模型すべて ユーザーレビュー

 >  >  > すべて

ユーザーレビュー > ホビー > 模型 > すべて

模型 のユーザーレビュー

(1033件)
RSS

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
プロフェッショナルレビュー
模型 > タミヤ > 傑作機シリーズ 1/48 No.97 ハインケルHe162A-2 サラマンダー

トリノ+モリさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

模型
16件
0件
万年筆
7件
1件
CDプレーヤー
1件
1件
もっと見る
満足度4

傑作機シリーズ 1/48 No.97 ハインケル He162A-2 サラマンダー 
ITEM 61097
2006 TAMIYA
MADE IN PHILIPPINES

フラップやエルロンは主翼と一体成形です。翼端灯は無いです。
スジもリベットもまあまあなのですが、主翼にスジが全く無いのは実機がそうだからなのか、、。
透明部品のキャノピーは、シンプルな形状で綺麗です。
コックピット内も前脚と主脚付近も、メカっぽい再現性で良いです。
エンジンカバーを開いた状態で組んでみました。
部品点数は、エンジンや主脚付近はそこそこ有ります。機体自体の部品点数は少なく、部品の合わせも良好です。

エンジンを背中に積んだ胴体に比べて主翼が短いのがなんとも言えず、こんなんで安定して真っ直ぐに飛んだとしたら、高度な空力学特性の様に思われます。

箱絵も綺麗です。作者のサインは有りません。

空想の機体みたいな形状なので、塗装は賑やかなスタジオ・ジブリっぽくならないものかと、やってみましたが上手く行かず。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > ハセガワ > 1/12 カワサキ KR250 (KR250A) レッド/グレーカラー 21751

古いもの大好きさん 金メダル

  • レビュー投稿数:852件
  • 累計支持数:2516人
  • ファン数:35人
満足度4

カワサキKR250のカラーバージョン品なので新になっているのは
デカールとタンク及びカウルの成型色が異なる所であり基本は
初号機のグリーン色KR250と同じ。
フルカウル機が多いレーサーレプリカだけども本製品はエンジン部に
カウルが無いパターンなのでエンジン部の作りこみが見せられて
気持ち良い。
完全なフルカウルってなんだか味気ない気がする。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > ハセガワ > 1/48 P-400 エアラコブラ

トリノ+モリさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

模型
16件
0件
万年筆
7件
1件
CDプレーヤー
1件
1件
もっと見る
満足度4

2006 HASEGAWA CORPORATION
JT92
MADE IN JAPAN

ハセガワなので搭乗員は居ません/有りません。
タミヤには無いパーツの説明図/パーツリストが載ってます。
フラップやエルロンが主翼と一体成形されてます。コックピットの部品は結構有ります。
右側の操縦室搭乗口ドア(部品番号R6)を、胴体に接着した後にキャノピー(R4)を合わせたら、合いませんでした。キャノピーと合わせてから、接着する必要がある様です。
胴体と主翼の部品の合わせは良好です。
車輪は、尾輪/尾脚は無く前輪です。胴体内部前側に重り(15g)を入れないと、前輪が浮いていしまいます。

箱絵も綺麗です(小池繁夫)。川が大きく蛇行してるので熱帯雨林を連想してしまいましたが、そうでは無いのでしょう。

操縦室が主翼よりも前にあります。機体の形状があちこち角ばっておらず、日本の機体みたいな雰囲気です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > 童友社 > スタンダード版 姫路城 1/500

まぐたろうさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:8244件
  • 累計支持数:9943人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
766件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
614件
SSD
60件
327件
もっと見る
満足度4

こいつは下手したら私がガキの頃から有るんじゃないでしょうかね。
それが正しいなら、今までに3回作ったことになります。
昔はそれなりにかみ合わせが良かったですが、10年ほど前の時点で結構ガタがありました。
一度でも作ったことが有る人なら常識ですが、中に入っている物をそのまま組み立てても昭和初期の怪獣映画に出てくる玩具のような建造物モデルにしかなりません。
1/500モデルなので限界はあるのですが、凝って作るのであれば、使うのは原型のプラ型だけで、付属の演出用の青粉などは使わない方が良いですね。安っぽくなるので。
もし使用するのであれば、より細かく粉砕して、踊り場の雑草を表現するためのグラデーション用途などにした方が良いと思います。
1/500のスケーリングモデルという事もあり、掛けた時間とスキルがそのまま作品に反映されてしまいますね。

此方の方などはすさまじいです。この玩具を、よくここまで。
https://hobbycom.jp/my/f1758c986a/photo/products/5678

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タミヤ > 楽しい工作 70143 ユニバーサルアームセット

関口 寿さん

  • レビュー投稿数:381件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む

満足度4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

プラスチック製のパーツは同じものが2組。充実したネジ類が特徴的

長さの異なる3mmネジが3種類、木や樹脂用のタッピングネジも用意されている

支点など動きのある部分を、ユルめにネジ留めできるプラナットが秀逸

 

スペーサも5/10/15mmの3種が同梱。アームのネジ穴も5mm間隔なのでフィットしやすい

縦横に切り込みが入っているので切断も容易。穴同士をつなげて「長穴」も作れる

 

2023年8月に購入、職場で使用。

ユニバーサルの名称通りネジ穴のサイズや間隔が統一され、他の「楽しい工作シリーズ」と組み合わせが容易な素材。

I型アームと名付けられたバー状のパーツは、だいたいのサイズが長さ170mm、幅10mm、厚さ3.5mm。
ネジやシャフトがゆるめに入る3mm強の穴が5mm間隔にあけられている。
また、穴の両端と中心に合わせて切り込みが入れてあるので、穴の連結も、本体のカットも容易。

向きを変えるためのL型アームも入っているので、板に垂直に取り付けることも可能。
I型アームを動かすだけでなく、固定して柱にすることもできる。

ネジやスペーサが充実しているのも特徴で、なかでもプラナットが秀逸。
文字通りプラスチック製のナットで、金属よりも強度は低いが、ネジが緩みにくいのが特徴。
支点のネジは、キツく締めると動きが悪くなる、ゆるいとナットが外れる、の矛盾した課題を持っているが、プラナットを使えばキッズでも簡単に解消できる。
老舗模型メーカーならではの知恵は、高く評価したい。

クランクや直線といったアームの動きを学習するための製品だが、軽くて丈夫、穴あけ済+加工が容易なので、補強材としても便利。
ジャンルを問わず工作好きなら、ひとつ常備しておいても良いだろう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タミヤ > 楽しい工作 70100 トラック&ホイールセット

関口 寿さん

  • レビュー投稿数:381件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む

満足度4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

トラックとホイールは樹脂製、ニッパーがベストだがカッターでも切り離せる

トラックの長さは3種類、長〜中で大まかな長さを決め、中〜短で微調整できる

シャフトは3ミリネジで代用可能。足りなくなったらホームセンターにGo

   

連結は、赤部を青の隙間に押し込むだけ、のカンタン仕様

   

2023年8月、実験用に購入。

最初に、この製品はキットではなく素材、モーターやシャーシなどは別途用意する必要があることを記しておきたい。
入門用には不向きだが、制約がなく、好きなものが作れるのが大きな魅力といえよう。

トラックと表現されているのでわかりにくいが、一般的にクローラや履帯、キャタピラと呼ばれるパーツ。
ブルドーザなど建設機械に用いられているように、土、砂、泥など不安定な場所でも走行できるのが特徴。
また、トラックは柔らかい樹脂製なので、フローリングやテーブルなどを傷をつける心配はない。

トラックは長・中・短の3種類が用意され、1つだけでも利用できるし、また、いくつでも連結できるので好みの長さにできるのが特徴。
連結は、飛び出した部分を、相手(または自分の反対側)の隙間に通すだけで完了。
シンプルな構造ながらも外れにくく、同時に、連結後もケガをするほどキツくないので、キッズも安心して使えるはずだ。

ホイールは、トラックを回転させるツメ付きと、空回りするツメなしの2種類に分かれ、ツメ付きはすべらないよう六角シャフトが用いられてる。
六角シャフトは、同社のギアボックスでは多く採用されているパーツなので、好みのものを用意すればカンタンに組み合わせられる。

シャフト以外はすべて樹脂製、基本的に差し込み式なので分解も容易。庭や公園で遊んだあとも、分解して丸洗いできるので、室内を汚す心配はない。
砂場で遊べる模型でも、ベルトコンベア的にものを運ぶ装置でも、アイデア次第で作成できる。
キットに飽きたキッズには、ぜひ使ってもらいたい一品である。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > マテル > ジュラシック・ワールド ハモンドコレクション ブラキオサウルス HNY77

メガニウム584さん

  • レビュー投稿数:342件
  • 累計支持数:836人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
54件
132件
ノートパソコン
15件
151件
OSソフト
11件
87件
もっと見る
満足度4

【総評】胴体は以前から存在する
ものと同様だが四肢はその巨体を支えつつブラキオサウルスが腕トカゲと名付けられた所以がわかるような可動範囲を誇り、また指がペンダブル仕様、目もt
-REXと同じくクリアーパーツ表現で目を見張る物がある。
出来はいいのだが大きく特価で売られる可能性も大きいので混てる方は待ってもいいと思う。ファンは今も十分お安いと思うので、取り押さえてください。

鼻孔の場所は劇中遵守でなく最新の復元図遵守にしてほしかったが言い出すときりがないので、満足です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タミヤ > 傑作機シリーズ 1/48 No.41 フォッケウルフFw190D-9

トリノ+モリさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

模型
16件
0件
万年筆
7件
1件
CDプレーヤー
1件
1件
もっと見る
満足度4

長っ鼻ドーラ 
ITEM 61041
1995 TAMIYA
MADE IN PHILIPPINES

フラップやエルロン、翼端灯は主翼と一体成形です。
スジもリベットも浅く、リベットは主翼の翼端部ほか少々のみ。
透明部品のキャノピーは、大きい為か成形がやや、、、。
主脚がかなり内側に傾斜しています。
部品点数は少なく、部品の合わせは良好です。

ほっそりした機体に太いプロペラなので、大馬力で高速そうです。

写真の主翼のピトー管は、この写真を撮ろうとした際にうっかり折って/破損してしまいました。このプラモの部品のピトー管は、もっと長いです。
塗装はスタジオ・ジブリっぽくならないものかと、やってみました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タカラトミー > アニア ゴリラ AS-09

まぐたろうさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:8244件
  • 累計支持数:9943人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
766件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
614件
SSD
60件
327件
もっと見る
満足度4

店頭で飾っている物を見てボリューム感もあった為、手を伸ばしたのですが、最初にハズレをつかまされました。
ボディーに型抜きの跡が鮮明であったことと、目のプリントがいびつで瞳が両方とも外向きにプリントされているという笑えるものでした。
店側が取り替えてくれたので問題ないのですが、アニアでもこういうことが有るのだなという教訓となりましたね。
個人的には遠目に見る分には悪くないと思いますが、古い製品であることもあって、クオリティーはアニアシリーズ全体の中ではそれほど高くないと思います。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タカラトミー > アニア ジュラシック・ワールド T-レックス

まぐたろうさん 殿堂入り 銀メダル

  • レビュー投稿数:8244件
  • 累計支持数:9943人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
35件
766件
PCモニター・液晶ディスプレイ
34件
614件
SSD
60件
327件
もっと見る
満足度5

生産がスムースでなく供給がおっついていないと値段が上がるのは何処でも共通ですが、低価格帯のおもちゃとは言え、アニアはちょっと酷いですね。
主に子供向けの製品なのに。
この製品もそもそもは800円程度で売られている商品です。
値段釣りあげて売っている販売店に騙されて、不当に高く買わないように注意しましょう。

なおT-レックス自体の人気を脇においても本品のクオリティーは中々です。
歯のモールドは残念感が漂いますが、それ以外は素晴らしい。
尻尾の可動域がやや狭いものの、価格を考えれば十分かと思います。

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > ハセガワ > 1/24 ミニ クーパー スポーツパックリミテッド (1998) HC57

古いもの大好きさん 金メダル

  • レビュー投稿数:852件
  • 累計支持数:2516人
  • ファン数:35人
満足度4

ミニらしいボディ形状時代のモデル製品。
最近のミニはなんだか大きすぎてミニと感じにくく
やはりこの形状がミニらしくて良い。
ボディのパーツカラーはレッドなので塗装しても良し
しなくてもパッケージ絵の雰囲気は十分出る。
組み立ては普通レベルの車モデル
ホイールの塗装は丁寧に仕上げたい。
フロントグリル周りが肝なキット。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タミヤ > 1/35 ミリタリーミニチュア No.052 ドイツ 大型軍用乗用車 ホルヒタイプ1a

トリノ+モリさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

模型
16件
0件
万年筆
7件
1件
CDプレーヤー
1件
1件
もっと見る
満足度4

ITEM 35052
1975 TAMIYA MADE IN PHILIPPINES

車体の内部(シートや内装品など)の部品は殆ど有りません。実車がこうなのかもしれません。下部(サスペンションやシャフトなど)は、このくらいの部品数が有ればそれっぽく見えます。

ワイヤーは凧糸が同梱されているので、塗装すればワイヤーに見えます。
組み立ては、ウィンドとドアを合わせるのが大変です。張った状態の幌にウインドを接着し、ボディにドアを接着し、それらを上手く合わせるのが出来ませんでした。
幌を畳んだ状態の部品を選べば、機銃が取り付きます。
それらを除けば、出来具合は塗装次第と言う感じです。
フロント・ウィンドが倒れる/可動するのは、良い感じです。
ドライバーの人形が1体。
組立図に、実車の写真2枚と結構詳しい開発経緯などの説明が載ってます。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > ハセガワ > 1/12 ヤマハ RZ350 (4U0)(1981) BK15

古いもの大好きさん 金メダル

  • レビュー投稿数:852件
  • 累計支持数:2516人
  • ファン数:35人
満足度4

先に発売されたヤマハのRZ250の追加パーツで350cc化したキット
ほとんどが同じパーツで構成されているが、エンジンのシリンダーブロックが
排気量増加分の変更、同じようにフロントブレーキディスク、リアホイール
など実際には並べてみないとすぐには判りずらい微妙な変更パーツである。
あとはサイドカバーに貼るデカールが当然RZ350になっている。
余程のファンか、RZ350乗りであった人にはやはり専用キットがうれしいだろう。
RZ250乗りの人には興味湧かないだろう。
基本はほぼ同じである。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > タミヤ > 傑作機シリーズ 1/48 No.54 愛知M6A1晴嵐(せいらん)

トリノ+モリさん 銅メダル

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

模型
16件
0件
万年筆
7件
1件
CDプレーヤー
1件
1件
もっと見る
満足度4

晴嵐  ITEM 61054
1997 TAMIYA MADE IN PHILIPPINES

フラップは2段組で其々別部品、翼端灯は主翼部品と一体でクリアパーツではありません。
スジは深く、リベットは主翼の翼端部ほか少々のみ。
後部座席の旋回機銃はキャノピーの中に収納され、外には出ません。
尾翼の付け根部後方が開放されてます(穴が開いてる)。昇降舵が凝っていて、その動作の為みたいです。

この機体の造形は最高です。でも、プロペラが小さくて、如何にも非力な印象を受けてしまいます。

付属のドーリーも箱絵も、良い感じです。

写真の塗装は、スタジオ・ジブリの映画に出て来そうな雰囲気を意識してみました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

模型 > ハセガワ > 1/24 エッソ トヨタ 92C-V 1992 JSPC 20640

古いもの大好きさん 金メダル

  • レビュー投稿数:852件
  • 累計支持数:2516人
  • ファン数:35人
満足度4

ボディカラーはパッケージでモンザレットだが成型色はホワイト
全面塗装が必要。
本体はフルカウル仕様なので内部は、ほぼ隠れて見えるのは
ウィンドシールドから覗ける部分だが、内部も再現度高くしてある。
組み立て満足度は高い。
付属のデカールをしっかり貼り付けると実車ばりの外観完成度で
見ごたえ、飾りごたえがある製品。
特にホイールのメッキ部は丁寧に仕上げたい。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ページの先頭へ

動画付きユーザーレビュー
ユーザーレビュートピックス
ユーザーレビューランキング

(模型)

ご注意