。
材質はクロモリなので、丈夫さに心配は無いかと思いますが、長い分、結構重いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ロックナット > 協永産業 > キックス モノリス T1/06 インナーキャップ CMF1 M12 |
よく投稿するカテゴリ
2019年3月25日 14:24 [1211139-1]
満足度 | 3 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
装着 ズーム |
樹脂製と有りますが、本当に整形された樹脂パーツそのもので、樹脂の色。樹脂の質感が、ちょっと残念。
カラーも、レッドとブラックの2色で、もう少しカラバリが欲しい。
仕方ないので、手持ちのアクリルクリアーを吹いて、艶出しをしてみましたが、
結局、ナットにはめる時に、押し込む力で後が付いてしまい、それほどツヤ感を出せなかった。
キャップをはめ込むのは、結構力が要ります。
私は、鉛筆の削っていない方を使って押し込みましたが、
他にも、割り箸とか、柔らかめの物を使用したほうが、キャップそのものに傷を付けないので
良いかと思います。
と、あまり褒めていませんが、ファッション性は、キャップが有るのと無いのでは大違いなので、
普通の袋ナットのよう、側面からのファッション性も気になるのなら購入をおすすめします。
また、貫通ナット全般用に、コンプレッションボルトというのも有り、
こちらの方がかっこいですが、おそらくMONOLITHに対してだと、ナットより何mmか吐出すると思うので、
長さに注意が必要です。
最も、キャップと比べるべくもなく高額ですが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
加湿能力が高く静音性も良い、シンプルなデザインの加湿器
(加湿器 > HV-L75-W [プレミアムホワイト])5
もちもちモードで美味しく炊ける!手入れも簡単な炊飯器
(炊飯器 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEB06-W [月白])5
(ロックナット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
