
レビュー表示 |
|
---|
![]() |
ゲーム周辺機器 > ロジクール > F310 Gamepad F310r |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月19日 14:58 [1411366-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 1 |
機能性 | 5 |
旧型F310から何台か使ってます
(R及びrが末尾に付くのは材料が変わっただけと考えれば良いです)
ここ以外での噂でも"耐久力無いね"と言われていますがそれは事実なので
普通に使っていて1年保てば良い感じですね
ただ"耐久力は無いが使い易い"と言うのがこのパットで形状やボタン配置が同じながら手になじむのがこのF310(r)です
事実ネトゲや何らかの大会で景品として使われるので注目度は結構ある商品かと
そもそもこの値段で長く使える事を望むのが間違いなので"使い捨て"と考えれば納得できます
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > キーズファクトリー > ポケットモンスター ハードケース for Nintendo Switch CHC-002-1 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月18日 09:47 [1410913-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 3 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 3 |
Switch用のハードケースです。
ポケモン好きな子どもにねだられ購入しました。
ポケモン好きにはたまらないデザインで、赤と白の配色がとても目を惹きます。
子どもも友人から羨ましがられるようです。
開け閉めもとてもしやすいです。
内部のクッション性はやわらかく、ありとあらゆる衝撃から守ってくれます。
内面収納も大容量で、カードからストラップまで入れることができ、必要なものをまとめて持ち運ぶことができ便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > HORI > リアルアーケードPro.N HAYABUSA for PlayStation4/PlayStation3/PC PS4-092 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月17日 21:53 [1410807-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
シンプルでとても良いデザインだと思います。
【使用感】
反応・打鍵感どれも実際のアーケードの感触と比べて悪くはないと思います。
ただし、タイトルに書いた通りハードによって評価は変わります。
PS4での使用時は連続技などでの先行入力の受付が微妙になり、思い通りに技が出しにくいです。
例1:KOF98 裏テリーボガード
飛び強キック→6強パンチ→ファイヤーキック(41236弱キック)→ライジングタックル(2溜め8強パンチ)
例2:KOF98 ジョー・東
飛び強キック→強パンチ→6弱キック→弱スラッシュキック(41236弱キック)or 弱爆裂ハリケーンタイガーカカト(2363214弱パンチ)
↑PS4では上記連続技の最後のライジングタックルや弱スラッシュキック、弱ハリケーンタイガーカカトのコマンド入力が非常にシビア。しっかり入れてもコマンドが受け付けられません。
PCのSteam版だとライジングタックルの溜めもスラッシュキックなどの半回転コマンドもPS4では発動しないタイミングでもしっかりコマンドが受け付けられ、発動します。
感触としてはアーケードに入力タイミングが近いのがSteam版です。
自分の腕が落ちたのか?と思いましたが、Steam版では普通に連続技が素直に出るあたりは使用するハードの問題(USB部分)ではないか?と思います。
パーツを変えれば変わるか?と思い、三和の静音レバーとGamerfingerの銀軸ボタンを買って換装しようと考えておりますが、どうやらその必要は無かったかも知れません。
レバーとボタンの変更には剥ぐと保証が切れるシールを剥がないといけないのはやや残念であり、ネジも幾つか外さないといけないのでちょっと面倒です。
【耐久性】
まだ購入から1月も経っていないので評価はできませんが、ボタンがその内脂でテカりそうな印象。
【機能性】
PS4でもPCでも使えて良い。
ただし、PS4では毎回誰が使用するかを問われるのが面倒。
設定保存とかしてないとダメ?
【総評】
近々HORIよりレバーやボタンの交換が容易になったり天板のパネルデザインを自由に変えれる新しいモデルが出るとは聞いておりましたが、待ちきれずにこちらを買いました。
重量・入力性能・打鍵感など基本的に不満はありません。ただし、使用感のところに書いた通りでハードによって入力の遅延や受付に差が出る面があるのはマイナスです。
PS4だけの評価だと☆は3だったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > SIE > DUALSHOCK 4 背面ボタンアタッチメント CUHJ-15017 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月16日 22:57 [1410497-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 4 |
L3 R3ボタンの変換の為に購入。このボタン以外に変換する方は少ないと思いますが操作性は快適。馴れればですが…。コントローラーの故障も防げるような気はします。あとは耐久性ですね。数量限定でしたが最近ちょこちょこ入荷してるみたいですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense ワイヤレスコントローラー CFI-ZCT1J |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月15日 20:17 [1410037-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
一ヶ月程度経ったので、軽くレビュー。
【デザイン】
感じ方は人それぞれ。
私は好きです。
【使用感】
持ち心地は最高。PS4用のFPSをメインでやっていることもあって普段はオフィシャルライセンス品の別のコントローラーを使っています(Dualsenseは背面ボタンがないのとスティックが固めなので、FPSにはあまり向かない印象)。
しかし、FPS以外のゲームではPS4用のソフトでもDualSenseを使うくらいに持ち心地、操作感は良いです。
特にL2、R2トリガーの押し心地はかなり良いと思います。
欠点としては、上で述べたスティックの固さがFPS向きでないという点と、フィット感が良すぎるためにいわゆるモンハン持ちがしにくい点が挙げられます。
ただ、これらの要素はFPSをしない人、モンハン持ちをしない人にとってはまったく気にしなくて良いかなと感じます。
【耐久性】
まだ一ヶ月程度なので無評価。
少なくとも今の段階では全く壊れていないです。
【機能性】
5個くらいPS5用のソフトを遊びましたが、まだソフト側が追いついてない感じがします。
・振動機能:ライザのアトリエ2などではそもそもゲーム中にコントローラーが振動することが無かったりして少しガッカリすることもあります。ASTRO's PLAYROOMなどを遊ぶ限りだと、振動機能のポテンシャル自体は高いと感じます。
・アダプティブトリガー:トリガーの固さが変わるのは新鮮な感じですが、R6SなどFPSでトリガーが途中から重くなる仕様だとすぐに弾が撃てないという現象が発生します。この機能はFPS以外のゲームで活躍するかなと感じました。
どの機能もゲームの開発者側がノウハウをつかむまでは十全に生かすのが難しそうです。
【総評】
ほとんどのゲームにおいて快適に遊べる良コントローラーだと思います。
特にトリガーは単純に押し心地が良いので、PS4用のソフトを遊ぶときも気持ちよく遊べます。
ただ、FPS向けとは言えないのでPS5対応のオフィシャルライセンス品の発表を待ちたいところです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > アンサー > PS4/PS3/PC用 シンプルターボコントローラ 零〜ZERO〜 ANS-PF069BK [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
- ゲーム周辺機器
- 1件
- 0件
2021年1月13日 23:54 [1409564-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 1 |
耐久性 | 2 |
機能性 | 3 |
【デザイン】
とても良いのですが、プラスチックが安いおもちゃみたいな感じです。SONYの純正コントローラーと比べて形がかなり違うので慣れるまでかなり時間が掛かるかと思います。
【使用感】
まず、とても使いずらいです。L2やR2のストロークが短く、L2やR2のデッドゾーンも純正よりかなりあります。十字キーをしっかりと押さないと反応しないので、FPSのゲームなどで咄嗟に押す時に反応しないことがあります。
【耐久性】
耐久性はあまりよくありません。誤作動がたまにあります。
【機能性】
連打が機能が付いています。ただイヤホンジャック、振動機能、コントローラーのスピーカー、ライトバー、モーションセンサー、タッチパッドのスライド機能が着いていません。(タッチパッドを押すことは出来ますが、どこを押してもタッチパッドの真ん中を押している判定になります。なのでマップなどを開くことは出来るがタッチパッドで操作ができない。)また、ワイヤレスではなく有線になります。配線の長さは3mと長めです。
【総評】
買わなければよかったと後悔しています。有名なメーカー、若しくは中古で買った方が断然いいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Camera CUH-ZEY1J |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月12日 13:12 [1409035-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
モデルチェンジ版もありますがこちらの方が光沢でかっこいいのでは?と思ってしまいます。性能は変わらないので好みの部分が強いでしょうが。
【使用感】
セットアップも楽であり、専用端子も装備されています(規格的にはUSBですが形状は異なります)。純正オプションですから使いやすさは大きなメリットです。
【耐久性】
無評価とします。
【機能性】
PSVRがあればその認識カメラとして使うことが可能です。
PSVRがなければ、使用用途は顔認証ログイン、「プレイルーム(THE PLAYROOM)」マイクとしての使用のみとなります。
【総評】
PSVRには標準付属ですし、PSVRなしで使える機能は限られています。単体で買う意味はほとんどありませんが、
中古購入でカメラが付属していない場合、壊れた場合などに単体販売があるのはありがたいことですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > 任天堂 > マリオカート ライブ ホームサーキット [マリオセット] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月10日 13:42 [1408348-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 3 |
耐久性 | 2 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
ゲームデザインは魅力的なものでしたが、実際にプレイしてみると思ったほど面白くなかった。
【使用感】
いろいろ事前準備が必要ですぐにプレイできないのが残念。
【耐久性】
ダンボールの部品はすぐに壊れてしまいそう。
【機能性】
ラジコンとゲームの融合は任天堂らしくて画期的だと思います。
【総評】
商品企画としては魅力的でしたが、それがゲームの面白さに繋がっていない、2つのものを融合しただけで終わっているような気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > HORI > ホリパッド for Nintendo Switch NSW-001 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月9日 11:42 [1407937-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 5 |
機能性 | 5 |
Windows版ドラクエ10で使用。
【使用感】
ドラクエ10には振動機能が不要なので、こちらの振動無しのコントローラーは、軽くて良いです。
軽いので長時間使っていても疲れにくいです。
【耐久性】
半年くらいの使用ですが、ボタンのゴムパッドのヘタリみたいなものは感じられません。
【機能性】
今まで使用していたパッドと左アナログスティックと十字キーの位置が違うのでなれるまで多少時間がかかりました。
−と+のボタンの位置が少し離れているので、なれるまで時間がかかるかもしれません。
他は満足しています。
【総評】
WindowsPCでも問題なく使えてます。
ワイヤレスの物は、ネットゲームで通信切断されると他のプレーヤーにも迷惑が掛かってしまうので有線のコントローラーにしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > ゲームテック > ワイヤレスGCツナイデントSW SWF2250 |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 20:11 [1407768-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 3 |
耐久性 | 4 |
機能性 | 5 |
こちらの商品はニンテンドースイッチ GC用のコントローラ無線変換です。
ただ、GC用コントローラだけでなく他のクラシックコントローラ(種類にもよりますが)をSWITCHにワイヤレスで接続するたこともできるので結構、機能性は高いと思いました。
連射機能もついているのでシューティングゲームなどでは特に便利です。付属のUSBケーブルで有線接続も可能ですが、ワイヤレスの方がやはり快適ですね。
デザインが少し無機質な感じもしますが、機能性はいいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー QAS-00005 [ロボット ホワイト] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月8日 11:37 [1407661-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使用感 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
主にPCでSteamゲームを遊ぶために購入しました。
PCはWindows10 バージョン2004、接続はBluetoothです。
接続前に有線接続してファームウェアのアップデートが必要との記事を見ていたのですが、コントローラーの電源を入れた瞬間にWindowsからクイックペアリングの通知が表示され、それをクリックするだけで接続完了しました。
デザインはこれまでの箱コンとおなじく手にフィットする感じですが、前機種がわりとツルッとした表面だったのに対して荒めのザラザラ感がある仕上げになっていてよりグリップしやすくなったと感じました。
使ってみて一番良かったのがDパッドの形状変更です。前機種ではいまいち難しかった斜め入力がやりやすくなっていて、弾幕系シューティングでの操作性がとてもよくなっています。これだけで買い換えてよかったと思っています。
耐久性に関してはまだ買ったばかりなのでわかりませんが、前機種も2年以上使っても全然壊れていませんし心配はないかと思います。
また、Steamクライアントのベータバージョンでこちらのコントローラー用の設定が追加され、前機種に無かったシェアボタンへの機能割り当ても可能になりました。Steamの設定→コントローラー→一般のコントローラー設定で表示される画面で Xbox Extended Feature Support をONにすると、設定画面の表示も新型コントローラーに変更されます。
※Eliteコントローラーの背面グリップボタンにも対応したようです。
これからもゲームのお供に長く活躍してくれそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > アクラス > Switch/PS3用 ワイヤレスコントローラーターボG SASP-0581 [ブラック] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 00:36 [1407109-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 3 |
機能性 | 3 |
SwitchとPS3用専門のワイヤレスコントローラーです。
最近のワイヤレスコントローラーとしては余計なボタンはなく軽量設計なので、どちらかというとシンプルな方かもしれません。それでもジャイロ、加速度センサーと連射機能が搭載しているので普通のコントローラーよりは使えました。
自分は無線でPS3用専門で使いましたが連射機能も十分だったので普通に使えました。
付属のUSBケーブルを接続すれば、充電しながらのプレイも楽しめます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > コロンバスサークル > クリアTPUポーチ(GGミクロ用) CC-GMCTP-BL [ブルー] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月7日 00:22 [1407106-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 3 |
耐久性 | 2 |
機能性 | 4 |
ゲームギアミクロ用のクリアTPUポーチです。
素材はかなり柔らかく厚みがあるのでゲーム本体を入れても意外と余裕があります。
カラビナの色の種類は「ブラック」「レッド」「イエロー」「ブルー」の4種類ですが自分としてはブルーが一番気に入りました。これを使えばキズや汚れから大切な本体を守ることが出来ますが、あまり耐久性は高くないので乱暴に持ち運ぶのにはおススメできないような気がします。
カバーが破けることを想定して、あらかじめ2つ買うのもアリかもしれません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
![]() |
ゲーム周辺機器 > ルートアール > USBフットペダルスイッチ 3ペダル RI-FP3MG [グレー] |
よく投稿するカテゴリ
2021年1月6日 14:50 [1406865-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使用感 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
上が運良く十年間長持ちしたサンコーの製品、下が本製品。 |
10年前に買った「サンコー USB足踏みスイッチトリプル USFOTS3S」(*)
https://www.amazon.co.jp/dp/B003IZUJXW
がとうとう機能しなくなったので、代替品として購入しました。
設定も簡単に済み、希望どおりに作動しています。
おそらくメカニカルスイッチでない700円安価な製品 RI-FP3BK https://www.amazon.co.jp/dp/B004HAFZ1I/
が、同じメーカーから販売されていますが、今回はあえて、メカニカルスイッチ版を選びました。
10年間使っていた上記サンコーの製品と比べると、良くなった点が4つありました。
(1)メカニカルスイッチ特有のクリック感がいい。
(2)ペダルの間隔が広くなったので両足を使う時にかなり楽になった。
(3)ペダルの高さが従来より低くなって足首の負担がかなり低減した。
(4)価格が1100円ほど安くなった。
気になるのは耐久性ですが、これは運不運もあるかと思うので、ダメなときは諦めるしかないと思っています。保証期間も90日しかありません。
(*) 型番で検索すると、上記amaoznのURL以外に、サンコー自身の販売サイト https://www.thanko.co.jp/shopdetail/000000000130/ もヒットします。
そのサイトの商品画像を見る限り、サンコーの商品は、本製品の上記姉妹品 RI-FP3BK と同じ商品かと思われますが、上記のレビューで私が比較したのは、最初のリンク先のamazonサイトにあるとおり、現行のルートアール製品とは別物です。おそらくルートアールも10年前はサンコーの旧製品と同じ物を扱っていたのだろうと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
もちもちモードで美味しく炊ける!手入れも簡単な炊飯器
(炊飯器 > 備長炭 炭炊釜 NJ-SEB06-W [月白])5
小ぶりなデザインで手軽に片手で使えるコードレスクリーナー
(掃除機 > Dyson Digital Slim Fluffy SV18 FF)5
カードを収納するにはいいが、汎用のカードケースとの比較は必須
(ゲーム周辺機器 > amiiboカード アルバム AMIF-05D [どうぶつの森])4
酒缶 さん
(ゲーム周辺機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
