
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 1.3W×2灯 フリーアーム式 LEDソーラーセンサーライト S-25L |
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 07:49 [1376214-1]
満足度 | 3 |
---|
5年前に買ったソーラーセンサーライトS-20Lが壊れたので買い替えました。前のタイプは、夜間昼間ともに設定ができたのに、今回のものは夜間のみです。また点灯時間も前のものは、10秒点灯・30秒点灯・点滅の選択ができたのに、今回のものは10秒点灯のみでした。特に調整する所はありません。またセンサーの反応も少し弱くなっているように思います。また取り付け金具が別売りになっています。金具は前のものを再度利用しました。明るさは前よりも明るくなっていいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > 大進 > センサーライトハロゲン150W DLA-100 |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月30日 20:28 [1362709-1]
満足度 | 1 |
---|
センサーの感度、明るさは不満はない
しかし購入した店が悪いのか販売元がわるいのか
二回も初期不良の交換をした
1回目 電球フィラメント断線
2回目 可動部の破損(首ぶらぶら)
3回目 使えるものが入荷
購入店のレビーに初期不良が二回と書いたら不採用、不良のことは書くな使用感をかけ
注記にかいてあるのこと、他の消費者に対して書いたつもりが残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > アイリスオーヤマ > 乾電池式屋内センサーライト ウォールタイプ 電球色相当 BSL40WL |
よく投稿するカテゴリ
2020年8月15日 18:34 [1358216-1]
満足度 | 4 |
---|
【デザイン】
シンプルです。これと言った特徴はありませんが、製品の性質的にいいと思います。
【明るさ】
乾電池3本使用で、そこそこの明るさがあります。
【設置性】
両面テープ方式、クギ方式、マグネット方式と設置場所に合わせて選べます。
【総評】
最初に掘り込みガレージ用として購入しました。センサー感度、明るさ、電池のもち等満足のいく性能だったため、パントリー用に再購入しました。3年以上使っていますが、特に故障もなく耐久性もありそうです。
ただ電池が減ってくると明るさよりもセンサーの感度が先に落ちるようです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 9W ワイド LEDセンサーライト LED-AC309 |
よく投稿するカテゴリ
2020年7月4日 18:10 [1344441-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】 駐車場に取り付けてあったセンサーライトが壊れたので取り替えました。前回はLED-AC307でしたが、今回このLED-AC309にしてみました。前回はハロゲン100W相当:500ルーメンで、今回はハロゲン70W相当:650ルーメンになります。前回はよくあるセンサーライトで少し目を射るような明るさでしたが、今回はふんわりやさしい明るさになりました。家族にも好評で、非常に気に入りました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 8W×2灯 フリーアーム式 LEDセンサーライト LED-AC2016 |
よく投稿するカテゴリ
- センサーライト
- 1件
- 0件
2020年5月13日 22:19 [1327988-1]
満足度 | 5 |
---|
12年前にリフォーム工事した際の電球式のスポットライトが点灯しなくなったので、買い替えました。
買う前は、8Wが2つでは暗いのか心配していましたが、実際使用してみるとすごく明るく重宝しております。2か所照らせるので玄関前と通路を照らしています。半年ほど使用しておりますが、今のところ故障もなく問題ありません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 4W×1灯 LEDセンサーライト LED-AC103 |
よく投稿するカテゴリ
2020年5月12日 11:14 [1327578-1]
満足度 | 5 |
---|
自宅の裏(自転車置き場)に設置していた15〜20年位前の白熱灯のセンサーライトが壊れたので替えました。
隣家が近いので明るすぎない物を探していましたが、当商品の300ルーメンはちょうど良い感じです。
眩しすぎず、自転車のカギを掛ける分には問題ないです。
作業用としてはやや暗いと思われます。
アルミテラスの桁にインシュロックで留めましたが、若干据わりは悪いですが300gの重さなので問題なさそうです。
センサーの感度も問題ないです。
電源コードがもう少し長いともっと良いかと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > オーム電機 > LEDセンサーライト OSC-10T |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月14日 07:29 [1318458-1]
満足度 | 3 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【総評】
明暗センサーがスグに効かなくなり点灯しっぱなしで、保証期間でしたので優良品と交換という事で了解しました。
しかし交換品もセンサーが敏感なのか?
明るい時でも結構反応してしまいます。
ですので、この機種はそういう作りなのでしょう。
誤作動が多いので電池も消費は商品の説明文よりは早いという事を頭に置いておいた方がいうかもしれません。
ただ、たまたま私のがそうだったということで、他の人のはいい感じのセンサーだということもありますので、あくまでも私の場合ということで!
あと単3電池が4本必要です。
私の場合ですが、上記の様な感じですので電池のコスパはよくないかな?
そしてこのセンサーライトに使用する電池は、1.5Vが推奨のようですので1.2Vの充電池では点灯しない事が多いてす。
これに関しては、メーカーの説明文にありますので当然といえば当然ですね。
ですので私は電池容量の大きい1.5Vの充電池を使用していますが、これだと初めに書いたとおり誤作動はありますが、なかなか調子良く使用出来ています。
まぁ単3電池4本なので、私の場合は電池の持ちはあまり良くないという感想になってしまいますが。
良い点は明るさが明る過ぎず、白色で優しい光だというところでしょう。
光に関しては好みがありますが私は好きな光です。
部屋を明るくしたいという光ではありません。
お値段としましては店頭でも通販でも千円以下のお手頃価格が多いので、買って損はないと思います。
なんだかんだと気に入って使っています。
車で言うと燃費は悪いけど、デザインや用途に関しては納得のいく物だという感じです(笑)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 7.5W×2灯 LEDセンサーライト LED-AC315 |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:43 [1315973-1]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
AC100V仕様ですから、場所を選びます。
まあ、車庫が自前なら電源は確保できるでしょうけど。
借りてる車庫ならちょっと難しいですよね。
こういう100V電源が最大のネックになっちゃいますから。
車庫の出入り口に設置しました。
これって防雨仕様なんですね・・・・
だから屋外にも設置できるんです。
ただし配線が濡れないように気を配ってくださいな。
7.5Wx2灯ってかなり明るいですね。
ま、電池式じゃないんで明るくできるわけだ。
点灯時間だって5秒から5分まで設定可能。
点灯も切り替えで選べます。
昼/夜/常夜灯 などから選択します。
電源確保さえできれば超便利なグッズです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > 朝日電器 > エルパ LEDセンサーウォールライト ソーラー発電式 ESL-K411SL-L |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:32 [1213715-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
パネルとライト一体型のソーラーセンサーライト。
一体型なので設置場所は限られます。
十分に太陽が当たる場所、これが難しいし、
しかもライトが照らす場所も選ばないといけないし。
しかしいったん設置してしまえば後は手間いらずですが。
ほっといても昼間に充電してくるのでいいですね。
センサー式と常夜灯に切り替えができます。
ま、目的からしてセンサーにしていますけどね。
つまり車の盗難防止目的です、
夜間に車に近づいてきたら明るく照らす。
3mくらいに近づいたら点灯します。
センサーの感度も十分だと思います。
もちろん昼間には点灯しませんよ、
そこはちゃんとした造りですから心配なし。
設置場所さえ選べれば手間いらずですから、
ずっと活躍してくれます。
●電源:ニッケル水素充電池 3.6V 2700mAh ※充電池の交換はできません。
●点灯保持時間:約13秒(固定) 全光束(満充電時):全点灯時 約400lm /
常夜灯時 約10lm 使用日数:常夜灯モードON時:14日 /
常夜灯モードOFF時:90日 ※1日10回点灯時 ※満充電時
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > 朝日電器 > エルパ LEDセンサーライト ソーラー発電式 2灯 ESL-312SL |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:31 [1213714-2]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
ソーラー式のセンサーライト。
LEDは2灯付いています。
ソーラーパネルは別個に設置しますから、
ライトの設置は自在です。
正面5mに近づいたらセンサーは反応してくれますので十分、
ほぼ横位置なら2mくらいで反応しました。
うーーん、人が歩く位置に向けて置けば反応は十分でしょう。
なお、別売りでワイヤレスチャイムがあるけど、
まだ、買っていません。
まあ、車庫に使うことが多いでしょうね皆さん。
拙宅でも車庫用です、十分に役立っていますよ。
●ソーラー発電式LEDセンサーライトx2灯
●質量:約300g(充電池除く)
●検知方式:赤外線受動式
●電源:白色 LED
●全光束 :800lm
●点灯開始照度:約4lx(夜)〜(昼)
●点灯・点滅保持時間:5秒点灯、10秒点灯、10秒点滅
参考になった2人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 8W ワイド フリーアーム式 LEDソーラーセンサーライト S-80L |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:30 [1213713-2]
満足度 | 5 |
---|
【総評】
ソーラー式ですが、ソーラーパネルは別体なんですよ。
だから、ライトの設置場所に制限はありません、
ライトは太陽が当たらない場所でもOK!
ソーラーパネルの方は十分に太陽に当たるような場所に設置。
もちろんケーブルで接続します。
まあ、この配線がめんどくさいんですけどね。
5mぐらいに近づいたらセンサーがに反応しました。
うん、これだけの距離で反応してくれれば十分。
不届き者が近づいたらピカッと点灯しますから。
驚いて退散するってことです。
車の盗難防止に役立っています。
●電源(充電池):単3ニッケル水素充電池 1.2V×3本直列 1800mAh 、
●電球:8W高輝度白色LED(設計寿命約4万時間) 、
全光束:約800ルーメン(白熱球120W相当)
●センサー:(探知方式)焦電型赤外線センサー・(探知範囲)約140°最遠約6m
●点灯時間設定:約5秒・約20秒・約20秒の点滅 、
点灯切替機能:昼(周囲が明るくても暗くても点灯)/夜(周囲が暗い時のみ点灯)
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > ムサシ > ライテックス 8W×2灯 フリーアーム式 LEDセンサーライト LED-AC2016 |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:29 [1213712-2]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
取り付け後に角度は自由に変えられます。
電源がAC100Vなんですね。
屋外に設置するには電源が一番のネックになるけど。
センサー感度はかなり良い方ですよ。
5m程度まで近づいたら点灯します。
点灯したら、かなり明るく感じますね、白色のLEDなんで。
車庫の防犯用としてうまく機能しています。
まあ、自前の車庫ならね電源も取れるでしょうから、
設置は簡単にできますから。
電源が確保できないなら、電池式かソーラー式にした方がいい。
●電源:AC100V(50/60Hz) 、 消費電力:17W(待機時1.0W) 、 コード長:3m
●電球:8W×2 高輝度白色LED(設計寿命約4万時間) 、 全光束:約1500ルーメン
●センサー:(探知方式)焦電型赤外線センサー・(探知範囲)約140°最遠約8m
●点灯時間設定:約5秒~約5分 、
点灯切替機能:昼(周囲が明るくても暗くても点灯)/夜(周囲が暗い時のみ点灯)
●クランプ取付サイズ:(厚み)最小約15mm~最大約100mm・
(パイプ径)最小約30mm~最大約85mm
●設置場所:屋内・屋外用(防雨タイプIP44) 、 保証期間:1年
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > オーム電機 > LED人感センサーライト NIT-BLA6JS-WN |
よく投稿するカテゴリ
2020年4月5日 14:28 [1213711-2]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
電池式のセンサーライト、単四x4本仕様。
暗い場所で動きを察知して自動的に点灯します。
人が離れると10秒で消灯する。
センサーの検知範囲は、正面横90°と上下縦90°、検知距離は4m。
周囲の明るさが0~10ルクスで人感センサーが作動待機状態。
屋外駐車場に設置といっても建物の真横ですが、
1台だけのいってみれば車庫なんです、
直接路地に接していますので、車の盗難が心配なんです。
夜中に車に近づく不届き者がいれば、点灯するので、
盗人は逃げ出しますからね。
まあ、それはいいんですけど、
これ自体を固定しておかないと盗まれちゃいますよね・・・
そこが心配の種です。
いまのところ設置して1年以上無事ではあるけど。
自分が近づいてももちろん点灯しますよ、
当たり前か。
■ 外形寸法:幅70×高さ126×奥行64(mm)
■ 質量:102g(乾電池除く)
■ 防水性能:IPX4(防まつ形)JIS(0920:2003)
■ 乾電池の寿命(アルカリ乾電池使用の場合の目安):
AUTOモードで1日10回点灯の場合…約7か月
ONモードで約18時間連続点灯
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
センサーライト > オーム電機 > LEDナイトライト 明暗・人感センサー 昼白色 NIT-BLA6JH-WN |
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 07:54 [1308510-1]
満足度 | 4 |
---|
【総評】
単3形乾電池×3本使用です。
センサーライトは何故か2本や4本ではなく中途半端な3本が多い気が?
明暗センサーと人感センサーなので昼の明るい時は反応しないので省エネですが、たまに誤作動があります。
一番のメリットとしてタイトル通り外して使用できます。
スタンドから外してスイッチでライトを点けっぱなしに出来ます。
スタンド付きホルダーに入れて使うとスタンドを通しての使用となるため、少し暗くなり下方向を照らします。
したがって明るさを求める物ではないと思います。
なので足元を照らすという使い方がベストかも?
あとは両面テープでスイッチなどを照らしたりする事に使用するのが良いと思います。
私の場合は足元を照らすので、ほぼ丁度良い感じですかね。
点灯保持時間は約12秒とありますが、その場所から離れなければ点きっぱなしになります。
使い方次第で良い商品になると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
スイッチもわかりやすく、全体的にカラッと仕上がる布団乾燥機
(布団乾燥機 > アッとドライ HFK-VS2500(N) [ゴールド])5
加湿能力が高く静音性も良い、シンプルなデザインの加湿器
(加湿器 > HV-L75-W [プレミアムホワイト])5
(センサーライト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
